• ベストアンサー

低容量ピルと黄体ホルモンについて

婦人科系の病気の治療のため低容量ピルを飲んでいます。 おかげで生理中は快適に過ごせるようになりましたが、長期で飲んでいると乳がんのリスクが高くなると聞き心配です。 ピルの副作用が心配なので”黄体ホルモン”を飲んで治療をしているという人もいるそうですが、黄体ホルモンは長期で服用しても副作用の心配はないのでしょうか? 低容量ピルよりも安全なものなのでしょうか? どなたかご存知の方がいたら教えて下さい。

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanasaka
  • ベストアンサー率61% (479/785)
回答No.1

 昔のピルは卵胞ホルモンだけなので乳がんのリスクが高まりました。  でも今よく使われている低用量ピルは卵胞ホルモンと黄体ホルモンがバランスよく含まれているので乳がんのリスクは高くならないはずですよ。  女性の体は2種類のホルモンがバランス良く働いてこそいいリズムができ、がんの発生も抑えられます。だから黄体ホルモンだけでも駄目なんですよ。体が必要とするホルモンをうまく補ってこその治療です。  医師にどのような薬か確認してみてくださいね。

nekoneko2002
質問者

お礼

一方のホルモンだけが多く含まれていてもダメだということですね。やはりバランスが大事なんですね。 少し安心しました。医師に確認と乳がん検診は必ず受けるようにして服用していきたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 低容量ピル

    子宮内膜症が進行しているため、低容量ピルを医師から治療の選択肢の1つとして言われました。 ステロイド剤と言うのをどこかで聞いたことがあるので、ためらっています。(長期で服用ということになりますし) 実際の所、副作用などはあるのでしょうか? 教えて下さい。

  • 低容量ピルから黄体ホルモン剤ディナゲストにかえたあとの生理について(至

    低容量ピルから黄体ホルモン剤ディナゲストにかえたあとの生理について(至急回答お願いいたします) いつもお世話になっております。 私は子宮内膜症をもっていて、去年の秋ごろから低用量ピル(アンジュ28)を飲んでいました。 ですが、先月からピルを飲んでいても生理痛等が酷くなってきて、主治医の先生に相談しましたところ、薬をかえて様子を見ようという事になり、ディナゲストというホルモン剤をいただきました。 しかし、現在ディナケストを正しく服用して一ヶ月目の28日目ですが、生理がやってきません。 ディナケストの飲み方は継続するのではなく、21日服用して7日休むように言われています。 この一ヶ月は副作用である不正出血や生理に似たような出血等まるでありませんでした。 以前、飲んでいたピルの時は遅くても24日目には生理がきていました。 そこで皆さまにお尋ねしたいのが、 (1)そもそもディナゲストという薬は生理をとめてしまうものなのでしょうか?それともピルと同じように生理はありますか?(主治医には一日一錠服用するように言われていますが、他には説明はありませんでしたのでピルと同じように生理が来るものだと思っていたのですが・・・。) (2)ピルやホルモン剤をかえて生理がこない事はありましたか? (3)生理がこないまま28日目を迎えても、28日目に生理が来てもまた新しい一か月分を飲み始めるべきでしょうか? (4)ピルやホルモン剤を飲んでいる間は生理は来ないと聞きましたが、一ヶ月生理が来ず、そこから新しい一か月分を飲んでいる時も不正出血等はないのでしょうか? ちなみに今まで性交渉の経験はありません。 今、体調を崩しており病院にも行きにくいのもありますし、なによりとても不安です。 皆様、質問が多くて恐縮ですが、御回答どうぞよろしくお願いいたします。

  • 男性ホルモンが高くピル処方

    25歳未婚女性です。以前から生理不順でしたが、先日生理が2ヶ月とんでしまい婦人科に行きました。そこでホルモンの血液検査をして男性ホルモンが高いといわれ、多嚢胞性卵巣症候群の傾向があるのかもしれない(内診では何も言われませんでしたが)といわれました。(たしか、LH:6.9 FSH:5.9 テストステロン:95)それで、男性ホルモンを下げるために低容量のピルを処方されました。 実は今年2月まで2年半ほど低容量ピルを服用していました(Dr.にも報告済み)。私としてはピルを服用すること自体には抵抗は感じないのですが、2年半も飲んでいたのにまた服用しはじめて男性ホルモンが下がることはあるのだろうか??と思ってしまいました。それとも飲んでいないと下がることはないということでしょうか? あとほかの治療法などはあるのでしょうか? 今すぐにとは考えていませんがいずれは赤ちゃんもほしいので心配です。 同じような診断された方など、アドバイスいただきたいです。お願いします。

  • ピルをやめたらどうなりますか?

