• ベストアンサー

センター試験の裏技的得点法

センターでできるだけ高い点をとりたいのでこんな質問をさせていただきました。 苦手な英語・数学・国語古漢での裏技、秘密の解法がありましたらぜひ教えてください(できれば統計的に(3)がいいとかではなくて解法面で)。 また皆さんのおすすめ勉強法・参考書などもお聞きしたいと思います。 私が聞いたことがあるのは「センター英語長文は名詞を○で囲んでく」というもので、やってみたら意外と成果がありました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kutuko
  • ベストアンサー率18% (4/22)
回答No.5

もう結構みなさんがちゃんと回答してらっしゃるし、たいしたことは言えないのですが…。 当たり前、と思われるかもしれませんが数学は解ける(早く解ける)選択問題をいかにすばやく見つけるかも重要だと思います。普通は得意な分野があって毎回それを選ぶ、という方が多いと思います。しかし(実際経験して冷や汗かきました)試験でその分野だけ例年よりかなり難しくなっている、という場合があります。全部の分野の問題を一応でも解けるようにしておくことをおすすめします。 あと古典と漢文。得意であれば問題ないのですが、私は苦手だったので、人名を四角、必要であれば地名は丸というふうに囲っていました。読みにくい文が少しだけ読みやすくなりますし、人についての問題のときも便利です。

shin_shin
質問者

お礼

古漢の読み方とても参考になりました。 数学は問題のレベルをみて選んだほうがいいのかもしれませんね。

その他の回答 (4)

  • nich
  • ベストアンサー率20% (34/168)
回答No.4

それじゃあ数学について。こんな参考書がたぶんあなたの望むものかな?テクニック満載ですよ~ http://www.tokyo-s.jp/products/d_zoukan/centerwin/index.html http://www.tokyo-s.jp/products/d_zoukan/centerwin2/index.html 英語に関しては、お勧めは1→2→4、5、6→3かな。 3の並び替えは落ち着いて解く必要がありますからね。 あんまり裏技になってませんね。ちなみに、上の数学の本の仲間にこんなのも出たらしいですが、使えるかどうか、分かりません。http://www.tokyo-s.jp/products/d_zoukan/center_e_d/index.html (数学は実際に受験生時代使い、大きく役に立ちましたよ) 国語もあるそうで。 http://www.tokyo-s.jp/products/d_zoukan/centerko/index.html 数学については堂々と勧められますが、他は実際に手にとって見ることをすすめます。

shin_shin
質問者

お礼

おすすめの参考書の紹介ありがとうございます。 8割目指してがんばります。

  • dicastire
  • ベストアンサー率38% (26/68)
回答No.3

英語 (1)第6問の問題は段落順になってることがほとんどですので、段落が終わるごとにすぐに出来る問題が無いか見てみてはどうでしょう? 全部通してから問題を見ると、確認のためにもう一度・・・ということが多くないでしょうか?段落ごとにやれば、わざわざ確認しなくともはっきりと覚えていることが多いので確認の時間を短縮できます。 (2)問題をやる順番を変えるのも一つの手です。僕の場合は、4→5→6→3→1→2でした。こうすると、いきなり長文を解くことにはなりますが、時間があるうちに解けることになるので心理的にも余裕が出来ます。さらに残り5分!!となっても、もしも文法問題のみならすぐに解けますよね? これが長文だと、(1)読んで答えなきゃいけない(2)間違えると6~8点も失点する等のプレッシャーでパニックに陥ってしまうのではないでしょうか? マークずれをしてしまう危険性がありますが、問題にもきちんと問題ごとに番号を書いてあるのですからこまめに確認すれば問題ないと思います。 解き方によって時間のかかり具合も随分違ってきます。 数学・国語 これらは特に裏技・解法は無いんですよね。強いて言えば数学(2)・Bでしょうか。この教科の後半の選択問題ですが、ベクトル・複素数・確率統計(次から新課程になるのでこれも変わってしまいますが・・・)とありますよね。ここ2年の間はベクトル・複素数が非常に難しいです(まぁ中には簡単だという人もいますが・・・)。しかし、確率統計に関してははっきり言って簡単です。ですから、今年の難易度がどうなるかは分かりませんが、3つの準備は万全にしておいたほうが良いですね。 問題作成部会によると、「今年の問題は平均点が上がると思っていた」、また「このレベルを維持したい」と言ってますので、今年も易化はあまり望めないでしょう。

shin_shin
質問者

お礼

確かに解く順番はかなり重要なものだと分かりました。 数2Bの確率は苦手なんですよね・・・勉強しないとだめです。工校生なのでプログラムをとるということも考えています、レベルも低いようなので。いっそのこと数2Bではなく情報関係基礎をとってもいいんですけど迷っています。

