• ベストアンサー

カシオ LV-10

teriyakigohanの回答

回答No.2

何をとったとの記載がないですが、itumotanoshikuさんの書いた通り手ブレだと思われます。 いくつか補足させていただきますと 最低時のシャッタースピードが1/15秒とのことなので 画質を上げている上にちょっと暗いと、かなりぶれやすいです。 伸縮式のミニ三脚でも付けれれば、完全に設置しなくても単に伸ばしてモノポッドの代わりに使うと便利ですよ。 あと、物を撮る際の最短距離は65センチだそうです。 あまり近づいて撮れません。

eigosuki
質問者

お礼

お礼がすごく遅くなってすみません。たいへん失礼しました。 わたしのように、写真撮影が下手な者には、器具を使うのがいいかもしれませんね。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • カシオのデジカメについて。

    お世話になります。 コンパクトデジカメを購入予定なんですが カシオのデジカメで ハイスピード撮影とインターバル撮影の両方とも備えられた カメラはあるのでしょうか。 「EXILIM FC100」が両方出来ている動画をyoutubeで見つけましたが メーカーサイトにはインターバル撮影については記載されてませんでした。 両方撮影が出来る器用なカメラはありますか? お願いします。

  • カシオ:LV-10 か 無印良品:MP35

    このカテで幾度と無く似たような質問が行われていますが、 よろしくお願いします。 その質問ですが、最近1万円程度で売っている30万画素程度の 俗に言う「おもちゃデジカメ」がたくさん発売されていますよね。 調べてみると30万クラスの画素でもHPで使うには、十分 (HPで使用するので高画質=大きいサイズでなくても困らない)。 と言うことが分かって、購入したいのですが、 以下に挙げる機種の内みなさんが購入するならどちらを購入するか 教えて下さい。 なお使用目的は「街の建物や風景などを撮影する」として下さい。 ■候補1:カシオ LV-10 参考URL:http://www.casio.co.jp/productnews/lv_10.html ■候補2:無印良品 MP35 参考URL:http://www.muji.net/news/digitalcamera/ 以上の二機です。 画質の好みもあるでしょうが、どちらも似たようなスペックで、 デザインもかっこいいし、割と人気があるようなので、 これらのどちらかを購入したいのですが、どちらがいいか アドバイスをよろしくお願いします。 なお使用目的は上でも述べたとおり、 「街の建物や風景などを撮影する」です。 よろしくお願いします。

  • CASIO LV-21のカメラに付いて誰か教えて

    古いデジタルカメラになりますがCASIO LV-21のカメラに付いて誰か教えて下さい このカメラはシンプルで今のデジタルカメラのようにいろんな機能も無く 長年 愛用していたものですが 新品の電池を入れても電源が入らないのはどうしてなのでしょう。 誰か教えて下さい。

  • アドバイスお願い致します 星空撮影でのピンボケ

    デジタル一眼レフの初心者です。 カメラを三脚に載せ、固定撮影をしました。 カメラは、canon eos kiss x50です。 レンズは、EF-S 18-55mm IS IIです。 焦点は、18mmに。 天の川を撮りたかったので ISO感度 6400に F値は開放に近い 3.5に シャッター開放時間は 30秒です。 天の川はしっかり写っていましたが、ピントが合っていなかったのか、像全体がピンボケで写ってしまいました・・・ どうすればピンボケせず、くっきりと撮影できるのかカメラに詳しい方がいたら ピント合わせのアドバイスお願い致します。

  • アドバイスお願いいたします 星空撮影ピンボケ

    ※質問ジャンルを間違えました※ デジタル一眼レフの初心者です。 カメラを三脚に載せ、固定撮影をしました。 カメラは、canon eos kiss x50です。 レンズは、EF-S 18-55mm IS IIです。 焦点は、18mmに。 天の川を撮りたかったので ISO感度 6400に F値は開放に近い 3.5に シャッター開放時間は 30秒です。 天の川はしっかり写っていましたが、ピントが合っていなかったのか、像全体がピンボケで写ってしまいました・・・ どうすればピンボケせず、くっきりと撮影できるのかカメラに詳しい方がいたら ピント合わせのアドバイスお願い致します。

  • ピンボケ補正ソフトについて

    先日デジタルカメラで撮影してきたのですが、雨のためレンズに雨粒が付着してしまい、そちらにピントが合ってしまった(雨粒は写真には写ってません)のですが、ワンタッチで自動ピンボケ補正してくれる、フリーソフトってありますか? いろいろ調べたのですが、難しいソフトばっかりで、使いこなせなかったのです。 なるべく簡単なソフトを教えてください。 よろしくお願いします。

  • デジカメのマニュアル撮影の可能性

    先日、大阪の海遊館で、クラゲをデジカメで撮影したのですが全てピンぼけでした。機種は、キャノンの800ISで、標準レベルのデジカメだと思います。帰宅後に、取説では、撮影前に、撮影対象物と同じと思われる距離にピントを固定して、対象物を撮影するとあります。折角の、大型液晶があるのですから、それを見ながら手動でピントを合わせて撮影したいものです。他のメーカでも、このような撮影方法が可能な機種はありますでしょうか?

  • 30年以上前のフイルムカメラについて

    父が持っているフイルムカメラについて 教えて下さい そのカメラは30年以上も前のもので、ミノルタ製です。 父がきちんと管理していなかったため、レンズに(?)カビが生えてしまって、前に修理に出したそうです。 その後も、時々は撮影していたみたいですが、全くの素人のため、地面や空のピンボケ写真ばかりでした。 先日 父達が旅行に行く時に わざわざ外付けのストロボを買って外で撮影したらしいんですが、ファインダーを覗いてもピントが合わずに見れなくて、その写真を現像してみても、やっぱりピンボケでした。 その話を聞いて、カメラを見たところ、ISO(?)が1000になっていたので、それを250に変えて、室内でストロボ撮影をしたんですが、出来上がりの写真は、左側が暗くてほとんど写ってなく、線を引いたように、右側の隅の方だけがきれいに撮れていました。 シャッターを切るタイミングとストロボのタイミングが合ってないのかと思いましたが、どうやって合わせていいかが よく分かりません。 ストロボの裏側に ISOと絞りの組み合わせが載っていて 合わせたつもりなんですが… 古いカメラのため 取扱説明書もありません。父は新しいカメラを買う気はないようです。難しい撮影はいりませんので、一眼レフのフイルムカメラの 基本的な撮影の仕方を教えていただけないでしょうか?  

  • 檻越しの動物にピントを合わせたい

    当方、Canonのixy digital500を使っております。 先日、動物園で撮影してきたのですが、ピントが全部檻に合ってしまい、肝心の動物はピンボケでした・・ 檻越しの動物を上手く撮影する方法はありますでしょうか。

  • 韓国のデジタルカメラSAMSUNGのEX1を持っているのですが、被写体

    韓国のデジタルカメラSAMSUNGのEX1を持っているのですが、被写体へのピントの合わせ方がわかりません。たとえば、街を歩く人にピントを合わせて他の背景はピントをぼかして撮ろうとしても、常に全体にピントが合うか、全体がピンぼけになってしまいます。マクロ撮影でものすごく至近距離の物を撮るのは大丈夫なのですが、ある程度の距離の物は上手く行きません。説明書にはとくにその記述がなくインターネットで検索しても引っかからなかったので、ここで質問しています。レンズはF1、8の良いものなのでその辺の調節が出来ないとは思えないのですが。。どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけると本当に助かります。何卒宜しくお願いいたします。