• ベストアンサー

入眠薬の連続服用

1か月以前から入眠薬を処方してもらい毎日服用しています。 心配なのは連続長期服用による影響です。 医師は「これくらいだと大丈夫だろう」と言いますが、はっきりした返事の感がなく、かなり不安です。 どなたか、同じ境遇の方で何かご存じの方がいらしたらアドバイスをお願いします。

  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hpjunjun
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

私も服用しています。飛び飛びだったり、続けてだったりです。 私も気になったので聞くと 医者は私の所も曖昧な返事で、ネットで調べると、私の場合依存性は少ない薬でした。 (4回ぐらい薬変えてもらいました) 薬の種類によって依存性が変わると思いますし 何を飲まれてるかによると思いますので、 ネットで調べてみるのも良いかと思います。 体質にもよると思います。 でも、ネットも何となく曖昧なので 困りますね。 他にもあると思いますが、その内の1つ載せておきます。 下の方に依存に関して書いてあります。 https://www.kusurinomadoguchi.com/column/hypnotic-dependence-11961/ 副作用に関しては https://www.suimin.net/step1/medicine/q_05.html 少しでも心の引っ掛かりが取れますように。。。

kuma2931
質問者

お礼

凄く経験的な情報でありがたいです。

その他の回答 (1)

回答No.2

薬の常用性などは体質や薬剤によって変化しますので、お医者様も「おそらく」ぐらいのお答えしか出来ないのだと思います。 自分もごく少量ですが、数ヶ月に1回程度どうしようも無く眠れない時にマイスリーやデパスを服用しています。 お医者様からは「そもそも依存性が少ない薬品ですし、これぐらいの使用頻度では依存性は無い」と言われています。 自分は「[飲んだら楽]は薬の効果を知って依存が始まっている」と考えているので極力お薬は飲まないようにしています。 漢方薬は時間がかかりますしお値段もかかりますが、そういったものを使用されるですとか、下記サイトの指にテープを巻く方法を試されてはいかがでしょうか。 参考URL:http://spiraltape.co.jp/~tanaka/taping/sleep.htm 巻いたときに指に多少の突っ張りを感じますが、その違和感に意識を集中して左回りに意識を向けると不思議とリラックスしてきます。 緊張緩和にも使用できます。 逆に巻くと興奮しますので、運動されるときなどはパフォーマンス向上が期待できます。 処方されたお薬名で検索されますと情報が色々と出てきます。 依存しやすさですとか、副作用も書かれています。 セカンドオピニオンも問題ないので、他の病院にかかてみるのも一つの方法です。 余計な情報が多くなって申し訳ありません。 自身の納得の出来る服用方法が見つかりますことを願っております。 何らかのお役に立てましたら幸いです。

kuma2931
質問者

お礼

とてもありがたい情報を有難うございます。

関連するQ&A

  • ピルの連続服用について

    10年近く、ピルを休薬せず連続服用しています。 生理痛が重すぎてまともに動けなくなることや、生理への嫌悪感があり、生理が来て欲しくないからです。 連続服用した場合、不正出血などが起こるなどとネットで目にしましたが、最初の1~2年以降、経血や茶色のおりものなどは出たことがありません。 私自身は生理の苦しみから解放されて、元気に過ごすことができて、ピルのおかげで普通に働くことができていると感じます。 私としては、このまま子供を産む機能も無くなっていて欲しいと思うのですが、連続服用で卵巣などが機能しなくなることってあるのでしょうか。身体が閉経したと勘違いするような効果とか。 長期の連続服用をしている方をネット上でもあまり見かけたことがないので、投稿しました。

  • ガスター10の長期服用

    軽い胃炎と診断され医師の処方でガスター10を一日二回、ガスモチンを一日三回、一年以上服用しています、長期服用に不安があるのですが医師は続けてと言います。医師を信用して良いのでしょうか?お分かりになる方宜しくお願いします。  

