• ベストアンサー

面接当日にいけなくなりました。。。

kobaltの回答

  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/6000)
回答No.5

気分を害したら、面接のチャンスはもうくれないと思いますよ。 質問者様に「会ってみたい」と思ったから、チャンスをくれたのだと 思います。 面接の際に「健康には自信ありなのですが、先日は久し振りに 体調を崩し、面接の日程を変更いただき、申し訳ありませんでした」 と言えば平気だと思います。 その代わり、2回目は体調万全でのぞんでくださいね(^^)

hikari133gou
質問者

お礼

せっかくチャンスをいただけたんだから、 と考えることにします。 面接官の方にはひとこと添えようと思いました。 がんばって行ってきます、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 面接で誉められると

    転職の面接に行きました。 最初は今週の水曜日に面接予定だったのですが、先方から日曜日に変更して欲しいと言われて、昨日面接に行きました。 面接は、理事長と夫人が行いました。 お二人から、熱意があって感服すると数回言われました。 そして、前向きに検討すると言われました。 今日、夫人から電話があり、質問をひとつされ、終わり際に、前向きに考えているから。水曜日の午前中には連絡すると言われました。 …これって脈ありだと思いますか? 面接で誉められた場合は良くないと聞いたので不安です…(>_<)

  • 面接当日のイレギュラーな出来事について。

    教えていただきたいことがあります。 転職で、社長面接に行く日の朝、新聞で社長の親族に不幸があったことを知りました。お通夜は当日の夜に行われるようです。 このような場合、こちらから人事の方に面接の有無の確認をした方がよいのでしょうか? それとも、連絡を待ち、なければ予定通り赴く、という形の方がいいのでしょうか? また、その場合、面接の席でお悔やみの言葉を述べても問題はないでしょうか? 面接は本日お昼過ぎからの予定です。 突然のことでどうしたらよいか分からず、困っています。 ぜひ、アドバイスをお願い致します。

  • 面接を当日キャンセル

    派遣会社に登録しています。 今、数ヶ月後に契約社員になる予定の紹介予定派遣の面接に明日伺う予定です。 ただ、これまでとてもやるきではあったのですが友人に聞いたりネットで調べてこの業種の仕事は自分に向いていないと感じ、とても勝手なお話なのは重々承知なのですが辞退したいと思います。 まだ入社が決まっているわけではないので当日に辞退はコーディネーターさんにも企業にもとてもご迷惑をおかけしてしまうし、面接だけ行ってからお断りしようかと思っているのですが…でも辞退するつもりで面接を受けてお断りする事ももっとご迷惑なのかなと… この場合、辞退をお伝えするタイミングは面接前の当日と面接後とどちらがいいでしょうか。

  • 最終面接ですが・・・

    今週の火曜に二次面接を受け、水曜日にその会社から「最終面接に来て欲しい。日程調整のため、ご連絡ください」という旨の留守番電話が入っていました。 ちょうどその日、その時間(水曜)に他の会社の面接があり、携帯の電源を切っていたため留守電になっていましたが、携帯を変えたばかりで着信のマークも気づかず、私の注意不足で今日の午後気づき、あわてて連絡しました。 一日、日が空いてしまい、申し訳ございませんとの旨を伝え選考の日程を教えていただいたところ、5/2と5/10とのことでした。 最終面接でもあり、しっかり自分の言葉で考える時間が欲しいと思い、10日を選択しましたが、最終面接は早い日の方がいいのでしょうか。 またすぐに連絡しなかったということは、その会社にとって「この子は志望度が低い」と思われるのでしょうか。 電話での応対では丁寧に、「ご連絡ありがとうございました」とおっしゃってくださいましたが、なんだかすごく不安です。 最終面接でこの分も挽回しようと思いますが、不安な点があったので質問させていただきました。 よろしくおねがいします。

  • 至急!面接の断りの連絡を当日にする場合。

    どうしたら良いでしょうか? 明日は日曜日で会社は休み。 月曜に面接。 メールでは駄目ですよね? なんか電話するのも気が引けるな~~。 電話で何と言えば良いでしょうか? 申し訳ありませんが、本日の○○時からの面接 辞退してもよろしいですか?って 面接開始の3時間前くらいに電話しても良いでしょうか^^;?? 明日おそらく会社は留守電だろうけど、留守電に入れるべき? または、誰かが出てくれることを期待して 言伝してもらうべき? メールを打っておくべき?

