• ベストアンサー

<至急>国際郵便?の訳

wickchickの回答

  • wickchick
  • ベストアンサー率62% (78/124)
回答No.8

こんにちは。 ちょっと気になったので、質問者様がおっしゃられているサイトをのぞいて見ました。 サイトにはオーダリングインフォメーションのページがあり、その中に国際オーダーの欄があります。 国際オーダーの場合、フェデックスか、他の国際宅配業者で送付されるとあります。他の業者というと、たぶんUPS、DHLなどでしょう。UPSはヤマト運輸が提携しています。 送料については、送付される国や都市によって異なるため、オンラインショッピングでオーダーした時には表示されません。そのため、オーダーが確認された後、いくつかの国際宅配業者から見積もりをとり、注文者の確認を取るべくその見積もりを電子メールで注文者へ送付し、注文者は見積確認と、どの業者を使うかをメールで返す事になっているようです。送付されるのはそのあとです。 要するに、注文者の見積確認と、宅配業者の指定なくSquareoneが勝手に宅配業者を決めて送ると言う事はない、と言う事です。 その後にもまだ但し書きがありますが、かいつまんで書くと… 米国外に送る国際郵便には、中身の価値をUSドルで表記する義務がありますが、それには送付に伴う税関での料金等に関する表記はされません。もし税関で料金が発生した場合は、注文者が支払う事になります。 送付中の紛失に関しては、出荷時に表記された価値で紛失申請を出します。ただし、そのプロセスが完了するのに最長6ヶ月ほどかかる場合があります。 送料が一番安いのはUS国際郵便ですが、この場合、送付中に紛失しても保障されないので、万が一紛失しても一切責任は取らず、代わりを無償で送る事もできません。 ・・・と言う事が書かれています。 どちらにしろ、オーダーする時に必ずE-mailアドレスを書くようになっており、何社かの見積もりが送られてくるはずですから、そのメールに答えていないのであれば、まだ注文した商品は送付されていません。見積もりが送付されるまでどのくらいかかるかは表記されていないので、なんとも言えませんが、多分注文してから2,3日から1週間以内には連絡があるかと思われます。 すでに他の方も回答されていますが、質問にある選択はあくまでもアメリカ国内への送付にしか適応されませんので、気になさらないで良いでしょう。 メールをチェックしてみてください。 ちなみに、支払方法ですが、ビザかマスターカード、パーソナルチェック(これはアメリカの銀行に口座がないと書けません)、マネーオーダー、電子送金(USドルのみ)で支払えるそうです。 電子送金の場合、送金手数料は注文者が負担し、送金時に相手の銀行で発生する手数料$20も注文者の負担になるそうです。 これを考えると一番楽で安くて手っ取り早いのはカード支払いの様ですね。 海外サイトからの注文、どきどきですよね。 実は私も何度か注文しようと思ったのですが、手数料、送料、換金レートの事を考えると、どうも勇気が出なくて未だに注文したことないんです(苦笑)。 頑張りましたね~、本当に。 上記のような但し書きは見つけにくいし、文字がつらつら並んでいるだけなので、読みにくいんですよね。でも、おっしゃられている通り、お金に関することですから、本当だったら注文する前に確認した方が良かったかもしれませんね。 参考URLに、SQUAREONEのオーダリングインフォメーションのページを載せておきます。 お役に立てればよろしいのですが・・・ また、何かわからないことがございましたらおっしゃってください。

参考URL:
http://www.square1.com/2000/orderinginformation2000.htm
skyman
質問者

お礼

(ToT)あぁ…(皆さんの愛(?)に感動の涙) 本当に皆さん、英語が達者で羨ましいです。 中には日本語堪能な外国の方もおられるのかもしれませんね。 確かに今となっては「もっと下調べをするべきだった」と自責の念でもありますが、英語力無いなりに色々なページを読んだ上で「エイヤッ!」と覚悟を決めての買い物でした。 その注文時に、国内用の発送方法の選択肢(!!)が出てきたものですから(そこで一度一息入れれば良かったんでしょうが)商品を選ぶのにも(商品の説明書きを読むのが大変で)半日を費やしておりましたし、今度は後戻りする勇気が出ませんでした。 いけません。言い訳になってしまいましたm(__)m 皆さんのお陰で、受注後の流れがよくわかりました。 感謝の気持ちでいっぱいです。 私的な話になりますが、今回私が購入したものは日本ではまず入手不可能で、海外のサイトもすご~く探してやっとめぐり合えたものなのです。 私にとって、海外サイトでの買い物はすごく冒険で無謀な事なのですが、めぐり合えた思いから行動にでてしまいました。今となっては、ちょっと燃え尽き気味ですけど(苦笑) ひとまず先方からの見積りメールが来るのを待ってみます。 は~。まだしばらくはドキドキですね…。

関連するQ&A

  • すみません。以下翻訳お願いします。

    I always ship via Fedex. Shipping to Japan is not cheap. Anyhow, you can get this with 119 USD including shipping fee. Thanks 翻訳ソフトで翻訳すると、送料と商品代金 トータルで119$で OKです と言っているのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 配達の種類???教えて下さい!!!

