• 締切済み

WindowsUpdate 動作不良 21H1拒否

問題点   新品のWindows10 Home モデルをセットアップしているときに 20H2 から 21H1 に更新をする前の段階で 20H2用の大量のパッチをインストールするために 一度、再起動をOSが指示してきました。 再起動後に、エラーが表示されて 続きの OS更新が停止してしまい 出口がどこにも見つからず、とても困っています。 症状  エラー表示内容    デバイスに必要なセキュリティ修正プログラムと    品質保証プログラムがありません そのため、再起動前には表示されていた 21H1ダウンロード というリンクが どこを探しても出てきません どなたか、WindowsUpdate の致命的な欠陥を直す方法を 教えていただけますよう、お願いいたします。 ありがとうございました。 Intel Core i7 model 11th generation 搭載機種

みんなの回答

  • vanpire99
  • ベストアンサー率19% (84/421)
回答No.1

購入後初めてのセットアップ時の不具合は即購入メーカーサポートへ電話して対応してもらう、場合によっては初期不良なので新品に交換してもらいましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • WindowsUpdateエラー 21H1読込まず

    問題点   Windows10 Home 20H2 から 21H2 へ自動的に更新できず 詳細なエラー説明   新品のWindows10 Home モデルを初回セットアップしているときに 20H2 から 21H1 に更新をする前の段階で 再起動時にエラーが発生し、その先に行けなくなりました。 Update 開始後、最初のダウンロードの際は 20H2用の大量のパッチをインストールするだけで終わり 表示のとおり、更新のための再起動をしました。 初回の再起動後に、下記のようなエラーが表示されて 続きの OS更新が停止してしまい 出口がどこにも見つからず、とても困っています。 症状  エラー表示内容    デバイスに必要なセキュリティ修正プログラムと    品質保証プログラムがありません そのため、再起動前には表示されていた 21H1ダウンロード というリンクが どこを探しても出てきません どなたか、WindowsUpdate の致命的な欠陥を直す方法を 教えていただけますよう、お願いいたします。 ありがとうございました。 Intel Core i7 model 11th generation 搭載機種

  • Win10 20H2のWindowsUpdate

    Win10 20H2のWindowsUpdateについて Win10 64bit 20H2をクリーンインストールした所です。3月4月、5月15日までにWindowsUpdate(Defenderの定義更新プログラムを除く)でインストールされていないとおかしいKBから始まる更新プログラムの番号を教えてください。

  • 20H2 WindowsUpdateについて

    Win10 20H2 をクリーンインストールし終え、自作PCなのでアプリやドライバー類をインストール中です。5月16日にWindowsUpdateでインストールされた品質更新プログラムはKB4023057、その他の更新プログラムはKB4601554、KB457786、KB890830です。これらの更新プログラムの内容は過去の更新プログラムの内容も含まれているのでしょうか?また過去の更新プログラムのバグを修正したものもあるのでしょうか?教えてください。2021.04.29に配信されたKB5001391の天気とニュースをタスクバーに表示させる機能も含まっているのかも教えてください。

  • WindowsUpdateエラーの問題について

    PC初期化後WindowsUpdateにて更新プログラムを確認中※8024401C・80244FFF・80072EF3・80240440※等のエラーが出て正常にWindowsUpdateが行えなかったんですが今現在はそれらの問題は解決され表示されなくなりWindowsUpdate更新プログラムの確認も行えてるんですがこれらのエラーコードは何が原因で発生したんでしょうか? できればわかりやすい回答でお願いします 個人的解決策  WindowsUpdateトラブルシューティングや fix it これらは問題解決済で(チェックボックス チェック)が入り再度更新プログラムの確認を行うもエラー WindowsUpdateのサービスの停止、サービスの再起動も駄目 sfc /scannowも駄目 最終的にディスクのクリーンアップを行いましたがエラー ですが、今現在WindowsUpdate更新プログラムの確認中のエラーはでなくなりました。。。。WindowsUpdateもすべて正常に行えています。 これはいったい・・・・・・? NEC LaVie Windows 8 PC-LE150JSP2 現在 Windows 8.1