  • oosawa_i
  • ベストアンサー率33% (536/1602)
回答No.2

秘密の解法をネットで聞くというのも不思議ですが。。 あなたの現在のレベルや、使っている参考書を書けば具体的なアドバイスももらえるでしょうが、このような質問ではむずかしいと思います。 「秘密の解法」をさがすより、普通に勉強した方が50倍いいと思います。 「名詞を○で」というのも、普通に勉強していれば自分で思いつきますよ。

shin_shin
質問者

お礼

結局は勉強にいきつくのは当然ですよね。 ちなみに偏差値は数:54、英:50、国:51で、「馬場・高杉の合格!数学」シリーズとかネクステージを使っています

  • zasawaqa
  • ベストアンサー率20% (292/1436)
回答No.1

 数学の確率統計は数式を使わなくても時間をかけて数値抽出すれば必ず解けるものが多いので、それは何があっても優先して解くとその分の点数はほぼ確実に取れます。  これは裏技になるんでしょうか??  あとは、わかる所から解け!は鉄則ですし。

shin_shin
質問者

お礼

なるほど。 ですがセンターは時間が短いみたいですからあまり1問に時間をかける余裕はないのでは?その辺は練習して早く解けるようにしないとだめなんでしょうね。

関連するQ&A

  • センター試験のマル秘裏ワザ大全ついて

    センター試験のマル秘裏ワザ大全の国語と英語の2007年版が出たので気になるのですが、私大を受験するものには全く効果がないのでしょうか?どなたか教えてください。

  • センター試験

    センター試験で700/800点とることはかなり難しいでしょうか。大学入試は出来ればセンター試験のみで受かりたいと思っています。この方が金銭的面で負担が少なくなるので。 ちなみに受験科目は国語、数学IA、IIB、英語、物理です。

  • センター試験!

    知り合いが センター試験を受けるそうなんですが代わりに書かせていただきます センター試験って 大学たくさん受けられると先生が言ってたのですが 試験代を払う前に何か大学に提出するのですか? 例えばA大、B大、C大 センター受けたいとして 教科がバラバラな場合 例えば A大 数学、英語 B 国語、英語 C 日本史、英語 の場合は 数学、国語、英語、日本史を受けるということですよね?

  • センター試験、68%から80%に上げたい!

    はじめて質問します。私は高3女子です あとセンター試験まで40日ちょっと、焦っています。 この間、センタープレを受けたのですが、自己採点で 国語152点、数学168点、英語135点、 リスニング40点世界史48点、現社56点、生物50点 合計649点しかありませんでした。 私の目標はセンターの比重がものすごく高いので、80%弱ないと 厳しいです。 数学はいつも安定しているのですが、国語、英語がやばいです。 現国がいつも安定しなく、英語は長文はそんなに間違えないのです が2番、3番が壊滅的です。。。今回は長文がこけてしまって、上 に書いた点数になってしまいました。 この68%をなんとか80%位まであげたいのですが、可能でしょ うか?学校の先生は理、社がこれから伸びるから大丈夫だよ、とお っしゃっているのですが、不安です。 手を打つのが遅いのはわかっていますが、これから冬休みもあるし、 1日のほとんどを勉強につぎ込めんでいくつもりです。どういう勉強 法をすればいいですか?ちなみに国語は過去問が一番いい、と聞いて やろうと思っています。現代文と漢文が安定すればいいのですが。 英語も青本とかをやるのは遅すぎますか? 特に国語と英語、世界史の勉強法を教えてください。よろしくお願いし ます。

