• ベストアンサー

プロ野球で育成のうまいチームは?

ranguseedの回答

  • ベストアンサー
  • ranguseed
  • ベストアンサー率41% (114/275)
回答No.1

チームというよりも監督かな?と思います。 たとえば野球で一番の名将はと聞かれたら野村克也さんの名前を挙げる人が多いと思われます。 野村克也さんに育てられた人は適材適所というか大胆なコンバートや新しい事を覚えさせたら名選手になったという感じの選手が多いかな?と思います。一例としてヤクルト時代に古田敦也・田畑一也・辻発彦・吉井理人・飯田哲也・高津臣吾・小早川毅彦(野村再生工場と言われていた)などがいます そのため(野村克也 名言)と打ち込んで検索してみてはどうでしょう?人材育成のヒントが多数ありますので

goodmorning11
質問者

お礼

言われてみると結局監督に落ち着く気がしますね 星野とか優勝させてましたもんね ありがとうございます

関連するQ&A

  • 弱すぎるプロ野球チームについて

    弱すぎるプロ野球チームについて質問です 仮に毎年毎年最下位の弱すぎるプロ野球チームがあった場合は日本野球機構や協会等から何かしら制限されるような事がありますか? 極端な話、ありえないですが毎年144試合全敗するぐらいプロ野球球団としての資質を疑われるようなチームの場合はどうなんでしょう? 球団やオーナーは全く何も努力せずチームをカネだけ出して放置、ロクな選手を入れずチームはずっと負けっぱなしなら何かしらプロ野球機構から制裁されてもおかしくないと思うんですが Jリーグの場合は弱すぎるチームは2部に降格したり、極端な場合はプロチームのライセンスを取り消される事があったと思います プロ野球の場合はどうなんでしょう?

  • 好きな、プロ野球チームと選手を教えて欲しい。

    好きな、プロ野球チームと選手を教えて欲しい。

  • ケガが多過ぎるプロ野球選手はどんなトレーニングをしているのか?

     最近、特に思いますが、プロ野球選手にケガが多いと思います。肉離れ、骨折等で○○選手、今季、絶望!スポーツ紙に報道されています。  彼らは体が資本でありますから、自己管理が重要です。日頃、毎日、トレーニングをしているにも関わらず、ケガが多いと思います。  投手が酷使、投げ過ぎ等で肘、肩を痛める、捕手がクロスプレーで交錯、打球が当たるのは分かりますが、野手がヒザ、腰痛で登録抹消、戦線離脱、いとも簡単に欠場しています。若手も怪我が多い。  休んだらレギュラーの座が危ないとも思ってないようです。(特に巨人の○橋、○久保、自由契約になった番長など長距離砲と言われる野手)  各チームにはトレーニングコーチがいるのですから、入念にプログラムを組んでいるはずです。  毎日、体を鍛えているはずのプロ野球選手が何故、こんなに怪我ばかりするのか疑問で仕方ありません。プロ野球選手の体ってそんなにヤワなのかとも思えます。 プロレス、総合格闘技、k-1、ボクシングなど相手から攻撃されるスポーツ選手がケガするのは当然ですが、投げる、打つ、走る、守るの野球選手が怪我が多いのは鍛錬不足としか思えません。  少なくとも、専属のトレーニングコーチをおいていますので、どんなトレーニング内容なのか知りたいです。

  • 日本プロ野球チームの実力

    私は、日本のプロ野球選手、監督、その他関係者は、日本プロ野球至上主義的なところがあるのではないかと思っています。 元プロ野球選手の解説者の中には外国選手、チームの事を良く言わない方が多くいますが、実際の所、日本のプロ野球チームの実力はたいしたことは無いのではと思いますがいかがなものでしょうか。 先ほどもテレビで、元選手で現解説者の栗○さんが、オーストラリアとは100回試合をして99回は勝てる、しかし今回はその1回だった、と発言していました。 何か、日本のプロ野球及び関係者は井の中の蛙みたいで情け無いのですが。

  • プロ野球チームをつくろう3

    すみません。今日、明日中に購入を考えているのですが、教えて下さい。 (1)1年間終了するのに何試合するのでしょうか? (2)1年間終了するのにはプレー時間は通常何時間必要でしょうか? (3)1試合はどのくらい時間がかかるのですか? (3) 「プロ野球チームをつくろう3」と「プロ野球チームをつくろう2003」は何がちがうのですか? ネットで調べてもわからないので宜しくお願いします。 「プロサッカーチームをつくろう」シリーズは何度もプレーしたことがあるのですが、「プロ野球チームをつくろう」はプレー経験がなく、情報も少ないので宜しくお願います。

  • プロ野球スピリッツ4について

    プロ野球スピリッツ4をやっています。説明書を読んでもよく分からないことがあるので質問させていただきます。 スピリッツモードでは選手を育成しオリジナル選手として登録することができることは説明書を読んで分かったのですが、MVPモードで育成した選手をオリジナル選手として登録できるのでしょうか。私は、MVPモードはパワプロで言うところのマイライフに相当するものなのかと考えているのですが。 そもそも、プロ野球スピリッツ4では、オリジナル選手を育成して登録するモードはスピリッツモードだけなのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • プロ野球OBで最強チームを作るとどんなメンバーになりますすか?

    プロ野球選手OBで最強チームを作ってください。1950年代くらいからの選手で外国人選手も選択可能です。

  • プロ野球の入門書あったら教えてください。(見るほう)

    私は今までプロ野球にまったく興味がなかったので、プロ野球の知識がまったくありません。 いいかげん社会人なので、ここは一つ是非、プロ野球の話ができるになりたいと考えています。 プロ野球に詳しくなれるWEBや本あったら教えてください。 その他、方法でもかまいません。 今までまったく見てこなかったので、選手や球種やみどころが、まったくわからなく、退屈してチャンネルを変えてしまします。 一回、ナンチャンがでているNANDAという番組を見たとき、 球種や選手の背景などを説明してて、その選手がでているときは、少しは興味を持ってみられるようになったので、 基礎的な知識+見て楽しくなるような知識を得ることができるメディアがあったら紹介してください。 ちなみに、どこのチームに誰がいるかもわからないし、 何をしたら優勝なのかもわからないです。 一応、基礎的なルールはわかりますが、 細かいルールはわかりません。 是非、野球を楽しく見たいので、教えてください。

  • プロ野球の選手枠について

     プロ野球で1チームあたりの選手人数枠って決められているんでしょうか?  素人が考えると、まったく失礼な話だと思うんですが、プロに入っても1軍に出れず若くして終わる選手が沢山いるのを見ると、人数枠が多すぎなんじゃない?  と思ってしまいますが、最近は育成枠という制度もできて、薄給で選手を雇える制度もできましたが、そこから這い上がれる選手はごくわずかだと思われます、  ギャンブルと同じで事前にプロのスカウトが選手をチェックしても、ナニが当たりブレイクするか解らない世界だからこそ、ある程度余分に選手を集めるんでしょうか?

  • プロ野球で相手チーム選手につぶやくのはルールには?

    プロ野球の選手が相手チームの選手が嫌がることをわざと聴こえるようにぶつぶつつぶやいて集中力を乱そうとすることはルールで認められていることですか?そういう行為を禁止するルールは無いのですか?