• ベストアンサー

ウォシュレット 好き? 嫌い?

こんにちは🧻 12月16日は紙の記念日というコトで・・・ トイレットペーパーでごしごし拭かなくても お尻がキレイになるウォシュレット。 みなさんは好きですか? 嫌いですか? 私は長年トイレットペーパーで拭くのが慣れているせいか、あまりウォシュレットは好きになれません(>_<)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

みなさん、ウォシュレットを当たり前のように使われているようですが、我が家にはありません。紙です。実家はウォシュレットに変えたようですが、実家に帰った時使ってみましたが、いまひとつでした。水をちょっとかけるだけでそんなに綺麗になる気もしないし、乾かすのも面倒です。今のところ私は紙派です。

noname#256320
質問者

お礼

ウォシュレットの普及率が高くなっても、まだまだないおうちもたくさんありますよね。 私も水で洗うよりも紙で拭く方が、性に合っている気がします(;^_^A この先どうなるかわかりませんが、しばらくは紙派が続きそうです(;^_^A 回答ありがとうございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (15)

回答No.5

マイドです!! 我が家はパナソニックのビューティートワレなんですが、ボタンを押してもお湯が出ない時もあります 結局、紙で拭いています これも何年か前のオッサンからの誕生日プレゼントです

noname#256320
質問者

お礼

まいどいつもスミマセンm(__)m ボタンを押してもお湯が出ない時があるのは、故障しているのですかね?? お湯が出ることに慣れてしまうと、出ない時に紙で拭くのがとても面倒に感じますよね(>_<) おっさん、粋な誕生日プレゼントをくれましたね^^ 私にもおっさんのような人、欲しいものです(;^_^A 回答ありがとうございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kunuso
  • ベストアンサー率25% (233/902)
回答No.4

痔主。 無いと辛いので、その二択なら好きと答えるしかない。 人生の半分以上無い時期過ごしているので、痔さえなければ特別好き嫌いは無いのだが・・・。

noname#256320
質問者

お礼

痔ですか。 ウォシュレットがないと、お辛いですよね。 紙でゴシゴシ拭ける私は、幸せだと言えますね・・・ 回答ありがとうございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (939/8820)
回答No.3

好きです。 そろそろ交換時期なのか止めた後でも追い噴射がありますが… 追い噴射の前の出ない時期はウェットなおしりふきを代用するくらい。

noname#256320
質問者

お礼

お好きですか~ 私も紙にこだわっていないで、ウォシュレットのある生活に慣れなくてはいけませんね^^ 回答ありがとうございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

紙だけだと、やはり 匂いが残ります。 水で洗う、と思えば、 必需品かと。 また、ウォシュレットのメーカーに よりますが、 素晴らしいメーカーが御座います。 他のメーカーと水圧か位置か、 違うから、的確な位置で、 大変、快適で日、日常が楽になります。

noname#256320
質問者

お礼

たしかにいくらトイレットペーパーでゴシゴシ拭いても、完全には汚れ落ちませんものね。 私もいつまでも紙にこだわってないで、ウォシュレットに慣れなくてはいけませんね(;^_^A 回答ありがとうございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jrn700
  • ベストアンサー率16% (208/1248)
回答No.1

お邪魔します これ無しではトイレに行く事が出来なくなりました。 ウォシュレット・シャワートイレ・洗浄トイレ等々呼び方はありますが・・・ 公共のトイレにも普及してきましたし、高速道路は100%の普及のようですし。

noname#256320
質問者

お礼

ウォシュレットなしのトイレなんて、トイレじゃないという感じですかね。 普及率の点から見ても、私みたいに好き嫌いを言っている場合じゃないかもしれませんね(;^_^A 回答ありがとうございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウォシュレット

    皆さんはウォシュレットでお尻を水に当てるにも関わらず、お尻を拭く時にもトイレットペーパーを使いますか? 因みに私は一切トイレットペーパーは使いません。 ましてやお尻に水を一分以上当てますから。 それだけでもきれいになりますからね。 また使用後は必ず温風乾燥しますから。

  • ウォシュレットってどのタイミングで使ってますか?

    我が家のトイレにはウォシュレットがあります。 外出先でもウォシュレット付きのトイレがあたり前になってきました。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、ウォシュレットはどのタイミングで使いますか? 小の場合 ○用を足し、トイレットペーパーで拭いてから? ○用を足し、ウォシュレットをあててから拭く? 大の場合 ○用を足し、トイレットペーパーで拭いてから? ○用を足し、ウォシュレットであててから拭く? 私は毎回タイミングで迷います・・。 なので、家ではほとんど使いません・・。 特に大の場合、用を足してからウォシュレットだと、大がまだお尻についているところに水をあてるわけだから、その水が散乱して他のキレイな場所にも大の汚れがついてしまうんではないかと・・。 かといって、お尻を拭いてからだと、あまり意味がないのでは・・? 主人にも聞きましたが、意見がわかれてました。 実際皆さんはどのタイミングで使用してますか? もしよかったらその理由も教えてください☆

  • トイレのウォシュレットを使えばペーパーいらない?

