• 締切済み

win11にしたくない!

windows10を最新にしたいのですが、 Windows11にしてー!という表示が出ます。Windows11はバグが多く、重いので win11にしたくないです。 windows10版の最新バージョンはないのでしょうか? Windows11にしないと最新にできないのでしょうか? 設定で、「ウイルスと脅威の防止」の欄が 無くて、その表示の仕方が、最新のバージョンにすること、と書いてあったので最新にしたいです。 win11にアップグレードをしないで、 win10のままで、windows10だけ(?)を最新の状態にする方法はないでしょうか? 説明がよくわからないかもですが、 伝わってほしい!! 解説お願いします!

みんなの回答

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14403/28026)
回答No.5

https://okwave.jp/qa/q10104742.html あたりを参考にしてみるとか。

asupiku
質問者

お礼

ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4362/10771)
回答No.4

1度でもWindows11にアップグレード実績があると不可能なんじゃないか?と感じます 回避可能であれば 更新画面の実施枠の下に「今はWindows10の使用を継続します」と表示されるはず ただ 何時まで表示されるか?は不明ですけど Microsoftはユーザーの希望を聞く耳は持っていません パソコン情報不明ですが 購入時の状態 初期化しないと更新履歴は外されないと思います Windows10の最新ビルドは22H2です https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10 アップグレードは古い資産を継承させると不具合が多発するかも知れません クリーンインストールでメーカーサポートを受けられれば不具合は少ないと思います

asupiku
質問者

お礼

ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2707/13672)
回答No.3

Windows10をWin11にアップグレードしましたが、Win10に較べて完成度が高くより安定しています。今までに一度もトラブルが起きたことはありません。Win10ではしばしば起きたBSoD(死のブルースクリーン)は皆無です。BSoDはWindows最後の非常手段ですが、もはやそういう概念がない。 Win11がバグだらけなんて、誰からお聞きになったのですか?

asupiku
質問者

お礼

ありがとうございます!

asupiku
質問者

補足

Windows10のまま最新にする方法を教えてほしいです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kissabu
  • ベストアンサー率36% (271/735)
回答No.2

スタートー設定ー更新とセキュリティからWindowsUpdateで該当する項目ありませんか? >Windows11はバグが多く、重い 個人的にはWindows11の方がデスクトップ切り替えなど機能が気に入ってるので好きです。i7-8700Kでも快適で特に重くはないです。 今のところバグで困ることもないですが。

asupiku
質問者

お礼

ありがとうございます!

asupiku
質問者

補足

自分の事情によりWindows11にしたくないです…。win10のまま最新にする方法を教えてください!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

>windows10版の最新バージョンはないのでしょうか? ある >Windows11にしないと最新にできないのでしょうか? いいえ >win11にアップグレードをしないで、win10のままで、windows10だけ(?)を最新の状態にする方法はないでしょうか? ある いつも通りWindows updateするだけ

asupiku
質問者

お礼

ありがとうございます!

asupiku
質問者

補足

Windows Updateをすると、 Windows11へのアップグレードが 強制されるので、win10のままupdateを したいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • win10のまま更新したいです!

    Windows10なのですが、Windows Update で更新しようとするとWindows11に アップグレードするためのダウンロードが開始されます。 Windows10のまま更新することはできないのでしょうか? どうしてこんなことしたいのかは、 「ウイルスと脅威の防止」 の欄が無くて、 最新に更新したら表示されるようになると書いてありました。 自分の都合によりWindows11に アップデートしたくないです。 (重かったりバグなどがあるため  一度Windows10に戻しました。  結構めんどくさかったです。) もし対処法があれば教えていただきたいです! 解説よろしくお願いします!^^

  • ウイルスと脅威の防止が表示されない!