  • WindowsUpdateができない

    「現在サービスが実行されていないため、WindowsUpdateで更新プログラムを確認できません。このコンピューターの再起動が必要な可能性があります。」というメッセージが表示されアップデートができない。

  • WindowsUpdateについて

    こんにちわ。 OSがWindows2000のWindowsUpdateで、「更新可能なプログラム」を検索すると何個プログラムか検出されるんですが、インストールしようとするとエラーになります。 検索された各プログラムの詳細を見てみると、全部のプログラムのプログラム容量が0kb?!?! これは、もう全部インストールされてるってことではないですよね。 (インストールされてたら「更新可能なプログラム」の検索にヒットしない仕様だったと記憶しております) と、いうことは、どうなっているのでしょうか?? どなたかご教授願います。

  • WindowsUPdate

    WindowsUPDATEをしようとして 更新をスキャンするを押すとWindowsUpdateエラー になります。なぜでしょうか?時計は合っています。 まだOSを再インストールしたばっかりです・・・

  • WindowsUpdateができません

    WIN7(64bit)です。WindowsUpdateしようとしましたが、「新しい更新プログラムを検索できませんでした」と表示され更新できません。 更新プログラムの最終確認日は2019/9/30でインストール日も同じ日ですから、それまでは普通に更新できていました。 また、コードがC8000643とでています。何回か再起動させても同じ結果です。 何が原因でどのような対応をすれば更新できるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • WindowsUpdateができない

    ご存知のかたがいらっしゃいましたら、アドバイスいただけないでしょうか。 パソコンは、富士通FMVA53D1 エディションWindows10Home バージョン1909 OSビルト 18363.1556  を使用しています 子供が使用しているパソコンですが、WindowsUpdateができなくなってしまっています。原因といえば、数か月前にWindowsUpdateをしているときに、パソコンを使用しないといけないので強制的に電源をおとしてしまったらしく、これが原因ではないかと思っています。 一応パソコンは使用するには問題なく使用できています。 現在の状況は、設定→WindowsUpdateで「更新プログラムのチェック」を押下しても、「更新ファイルはありません」といってきます。しかしながら、更新は無いと言っているのですが、パソコン上では最新ではないと表示されています。 電源ボタンにも「更新してシャットダウン」「更新して再起動」の表示が出ており、再起動しても何も変化なく「更新」の表示も消えないままとなっています。 設定のなかにある、トラブルシューティングで「WindowsUpdate」を問題を検索してみましたが、問題がみつかりませんでした。 21H1へアップデートしてみたらどうかと思い、手動でアップデートしましたが、バージョンは1909のままとなっています。 パソコンの初期化とも考えましたが、素人の私にうまい具合にできるか心配です。もし初期化などしないといけない場合、パソコン内に「このPCを初期状態に戻す」とか「PCの起動をカスタマイズする」など色々あるようですが、どこを使えばいいのかよくわかりません。以前に「システムイメージ」「システム修復ディスク」は保存しています。 パソコンの初期化または初期化以外にもなにか、対処できる方法があればアドバイスいただけないでしょうか。 もし、初期化が必要であれば、初期化方法もおしえていただけるとありがたいです。 よろしくお願い致します

  • 12月のMSの定例WindowsUpdate

    Winodows10 20H2をインストールしたPCを利用してますが ・12月のMSの定例のWindowsUpdateが12月9日(水)に行われたようです。私は手動で更新しましたが、日本語英数入力時の半角英数が全角で変換候補に表示される問題は、解決されましたか?Updateの KBから始まる累積更新プログラムの内容が不明なので判りません。 バグは解消されましたか?詳しい方教えてください。 ・手動でWindowsUpdateを適応していますが、自動更新を無効にする チューニングはしていません。WindowsUpdateの自動更新とは そもそもほっといても勝手にKBから始まるアップデートパッチが 適応されることを意味しているのか、それとも通知は来るが、 更新とセキュリティー→更新プログラムのチェックアイコンをクリックしないと、WindowsUpdateは始まらないという事なのか詳しい方 教えてください。 ご回答できる部分のみで結構です。よろしくお願いします。