• 締切済み

花壇の日当たり

隣との境界線沿い、南側一直線にブロック4段、その上にフェンス80センチを設置します。 フェンスは隙間があり、完全な目隠しではありません。そのブロックに沿って長方形の花壇を作ろうとしていますが、花壇の部分は日陰になり、ガーデニングは無理でしょうか。それか、向かい側がリビングになっていて、掃き出し窓から犬走りに沿って 花壇を作ったほうがいいか迷っています。それだと光を遮るものがないとおもいます。どちらがいいかアドバイスお願い致します。

みんなの回答

回答No.3

すみません書き間違いがありました。 シェードガーデンではなくシャドーガーデンです。 シェードガーデンと言うのは簡単に言えば日差しを防ぐことが目的で 緑のカーテンもこの一種です。

ajisai2m
質問者

お礼

コメントありがとうございます、 境界線沿いに課題をつくるのですが、ブロック4段、その上にフェンス80センチだと南側でも日当たりは悪いですよね、犬走り沿いの花壇は基礎に問題なないでしょうか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

ブロックの陰になる家側(北側)に花壇を作ると昼間リビングから眺めた時に花壇部分がどうしても暗めの印象を受ける事でしょう。それを避けるには花壇の高さを上げてブロックと同じ高さか、もっと高く作らない事には印象が明るくできません。でも高さを作る場合は費用もそれだけ高くなってしまいますし、植栽する種類に工夫を凝らしたり目立つ花壇の正面があまり気にならないような枝垂れる植物を花壇の縁に植えたりなど、悩み事が増えてしまいます。植えられる植物は半日蔭から日陰を好むものが多くなるでしょう。一般での市販株に多い日当たりを好む植物では陰になる北側は育ちにくいものも出てきますし、シェードガーデンという日陰に植えられる植物のジャンルの植物はお花がメインと言うよりも、草姿(株の形)や目立つ葉の形、変わった葉色というのが多く、花が目立たなかったり早春に生えて花が咲き、草木が茂るころには地上部が枯れて休眠するという植物もあります・・・。 私が栽培したものではホスタ(ギボウシの外国品種)やクリスマスローズ、ニオイスミレが似たような環境でよく育ちましたが開花期間は短いものばかり。花壇の植栽はお花の植えてある花壇と言うよりも、奇抜な姿や色の多い植栽という感じで、選ぶのにはセンスも必要で何種類か組み合わせるのは難しいです。かといって1種類だけをたくさん植えても味気ないですし・・・。 お花が大好きで植物の世話も楽しみの一部と考える方なら、掃き出し窓から犬走りにそって花壇を作ったほうっが、お好みの種類を何も悩むことなく選べて、元気でお花をたくさん咲かせてくれているのを外に出て楽しむことができます。屋外でお花を眺めたり園芸作業をすることは健康的にも(特に気持ちが晴れる)良いことだと思います。 土は水はけが良くて、でもある程度腐植物の混ざった土を花壇部分に新たに入れると良いです。あと、屋根からの雨のしたたりが当たらない場所に。 それと直接の雨が多くっは染み込みにくいので一般的に見られる花壇苗を植えるのなら定期的に水やりはした方が良いです。土の乾き具合を見て晴れが数日続く様なら朝たっぷり与えて下さい。 水やり作業を減らしたいのなら日差しに強く乾燥に強い植物を選ぶと良いです。主に宿根草である程度匍匐性のあるもの。 ハーブのタイムの這性の種類や品種。小さな花が穂状に咲きますが開花期以外にも葉に斑模様がある品種や、葉が紅葉するドーンバレータイムを植えると葉を触ったときの香りも良くよく増えてくれます。 マメにお世話ができるのなら、立ち性のタイムを植えて好みの形に剪定するのも、葉の収穫を兼ねられて良いものです。コモンタイムやレモンタイムは葉を乾燥させると料理に使えます。 私は以前の家で、レモンタイムの斑入り葉品種‘ゴールデンクィーンタイム’を枝伏せで株を増やし庭の植栽の区切りとして低い生垣の様に列植してました。またぐときに足が触れると良い香りがします。また、レモンタイムの普通の緑の葉の1株を丸めに刈り込んでミニトピアリーとして楽しんでいました。 我が家で乾燥を好み育ちの良いものは、アリューム(ネギの仲間)の花を楽しむための小型種。草丈が低めでかわいい花を咲かせ切らない限りはネギ臭もしません。探せば種類や品種たくさんありますがモーリーと言う黄色い花のものが私のところでは特によく育ち増えてくれます。 主に葉の方を楽しむものですが、ガーデンセダムも他の植物の引き立て役に使えて便利です。マンネングサという多肉植物で株姿も葉の色も花の色もいろいろ。セダムの中には日本の冬を越せない種類がありますが、ガーデンセダムはすべて越冬可能なうえ、ホームセンターに何種類も揃っていてお好みのものを2~3種選んで植え、環境が合えば毎年たくさん育ち花も咲かせます。 セダムではありませんが‘朧月’という多肉植物が屋外で越冬可能な地域であれば、これを使うのも面白いかも。 肉厚の葉が剣咲きバラの一輪の様に並んでいて、茎がくねくねと曲がりながら枝垂れてきます。かなり個性的な種類ですがポイント的に使えます。 原種チューリップという一般的なチューリップとは姿の違う系統があります。全体に小振りで花は全開して咲くものが多いですが性質が丈夫で球根を一度植えれば毎年生えてきますしっ球根が増えるので葉が枯れ始めたら掘って球根を分け、保存することなくすぐに植え替えてあげれば株が増やせます。 建物の外壁に近いので夏は壁が高温になると草丈の高い植物はダメージを負い易いので草丈は高くて30cm以内で。草丈が低いものほど前の方に植えますが、奥行きがあるのなら高・中・低と植えていき種類によっては横一列ではなくジグザグに植え付けても。一番手前に這性タイムの様な極低い種類、花壇に高さがあるのなら枝垂れる植物を植えても良いでしょう。 私だったらベランダからは見えなくても、フェンス側から建物側を見て花壇の花を楽しむ方が良いなと感じます。 花壇の区切りや、高さを出すのならリユースレンガの様なものを使うと雰囲気も良く(よくできたフェイクの製品もあり)建物との調和もとり易いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4023/9132)
回答No.1

