• ベストアンサー

(NHK)プロジェクトX

バブル期から十年以上もたって、プロジェクトXというNHKの番組に人気がでたのはなぜでしょうか。 とっくに技術労働者は搾取されまくって、大企業にしか「国家・国民的に」めぼしい技術はなくなってしまっていると思うのですが。 実際「昔は良かった」的な内容ですし。

noname#7698
noname#7698

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

あの番組は演出や構成が良く視聴者をくぎ付けにする魅力があるのだと思います。 大企業に技術があるのではなく、ああいう技術者がいたおかげで大企業に成長していったという事のほうが多いような気がします。どうしても開発費を掛けることができるのも大企業だと思いますし。 「困難」「無謀」「立ち向かった」などの言葉を多く使うことによってそのプロジェクト達成がより偉大に感じるような気がします(笑)

参考URL:
http://www.nhk.or.jp/projectx/index.htm
noname#7698
質問者

お礼

御回答ありがとうございます あの番組は“技術者復権”を意味しないですよね。 どちらかといえば“国民の士気高揚”という感じですよね。 結果が良ければ”偉大”になれた気分になって、その結果”尊大なヤツ”に見られてしまう場合が多い様な・・・。

その他の回答 (11)

回答No.12

演出過剰であまり好きではありません。(個人的には、見ていて気恥ずかしい。)でも、今までの「サラリーマンや技術者はは平平凡凡でつまらない」というイメージを変えたのは、とても意義があると思います。見ている方も「こういう苦労ってあるんだよなー。」って納得したり。結局、日本人には浪花節が受けるんでしょうね。

noname#7698
質問者

お礼

>日本人には浪花節が受けるんでしょうね。 そうだ! と思います。 些細な結果に追われて時間もお金も忘れてしまいます。 御回答ありがとうございます。

noname#7698
質問者

補足

皆様どうもありがとうございました 。

回答No.11

この番組は、視聴者の心の内にナショナリズムを暗に喚起させる番組です。 この番組のメッセージは、 「<本来の日本人>を思い出せ」というものだと思います。 ※<本来の日本人>とは主に高度経済成長期の日本人を意味します。 景気の低迷している現代の日本に生きる日本人は、色々な意味で「<本来の>日本人たること」を忘れかけている。 (もう一度、奮い立ち、本来の日本人を取り戻そう。) それは、現代のサラリーマンも薄々気づいていることです。だからこそ、人気がある。 景気が良くなれば、この番組の視聴率も下がるかもしれません。

noname#7698
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 そうですよね ただ景気が悪いままだと、番組の視聴率も下がら無いのですね。 やはり元々「技術立国」が国策だったから・・・、日本人はこれでやっていくしかないのでしょうか。

noname#7698
質問者

補足

皆様、御回答ありがとうございます。 本日夜中(明日朝?)までには、すべての方々にお礼を書かせていただきたく思います。 宜しくお願い致します。

noname#8448
noname#8448
回答No.10

技術者の功績を扱うと共に番組の構成自体は「人情」「お涙頂戴」が主体となっているからではないでしょうか。 たいてい、技術云々の話の他に家族がどうしただの、 同僚を引き止めただのの話が出てきます。 で、最後は必ず、しんみりした口調になっていきますよね。 このあたりが、視聴率を稼ぐ理由ではないでしょうか。 単に技術者を紹介するだけの番組ではあそこまでヒットしなかったと思います。 NHKスペシャルのような淡々とした構成だと、淡々と進んでいくが故に見る側の感動も大きいのですが、 プロジェクトXのような民放的な構成だと、私はちょっと辟易してしまいます。

noname#7698
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 技術者復権! でも“東大卒”中国人のほうが一般の日本人より技術(員)志向が強い様に想った事あります これから日本人は”何で食ってく”のでしょうか。 国民は”しんみりと”たかり商売では大多数が生き残れないと感じるべきですよお。 実は番組賛成派です。 よろしくお願いします。 尤も番組の”国策性”には確かに辟易しますよね。 ”技術屋を知らんヤツ”が作ったな? と思う時あります。