    Windows10 の「ウイルスと脅威の防止」の 欄がないです。対処法はありますか? Windows upeateをみると、 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー Windows Update 🔁 利用可能な更新プログラム   最終チェック:今日、17:16 Windows 11 状態:ダウンロード中 - 6% ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー というのが出ます。 最新に更新しないと 「ウイルスと脅威の防止」の欄が 表示されないのでしょうか? 自分はWindows11にしたくないので、 対処法も教えてください。 解説よろしくおねがいします!!

  • win10 ウイルスと脅威の防止の欄がない!

    windows10の設定を開いて、 更新とセキュリティを開いたのですが、 「ウイルスと脅威の防止」の欄がないです どうしてでしょうか? 解説よろしくお願いします!

  • Win7 32bitからWin8 64bitへ

    Windows7 32bitからWindows8 64bitへアップグレードしようと考えています。DL版アップグレードが安いので、これを購入しようかと思いましたが、以下のアンサーを読むかぎり、DL版では出来なそうです。 ------------------ 32 ビット バージョンの Windows から 64 ビット バージョンの Windows 8 にアップグレードすることはできますか。 可能ですが、アップグレード アシスタントではアップグレードできません。PC に 64 ビット対応のプロセッサ (CPU) が搭載されている場合は、現在 32 ビット バージョンの Windows を実行していても、64 ビット バージョンの Windows 8 をインストールできます。ただし、Windows 8 の DVD を購入する必要があります。 http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-8/upgrade-to-windows-8 ------------------ ただ、この文面では、Win8のDVDがあれば32bitから64bitへ移行できる、とも読めます。ということは、Win8のアップグレード版DVDでも、これは可能なんでしょうか? ちなみに、CPUはCore i7-860です。 また、アップグレードアシスタントによれば、「お使いの PC にはセキュア ブートとの互換性がありません。お使いの PC のファームウェアではセキュア ブートがサポートされていないため、Windows 8 で使用できません。」とのことです。 これは要するに、「セキュアブートの機能は使えないが、別にOSが動作しないわけではない」という理解でよろしいでしょうか?

  • WIN95から98への変更(WIN初心者)

    NEC LavieNX LV13Cというパソコンを使ってます。 95の状態でちゃんと起動します。その後、パソコンにWIN98新規のCDを挿入すると以下の文章がでます。  このCD-ROMは、現在使用中のWindowsよりも新しいバージョンのWindowsが入ってます。 バージョンをアップグレードしますか? はい(Y)  その後CDを読み込む音がし、セットアップには30分-1時間かかりますよという文章が出てきます。 続行(C)  システムを調べています・・・    この後、このコンピューターは既にオペレーティングシステムがインストールされています。このバージョンのセットアッププログラムではアップグレードできません。アップグレード版のWindows98を入手してください。 メッセージSU0186 と出ます。 長い文章になりましたが、ここで質問なんですが、アップグレード版WIN98CD-ROMを入手しないとダメなのでしょうか?  新規WIN98CD-ROMを使って、何とかアップグレードは出来ませんでしょうか?

  • Win11とOffice2013について

    Win10 21H2からWindows11正式版へアップグレードしました。Win11ではOffice2013は動作するが、MSはサポートをしないと聞いていましたが、問題無く、MSが定期配信を行うアップデートパッチをインストールできています。Office2013の現在のバージョンは、15.0.5415.1001で最新なはずです。これはどういう事でしょうか?Windows11ではOffice2013はサポート対象外、動作保証外だったはずですが・・・。

  • WinXP(MAR)からWin7へのアップグレード

    先日、「(1)Microsoft WinXP Home Edition Version2002 SP3(MAR)」と「(2)Office Personal 2010 2年間ライセンス版」がインストールされている中古PCを購入しました。(1)(2)のどちらもメディアがついてきました。 ※MARとは、Microsoft Authorized Refurbisherの略で、中古パソコン用にマイクロソフトがライセンスを発行したものです。 PCの性能が良かったので、「Windows 7 Home Premium SP1 アップグレード版」を購入して、Win7へのアップグレードを考えております。以下についてどなたか教えて下さい。 <1>WinXP(MAR)からWin7へのアップグレードは可能でしょうか? ※Windows 7 アップグレード アドバイザーで確認してみましたが、”32 ビット Windows 7 の新規インストール (カスタム) を行ってから、プログラムを再インストールする必要があります。 "と表示され、MARによる制限などの表示はありませんでした。 <2>Office2010は継続利用できるでしょうか? ※XPでアンインストールしてから行うなど手順が必要でしょうか? すみませんが、よろしくお願いします。

