• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:FA?それともnmmn?)

ゲームキャラの衣装を着せたFAはnmmnになるのか?

このQ&Aのポイント
  • Twitterで絵師が実況者にゲームキャラの衣装を着せたFAがnmmnになるのか疑問に思っている。
  • ガイドルールには衣装を着せた作品がnmmnとされていないが、他の作品では衣装を着せたものも多いため不安。
  • ポイピクなどに鍵付きで投稿するかどうかも考えている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6649/9422)
回答No.2

わざわざnmmn(ナマモノ)とわかりにくく表記されるジャンルは、生のご本人様へ見せることがはばかられるようなものを指すわけです。 パロディ元がイラストやゲームキャラであれば、それはもうnmmnにはなりません。 ただし、実況者やVtuberは、中の人がいるわけで、現実の人寄りだと思います。きちんと配慮しなければなりません。 でも別に、エロ衣装・エロ妄想や本人のイメージを損なうようなもの(犯罪・変態行為等)でなければ、nmmnではありません。 「新衣装考えてみました!」と言うような感じで普通のファンアート公開してみてよいでしょう。 (参考) >【初心者向け】ナマモノ(nmmn)の意味と創作のルールまとめ >https://dounats.com/column/nmmn-mean-rule/

hallo_2515
質問者

お礼

分かりやすく丁寧にありがとうございます! 不安だったので助かりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

自分がFAと思えばFAでいいと思います 大事なのは推しへの愛です!!

hallo_2515
質問者

お礼

回答ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • pixivの絵師さんに絵を依頼するには

    自分の小説なのですが、オリジナルキャラとか入れるのでイラストが欲しくなりました。 プロの絵師さんにオーダーする予算はないので、pixivに投稿している絵師さん書いてもらいたいのですが、どうやってお願いすればよいのでしょうか。

  • 【pixiv棲み分け】腐向と男性向が同居する場合

    pixivにて、主に版権(男児向けアニメ)もののR-18イラストを投稿している成人済み女子です。ブックマークが3桁を越すため、タグでの棲み分けについてとても悩んでいます... 私のイラストは腐向けですが男性向けで、男子に人気R-18ランキングに常連入りするほど男性のブクマの割合が高いです。 ですがやはり腐向け、棲み分けが必要だと思い作品名タグを外しています。が、単体絵があるものにはキャラ名を入れてよいか迷います。 腐向けの場合、キャラ名も(一緒に腐向けタグも添えた上で)タグに付けて大丈夫でしょうか? マイナス検索を知らない一般の方のために、やはりキャラ名も付けないでおくべきでしょうか?

  • 模写の投稿

    ボクは趣味で模写をしているんですが、最近pixivSketchをはじめました。 それで、2次創作の模写って投稿しても良いのでしょうか? 許可をとろうと思ったのですが、ツイッターやpixivなどで事情がありコメントが出来ません。許可をとることが出来ないのですが、 「○○様のツイッター、pixiv等のイラストを模写させていただきました。[URL]」 と書いて投稿すれば違法などにはならないのでしょうか?? 教えて下さると助かります

  • 自分のイラストをパクリと言われます。

    少し前から、2ちゃんねるに私のことが書いてあると友達から聞き、 見てみると、私の描いたイラストがパクリやトレスしたものと言われていて驚きました。 もちろんそのような事実はないんです。普通にオリジナルの絵を描いてpixivに 投稿しているだけでした。そうしたら、ニコニコ静画に私の絵と絵師さんの絵を使った 検証画像があるのに気づきそれも見たのですが、なんだか無理矢理画像を重ねたものを 「トレスだ、パクリだ」と書かれ、すごく腹が立ちました。すぐに運営の方に通報して消すことはできましたが…。そのあと、ツイッターで私はパクリなどはしていない、と色々書いたら 次は「否定した、最悪」などと言われ、そのせいで私のフォロワーさんたちも 私がパクリをしたと思い込んでしまっていて… 自分のやっていないことをでっち上げられもう耐え切れないんです… もう一度ツイッターに自分はやっていないことを書こうと思うのですが、 私にはどうも説得力がないようで信じてもらえません。どうすればいいでしょうか。 スルーしようとも思ったのですができるわけないです。あれはやりすぎです。

  • pixivのタグ

    pixivにイラストを投稿してるものです。だいぶ前に投稿したイラストにタグの ( がつきました。 どういった意味合いがあるのでしょうか? イラストは女性向け作品になります。 時間のあるときにでもご回答いただければ幸いです