  • 抗生剤の長期服用について

    1歳8ヶ月の男の子です。 昨年末から続けて風邪を引いて、数日のインターバルはあるものの1ヶ月ほど抗生剤を服用し続けている状態です。 今は連続10日くらいです。 これで「長期服用」とは言わないのかもしれませんが、腸内細菌などもろもろの必要な細菌も死んでしまうでしょうし、少し心配です。 処方していただいているのは全てフロモックス、咳と鼻水のため同時にアスベリンとムコサールも処方されています。 いままで薬でアレルギーが出たことはありません。 医師・薬剤師の方、この状態はとくに問題は無いのでしょうか? 起こりうる副作用があるとしたら、それはどのようなものでしょう? ご教示下さいませ。

  • トレドミンの服用で不安感が?

    とあるショックなことが起こって以来、朝目覚めた時の不安感とだるさ、頭を締め付けられているような息苦しさと耳鳴りが続くようになり、メンタルクリニックを受診したところ、うつ状態と診断され、医師よりトレドミン25mg/dayと、レキソタンを頓服で処方されました。トレドミンの服用を始めたところ、よく言われる吐き気等の副作用はなかったのですが、服用前よりひどい原因不明の不安感に襲われてしまいました。 服用4日目にして(坑欝剤の効果は確認できるまでに2~3週間かかると分かってはいたのですが)あまりに辛い不安感から医師に相談しましたところ、パキシルに変更しましょう、とのことで新たにパキシルを処方されました。 ただ、パキシルは希死念慮を誘発するとか、断薬時の離脱症状が厳しいとの情報をよく目にするため、薬に対する警戒心が沸き起こってしまい、処方された薬剤を服用していません。 結局、最初に処方されたトレドミンが残っていたので、1週間ほど服用を勝手に続けていますが、服用初めの不安感はかなり薄れてきたような気がします。効果のほどはまだ分からないですが、多少安定しているような感じです。(頓服のレキソタンは飲んだり飲まなかったりです) 上記の不安感は初期の副作用と割り切って、このまま医師に頼んでトレドミンの服用を続けても問題ないでしょうか?それとも、やはり薬剤自体が体に合わないのでしょうか?トレドミンは様子を見ながら量を増やしていくのが通常とのことなので、増やした時にまた不安感が出たら、とちょっと心配です。

  • 入眠剤がほしい

    対人恐怖と回避性障害の傾向があります。 どうにか社会生活を送っていますが、しばしば欝っぽくなります。 そのときには眠りと食事が乱れ休日の頭痛がひどいので、自律神経を労わるよう規則正しい生活をなるべくできるよう心掛けますが、眠りは仕事の緊張感が抜けず特にコントロールしづらいです。 過去に心療内科にかかりましたが、デプロメールやメイラックスで改善された気もしないし、元々鬱に親和性があるのでどん底におちなければだましだまし生活していく方向を望んでおり、入眠剤(マイスリー)だけほしいなと思っています。 服用は本当にしんどいときだけ、週1~2回、半~1錠です。 お聞きしたいのは上記のような素人判断(でもこの性格とは長い付き合いだし・・・)を言ったほうがスムーズにもらえるのか、初めて聞く様な振る舞いで一から医師の診断を仰ぐほうがいいのか、どちらがいいのでしょうか、ということです。 ※以前かかった病院は転居で遠くなったので、最寄の心療内科にかかろうと思っています。

  • マイスリー錠の長期服用について

    初めまして。4ケ月前から、入眠障害のため、マイスリーとデパスを1錠ずつ服用していましたが、2週間程前から中途覚醒もするようになったため、マイスリーの替わりにグッドミンを処方されました。 そうしたところ、日中に不安感が出て、気のせいかもしれませんが、動悸や手の震えなども起こる感じがします。ネットで調べたら、マイスリーの長期服用は好ましくない、と書かれてあるものもありましたが、逆に、依存性が少なく反跳性不眠が出にくい、との記述もありました。 私の症状は、マイスリーを急に中止したのが原因でしょうか? 服用量は、マイスリー5mg・1錠を、就寝前に1回です。 ご回答、よろしくお願い致します。