おはようございます。 陽当たりのよいところだけがガーデニングに向いているわけではありません。花によっては日陰でも元気に育ち楽しめます。 植える植物の種類ややり方については「シャドーガーデン」で検索してみてください。 花壇をかさ上げしてレイズドベッドにするとある程度陽当たりをよくすることもできます。同じように棚を設置してプランターを置くなどでもいいと思います。そういう工夫も一緒に楽しんでください。 犬走り沿いは基礎の床下換気口を遮らない程度の高さに抑えておいたほうがいいかもしれません。こちらにするなら草丈の低いタイプがお勧めです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 花壇の日当たり

    お隣との境界線沿いの建物から南側に花壇をつくるのですが、ブロック4段、その上にフェンス80センチだと南側でも日当たりは悪いでしょうか、それかリビング前にしようかとも考えており、そうなると犬走り沿いの花壇は基礎に問題なないでしょうか。

  • 花壇の位置とリビング前のコンクリート

    リビングの南側には庭があり、お隣との境界ブロックが初めから一段×横15メートルぐらいつんであります。 目隠しのために、そのブロック一段の上にブロック4段とアルミの横スリットのフェンスを高さ80センチを設置しようと考えています。計高さ180センチあるかないか、ぐらいになります。 ちなみに台風通過地域です。 そうなると、リビングから見えるそのフェンス沿いに花壇を設けようと思いますが日当たりが悪くなるのではないかと思います。しかもそのフェンス境界沿いにはお隣の倉庫が設置しており、午前中も日陰になっていました。 私としてはそのブロック沿いに花壇を設けたいのですが、日当たりが心配です。 それともう一つ案があります。 リビングの真ん前の犬走り沿いに花壇を設けるか、です。今の時期も午前中確認したら、日中は日当たりは良かったです。 もし、境界線沿いブロック+フェンス沿いに花壇を設けた場合は、リビングすぐ前はコンクリートにしようかと思っています。 理由が東側が畑で、風で砂埃、桜島の火山灰 、去年は新築したばかりでまもなく手のひら程の大きなクモがいてびっくり!何匹か家にいたり、庭にいたりでした。 なので、家の周りも砂利ではなくコンクリートにしようと思っています。猫もうろウロしています。 リビングの目の前をコンクリートにしたら、照り返しがきついと思いますが、花壇にするか、迷っています。アドバイスお願い致します。