  • センター試験2015について

    来年のセンター試験は数学と理科が 変わるようですが、国語とか英語、世界史などは 変わるのでしょうか。

  • センター試験について

    自分は今高校2年です 今日、学校でセンターチャレンジを国語、英語、数学だけやったのですが 国語79点、英語83点、数学IA90点、数学IIB59点でした 志望校は千葉大学理学部なんですけど この点数でそこを目指すのはやはり無理でしょうか? 辛口評価でお願いします

  • センター試験 英語

    自分は高校3年生理系で大学受験を控えてる者です。 志望校は 東京海洋大学センター77% 静岡大学農学部 73%  です。そして現在悩んでいるのが学力の低さです。4月から塾に通い始め4月半ばにうけたセンターレベル模試での結果は 英語 筆記60    リスニング 5 国語 現代文 54    古文  21    漢文  30 数学 1A 48     2B 27 地理 42  化学 33 生物 35 ちなみにこの1カ月前、塾入学時にうけた2007年度センター試験問題は英語54 数学 1A 25 2B 9 です。1か月間勉強(1日2時間ほど)して数学は成果をみせてくれましたが英語が全然伸びませんでした。志望校合格のためにはすべての科目を伸ばさないといけないのはわかってますがやはり英語が心配です。もともと英語は苦手で現在の英語の状況は中学生レベルで高校にはいって定期テストでもほとんど勉強をしていません。こんな自分ですがセンター試験本番で英語7割はとりたいと思っているのですがセンター7割をとるためにはどのくらい勉強すれば良いか教えていただきたいです。もちろん個人差はあるのは承知ですがおおまかにでも教えていただき学習予定をたてたいです。 何か他にもアドバイスお願いいたします。

  • センター試験8割得点の勉強法は?

    来年のセンター試験で8割得点するにはどんな勉強法で勉強すればいいでしょうか?私は最近では、国語と英語は約7.5~8割ぐらい取れるようになったものの、数学・理科・社会は5~6割しか取れていなく、全体で8割には程遠いところです。理系志望なのでなんとか数・理は得点をあげなくてはなりません…。 しかも、志望している大学の入試科目が来年から変わってしまうらしく、履修していない物理を一から履修しなければならない可能性大です。そのため、他教科でカバーしないといけないと思っているのですが、やはり不安です。 センター試験で8~9割とった経験のある方、どんなことでもいいので教えてください。

  • センター試験で9割とりたい

    よろしくお願いします。僕は、高校生3年生のときに胃ガンになりました。たちの悪い癌でした。そんなわけで普通の高校生より学力ないです。1週間前に退院してきて完治だということになりました。来年、センター試験を受けます。目標は9割です。受験科目は、数学を2教科と英語と論理と化学と物理と国語です。使う予定の参考書は。 数学>細野真宏の数学が面白いほどわかる本→1対1対応の演習の順で学習 英語>速読英単語の必修編と基礎英語頻出問題総演習と英語リスニング(センター用) 論理>センター試験、論理の点数が面白いほどとれる本 化学>重要問題集、福間の無機化学、有機化学の最重点 物理>エッセンス→難系 国語>センター試験、現代文とマドンナ古文とマドンナ古文常識217と古文マドンナ解法、古文は超基礎となっています。漢文の基本ノート センター試験まで、あと11ヶ月です。受けた事ないのでわからないことばかりです。遅れを取り戻すことは可能でしょうか。また、能率のいい勉強法教えてください。勉強時間は、数学3時間、化学、物理は各2時間、英語3時間 論理、国語は各1時間でやるつもりです。1日12時間でやっていきます。

  • センター試験

    センター試験についてです。 自分は国公立を目指していて目標点は700弱程度まで取れるまでいきたいです。 もう高三の夏前で時間がないのは分かっています… 自分のセンターでの点はだいたい 国語は100~120(ほぼ現代文で古文漢文微妙) 英語90~130(ムラがある、長文がとけたりとけなかったり) 数IA 60~90(二次関数、確率で時々おとす) 数IIB 40~70(どの大門も最初の方の問題しかとけず) 化学、物理 共に40前後 地理 50前後 しかとれていない状況です… それぞれの教科の勉強方、センター試験での点の取り方、夏が終わるまでにやるべきこと、分かりやすい参考書、成功例(体験談)などとにかくセンター試験にあたってためになること、参考になることを教えてください。 一応自分の得意教科は数学で 苦手は英語、古文漢文です。