    海外のホテルに荷物を送ってもらう事になり、 注文のページから配達の種類を選ぼうと思ったら、 メールのやり取りで聞いていたFedEXの金額が無いので、 Which should I choose?と、その配達の方法?を選ぶ画像を写真に撮り メールで添付して送りました。 そしたら下の答えが戻って来ました。 I don't Know why it's doing that, Just Choose the parcel post, We will still send it FedEx to the hotel. これは、parcel postを選択しておいてください、 私達はホテルにフェディックスで送ります。と訳して良いのでしょうか? どうぞ宜しくお願いします。

  • イタリア語訳お願いします。

    ある本を、イタリアのアマゾンで購入することになりました。 私はイタリア語はわかりませんが、ブラウザのクロームの自動翻訳機能を使い、なんとか注文しました。 しかしその自動翻訳ではわからない状況があります。 私はある本を、できれば2冊買いたいのですが、イタリアアマゾンに在庫が1冊あるのか2冊あるのか、判然としません。 (出品者も出品していましたが、海外発送は対応していないとのこと) そこで、問い合わせてみたいと思います。 「この本をできれば2冊欲しいのですが、2冊ありますか?」 上記をイタリア語にしていただきたく、お願いいたします。

  • ビタコスト(Vitacost)から個人輸入

    Vitacostというアメリカのサイトから30ドル分ぐらい個人輸入しました。 発送方法はDHL Standard International Shippingの通常の一番安価な郵送方法(6.99ドル)でお願いしたのですが、到着まで7-10日かかるとのことだったのですが、10日以上経ってもまだ届きません。 注文直後のメールには発送方法としてUPS GROUNDと書かれていたように思います。 住所はアカウントページを確認したらちゃんと日本宛になっていますが、もしかしてアメリカ国内発送として扱われたのでしょうか。 問い合わせをした方がいいでしょうか。それともまだ早いでしょうか。 Vitacostから買い物をされた方、どのくらいで届きましたか? 宜しくお願いします。

  • 翻訳(通訳)助けてください;;

    http://www.dolammad.com/?id=merch←このバンドサイトでDol Ammad "Demo" CDを購買したいのですが、調べたところ日本には、このデモCDはないようなので、このサイトから購買しようとしているのですが、英語がわからなくかなり困っています。 翻訳サイトを使ってある程度は理解しましたが、購買するをクリックして、個人情報を入力するところでは翻訳が使えなかったく困っています。 8ドルと書いていますが、8ドルとは800円のことですか? 1.翻訳 Shipping Information Secure Transaction Shipping is not required (e.g. online download, gift certificate, or payment for a service). Shipping is required (Please enter address below.) Country: ←ここではジャパンを入力ですよね。 2、First Name: (ここは武田達也ならtatuyaでいいんですか?) 3、Last Name: 4.Shipping Address 1: 5.Shipping Address 2: (optional) 6.City: 7.Prefecture: 8.Postal Code: Billing Address: Is the above address also your credit card billing address? Yes No (If no, we'll ask you for it later.) それぞれなにを意味しているのでしょうか?外国から届く場合、どれくらい他でお金がかかってくるんでしょうか?支払いは日本円でいいのでしょうか?どれともクレジットカードだけなんでしょうか・・・ どうか助けてください。お願い致します

  • 米Amazonでの配送方法について

    米国のAmazon(Amazon.com)でKindleを買おうと思っています。 注文確認画面で以下のように表示されました。 Choose a shipping speed:  Expedited International Shipping (averages 1-2 business days)  Priority International Courier (averages 2-4 days) これを私は以下のように解釈したのですが、間違っているでしょうか? 配達速度を選択:  Expedited International Shipping (大体1~2営業日で配達)  Priority International Courier (大体2-4日で配達) こう解釈すると、アメリカから発送されるにも関わらず届く日数が異様に短いように感じたり、なぜか料金の高い後者の発送方法の方が遅く届いてしまう場合もあるように見えてしまうので、私の解釈の仕方が間違っているのではないかと思っています。 どなたかご指摘して頂けると嬉しいです _ _ # 入力した住所については間違っていないと思います。 # 前もこの住所でAmazon.comで注文したのですが、その商品はちゃんと届いたので・・・

