• 締切済み

キムタクの役で好きなの

TULLYS COFFEE(@37533753korea)の回答

回答No.6

ハウルの動く城のハウルの声役ですね。 いい味を出していたと思います。

tennine7
質問者

お礼

ハウルの動く城 ジブリ好きな私ですが 特に好きな作品ですね 有り難うございます

関連するQ&A

  • こんなお話探しています。

    多くの物語は、ある町を舞台としてストーリーが展開されていると思います。そこで、その都市が効果的に使われている作品を教えてください。海外の作品でもかまいません。小説に限らず、映画やドラマなど、ひとつでも多く、お願いします。

  • 人の死を軽率に扱い、つまらないギャグを連発すつドラマ「Me.Brain」について

    こんばんは。 ドラマ「Mr.Brain」について、皆さんにお聞きしたいことがあります。 このドラマでは、人を銃で嬲り殺したりするシーンがあるなど、猟奇的な面があるのにも関わらず、一方でその事(人を銃で嬲り殺したりする事)を、キムタクら科学捜査班役の人間たちが、(科学捜査班という役柄で)非常にコミカルに、軽率にドラマ中で再現しようとしています。 コミカルというのは、例えば綾瀬はるか(キムタクの助手みたいな)が被害者役をやるのですが、その演技にいちいちキムタクが「ほら!もっと感情をこめてぇ~」とか「そこちがうでしょう!(←ふざけた口調で)」ケチつけたりと、とても楽しんでいます。 人が殺されているのに、科学捜査班の人間(キムタクだけですが。しかしキムタクが主人公)は楽しんでいるのです。 文章では形容しがたいのでこのトピが大変見づらくなってしまいましたが、人を殺していることに対して、作品中から真剣みが全く感じられないのです。 私はこの作品の製作者に、倫理観念はあるのか?と疑ってしまいました。 メディアや娯楽作品の人格への影響が半ば狂気的に問題視される昨今、なぜ、ドラマだけはこの批判の目を受け付けないのでしょう? 本題から外れてしまいましたが、皆さんに聞きたいことは、 「このドラマを見ていて思うこと」 の一点とさせていただきます。 このドラマを実際見た中で、皆様の感じたこと(もちろん面白いと思う方はそう書いていただきたいです)をお聞かせ下さい。

  • 豪華客船が舞台の推理、サスペンス、ミステリー作品を探しています

    豪華客船が舞台の推理、サスペンス、ミステリー作品がないかと探しております。 時代、国内外、シリーズ物の一作品であるとか問わず大型の客船内で起こる事件、物語の作品です。 カテゴリ的には読書になっているのですが、映画でも舞台物でもかまいません。 ご存知の方いらしたらよろしくお願いします。 ネタバレは気にしないのでどういう内容か、または感想もいただけたらうれしいです。

  • 舞台照明 舞台全体に色をつけたい

    はじめまして。 私は大学の演劇サークルに入っています。 照明を始めたばかりです。 お店の中で物語が展開されていくのですが、 演出としてお店の雰囲気作りで黄色を舞台全体に使用します。 ですが、ゼラをどのライトに用いれば良いかわかりません。 物語のほとんどがお店で展開されるので、 地明かりに入れた方がよいのか、 フロントに入れて色を付けた方がよいのか、それとも・・・・・・ 説明が伝わりにくくてすみません。 何か少しでも教えて頂ければ助かります。 よろしくお願いいたします!!!

  • 2枚目黒人俳優(やや若手)で思い浮かぶのは?

    今マイアミが舞台で若い黒人の刑事さんが登場する小説を読んでいます。 読んでる最中に自分の頭の中で「空想映画」化するのが好きなのですが、この刑事役にピッタリの俳優が思い浮かびません。 わたしの中で2枚目俳優というと、デンゼルワシントンやウィルスミスなどで、イメージでは若干年が上すぎます。でもよく考えてみると彼らより年下の俳優さんをあまり知らないんですよね。 ちなみに唯一思い浮かんだのが、名前は知りませんが「ユージュアルサスペクツ」で、ソゼを追う刑事役の人です。映画の中ではあまりインパクトが強い役ではないけれど、きれいな顔立ちをしてました。 (なにを見てるんだか) 小説の内容はおいといて、あなたがご存知の若手黒人俳優(名前と出演作)を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 女優の鈴木保奈美さん

    女優の鈴木保奈美さんのプロフィールを見ていて ある疑問が浮かびました。 彼女の芸能界デビューからの主な出演テレビ・映画が出てるのですが、 武田鉄也 主演「刑事物語やまびこの唄」が載ってません。 「刑事物語」は彼女にとってメジャーデビューの作品なので、載せない訳ありません。 さらに「刑事物語」で 検索してみた所、その中に「刑事物語は鈴木保奈美のデビュー作品だが、この作品は彼女にとって黒い歴史なため彼女のプロフィールには記載されていない」と記述されてました。 すごく気になります。 「黒い歴史」とは何なのか? どなたかご存知の方おられましたら教えて頂きたいです。

  • ボストンはどのような雰囲気の土地なのでしょうか?

    海外ドラマや映画でボストンを舞台にした作品をよく見かけます。 「比較的穏やか(場所によるでしょうが)であまり時代に左右されない硬派な街」といった印象を受けるのですが、実際はどのような雰囲気なのですか? ボストンがそういう作品の舞台によく選ばれるのは、何か理由があるのでしょうか? また、日本でいうとどこの地域の雰囲気に似ているなど、もしあれば知りたいです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 映画(?)の名前がわかりません

    昔やっていた映画(ドラマかもしれません・・・・)の名前がわかりません 内容は主役は赤ちゃんの頃からそこにいたため知らないが実はそこは ドラマの中で、あるときフッと別のことをやるとそこは壁になっていたり・・・ (ドアの向こうは壁・・・ドラマの舞台ですからね) みたいな。 よくわかりませんが、妻も上司も全部役で、主役はそれを知らないんです なんせ小さい頃からそこで生きてるわけですから、偽物なんておもいませんよね この物語の題名を知っている方、教えてください

  • 物語における嫌な展開

    小説やドラマ、映画様々な物語があります。 その中で、この展開だけは嫌というのもあると思います。 皆さんにとって嫌な展開はどんな展開ですか? ちなみに僕の嫌いな展開は、ラストが二年後とか三年後。 その空白の間には何のドラマもなかったの?と思います。

  • 原宿を舞台にした娯楽作品

    原宿を舞台にした娯楽作品 (映画・ドラマ・漫画・アニメ・ゲーム) を探しています。 特に原宿の雰囲気を掴めるようなものが良いです。 よろしくお願いします。