  • 捏造二次創作のハッシュタグについて

    最近、ファンアートを描くようになりネットにも投稿してみたりと楽しんでいるのですが界隈ごとにファンアートのルールが異なっていて少し困っています。 ファンアートの中でも捏造FAには公式のハッシュタグはつけないが基本だと思うのですが、捏造か捏造ではないかの線引きがわかりません、、 猫耳や女装は明らかな捏造だと思いますが、本編には無い内容でもそこまで変えてないもの例えば、このキャラクターはいきなりカメラを向けたらこんな反応するかな〜、とかこのキャラが寝てたら周りはきっとこんな反応するなとかです。 キャラクターの見た目は変えてないけど事実ではない内容のFAです、説明が下手ですみません。 こういった捏造のFAはタグ付けOKなのでしょうか また他にもFAを投稿する際に気をつけた方がいいことがあれば教えてください🙇🏻‍♀️

  • pixivに投稿した作品、自分のPCから削除すると

    こんにちは。pixivで投稿した自分のイラストについて、質問です。 最近、自分で描いたイラストが、PCのデータフォルダにかなり溜まってきていて、もういらないのもあるし、重たいし、量が多すぎて見にくかったりするため、いくつかの自分のイラストを消したいと思っています。 それでなんですが、 ●「ログ」や単体イラストといった、pixivに昔投稿したイラストを、自分のPCのマイピクチャのデータフォルダから消してしまっても、 pixivから消えることはありませんか? 漫画とか、ログとか、何枚にもなっているため、ものすごい量になってしまっているので・・・ ●また、ファイルを違うところに移動させると、そのファイルを読み込んでいた、たとえば音楽ソフトなどが、 よく、「読み取れません」とか「保存先が変更されています」とかエラーがでますが、 pixivに投稿したイラストも、削除したり移動させたりすると、 pixiv側からもイラストが消えてしまったり、閲覧できなくなったりするのでしょうか。 よろしくお願いしますm(__)m

  • イラストや絵を描かなくても平気になる方法

    イラストや絵を描かなくても平気になる具体的な方法を教えてください。 私は描きたいイラストやモチーフ、表現したいものはありません。描いたとしても自分の絵のおかしいところは全くわかりませんし、直し方もわかりません。講座も全く理解できません。 イラストレーターやアニメーター、漫画家、神絵師になりたいとも思いませんし、なる価値もないです。 それに、人間はイラストや絵を描かなくても生きていけます。描く必要なんてありません。 にもかかわらず、イラストや絵を描かなければならないというプレッシャーが、誰に頼まれた訳でもないのに湧いてきます。何も描かないことに罪悪感が芽生えてきます。 twitterやpixivもやめてますが、まだプレッシャーや罪悪感に苛まれます。 そのようなプレッシャーや罪悪感から解放されて忘れるにはどうすればよいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。 ちなみに描きたいイラストや絵はないので、何かを描く欲求も気力もないです。

  • 乙女ゲーム「薄桜鬼」のイラストが好きです。

    「薄桜鬼」の絵が、とても好みです。 同じ絵師の乙女ゲーム作品は、他にもありますか。 ゲーム機は、PSP・DSを所持しています。 また、PCゲームでも、薄桜鬼の絵師のようなイラストの乙女ゲームはありますか。 わかるだけでも構いませんので、ぜひ教えてください。。。 純愛でも、ちょっとHでも大丈夫です。

  • ゲームや二次創作に関する著作権について

    こんにちは。私はゲームキャラを描くことが好きなのですが、ネットに公開することは著作権に触れる可能性があることを知り、ゲームや二次創作などの著作権のことについて調べていたのですが、調べてもわからなかった事があります。以下の3つの事は違法なのか教えてください。違法ではあるけど訴えられず黙認されているかなども教えてください。著作権に詳しい方、お願いします。 1.ゲーム情報雑誌やイラスト投稿雑誌へ二次創作イラストを投稿すること(ネットには公開しません) 2.メールやLINE、Twitterなどでゲームやキャラを話題にすること(○○かわいい、○○に勝った、○○に着いた、○○のbgmいい…など) また、一緒にゲーム画面の画像は載せていいのでしょうか。 3.pixivなどで二次創作イラストを閲覧、ブックマーク、個人利用目的の保存をすること。