  • n_kaname
  • ベストアンサー率22% (694/3099)
回答No.9

「プロジェクトX」は、 「傾いた企業を平社員が救う」 「巨大な相手に一人で立ち向かう」 「誰も成功しないと思った難事業を機転で成し遂げる」 こういうパターンが多いです。 景気の悪い現在だからこそ、そこに「自分」を重ねて感動するのではないでしょうか? 自分も業績の悪い会社を建て直せるかも・・・と。 現実には夢みたいな空想だと思っても、諦めずに成功させた人の存在は励みになりますから。 結局大企業であっても、突き詰めたら中の人間の知恵や技術の結集です。企業はただの入れ物。 中身の自分も頑張ろう、と思わせてくれるから人気があるのだと思いますよ。

noname#7698
質問者

お礼

>企業はただの入れ物。 ・・・・ そのハズなんですよね。 最近までIT事業などは“投資は多いけど収益が無い”事業でIT技術が盛んだったような。 ・・・(知り合い)今どうしてるかな。 アドバイスありがとうございます。

回答No.8

私は、単純な理由だと思っています。 団塊の世代が「昔は良かった・・・」と懐古するから だと思います。 最近のCMなど、若者にはわからない昔の曲をよく使う ようになったのも同じ理由ではないでしょうか?

noname#7698
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 元々、日本人(特に地方の人)は技術で身を立てる志が強かったですよね。 商売のやり方を良く知らなかったような。 それがいつの間にか証券・株屋が花形で、金融ヤクザがもてる世の中になりました。 最近は中国が強(安)くて・・・、中国出張は楽しみがあまり無いそうです。 私は行った事ありませんけど。

noname#40123
noname#40123
回答No.7

>とっくに技術労働者は搾取されまくって、大企業にしか「国家・国民的に」めぼしい技術はなくなってしまっていると思うのですが。 はっきりと言って、認識不足ですね。 何となく、既得権意識にとらわれているように思いますけれど。 今の技術者は、必ずしも優遇されている状態からその技術を生み出したのではなくて、冷遇されている状況下で生み出されているのですが。 今は大きくなっている会社も、昔はそれほどでもなくいかにどのようにして、技術を開発してきたか、その様子に皆さんが感銘しているのですが。 今のように周囲にモノがあってそれを当然としか考えていないので、そのように考えているのでしょう。 資源のある国ではない「日本」がいかに技術で大きくなってきたかを見るべきでしょう。 僕も製造業にいたので、あの開発している技術者の気持ちがわかります。

noname#7698
質問者

お礼

>既得権意識にとらわれているように思いますけれど・・・ ピンポン!と感じました。 私は今でも「現場で開発」です。 御回答ありがとうございます

noname#8011
noname#8011
回答No.6

番組でも何回も紹介されていると思います。 大田区の町工場は、世界でも屈指の最先端技術工場の集まりです。 NASAご用達をはじめ、ここでしか出来ない技術を持っている工場がたくさんあります。 私は、勝手に、技術者の仕事のすばらしさと世界的にも恐ろしく低い評価をされている技術者を見直して欲しいという心の叫びを感じてしまってます。

noname#7698
質問者

お礼

6.御回答ありがとうございます 他に浜松・埼玉にも名の知られた小企業ってありますよね >心の叫びを感じてしまってます。 私は多分、愚痴をボソボソと上司の悪口言うだけの技術屋で、競争に追われる身の上ですが^^;

  • r420
  • ベストアンサー率30% (102/335)
回答No.5

 同じような境遇の人や、似たような先輩を持つ人も多いと思います。  ひとつの計画を成功させようとする人の意気込みを中心にしているのではないでしょうか。  単に懐古主義的なことではなく、トップの人たちが持っている夢や行動力によって会社が動いているということを前面に出したいのだと思います。  実際、そういった先輩が存在したからこそ、その会社がある訳ですし。  これから成人する人たちでも、多かれ少なかれそういった立場になる時が来ますが、そのときに逃げて下の者をいじめる駄目上司になるか、それとも夢と行動力を持ち前進しようとする上司になるかの違いがよく出てると思いますが。  ただ一寸ばかりドラマ仕立てな所も無いではないですが、仕事をするにしてもただ『この時間この場所でこれさえやってれば金がもらえる』的な思考の人だとこのタイトルすら知らないかもしれませんね。

noname#7698
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 その後は、退職した技術員も多かったと思います。 (上司の保身目的のため、無能社員が従順・忠実・オベッカで役職に上がった例の方が多い気もします。 まあ普通の組織はそうですが;^^)

