• ベストアンサー

win 11 日本語文字入力ができない

これまで問題なく入力できていたのですが、 123abc はOK 日本語が入力できない時があります。 解決法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1889/9438)
回答No.4

https://www.google.co.jp/ime/ Google日本語入力 Microsoft IME は、Windows 11 でエラー報告が上がって いて、日本Microsoftより警告が出ています。現在対応中 らしいが… *私的には、Google日本語入力の辞書機能に顔文字が入っ ていて便利なので使っています。 *Google日本語入力は、Microsoft IME が入っていてもエラー は出ない上に切り替え (再起動なし) ての使用も出来ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2211/4066)
回答No.3

> これまで問題なく入力できていたのですが、 下記の悪戯をまず確認されたし。 「ダメ」な補足願う。 高速スタートアップの悪戯の可能性があるかです。 「高速スタートアップ モード」に設定していないかです。 既定値で、設定されていますので外すことをお勧めします。 もしそうであれば、ただちに無効にしてください。 確認手順は、下記の通りです。 Windows11の場合、 スタート→すべてのアプリ→Windows ツール→コントロールパネル→ ハードウェアとサウンド→電源オプション→電源ボタンの動作の選択→ Windows10の場合、 スタート→電源オプション→電源とスリープ→電源の追加設定→電源ボタンの動作の選択→ Windows8.1の場合、 コントロールパネル→電源オプション→電源ボタンの動作の選択→ 現在利用可能ではない設定を変更します をクリックし、→「高速スタートアップを有効にする(推奨)」 のチェックを外す。 シャットダウンか、再起動をします。 もし再現しなければ、下記の理由で、このままの状態で運用されることを強くお勧めします。 この、「高速スタートアップ」にチェックを入れていると、「シャットダウン」で終わらせても、 パソコンを完全にクローズ処理しないためにいろいろなとんでもないことが発生します。 この高速スタートアップ指定は、「百害あって一利なし」ということで、 外しておくことを強くお勧めします。 今回とよく似た現象は下記があります。 ノートPCで文字入力すると文字化けする https://okwave.jp/qa/q9697439.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • emsuja
  • ベストアンサー率50% (1036/2064)
回答No.2

私は Windows 11 は未導入なのですが 色々な所で Windows11 22H2 の IME 不具合を目にします https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01942/020400001/?P=3 https://pcdr-chiebukuro.com/windows11-fuguai/ https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1447546.html その後 最新の Windows Update を実行。(更新プログラム KB5020044を適用する)ことによって問題解決したとか・・・・ https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1459985.html といった情報はある様です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

とりあえず再起動しても改善されませんでしょうか? 改善するとすれば、 設定→時刻と言語→言語→既定の入力方式の上書き これを変更したり、変更して元に戻してみたり 設定→時刻と言語→言語→優先する言語→オプション→互換性→以前のバージョンのMicrosoft IMEを使う→オン にしてみたりするくらいでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日本語入力の小さなバーが出ません助けて

    日本語入力のバーが出ません 中国語のABC入力法のツールバーも出ません あと()をしようしたあとバックスペースすると突如「EN」になります。 助けてください

  • 日本語入力の文字種が変わってしまう

    日本語入力の文字種が変わってしまう MS OfficeのWordやExcelなどでは全く問題なく日本語入力できるのですが、Web上での日本語入力になるとアルファベットそのものの文字になるときがあります。 半角/全角のキーをオンオフさせて再び入力すればOKとなりますが、変換したりエンターキーを押したりするといつの間にかアルファベットに変わっています。 ここで入力している間も、何度も書き直ししながら文字入力しています。実に不便です。最悪の場合、ESCキーを何度も押したりすると、入力した文字が全て消え去る場合もあって苦労しています。 Office 2003のIME スタンダードを使って日本語入力(ひらがな)しています。 尚、2000のときは全く問題はありませんでした。 OSはWindows XP SP2からSP3になっています。 宜しくお願いします。

  • 日本語入力が出来なくなる

    サイトに書きこむ時、このごろ頻繁に、日本語入力が出来なくなります。このOKに質問する時などです。 入力パレットが消えてしんまったり(いつも画面の右下にだしてます)です。ただローマ字の半角だけは入力はできます。 そうなった時は、インターネットエクスプロラーを再起動するとパレットがでて日本語入力できるようになります。 どこが変なんでしょうか。すいません教えてください。