  • プラノバール連続服用

    お医者さんにはダメと言われていましたが、職業柄プラノバールを連続で服用して、生理を止めています。 期間としては年明け前の12月~現在に至る4月までの約半年間、休薬期間なしです。 昨日までプラノバールを服用していました。 副作用はこれまで一度も感じたことはありません。 服用中に性交渉はあります。 体の症状は全く変わりはないのですが、最近お腹の張りが気になり、今までこんな事は一度もなかったのでとても不安に感じています。 連続服用は良くないと分かりつつ、生理をどうしても止めたくて色んな病気に行き薬を処方してもらっていましたが、一度休薬するつもりです。 ここまで連続服用すると太ってしまう、もしくは妊娠の可能性もありますか? よろしくお願いします。

  • 入眠剤

    はじめまして。入眠剤のマイスリー10mgを服用しちます。 この薬は常用性や副作用が少ないと聞きのんでいるのですが、時々幻覚が見えたり足元がふらつきたっていられないときがあります。服用は夜寝る前1錠です。 時々半分に切って飲んだり、眠れない時は1錠半のんだりします。もうかれこれ、半年くらい常用しているので効きがにぶくなってるのでしょうか?睡眠薬に変えたほうがいいよとかのアドバイスもあればおねがいします。 睡眠薬で以前どなたかが質問されてましたが私には理解できなかったので再度質問させていただきました。

  • メイラックス2mg服用について

    動悸・めまい・不安感からメイラックスを処方されました。 最初は1mgを2週間服用しましたが、わけあってその後数日間通院できず服用できない日があり、めまい感が酷くなってしまい、処方が2mgに増えました。 19時頃飲んでいますが、翌日の10時~お昼にかけての眠気とだるさが強く、医師には飲む量や時間は調整していいように言われているのですが、ご服用されておられる方で上手にコントロールされておられる方がおられましたら是非アドバイス戴きたくよろしくお願い致します。

  • ロゼレム、ルネスタについて教えてください。

    うつ病で通院・休職しています。 入眠困難で、これまでマイスリー10mmを服用し、たまに寝つきが悪い時は、 頓服でデパス5mmを追加して眠れておりました。 ただし、デパスを追加すると入眠の助けにはなっても、残眠感が酷い状態でした。 これまでは、この処方で問題はありませんでしたが、 ここ数カ月、たまに早朝覚醒のようなものがあり、朝方に目が覚めて起床時間まで 眠れない日がたまにあり、先週から、毎日早朝覚醒が起きるため、 医師に相談したら、これまで飲んでいたマイスリー10mm、デパス5mmの他、 レンドルミン25~50mmを追加処方されました。 レンドルミン25を追加しても早朝覚醒が起きる様だったら、50服用するよう指示されました。 指示通り、マイスリー10、デパス5、レンドルミン25の3剤を服用しましたが、朝方に目が覚めて、 起床時間まで眠れず、翌日は睡眠不足の様に疲労感が強かったです。 3剤は飲み過ぎと不安があり、翌日の予定がない日の就寝前に、レンドルミン50+デパス5を飲んだ所、麻酔の様な眠気に襲われ、入眠しましたが、早目に目が覚めてしまいまいました。 (日中も含め、薬の微調整は医師に任されております。) ちなみに、レンドルミンは、以前服用経験があり、25mmでも翌朝に持ち越してしまう為、 マイスリーに変薬した経緯があります。 薬の効果が切れるころに目が覚める状態なので、長期作用型に変薬する方が いいのかもしれませんが、日中ベンゾ系抗不安薬を多く飲んでいるため、 できれば非ベンゾで対応出来ればと、思っています。 早朝覚醒の原因は、もうすぐ復職なので、不安や緊張が原因なのかもしれません。 ルネスタとロゼレムを試したいと思い、次回受診時に医師に相談しようと思っていますが 服用経験のある方がいらっしゃいましたら、服用感を教えて頂けないでしょうか。

専門家に質問してみよう