  • hika_chan_
  • ベストアンサー率27% (348/1246)
回答No.3

あの番組を見ていると、へぇ~昔はこうだったんだー!! って感じて、面白いんですよねぇー。 あと、普段使っているものの最初の形!?が見れるし。

noname#7698
質問者

お礼

御回答ありがとうございます >最初の型・・ は人間の頭の中で、"物作り"では同じ物をコピーし続けるわけでないところが面白いんですよね。

  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.2

企業で働く人は、少なからず、ああゆう経験をしているので、自分の姿と重ね合わせてみてしまうのです。 うんうん、そうそう・・・と共感できる部分が沢山あるし。

noname#7698
質問者

お礼

御回答ありがとうございます >共感・・・ というか私なんか愚痴ばっかり言っていて「わがまま」ですね。

関連するQ&A

  • プロジェクトXについて

    プロジェクトXについて 調べています。 率直に言うと プロジェクトXとは なんだすか? 昔、NHKで プロジェクトXという 番組(?)が あったのは 分かりました。 その 番組のことを プロジェクトXと 呼んでいるのですか? 青年海外協力隊のような 活動を している 組織とは違うのですか?

  • NHKの『 プロジェクトX 』 のファンは理系の人たちばかりですか

    NHKの『 プロジェクトX 』 という番組は、エンジニアの話が多かったと思います。 そうすると、この番組のファンは理系の人たちばかりでしたでしょうか。 文系の人は、この番組に興味は無かったと思って良いでしょうか。

  • プロジェクトXについて

    昨年放送が終了した「プロジェクトX」について、聞きたいのですが、質問は、三つあります。    1.会社の社員教育(研修)等の中で、「プロジェクトX」の視聴覚教育を受けたことがありますか?    又は、使用したことがありますか?(「はい」の場合、タイトルを教えてください)    (例)黒部ダムの話。      2.会社(又は上司)からこの番組を見るよう、勧めたことはありますか?又人に勧めたことは、ありますか?  3.この番組をみて話題になったことや何か変化があたことなどがあれば、教えて下さい。    (例)社員が熱心に仕事するようになった。など    (例)私達も仕事がんばっているので、「NHK」の人が取材にきて、「プロジェクトX」で       放送してほしいと要望があった。    (例)難しい仕事が来ると、その仕事は「プロジェクトX」と呼ばれるようになった。など

  • NHKのプロジェクトXという番組のテーマ曲について

    NHKのプロジェクトXという番組のテーマ曲になっている「地上の星」という曲をネットで無料で聴けるサイトってありませんか?

  • プロジェクトX

    昨年、11月21日にNHKで放送された「プロジェクトX」ツッパリ生徒と泣き虫 先生、これは、「スクールウォーズ」の題材になった人たちが出ているドキュメンタリー番組です。是非見たいのですが、情報がありましたら宜しくお願いいたします。

  • プロジェクトX復活して欲しい人いませんか?

    設計や開発など工学系の仕事をしている方や、理系の学生などは〃思いの方がいるのではないかと思うのですが、 数年前までNHKでやっていた、プロジェクトX復活して欲しいと思いませんか? プロジェクトXに変わる番組が新たにありますが、あまり好きではなく得るものもプロジェクトXの方が多いです。

  • 「プロジェクトX」のパロディって見たことありますか?

    数日前TBSの朝の番組の1コーナーがNHKの「プロジェクトX」のパロディのような演出になっていてついつい笑ってしまいました。 そういえば以前テレビ朝日でやっていたバラエティ番組の実験コーナー(だったと思いますが)では毎回映像からナレーション、果てはOP・EDまで本家そっくりに作られていたのを思い出したのですが、他にもこの番組のパロディのようなものをご存知の方いますか?

  • だいぶ前のTV番組について、NHKのプロジェクトX

    だいぶ前のTV番組について、NHKのプロジェクトXだったと思うのですが、ヤマハのピアノをピアニスト(巨匠)の為に製作する話 最後にヤマハの工場で、お礼に演奏したかと・・・DVD他 探しましたが、見つからないでしたね、もう一度 感動したいな、なんて思ってます ご存知の方 よろしくお願いします。

  • プロジェクトXのテーマ曲

    NHKのプロジェクトXという番組で使われているらしいテーマ曲、番組を見たこと無いのでオープニングなのかエンディングなのか挿入歌なのかわかりませんが先日友人の車で聞きました。女性の声でバラードっぽい歌でした。しかし誰の何という歌なのかがわかりません。とても良い歌だったので知りたいのです。ご存知の方よろしくお願いします。

  • 今こそ、政府版「プロジェクトX」を!!!!!!!!