     生理のときの出血が多いことから貧血がひどくなり、産婦人科で勧められた低用量ピル(シンフェーズ)を約8年間服用しています。3ヶ月毎に尿検査、血圧・体重を測定してもらっていますが、異常はありません。私は飲み始めから副作用をほとんど感じないまま、生理の出血も飲む前よりずいぶん少なくなって、体調もよくなりました。 でも、服用が長期になったことや、年齢が38才であること、また祖母が最近乳ガンになったことなどから、ピルの服用を中止したほうがよいのでは・・と思っています。今までの状態が快適だったこともあり、ピルをやめた後のことがとても不安です。よろしくお願い致します。

  • 妊娠の危険ありますか?(卵胞黄体ホルモン服用)

    生理不順の為、婦人科で『Lo-lyndiol ロ・リンディオール』という 卵胞黄体ホルモンの薬を処方していただき、 服用をして2日目に性交をして、途中ちょっとだけ、 ゴムなしで性交をしてしまいました。。。 この薬を10日間服用して、 5日後くらいに生理が来ると言われました。 コレってばっちり危険日なのでしょうか?? あと、ピルはこの卵胞黄体ホルモンの低容量・中容量のものを指すと 聞いたのですが、この薬の服用により妊娠する危険は回避できたのでしょうか? とりあえず、『セペ』で膣内洗浄だけはしておきました。 膣内洗浄が避妊効果がないというのは知ってますが、すがりたくて。。。

  • 低容量ピルのホルモン量と副作用の関係。ピルの乗り換えなどについて。

    現在、ノリニール28を飲んでいます。 飲んで数年経ちますが、いまだに毎月飲み始めの一週間は副作用の吐き気が出ます。 出来るだけ副作用を感じないように、寝る前に飲むのですが、睡眠時間が短い時などはひどい吐き気で立つどころか、座っていることも出来ず収まるまで寝込んでしまいます。 主治医には吐き気があることは伝えています。 主治医に聞いてみたところ、低用量ピルはノリニールしか置いていないとのことだったので、どのピルでも副作用はこんなものなのかな?と思い我慢していました。 下記のホームページを見たところ、ノリニールは3相性で、 黄体ホルモンが0.5g、1g、0.5g、休薬と変化するタイプです。 私はいつも最初の一週間がダメなので、単純に休薬後の飲み始めのホルモン量が少ないタイプのピルを飲んだら、解決するのでしょうか? 例えばアンジュ、トライディオール、トリキュラーの3相性 0.05、0.075、0.125や、マーベロン1相性の0.15など。 また、ホルモン量が多いオーソ、ノリニール、シンフェーズに比べて、アンジュ、トライディオール、トリキュラー、マーベロンはかなりホルモン量が少ないですがこれはどうしてなんでしょうか? 飲むホルモン量が少なくて済むのなら、少ないタイプのほうがよさそうですが、そういう問題でもないのでしょうか? 低容量ピルの中でもタイプによって副作用や、不正出血など変わるのだと思いますが、そういった低容量ピル別の特徴などがわかるサイトはありますか? また低容量ピルから低容量ピルに乗り換えて、問題が解決した人などのお話も聞けたら嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。 http://www.mbsq.com/ladies/menu/pill/kind.html

  • ピルの種類による副作用の違い

    こんにちは。以前に、ピルを飲んで、副作用がひどく、こちらで相談したことがあります。トリキュラー21という低容量ピルなのですが、はじめの赤い色の1粒を飲んだところ、次の日、ひどい頭痛と嘔吐で、すぐやめてしまいました。 しかし、その後、不正出血の治療のため、病院でドオルトン錠という中容量ピルをもらって1日1粒飲んだのですが、この薬による副作用はまったくありませんでした。 どちらも、卵胞ホルモンと黄体ホルモンが含まれているにもかかわらず、副作用が出る場合と出ない場合は、何が原因なのでしょうか? それに、低容量ピルで副作用が出て、中容量でなんともないってことはどうしてなんでしょうか? どなたか教えてください。

