• ベストアンサー

ヒストグラムの平均値の求め方

neKo_quatreの回答

回答No.2

> 平均値を求めるときは、5〜9の階級の記録は5、6、7、8しかないということになるので ハンドボール投げの飛距離をメジャーで計るなら、6.3メートルとか、8.6メートルとかいるのでは。 問題ももっと簡単にして、 横向きで途切れ途切れのヒストグラムだけど、 0 ■■■■ 1 ■■■■■■■ 2 ■■■■■ 3 0から1の階級は0しかないので、平均は0だ。 ってすると、0.3とか0.8の人はどうなっちゃうの?って考察してみるとか。

関連するQ&A

  • 階級値について

    今日階級値の問題を解いていて思ったのですが、 問題は「ハンドボール投げをした。以下はその記録である。      18メートル以上24メートル未満の階級の階級値を求めなさい。」で、 答えは当然21メートルなわけです。 でも「未満」ということは24メートルは含まれず23.999・・・みたいな感じで計算されるべきだと思います。 答えがほとんど同じだからなのでしょうか。 よく分かんないので回答おねがいします。

  • ヒストグラム、度数分布多角形のかき方について

    ヒストグラム、度数分布多角形のかき方について質問です。 度数分布多角形をかくときは、両端では度数0の階級があるものと考え、線分を横軸まで伸ばす。と書いてありました。 そこで、例えばボール投げ距離の分布を考え、階級を0m以上10m未満、10m以上20m未満、・・・40m以上50m未満と区切ったとき、0m以上10m未満、40m以上50m未満に1人ずつ入ったとすると、 (1)柱をかいていくとき、0m以上10m未満の階級の柱は縦軸にくっつけていいのか、柱1つ分空けてかくのか (2)縦軸にくっつけてかくなら、度数分布多角形をかくとき、線分はどこに伸ばせばいいのか(階級が0のものがあると考えるとあるので、0でなくとも縦軸と横軸の交点まで伸ばすのか) (3)左端を交点とするのであれば、右端は柱の右下なのか です。 ヒストグラムの勉強を始めたばかりなので、何を聞いているのか分かりにくいかもしれませんが、端的に言えば添付のア、イどちらが正しいのか、両方とも違うのかがお聞きしたいところです。 よろしくお願いします。

  • 握力、背筋などの全国平均ってどれくらい?

    最近握力、背筋などをゲーセンで計ってみて、まわりから「おまえすげーなー」とか言われました。 自分が特に筋力があるとは思ってなかったのですが筋力の全国平均ってどれくらいなんでしょうか? 20歳の男なんですが背筋277キロ、握力68キロ、50メートル走6.3秒、ハンドボール投げ38mなど記録は覚えているのですが、 どれがどの程度なのか知ってみたくなりました。握力、背筋、50m走、ハンドボールなど、身体能力平均値表なんかありませんかね?? 50m走やハンドボールなんかの全国平均は高校生までしかないでしょうけど握力、特に背筋力の全国平均値表なんかが見てみたいです。 それを元にこれからの筋トレの励みになればと思いました。どなたかご存知の方教えていただければ光栄です。

  • 質問です!!

    12人の生徒が、ハンドボール投げを行い、その記録をとった。12人の記録の平均値は14.5メートルであり、Aさんを除く11人の記録の平均値は14メートルであった。Aさんの記録は何メートルか求めよ!! 以上です!!回答お願いします!!

  • ヒストグラムから求める第一四分位数と中央値について

    ヒストグラムから求める第一四分位数と中央値がわかりません。 講義で配られたものの解答の仕方が独特なので理解ができないです。 以下が問題です。 X:11、14、17、20、23、26、29、32、35、38、41、44、47、50、53 F: 2、、1、、2、1、、6、、7、、11、12、12、17、19、、9、、0、0、、1 (数字見づらくて申し訳ございません。左から順に対応しています) X:週辺りの労働時間 F:人数 です。 私は、階級の幅を5に設定してヒストグラムを作りました。 しかし、四分位数は全体の面積が1/4になる点なので25と26番目のデータの平均が 四分位点だと思ったのですが... 答え方が27.5+1.63=29.1という解答でした。 また、中央値は33.5+2=35.5という解答でした。 27.5という値と33.5という値は対象となる階級内の平均なのでは? と考えたのですが...間違ってますか? また、あたっていた場合1.63や2という値はどこから算出できるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • ヒストグラム、代表値についての問題がわかりません。

    もうすぐ高校生になるものです。 高校から出された課題でどうしてもわからないものがあります。 4月6日から高校が始まってしまうので,助けて下さると本当に嬉しいです。 ○あるクラスの生徒30人に握力の測定をおこない、その結果をヒストグラムに表すと下のように なりました。次の問いに答えなさい。 (画像が添付できないので、下のように表しました。) 15kg以上20kg未満 1人 20kg以上25kg未満 2人 25kg以上30kg未満 7人 30kg以上35kg未満 9人 35kg以上40kg未満 6人 40kg以上45kg未満 4人 45kg以上50kg未満 1人 (1)40kg以上45kg未満の階級の度数を求めなさい。 (2)階級値が32.5kgである階級の相対度数を求めなさい。 ○AとBの2つのグループが,ある植物の葉を8枚ずつとってその葉の長さを調べた所, 次のような結果になりました。下の問いに答えなさい。 A 5.9 4.6 3.6 4.5 3.5 4.2 3.6 4.5 (cm) B 4.2 4.7 4.5 5.0 3.8 4.3 4.1 3.8 (cm) (1)葉の長さのメジアン(中央値)を求めなさい。 (2)葉の長さのモード(最頻値)を求めなさい。 (3)A,Bそれぞれについて、葉の長さの平均値を求めなさい。 解き方もできたらお願いいたします。

  • 球の飛距離

    弟は今小6です。 この間軟球で80m、準硬球で75m投げたと言っていました。 ハンドボール投げの記録は失敗したとか言って教えてくれないのですが… 平均上はあると思うのですが、これは大会等ではまだまだな状況なのでしょうか?

  • 中学一年生なのですが今度体力テストでやるハンドボール投げが全然できません。

    中学一年生なのですが今度体力テストでやるハンドボール投げが全然できません。 小さいボールを投げてみたら14メートル位しか飛びませんでした。 他の人に聞いてみたり本を見たりしてもわかりません。 確実に平均値の18メートルを飛ばす方法をこれでもかと思うくらい詳しく写真などもつけて教えてください。

  • ハンドボールが握れない

    ハンドボールが全く握れません。 つかむと手からポロリと落ちます。 縫い目とかを意識しても無理です。 握力は特に低いわけでもなく、学年平均程度です。 投げる途中でこぼすので 当然、体力測定のハンドボール投げでも0mの記録しか出せてません。 投げ方、飛ばし方以前に 「どうやったらハンドボールのような大きいボールを掴めるのか?」 教えていただけないでしょうか。 私の周りには「なんで掴めないのか判らない」というリアクションの人しかいないので、 できれば、「ハンドボールを掴めない」という状況を理解できる方からのアドバイスをいただけたら幸いです。

  • 立ち幅跳び

    どうも。中学一年生です。 最近体育の授業で、スポーツテストをやっています。 50m走はもう終わって、タイムは7,5秒でクラスで4番目とまずまずの結果です。 そして明日、体育でハンドボール投げと、立ち幅跳びをやります。 特に心配なのが、立ち幅跳びです。 なにか記録を伸ばすいい方法はありますか? ほかにも、ハンドボール投げや、20mシャトルラン、反復横飛びやバク転などのコツも教えてもらえると嬉しいです。 どなたか、教えてください。よろしくお願いします。