  • フェンスの影になる植え込みについて

    新築住宅で、隣地境界線上に高さ1.8mの目隠しフェンス(杉板等)を設置予定ですが、その直下を植え込みや花壇として利用したいと思っています。 隣地境界はほぼ南面にあたりますが、フェンス(板塀)自体の影になることが想定されます。 南側隣接の建物は、もう少し西側にずれているため、建物自体の影は午後以降になるかと思います。 花壇の東側は道路境界になりますが、高さ1.5mの穴開きブロック塀を設けます。 朝日を期待したいところですが、太陽高度がまだ低いため花壇全体がブロック塀の影になるかと想定します。 多少なりとも穴部分から日差しがあるかもしれませんが・・・? 花壇の西側は建物の一部(物置)になるため、西日ゼロです。 つまり、一日通してほぼ日が当たらない環境が想像されます。 以上を踏まえてですが・・ 日当たりがよい・半日陰・日陰などの区分のどの植物を植えるべきかがわかりません。 南面であっても、障害物による日陰が生じる場合は、「日陰」に植える植物でないと育たないのでしょうか? 天空光の量の違いか、同じ日陰でも北面と南側では明るさが多少違う気もしますが・・・? ※目隠しだけの用途であれば、板張り部分を目線の高さだけにして足元をオープンにする方法も考えられなくもないですが、あくまでも足元まで板を張る前提での質問になります・・・。 アドバイスよろしくお願いします。

  • ベランダに花壇をつくりたい

    コンクリートのベランダです。 一応防水のペンキは、塗ってあります。 ブロックか、レンガのようなものを長方形のコの字型に並べて囲いを作り、中に土を入れて花壇にしたいと考えているのですが、水の流れるところは、どのようにして作ったら良いのでしょうか? ブロックかレンガの下の方に、少し隙間を開けておけばそこから流れてくれるのでしょうか?けれど、それだと土もドロドロ流れていきそうで怖いです。ネットか、なにかを張っておくのでしょうか? ベランダで花壇を作るのは、無理なんでしょうか?

  • 境界線ギリギリで家庭菜園

    我が家の南側は、駐車場になっています(持ち主は他県の老人) 斜め向かいに住む人がその駐車場を借りて(又貸しもしてる)、 我が家との境界線のとこで1年中家庭菜園をやってます。 朝昼晩、婆さん達のたまり場にもなってます。 なのでリビングのカーテン開けることは出来ません。 ココに引っ越してきて13年。 当時は、境界線から50センチくらい離してほしい旨伝えましたが 聞き入れてもらえませんでした。 目隠し用にラティスフェンスをやってみましたが、 低いブロック塀とフェンスが支えきれず、ブロックが崩れ失敗。 今じゃ放置。 ただでさえリビングの真ん前にほぼ一日中いられるので 気が安まらないのに、 我が家のフェンスが低いため、フェンスの上から間から 野菜の葉が思いっきり我が家の敷地に入ってきます。 (この点は専門家に相談すればなんとかなりますか?)  内装リフォームを機に、また目隠しフェンスを考えていますが、 ほかに何か良い方法ないでしょうか。 ちなみに、南側はこの先10何年家が建つ様子ないです。 (建ったらまた別の問題が起きるのかな!?)

  • 長方形の花壇のプランのアドバイスお願いします。

    長方形の花壇のプランのアドバイスお願いします。 エントランスアプローチに沿って長方形の花壇(3.7mx0.7)を赤茶色の化粧ブロックで作りました。花壇の高さはヒザぐらいです。アプローチは東から西に向かって歩くのですがその左側に花壇があります。奥の方に株立ちのシャラを植えたのですが残りの部分に何を植えたら良いのか少し花壇が広すぎて迷っています。日当り良好で水遣りも大変そうです。参考になるプランや考え方のヒント・参考サイトをお願いします。花壇の後ろ側(南側になります)に壁がないのでボーダーガーデンとは違うのかな?とも思いました。

  • 夏は日なた、冬は日陰の花壇に何を植えれば?

    ガーデニング初心者です。 庭の南側に1.2×2.5mの花壇を作りましたが、塀や隣家の関係で夏は日なた、冬は日陰の場所です。こんな環境で育てられる植物はありますか?宿根草や多年草が理想ですが・・・。 ちなみに当方関西中部です。

  • CBブロックについて

    南側での、お隣との境界は、自分の敷地内にブロックとフェンスを積むことにしました。 確認しなかった自分も悪いのですが、ブロックが 化粧ブロックではなく、CBブロックになっていました。 南側なので、見栄えが悪いのではないかと大ショックです。 まだ、工事が始まっていないのですが、変更できるかどうかの瀬戸際です。 2段のCBブロックは、南側だと見栄えが悪く、 気になりますでしょうか。 教えて頂けると助かります。 宜しくお願いいたします。

  • 日当たりと明るさについて(新築します)