  • 無月経 ピルかホルモン注射か

    現在無月経で治療中です。 今まで副作用が少ない低容量ピルを飲んで起こしていたのですが、胃への負担が出てしまい、胃を悪くすることが多いので、医師が注射にするか?と提案してます。 ただ、以前、私は、体質的に中容量ピルで、かなり副作用が出て、ぶくぶく浮腫んで、ふとってしまったので、低容量を使っていたため、低容量から、注射での治療に変更すると、かなり副作用が出るのではないか?と心配です。 副作用は、中容量ピルと同じかそれ以上んの副作用がありますか? また、注射は一回あたり、いくらくらいですか? ガンになりやすくなったり、そういった危険なこともあるのでしょうか?

  • 低容量ピルを飲んで4年、そろそろ止めようかと

    20代後半女性、未婚です。 生理痛緩和と避妊目的で、シンフェーズを処方してもらって飲み始め、4年が経ちました。 ずっと付き合っている彼と、すぐに結婚して子供を・・・ということでは ないのですが、もうそろそろピルを止めてもいいかなと思っています。 そこで、病院に聞いてみると、 「低用量ピルは身体に負担も少なくて生理痛にも効果があるので  子供が欲しいと思うタイミングに止めるのでもいいと思いますよ」 と言われます。 一方、ネットで調べてみると 「ホルモン剤は長期服用するべきではない」 という記載も目にします。 ピルを止めるにあたって心配していることは ・生理痛は、ピルを飲み始める前と同じ状態に戻ってしまうのか  (ピルで生理を止めている間に回復した、ということもあるか?) ・4年以上も飲んでいると、ピルを止めることでの  「逆副作用」のようなものはあるか?  (例えば、出産後の抜け毛や『ホルモン不足~』みたいな枯れた感じになるとか・・・) といったことです。 長期にピルを飲んでいて止めた経験がある方のご意見が聞きたいです。 よろしくお願い致します。

  • 過食と黄体ホルモン剤につきまして

    もしどなたか分かる方がいらっしゃったら教えてください。 ストレスや過食・ダイエットの繰り返しなどが原因で、 約1年前から生理が来なくなりました。 そしてここ1ヶ月は常に食べ物のことが頭から離れず、 本当に過食がひどい状態だったため心療内科に行き、 抗うつ剤(ジェイゾロフト)を飲み始めたところ、 翌日から怖いくらいにピタリと過食が止まり、 食べ物への執着心も全くなくなりました。 (先生いわく、普通抗うつ剤は効くまでに時間がかかるけど 稀に飲み始めの翌日から効果が出る人がいるとのことでした。 ちなみにパキシルは副作用が酷く、途中で飲むのを止めています。) そして今生理を来させるために婦人科にも通っており 生理前に黄体ホルモン剤 生理が来て5日後に黄体ホルモン・卵胞ホルモン剤 を3ヶ月くらい前から飲んで生理がきている状態です。 婦人科の先生いわく、おそらく今の状態で もう自然に生理がくるようになっているとのことでしたが、 もう1サイクルだけホルモン剤を念のため飲むことになりました。 そこでお聞きしたい内容なのですが、 生理前に飲む黄体ホルモン剤を飲むと いつもにも増して本当に過食が酷くなります。 よく生理前には黄体ホルモンの分泌が多くなり、 その関係で過食などの症状(月経前症候群)が出ると聞きますが、 私のようにもしかしたら自然と黄体ホルモンが分泌されているかも 知れない状態で、さらに黄体ホルモン剤を飲んでしまうと 余計に過食が酷くなるというようなことはあるのでしょうか? 婦人科の先生に聞けばよかったのですが、 薬をもらった時点では黄体ホルモン剤を飲んでいる周期に 過食が酷くなっているということに気づかなかったので。。。 もうすぐ黄体ホルモン剤を飲む時期に差し掛かるのですが、 また過食が再発してしまうのではないかと不安で、 頭がおかしくなりそうです。 勝手な内容の質問で申し訳ございませんが、 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう