• ベストアンサー

日本の英語教育

fujic-1990の回答

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.5

 第1は、マスターする必要がないから、です。  もう1つ言えば、出る杭は打たれる的風土、かな。横並び主義というか。  発展途上国では、自国語での高等教育が不可能なのです。言葉が、本が、ないんです。だから英語で教えるしかない、英語で勉強するしかない、のです。  ところが、日本では全部日本語にあり、専門資料でもみんな日本語に翻訳されていますので、英語が使えなくても不便がありません。  むしろ、欧米式の発音(巻き舌な?)をしたりすると周囲からからかわれます。なので、日本語的な発音をして「オレ、英語話せないよ」的なフリをします。つまり、使えない、使わない、だから覚える後から忘れる。  そのあたりが、英語マスター率が低い原因だと思います。

tahhzan
質問者

お礼

なるほど。確かに、必要性はないですね。ただ、国際的な集まりで、日本の総理だけが話の輪に入れないのを見ると、「何だかなぁ…」とは思いますね(笑) ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 【英語入門レベル】オンライン英会話を始める前の必須事項は何でしょうか?

    【英語入門レベル】オンライン英会話を始める前の必須事項は何でしょうか? お世話になります。漠然と英語が話せるようになりたいという強い憧れがあります。 ただ、私は躁鬱病で5年ほど療養中です。今年で31歳になります。 英会話スクールに通う予算はないので、何か他に良い所がないか探していました。 そうしたらオンライン英会話を見つけました。 一番安かったのは1レッスン100円の【ぐんぐん英会話】と言う所です。 http://www.gge.co.jp/index.php フィリピンの方とのマンツーマン英会話レッスンです。 早速始めたいのですが・・・ ろくに英単語も頭に入っていないため会話はとても出来ません。 高校まで習った英語をすっかり忘れています。 NHKラジオ基礎英語を1から始めたのですが 薬の副作用で集中力がなく、なかなか覚えることが出来ません。 いつまでたっても英会話を始めることが出来ません。 どうしたら良いのでしょうか? この本をマスターしたら良いなど、お勧め教材がありましたら教えて下さい。 語学勉強法のアドバイスをください。 よろしくお願いいたします。

  • 日本の英語教育って糞ですか?

    知り合い(正確には知り合いの知り合いです)にTOEIC990点、英検準1級持ってる人がいるんですが、喋れないそうです。英字新聞は読めて、聞き取るのも得意なのに自分から喋ることはできないそうです。その人曰く日本の英語教育による弊害だと言ってました。英語は英字新聞を読めることが目的ではなくそれは時代とともに一瞬で英文を正確に日本語に翻訳できる時代が来ると言ってました。だから英語は会話が一番の目的なんだそうです。 その人の海外に行ってる高校時代に勉強が出来なかった高卒の知人は、ペラペラだそうです。結論は中学の英文法で会話は成り立つと言う物でした。 塾の講師もペラペラなんですが、高校の英文法は正直ほとんど役にたたないといってました(英会話において) 本当に海外で仕事したいなら、中学の英文法を120%正確に理解して英単語をひたすら覚えて海外生活するのが一番賢いやり方だそうですが、この結論は大体あってますか? *僕は日本の大学に進学してから留学で何年かアメリカに行こうと思ってます。

  • なぜ、日本人は英語ができないのか

    ミもフタもない質問ですが、大学全入時代と言われる今、 日本人の就学水準は先進国の中でもトップレベルにあります。 (学力水準自体はともかくとして) そんな中、日本は戦争に敗れ、60年以上も、欧米的な 価値観を最上のものとして受け入れるように教育されてきました。 そのひとつが英語です。 ==================================== しかし、どうしたことか、日本人は多くの欧米的カルチャーを 羨望することはあっても、それらを流通させるための土台、 ことばとしての英語能力が極めて低いと言わざるをえない状況です。 例えば、ちょっと英語ができる人がいたりすると 「カッコつけやがって」というような嫉妬が生じるような有様です。 (英語ができる人を見ると「ムカつく」という心情が理解できません) これは、生まれてからのバイリンガルな国土、 例えばヨーロッパ、南米諸国、アジアでは香港・インドといった ような国の人々の英語能力とは比較にならないレベルです。 ==================================== 本屋に言っても、あるのはすさまじい量の英語の参考書。 それとは正反対の、日本人の英語に対するすさまじい苦手意識。 還暦を超えた知り合いの女性(英文科卒)が、趣味のために 英会話スクールに通いだした時、感想として 「日本人の英語の苦手は、今も昔も変わらないねえ」 と言っていたのが印象的でした。 技術力・情緒力といったところで世界に誇るものがあるだけに 非常にもったいない気がします。 なぜ、このようなことが起きているのでしょうか? 教育がまずかったのか、それとも他の理由があったのでしょうか?

  • 英語が喋れるようにならない

    オンライン英会話で毎日30分フィリピン人とお話し、その他に英会話の予習復習や単語学習など毎日2時間英語を勉強しています。 1年間オンライン英会話をやりましたが、ペラペラになる兆しが全くありません。 先生の英語レベルは高いです。 そもそも40歳から英会話を始めても、喋れるようになる見込みはないのでしょうか? 考えてみれば漢字は学校で習いましたが、日本語の会話を誰かに教わった記憶も勉強した記憶もなく、自然に話せるようになってました。英語が勉強になった時点でペラペラになるのは不可能な気がします。 その辺の事情に詳しい方、ご意見お願いします。

  • 日本の英語(外国語)教育

    こんにちは。毎度くだらない質問です。 日本の英語(外国語)は他の国と比べても貧弱に感じます。 先ず、公立の中学では英語の授業がたった 週3コマです。そして、高校では週5コマが普通だと思いますが、高校で英語以外の外国語を学ぶ人は極めて少数です。それで、外国語は英語1本なのに、 その英語さえ高卒の段階で簡単な会話も出来ない人が殆どです。 しかし、その一方で日本には英語に関心が高い人も多く、英会話の教材がよく売れます。 そこで質問です。日本の英語(外国語)教育についてどう思いますか? どちらかと言うと、文法と訳読中心から会話を主体にした方がいいというような月並みな意見よりも、 習熟度別教育とか、英語教育の選択制とか、高校での第2外国語の導入とか、似たようなトピックの質問で 今まであまり論じられなかった部分についてのご意見を歓迎します。

  • 有効な英語の勉強方法

    英語は好きな方だと思います。 海外旅行に行くと少し喋れたり、返事が言えなくても理解できたりする ので楽しく感じ(帰ったら勉強しよう!)と思いますが、日が経つにつれ おろそかになり、また行く直前で(勉強しなきゃ~)の繰り返しです。 TOEICとかは興味なく、普通に日常会話が喋れるようになりたい のですが、どうやって勉強したら良いでしょうか? 海外旅行でよくつかうフレーズを集めた本や、中学の英語を1冊でマスター する本、あとはエブリデイイングリッシュなども持ってますし、ドラえもんの 英語版(日本語付き)も持っていますが、イマイチ有効に使いこなせてません。 数年前に自分たちで海外に行くことがあり、英語力が必要だったので英会話 教室にも通いました。 多少は言いたいことが言えたり聞けたりしたので、多少役に立ちましたが20万 近くかかったので、なかなか金銭面的に続けられません。 あと、フィリピン人がやってるスカイプを使っての英会話教室なども気になって ますが、ほぼ会話できないに等しいので少し会話出来るようになってからが よいでしょうか? 皆さんはどんな風に勉強してるか教えてください。 合う合わないはあるでしょうが、ひとまず聞いてみたいし試してみたいです。

  • どんなことをしてでも英語を話せるようになりたい!

    はじめまして。努力で英会話をマスターされた方など、ご存知の方がいらっしゃったら是非教えて下さい。 海外に住んでいる友人が家族と友人を連れて日本に遊びに来たのですが、英語が全く出来ない私は友人の通訳なしでは殆ど話せずでした。数日間や旅行なら、片言や身振り手振りで楽しいのですが、長期間になると、唯一日本語の出来る友人を引っ張りまわすわけにもいかずお互い気を使ってきつかったです。そのうえ、数年後に転勤で海外に行くことになりそうです。そこでこの1~2年で簡単な会話が出来るくらいでも英会話をマスターしたいのですが、学校へ行かず日本で英会話を取得することは可能でしょうか?色々な勉強方法があまりにもありすぎて、何からやったらいいのか全く分かりません。時間と努力はいくらでも何でもしますので、シンプルで効果的な英会話取得法を教えてください!暮らすにも言葉が出来ないときついですし私も英語で色んな話がしたいです。どうかよろしくお願いいたします。

  • 日本にいながら英語をしゃべれるようになるには?

    わたしは、英語が大好きな高校生です。夢は、えいごをぺらぺらにはなすようになることです。実は、おととし10ヶ月アメリカに留学していました。日常的な会話はだいじょうぶですが、それ以上はまだまだです。留学したら、みんな英語ぺらぺらになると思っているのですが現実的にはそんなに話せません。なんとかして、ハイレベルな英会話ができるようにしたいです。日本にいながらにして、英語ぺらぺらになった人がいたらアドバイスください。

  • 英語が話せるようになりたい。

    タイトル通り英語が話せるようになりたいです。 私は今大学一年生で大学受験を経験してそれなりの英語力はあると思います。 しかし、当たり前ですが学校(中学、高校、大学)の英語の勉強だけでは英語を流暢に話したり、ネイティブの人の会話を聞き取ったりすることはできません。 そこで、英会話を身に付けるために何かしたいと思うのですが、何がいいでしょうか。 今は、NHKのラジオ講座を聞き始めています。が、やはりNOVAなど英会話の学校に通ったほうがいいのでしょうか。 また、通うとしたらどこがいいでしょうか。いろいろな英会話の学校の評判が知りたいです。 どうしても将来英語は必要になってくると思うので、今のうちからやっておきたいのです。 他にも良い勉強法があればぜひ教えてください。お願いします。 たくさんの方の意見お待ちしてます。

  • 将来海外で働きたいのですが英語が・・・・

    私は全く英語が話せません、言えても「ハロー」「ハウアーユー」アップルのスペルも危うい高校3年で中学卒業レベルの知識もありません。 夢がなかった私に夢ができました、でもその夢は海外で働く事が前提です。 基礎から英語を覚えようとしているのですが、どう勉強すればいいのかわかりません。 一つでも単語がわからないと訳せない、と友達が言っていました・・・・基本は英単語をちゃんと覚える事でしょうか? その英単語を覚えるにはひたすら書く事が大事ですか? 私の母はフィリピン人(母国語はタガログ語)で、英語を話すことができます。 ですが仕事が忙しく、ほとんど家にいませんので家での英会話はあまりできないと思います。 会話するレベルまでどれくらいかかるのかもわかりませんが・・・・ 英語を話せる、書ける方は何を使って英語を勉強しましたか?ご教授ください。