    こんにちは。 こちらではいつも皆さんの意見を参考にさせていただいております。 以前質問させていただいたのですが、今回は間取りもほぼ決まった状態で、 日当たりや明るさがどのようなものか、 似た環境にお住まいのかたにお聞きしたいと思っています。 第1種低層住宅専用地域(建蔽率40・容積率80)、54坪の土地。 西に道路で間口は約10m、東西に約20m 西以外は、3方向とも2階建ての家が建っています。 境界からは1m離して建てなければなりません。 そこでお聞きします。 北側によせてほぼ総2階(和室の上に2階はナシ)の家を建てるのですが、 南側が境界から3.5mしかあきません。 南側の家は、現在は境界から約2m離して家を建てています。 この状態で、1階リビングの日当たりや明るさを知りたいです。 東から独立キッチン、ダイニング、リビング、和室です。 リビングには南北に窓はあります。風通しはよさそうです。 1年中の日当たりが望めないことはわかっていますが、 だいたい何ヶ月くらい日陰になるのかなど、 いまいちよくわかりません。 日当たりは望めなくとも、明るいリビングになるようには 計画しております。 どんなことでもいいです。 我が家はこんな感じですなど、日当たりや明るさについて、 教えてください! よろしくお願いします。

  • 隣家との境界線上のブロック塀について

    昨年、築10年の中古住宅を購入しました。隣家は築30年ほどの古家があり、引っ越ししてきたときには、不動産に売却したばかりで無人でした。1ヶ月もしないうちに、家が売れたので更地にして新築が建つと、隣家の不動産の人があいさつにきました。 更地になったときに、ブロック塀も壊さないのかと聞いたら、買主さんとの共有なので、新築が建った後の話だと言われました。 家が建ち、買主さんが引っ越してきてすぐにブロック塀のことをいうと、「頭になかった」と言われました。不動産からは聞いたらしいですが、費用がないということでした。 1ブロック20センチを6段つんだ1メートル20センチ高さのブロック塀が境界線上にたっていて、30年たっているので、老朽化が心配だし、せめて2段残るように切るのはどうかと提案しました。 隣家の方は、裏庭にあたりガーデニングにしたい庭なので、ブロック塀はこのままにしたいと思っていたようですが、話は聞いてくれて、人の目が気になるということで3段残して、60cmのフェンスをつけたいと言ってきました。ちなみに裏庭は道路に面しているので、道路側は業者さんと契約して、木や塀を作って目隠しを作る予定です。なので、ブロック塀も目隠しにちょうどよかったようですが、我が家が老朽化を理由に切りたいと申し出ました。 それで、うちは2段がよいのと、フェンスに対して考えたいというと、隣人は「更地にした土地を買うと不動産に言って更地を買ったので、ブロック塀は関係ない。人の目が気になるので、このままの高さでも構わないと思っている」と言ってきました。 ブロック塀ですが、近所の人によると、以前はもっと高かったけど途中で切られているとのことで、さびた鉄筋が1本飛び出ています。境界線もブロック塀の前に印がついていて、家を買う時に不動産から境界線の説明は受けました。 なので、お互いの敷地の真上にブロック塀があるので、ブロック塀はお互いの所有物だと思います。 まとめますと、隣人は費用の関係で、現状維持が良いけど、いじるのなら3段に切って60センチフェンスで目隠しをしたい。(リビングの窓になっているので、外が気になるようです。外からはカーテンで中が見えません) 我が家としては、30年たったブロック塀を全て撤去して、自分の敷地に好みの塀を作りたいけど、費用を考えて2段まで低くしたい。 今後、地震などでブロックが倒れた時にうちは玄関のそばなので、移動の影響が大きい。隣人は裏庭にあたる。 うちは人目は気にならない方なので、フェンスは特に必要はないが、2段の上にフェンスをつけるということなら折半で出すつもり。目隠し目的のフェンスといっても、高すぎるのは圧迫感があるし、玄関のドアまでに数段の階段があるので、2メートル以上でないと目隠しにはならないと思う。 加えて、どうしてもブロックに費用を使えないというのなら、将来ブロックが壊れて我が家や家族が損傷などした場合、賠償するという書面を書いてもらおうかという話も出ています。(隣人にはまだ言っていません) 我が家としましては譲歩するところはしているつもりですが、隣人の言う「更地を買ったからうちには関係ない」という言葉がひっかかりますが、隣人ではなく、隣人の仲介不動産か、前の隣人に説明を求めた方がよいでしょうか。 ブロック塀を低く切ってもらうというのは、共有部分ではできないのでしょうか。 お互いに引っ越してきたばかりでわからないことばかりですが、穏便には進めたいと思っています。 宜しくお願いします。