    NHKで放送されていた人気番組に「プロジェクトX」というのがありました。 有名でしたから、今更説明するまでもないですが、 主に太平洋戦争後、焼け跡から復興し、高度経済成長時代を支えた、名のある企業の名もない技術者たちの知られざる活躍、奮闘に迫ったドキュメンタリー番組でした。 大抵は、社長(ひいては顧客、販売市場)から新製品、新プロジェクトの成功・貫徹を突き付けられた技術者や営業マンたちが、以下のような過酷な状況を打破していきます。 ●特許を他社に押さえられているため、全く別の技術で同等の製品を作らねばならない ●技術的には可能だが、製品化するには10分の1の大きさまで縮小せねばならない ●既製品は購買客の満足を得られない、 ●当時の技術ではどうしてもクリア不能な問題点がある、 ●日米の商慣習・法律に差がある、 ●人口増加・経済成長によって既存品が市場で売れなくなり、全く違ったアプローチが必要になる ●プロジェクトスタート時期が目前に迫っている ●画期的すぎて市場・顧客の理解を得られない ●ワンマン社長や顧客が無茶苦茶な要求をしてくる ●命の危険が迫っている ●完成できなければクビになるか、会社が倒産する ●プロジェクト失敗したら死活問題どころか国際問題にもなりかねない などなど、両手両足を縛られたがんじがらめの状態、無い無い尽くしのどん底から知恵を絞り、汗を流し、アイディアを出し、商売敵の裏を突いて、起死回生の逆転劇を演じます。 さて、民間企業ではこのような「とても不可能」なことをやり遂げてきた日本人なのに、なぜ官僚や政府はこのようなことができないのでしょうか? 「あーだからできません、こーだからできません。できるのはこれこれの政策しか有り得ません。」 (結局、それは国民に負担を強いて、役人と政治家がラクすることだったりする) なんてグダグダ言わずに、国民や外国から突き付けられた課題を全部クリアすりゃあいいじゃんか!!って思います。 「国民、外国からの要求は厳しいものだった・・・ 東日本大震災の被災者の復興を早くしろ、と要求された・・・ 原発を止めろ、しかし、原発を止めて他の発電所を稼働させても電力料金を上げるな、と要求された・・・ 消費税を上げずに今まで通りの歳入で国家運営しろ、ただし赤字国債は発行するな、と要求された・・・ 社会保障費未納者や脱税者を許すな、一人残らず見つけ出せ、と要求された・・・ 社会保障を手厚くしろ、ただし生活費不正受給は全部カットしろ、と要求された・・・ 円高を是正して輸出産業を回復し、産業の空洞化を止めろ、と要求された・・・ 失業率、非正規雇用率を低下させ、賃金を上昇させ、今まで通りの豊かな生活をさせろ、金持ち優遇の税制を止めろ、と要求された・・・ 尖閣諸島、竹島問題を何とかしろ、と要求された・・・ 治安をよくしろ、地下に潜った暴力団組織の横暴や、半グレの新暴力団化を防げ、と要求された・・・ いじめ問題を何とかしろ、働き盛りの自殺者急増を何とかしろ、と要求された・・・ 役人を減らせ、役人の天下りを止めろ、仕事をしない政治家はクビにしろ、一票の格差の是正をしろ、と要求された・・・ 生まれてから死ぬまで安心安全な国家にしろ、と要求された・・・ アメリカからはTPP参加を強要されていた・・・ 全部をクリアするのは不可能と思われた・・・ しかし、政治家と官僚たちは頑張った・・・ 困難な問題をすべてクリアした・・・ 景気が回復し、国民はすべて幸福な生活を送り、国内は笑顔で満ち溢れ、諸外国からは賞賛された・・・ 男たちはどん底から這い上がった・・・」 (♪ BGM by 中島みゆき) なーんていう事は今の政治家、官僚には不可能なのでしょうか? なぜ、不可能な無理難題を突き付けられた民間企業の名もない従業員には可能で、それよりも頭のいい(少なくともペーパーテストの出来はいい)官僚や政治家には、国内外に山積した問題をすべてクリアし、 「政府版 プロジェクトX」 を成功させることできないのでしょうか?