ガイドピン交換の際の寸法差について

このQ&Aのポイント
  • ガイドピンを新しく交換する際、古い方の全長が200.22で新しい方が200.12で0.1の差が生じています。これは問題ないのでしょうか?
  • ガイドピンの交換時に古い方の全長が200.22、新しい方が200.12で0.1の差があります。この寸法差は問題ありませんか?
  • ガイドピンを交換する際、古い方の全長が200.22、新しい方が200.12と0.1の差がありますが、問題はありますか?
回答を見る
  • 締切済み

ガイドピンについて

ガイドピンを新しく交換する時に寸法を測り古い方の全長が200.22で新しい方が200.12で0.1の差があったんですが問題ないですかね?

  • Laof
  • お礼率61% (30/49)

みんなの回答

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3609)
回答No.1

絵がないのでエスパーだが 普通は問題ない

関連するQ&A

  • ガイドピンの組み込み方向について

     初歩的な質問です。樹脂型のガイドピンの組み込み方向について教えてください。  ダイカスト型は、ガイドピンは、固定側型板へ組み込んでいるのですが、樹脂型は、可動側型板へ組み込んでいる金型が、多いのですが、これはなぜですか? ガイドピンを組み込む時に考慮しなければならない事には、どんな事が、考えられるでしょうか。

  • ガイドピンのかじりについて

    はじめまして。成形工場で金型の管理をしている者です。 現在、弊社の金型は2社の金型メーカーに製作を依頼しているのですが、1社の方の金型だけ、ガイドピンがかじってしまいます。(場所はまちまち)ひどい時はファーストトライ後200ショットくらいで。ガイドブッシュを違う物に変えてもらったりしたのですが、効果無しです。 モールドベースを違うメーカーに変えてもらうように依頼した方が良いのでしょうか?それとも他に原因が・・。ただ、もう一社の金型は同じような扱いをしているのに、何百万ショット打ってもかじっていません。もし、成形工場の方でかじる要因があるような事があればご指摘頂けないでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 絞り工程のガイドピン

    私の会社では、順送で、絞り工程のところだけガイドピンが長いのですが、なぜ長くする必要があるのですか? もう一点、絞り工程のストリッパーは一回の絞りごとに分けたほうが良いのですか? 教えてください。

  • ガイドピンの腐食・摩耗対策

    現在、ミスミ製のガイドピンを使用していますが、型温を20℃まで下げるため、金型に水滴が付着し、ガイドピン・ブッシュが腐食し摩耗します。 そこで、グリースを塗布して対応したり、定期的にガイドピンを交換していますが、この対応方法では、交換時間とミスミ購入品の費用が定期的に発生し現在困っています。 この問題の対策としては、ステンレス製のガイドピンを製作するしか手は無いのでしょうか、  出来れば低コスト(ミスミ製の2倍位の3000円)納める方法は無いでしょうか。

  • AUTOCADで書いた図面を実寸で印刷するには?

    どういう設定をすればいいのかわかりません. 寸法はミリで書いており,全長150×105 です. 知っている方教えていただけませんか?

  • ガイドピンの長さについて

    ガイドピンの長さは、型板の厚みと同じでないと問題がおこるでしょうか?  例えば、製品厚み(固定側に入りこむ部分)が3mmとして型板厚みが40mm、ガイドピンの長さが半分ということ(PLから出ている部分が20mm)です。

  • 車の寸法表記

    自動車の寸法をアルファベットで表記する時に、全幅はW、全高はHとすると、全長は何と表せば良いでしょうか?

  • NC旋盤 翌朝原点ずれる

    前日に原点をだし寸法も問題なく加工できていました。 同じ製品を翌日加工するため、原点復帰をし加工を始めましたが全長が2ミリほど長くなってしまいました。 考えられる原因を教えていただきたいです。

  • 材料ガイドピンを入れるリーマ加工のZ指定

    φ4のピンを材料ガイドに使っています。 そのためそのピンを入れる穴を φ3.8の下穴貫通のあと φ4のリーマで 加工するのですが、この場合 材料の板厚が30だとすると リーマ工具の不完全部が5場合 Zの指令を 板厚ぷらす5ミリにして 25で指定して 完全にφ4の穴が貫通した状態にするのか それとも Z指令20で 不完全部が5ミリあるから ガイドピンが抜けおちない ようにするか 皆様の場合どちらにしますか? それともZ指令をもっと浅く しますか?  前浅くして リーマピンを入れたのはいいのですが、今度ぬけなくなって はずすのに大変だった事があります。 そのため、 完全にφ4で貫通するのかそれとも不完全部だけで落下防止するのか 考えています。 まあ不完全部位の残りであれば 裏からたたいてとれなくなることはないのかもしれませんが。 以前取れなかった時は もっとリーマのZ指令を浅くしていましたので。 アドバイスお願いします。

  • インプラス障子の縦の寸法【窓が外れます】

    はじめまして。 先日インプラスを自分で取り付けたのですが障子をはめたところ外れてしまいます。 戸車をマックスで立ち上げ調節はしたのですが密閉感がなく二重窓でも50dBを超えます。 業者に木枠の長さ(オーダー寸法)と障子の長さの差が3センチあることを話すと交換手続きをしてくれると言っていたのですが、3センチの差は普通だとやっぱり言い交換をしてくれません。 コールセンターにはじめ問い合わせた時にはオーダー寸法と障子の縦の長さの差は1.5センチと説明したのですが、後日その業者を通してやり取りがあった後に1.5センチは間違いで2.8センチの差があるのが通常だと言われました。 せっかく取り付けたのですが今一つ防音効果を実感することができません。 こんなに戸車が浮いた状態で使用するのが普通なのでしょうか? どなかた教えて頂けますか。お願いします。