  • Win7 日本語が入力出来ない

    Windows 7 を再セットアップしました. しばらくは機嫌よく使っていたのですが, 少し前から日本語入力が出来なくなりました. Control Panel → Clock, Lanquage, and Region → Change keyboards or other input methods → Keyboard and Languages → Change keyboard → Google Japanese Input → OK という操作をすると日本語が打てるようになるのですが, 起動後毎回この操作をしなければならないのです. タスクバーのところをクリックするだけで,あるいはショートカットキーを操作するだけで 日本語が打てるようにするにはどうすればいいのでしょうか. 日本語は Google 日本語入力を使っています. なお,パソコン,Windows ともに海外で買い求めた物です. よろしくお願いします.

  • Web画面の入力項目が『日本語』にならない

    Web画面の入力項目で日本語を入力したい時、『漢字キー』を押下すれども日本語入力(全角)に切り替わらない問題を解決したい。この様な時の回避策はIME2007のプロパティで入力モードを『日本語』に指定し再度『適用』『OK』することです。これが煩わしいです。尚、この不具合はWeb画面の入力項目でのみ発生し、ExcelやWordの入力項目では発生しません。即ち『漢字キー』押下でスムーズに切り替わります。Vistaの不具合と思っていますが解決する手段は無いでしょうか?

  • しばしば日本語入力ができなくなる

    最近、パソコンの日本語入力がヘンです。時々、英数字直接入力しかできなくなるのです。でも、見えてないだけみたいで、他のウィンドウをクリックして戻ってくると、表示されます。でも、漢字変換が見えないので、事実上まともに入力できません。ウィンドウを閉じてまた開きなおせば、直っています。 日本語の円滑な入力ができず、大変深刻な問題です。原因と、対処法をお願いします。OSはXPです。

  • 日本語入力をできるようにするには

    日本語入力ソフトは、Microsoft IME 2002を使用しており、 メモ帳などに日本語入力するときは問題なくできるのですが、 ネット上の検索窓や掲示板などへの日本語入力は思い通りにできません。 どのようなことなのかということですが、  ・Microsoft IME 2002のプロパティの入力設定は "かな入力"  ・Microsoft IME 2002の "入力モード" はひらがな入力の "あ" の表示  ・ブラウザソフトはInternetExplorer6.0を使用 この状態で、ネット上の検索窓や掲示板などへひらがな入力ができないのです。 ちなみに、自分自身で解決できるのではないかと以下のことは試みました。  ・InternetExplorerの "アドレス" をクリック  ・InternetExplorerの "戻る" や "進む" や "更新" をクリック  ・InternetExplorerの再起動  ・キーボードの "Alt" と "半角/全角" を同時に押す 対処法をよろしくお願いします。

  • Google日本語入力インストール後にOEにて困り事

    Google日本語入力をインストールしました。 そうしたところ、メールを書く時に日本語入力が出来ない時があるようになりました。 メーラーはOE6.0です。 他にもメルアド検索などの検索窓にカーソルが有っても日本語入力が出来ない時があります。 何か解決法はありますでしょうか。

  • 日本語入力について

    Linux FedoraCore2を利用しています。 最近、日本語入力をしていると、突然 日本語入力ができなくなります。Shiht+スペース をおしても、スペースが空くだけで日本語入力が 出来ません。解決方法を教えて下さい。お願いします。

  • 日本語入力が出来なくなる

    Linux FedoraCore2を利用しています。 最近、日本語入力をしていると、突然 日本語入力ができなくなります。Shiht+スペース をおしても、スペースが空くだけで日本語入力が 出来ません。解決方法を教えて下さい。お願いします。

このQ&Aのポイント
  • 写真のような奥二重の目を持つ人のための、柔らかい印象になるメイク方法を教えてください。
  • 目が小さくて目尻のラインを描くとキツい印象になってしまう、まつ毛がスッカスカでまつ毛の際が目立つという悩みもあります。
  • 全体的に男顔な印象だけど、柔らかい印象にしたいという要望にもお応えください。
回答を見る