  • アメリカンイーグルのサイトで注文したいが・・・

    アメリカンイーグルの公式サイトにてショッピングしたいですが わからないことがあるので教えてください。 http://www.ae.com/web/international/index_japan.jsp?_requestid=6791080 このページの左上に「FREE SHIPPING」とあります。 翻訳すると「送料無料」だと思います。(たぶん100ドルを超える注文に対して) 100ドルをこえるように商品を選びマイバッグへいれ(この画面では送料がFreeとなっています)住所等の情報もいれ最後のクレジットカードナンバーの入力のところで送料が40ドル請求されます。なぜでしょうか? 「FREE SHIPPING」とは米国の人のアメリカ国内送料がFreeと言う意味なんでしょうか。 ついでに 私は172センチ75キロなんですがサイズはM?S? どちらがいいでしょうか。 アバクロのジャケットはSを着ています。TシャツはMです。 ゆったりめに着たいです。太っているので・・。 よろしくお願いします。

  • ebayでの送料設定について

    南アメリカの送料設定で分からなくて質問します。 自分は、エコノミーではフリーシッピングしています。 それとEMSでは追加料金を取るという設定もしたいと思っているのですが、 南アメリカの設定はどうすればいいのかと思って質問します。 N. and S. America という箇所はあるのですが、これは北アメリカと南アメリカという事ですが、 北アメリカと南アメリカでは送料は違うと思いますが、南アメリカだけの送料設定はどうすればいいのでしょうか? 送料設定で『Flat same cost to all buyers』 で、1番最初の項目は 『world Wide』で『エコノミー』で『0.00$』で設定して 2番目は『Choose custom location』で『Standard Shipping』の設定でアジアの金額設定をして 3番目も『Choose custom location』で『Standard Shipping』で北アメリカだけの設定で オーストラリア、メキシコ、カナダを選択して(『N. and S. America』にはチェックはいれないで) 4番目も『Choose custom location』の『Standard Shipping』でヨーロッパの国を設定するんですが 送料設定の項目は4つしか、ないので、どうしても南アメリカの『Standard Shipping』の設定ができません。 それと、南アメリカだけという項目もわからないです。このまま、南アメリカだけはフリーの『エコノミー』オンリーの設定にするしかないのでしょうか? ネットで調べてみても分からないです。まだebayは始めたばかりなのでちょっとわからないです。 質問が2つになってしまっていますが、どなたかご教授頂ける方はいませんか? お願いします。

  • 英語での問い合わせメールの代筆をお願いします。

     アメリカのネット・ショップ(カンサス州)で注文した商品を個人輸入代行業者(オレゴン州) に送ってもらうように手配しました。その際、USPS Parcel Posts という発送方法を選択 しました。  その場合通常、配達に7~10ほど日かかるそうですが、注文から約三週間経っても未着 です。これでは、いくらなんでも遅すぎます。ちなみに、商品が届いた際には代行業者が メールで報告してくれることになってます。  このショップの場合、特に受注メールや発送メールは送信しないので、発送時の伝票番号 は不明です。注文の際、内容を印刷しておきましたので、注文内容の記録は手元にあります。  あと、ショップの配送についての記述は下記のとおりです。後日、FedExよりメールで トラッキングNoを連絡してくれるようなことが書かれてますが、そのメールも届いてません。 Most items ship via FedEx Home Delivery and USPS SmartPost. Please allow 3-5 Days for FedEx Home Delivery and 7-10 days for USPS for your package to arrive. Shipping rates will be calculated based on zip code and weight. Most of our USPS Packages are shipped by FedEx Smartpost. This a new service from FedEx in which they deliver packages to the local USPS Terminal and the USPS delivers the package. Tracking is provided by FedEx for this service and a tracking number will be e-mailed to you when the package is scanned by FedEx.  それで、問い合わせメールの代筆をお願いしたいのですが、 『 (Dear Sir がいいのでしょうか、それとも会社名を 書くべきでしょうか)  2011年7月30に注文しました商品がいまだに届きません。  まずは、発送日と発送伝票のNo.をお知らせください。 次に、郵送事故も考えられますので、そちらで配達状況を お調べ願えますか。  つきましては、早急に返信をお願いします。 (あと、オーダーNo. 注文日時、注文商品名、発送先の住所 などを書くつもりです。) 』 こんな文面で、とにかく意味が通じればと思っています。   では、英語が得意な方がしらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • 海外注文のためアドバイスください。

    生まれて初めて海外(アメリカ)にネット注文をしようと思っているのですが、自分の英語力ではとんでもない間違いをしまいか不安で、最初のページで踏みとどまっています。 以下の英文を自分なりに訳してみたのですが、アドバイスお願いします。 To calculate the cost of shipping, make a selection from the menu to the right and click on the RECALCULATE button below. 船便の費用を計算するため、再計算ボタン(プルダウンメニュー)より選択してください。 PLEASE READ: Shipping for orders containg LPs and/or CDs to international destinations will be sent air mail. There is a two item minimum for international orders. Remember to choose a shipping method. Buyers credited for shipping overcharge. お読みください 海外宛へのLP とCDもしくはどちらか一方の注文は 船便で航空便に送られます。 それら(船便と航空便)は海外注文では最安値の方法であり、船便方法を選択することを記憶しておいてください。 購入者は船便料金はカード支払いに追加されます。 よろしくお願いいたします。