  • win7とwin8(upgrade版)のデユアル

      windows7とwindows8はあまりにも扱い方が違いすぎるので、いっぺんにアップグレードするのは無理なのでデユアルブートにして序序に切り替えたいと思っています。 windows7環境からwindows8proアップグレード版dvd起動でwin8クリーンインストールで簡単にデユアルブートを構築出来て使ってきました。  先日8.1へのアップデートについてウィンドウズストアーに問い合わせしたら、「win7とwin8(アップグレード版)の同時使用は契約違反だ。即刻どちらかを削除せよ」と強く言われました。  とりあえず指示どうりにしましたが納得できないので質問します。 契約ではwin7,win8ともにバックアップを含めて2つまでOSをインストールできることになっています。 win8にアップデートしたwin7と残すwin7で2つ使うことになっても弾力的にバックアップと考えることはできないのでしょうか? またwin8とwin7は当然同時には起動できませんので契約違反には当たらないと思います。  以上出来ればデユアル環境を復活させたいし、改めてDSP版を購入する無駄を避けたいので皆さんのご見解、MSの見解をお聞きしたいと思います。

  • Win98へのアップグレードについて

    Win95から、Win98へアップグレードしようと思っています。Win98のOEM版を所有していますが、インストールの際、「アップグレード版を使用してください」と表示が出て、OEM版ではアップグレードが出来ません。OEM版を使用し、アップグレードは出来ないのでしょうか?

  • Defenderを有効に

    Windows10 Home.。 「Windows Defenderを有効にせよ」という通知がありました。 以下の順序で、設定➔システム➔バージョン情報「ウィルスと脅威の防止」に到達。 添付画像のように、頭に黄色△に!マークが付いている。「アカウントの保護」も同様。「ウィルスと脅威の防止」をクリックすると「現在の脅威は無し云々。 「有効にする」手立てがありません。 windows10のアップデート履歴を見ると「定義更新プログラム」の中に「Windows Defender Antivirus~」系の更新がインストール成功しています。 このまま何もしなくとも、Windows Defender は有効に働いているのでしょうか? また、Windows Defender は何処に格納されているのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 嘘をついて借金から逃げる人をどうにかしたい。5年以上前に同棲解消した男性に30万以上貸しています。すぐに同棲を解消しましたが、その後「お金は返す」と言いながらも催促の連絡を無視されたり病気で入院したと嘘をつかれ逃げられ続けています。入院を嘘だと白状させ、早く返済させたいです。
  • 相手は三十代前半で週払いのアルバイトをしているフリーターです。先月になって全額取り返すのを諦めて返済額を半分の15万に下げると「俺たちは親友だから友情は壊したくないしね!週に1万払うよ!」と言いながらやっと払い始めました。しかし、1ヶ月半で3万しか返ってこず、先週になって37.1度の発熱を理由に「働けなくなった」と言ってお金を払わなくなり、今週は「心臓を悪くして数日入院するので一週間待って」と嘘をつかれています。
  • 住所は知っているので家に突撃したいところですが、新幹線で4時間かかる場所であることと、子供が小さく預け先もない為家に行くのは難しいです。支払い明細などは当時にすべて処分されてしまい、返済の誓約書などを書くよう言っても「友達なのに!」と激怒で拒否され、借金を証明できるものが一切ありません。旦那はこの事を知っており「弁護士に相談したら。それか、ハッタリでも弁護士に相談すると脅したら慌てて払うんじゃない」と言っていますが、書類も何もないのに無理では…と悩んでいます。
回答を見る