  • 面接後ずっと待たされています

    先月、面接を受けた会社から最終面接をずっと待たされています。 一次面接のときから、結果の連絡が先方の指定した日より遅れます。 一次面接・・・3日後に連絡します(面接官)⇒1週間後に私が問い合わせました。 二次面接・・・3日後に連絡します(面接官)⇒1週間後に電話がありました。そして、給与面等の最終の調整をしたいので、もう一度面接したいとの連絡があり、期日については3~4日後に電話しますとのことでしたが連絡がありませんでした。こちらから、電話したところスケジュールを調整して、明日連絡するとのことでしたが、またもや連絡なし。結果、二次面接から2週間待たされています。 最終面接の連絡をもらったときは、第一志望でもあり、かなり期待していましたが、約束の連絡日を守ってくれず、ただ待たされています。他社を受けようにも動けずにいましたが見切りをつけたほうがいいのでしょうか? 先方もかなり忙しそうではあるのですが・・・ 第一志望を待っている状態で第二・第三が決まるのが嫌で、他社に応募しないでいましたが、年末を迎え焦っています(-_-;) どうしたらいいのか・・・

  • 面接日の当日に辞退は失礼ですか?

    ある1社に面接の予約をした後に第一希望の会社から内定をもらいました。 内定の電話を受けたのは土曜日だったので、その時点で面接を予約している会社にお断りの電話をすればよかったのですが、土曜日は休日で電話がつながりませんでした。 面接は月曜日の午後からなのですが、当日、辞退の電話をしてもいいのでしょうか? 面接日当日に辞退の電話は失礼?と考えたり受けに行った方がいいのかと悩んでいます。 アドバイスお願いします。

  • 最終面接の断り方

    明日、ある会社の最終面接があるんですが、つい先日希望会社から内定をいただいたので、その会社の面接を断りたいんです。かなり遠いところで面接がありますし、入社する気がないので、先方にも悪い気がします。連絡をとろうと思ったんですが、休日で2日間取れず、前日になってしまいました。しかし、当日にキャンセルではかなり先方に迷惑をかけてしまいます。やはり、今になってはだめでしょうか。

  • 当日に面接の時間変更

    明日面接予定なんですけど、電話した時にゎ、17時に来てくださいって言われたけど、 その日学校が通常にあるとおもってて、 変更してもらって19時にしてもらったんですよ。 でも明日ゎテストだったんで、 午前で終わり、面接ゎ17時でいけたんですけど…、。 明日、19時にしてた面接を、最初にお願いされた17時に変更したい事を電話しよーとおもったんですが、、 今日定休日で電話が繋がらないんですよ。 あした店は17時にあきます、 でも面接の変更時間をその当日17時に電話して変更することって可能ですかね? なんて伝えたらいいでしょうか。

  • 最終面接でも落とす!

    現在、就職活動終盤、500人規模(一般的に有名な会社・採用予定は30人)の一次、二次と通過して、やっと最終面接です。どれくらい残っているのかはわかりません。最終ってどれくらい通るものなのかもわかりません。 最終面接は役員クラスの方が出てきますよね。 (1)「熱意を見ている」との意見が多いことはわかったのですが、どういった態度で熱意を見せに臨めばいいのかわかりません。会社を褒めつつ、「熱意」を見せる、ですか? (2)ここまで来たのだから、今まで通りがいいのでしょうか? 多少変形して、下手気味の方が良いのでしょうか? 例えば、面接の最後の質問は、今までは逆面接のような質問を投げかけていたのですが…失礼なヤツ!ってなってしまわないかと思いまして… 明後日が最終です。 どなたか、時間がございましたら、よろしくお願いいたします。