    トイレのウォシュレットでお尻を洗い流して、乾燥機能で乾燥させれば トイレットペーパーいらないというのは本当ですか? そういう使い方をしている人はいるんですか?(`・ω・´) (`・ω・´) ・・・教えてくださいよろしくお願いします。

  • ウォシュレット無しでお尻を洗う方法

    痔のためにあまり大のトイレの後にあまりお尻をトイレットペーパーで拭きたくないのですが 職場はウォシュレットなのですが 住んでいるアパートにはウォシュレットがありません。 正月中はずっと家にいることになるため、 お尻が荒れる可能性が高いです。 近くのスーパーのトイレもウォシュレットではありません。 家でお尻を洗うにはどうしたら良いでしょうか? シャワールームで洗うと固形物も一緒に流すことになるためよくありません。 ある程度はペーパーで拭き取って最後の少しだけをシャワーで流すのが得策でしょうか? もっと良い方法があれば教えてください。

  • ケツを拭く時、指で紙を穴に、めり込ませる。

    とても汚らしい話ですいませんが聞いてください・・・。 ウン○をした後、ウォシュレットが無いときには、紙で拭かなければいけませんが、 拭く時にお尻の穴の回りを軽く撫でるだけではウン○が取れないのです。 正確に表現すると、取りきれないのです。 やはりある程度綺麗に取りきるには、お尻の穴にトイレットペーパーの裏から指を当て、 (指をトイレットペーパーでコーティング)し、その指をお尻の穴に少し入れる感じで、言葉で表すならば『めり込ませる』感じで拭くと綺麗に取れます。 そして、帰宅した後に真っ先に向かうのはウォシュレットです。 それで綺麗に洗い流します。 質問 1、めり込ませるのはみなさんやっている事でしょうか?私だけですかね? 2、ちなみに尻拭いの最後の手前で紙を水に濡らして、やっぱりめり込ませて、最後にまた乾いたトイレットペーパーで仕上げをするんですが、同じようにやっている方いらっしゃいますか? 私って、とっても変態なんじゃないかと悩んでいるんです・・・。 あまりまわりの人にも相談出来ないですし・・・。 思い切って質問してみました。

  • ウオシュレットの前に拭きますか?

    下らないかもしれませんが、我が家で論争になっています。 大便の後、まずトイレットペーパーで拭いてからウオシュレットを使いますか?いきなりウオシュレットを使いますか?

  • ウォシュレットではないトイレで用を足すとき

    私は男性ですが、ウォシュレットではないところで 用を足せない人間です。(大の方です) しかし、急用の場合、ウォシュレットではないところを 使わざるを得ない場合がありますよね。 ウォシュレットでしか用を足せない人にお聞きしたいのですが そんなときは、みなさんどうされてますか? テレビで松本人志が、トイレットペーパーであらかじめ水をしみこませておいて、3つくらいそれを用意しておくと言ってましたが。

  • ウォシュレット使った後の

    みなさんはウォシュレット使ったあと濡れてるのを拭き取りますよね? その時なんですが、トイレットペーパーをどんな感じにして、どのくらいの量で押さえてますか? 私はいつも水が染みちゃいそうな感じしてしまいます。(ちなみに私は普段折り畳んだ状態でふいてます。)だからなんでしょうかね。以外とピンポイントじゃなく濡れてるものですよね。

  • 便座とウォシュレットの隙間に

    職場のトイレなのですが、掃除しているときに便座を上にあげました。 ウォシュレットと便座がくっついている隙間の近くに汚れがあったので、便座にトイレ用洗剤を吹きかけてトイレットペーパーで拭きました。(そのやり方は職場で教わりました。) そのとき、ちぎれたトイレットペーパーのカスが、ウォシュレットと便座の隙間に入ってしまったような気がします。 その、「隙間」とは、載せた写真の通りです。 このことで、火事になりませんか? ウォシュレットを外したりするのは、なかなかできなそうです。(簡単に取り外せるタイプではなさそうです。) 火事などにならないかこわいです。

  • ウォシュレット and 下の洗い方

      ウォシュレットは使いますか? 僕は、あの水で細菌が拡散してお尻周りに飛んでいきそうで全く使う気になりません。 今の部屋のウォシュレットは2年住んでいて1度使っただけですが、あれでお尻がきれいになっているとはとうてい思えません。 それに、水が出てくるところなんかは細かくできているためカビの温床になること間違い無しです。 また、みなさんはお風呂で閘門を洗いますか? 僕は上記と同じ理由で洗えません… お風呂から上がって、体を拭いて、2回に分けてトイレットペーパーで水気をふき取ります。 1回は一瞬当てるだけでおおまかな水気を取ってトイレットペーパーが弱るのを防ぎ、もう1回は軽く当ててそっとふきとる感じです。笑 いつも、「もっといい方法ないんかな~」と思っています。 というか、今自分でも何言ってるんだろうと思っているのですが… 細菌に水気は大敵、的な考えがあり、自分でも間違っていると思うのですが、実際に(科学的にというか…)間違っているでしょうか? タオルで洗ったほうがタオルの衛生も含めて清潔でしょうか? それと、下のヘアーは乾かしますか?笑 僕は高校の時までは乾かすこともなかったのですが、下のヘアーが少ぉしだけ臭うある女性とSEXをした時から乾かさないと少し臭うようになったんです。笑 病気ではありません。意識するようになっただけ、というわけでもありません。なぜなんでしょうか。。 みなさんはどうされていますか? 答えられる質問だと判断された方は答えられる範囲でお願いします。  

MFC-j738DM電話トラブル相談
このQ&Aのポイント
  • MFC-j738DMの電話トラブル相談について詳しく教えてください。
  • 電話回線の種類はひかり回線ですか?MFC-j738DMのトラブルについてご相談ください。
  • ご使用のMFC-j738DMで発信・受信・ファクス音に関するトラブルが発生しました。どのようなトラブルでしょうか?
回答を見る