• 締切済み

外付けhddから外付けhddへの

外付hddから外付けhddにコピーできますか ?

みんなの回答

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2706/13670)
回答No.4

PCを介せば出来ます。いとも簡単に。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kame999
  • ベストアンサー率21% (615/2848)
回答No.3

本体に移動しして圧縮するとか 移動せずに圧縮して 別のHDDに圧縮したものをコピーして 解凍かな

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2388/7743)
回答No.2

コピープロテクトなど掛かっていなければできます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

2台ともPCに接続すれば可能です。

tainga
質問者

お礼

そうなんですね! 回答ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 外付けHDDから外付けHDDへのコピー

    現在使用している外付けHDDのバックアップのために、 もう一つ新しい外付けHDDを購入しました。 実際に、外付けHDD→外付けHDDにコピーすると電源が落ちてしまいました。 再起動して何度かコピーしてみましたが、やはり電源が落ちます。 以下に、電源が落ちなかったパターンを書きます。 1、外付けHDD→内臓HDD→(新)外付けHDD 2、一回のコピーが1GB以下である 内臓HDDに一旦コピーして外付けHDDにコピーすると問題なくできますが、 二度手間な上、内臓HDDの容量も少ない(20GB程度)ので何度か作業をしなければなりません。 また、外付けHDD→外付けHDDに直接コピーする場合でも一回のコピー容量が少ないと 電源は落ちませんが、数百GBもあるので作業が大変です。 みなさんはこんなことありませんでしょうか? 今のところ内臓HDD経由が一番効率的ですが、かなり大変です。 対策方法があったら教えていただけますか? ----PCスペック---- winXP Home sp3 pen4 3.0GHz 1.5GB RAM

  • 外付けHDDについて

    HDDがクラッシュした時の事を考えて 外付けHDDを買いました これには最低何をコピーしておけば 起動できるのでしょうか? いらないものまでコピーしないで出来るだけ外付けHDDの 容量を軽くしておきたいんです

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 外付けHDD

    外付けHDDってどのくらいでバックアップやデータをコピーできるのでしょうか? 知り合いの知り合いに外付けHDDを自分のノートPCにつながれて、動画を5分ぐらいみさせてもらったのですが、データをコピーされてないか心配です。どうなんでしょうか? 外付けHDDをつながれてる間画面はずっとみていましたが、そう異常はありませんでした。 現在のHDDの使用量は20GBです。

  • 外付けHDDがについて(故障??)

    外付けHDDにコピーしようとするとエラーがでます; 今までは普通にコピーできていたんですが、最近になって外付けHDDが認識されなくなったり(認識されなくなった時外付けHDDの電源を切ってつけると直った)、外付けHDDにもコピーできなくなりファイルが開けなくなったりと、症状が悪化しています; 外付けHDDからコピーの時のエラーはwin32ファイルがみつかりません。 外付けHDDへコピーする時、画像などのファイルは送れますが、すこし大きくなるとエラーがでるみたいです。外付けHDDへコピーをしようとしてエラーが出た後に他のエラーがでるようです。(認識されなくなるのはこのエラーがなくてもおきる) これは故障でしょうか? 改善する方法があるならお願いします。

  • 外付けHDDのデータを別の外付けHDDにコピー

    外付けHDDのデータを別の外付けHDDにコピーしたいのですが、 HDDのデータが500GBもあります。 よい方法、簡単な方法や、コピーができる製品などありませんか。 パソコンに一度コピーしてから、また外付けHDDにコピーする方法もあると思いますが、 パソコンのHDDの容量が320GBしかないため難しいです。 よろしくお願いします。

  • 外付けHDD

    OS:win me PC:ノート 容量が残り1Gに迫ってきて、 CDRWをバックアップ用に何枚も費やしていてキリが無いので、 1.BUFFALO HD-H250U2を買おうと思うのですがどうでしょうか? 目的は動画や写真やテキストやmp3の保存で、 見たいときに引っ張り出せて見られたら良いなと思ってまいす。 2.CDDVDRWは何回もフォーマットして再利用していると だんだん読み込めなくなったり、データが消えたりしてきますが、今回買おうとしている外付けのHDDの場合はどうでしょうか? 3.外付けのHDDから動画などを再生する場合、内臓のHDDの一時フォルダなどにコピーされていく状態で再生されるのですか? 4.外付けのHDDに入れたデータをコピーや削除するのは、 PCに内臓のHDDのデータをコピーや削除しているのとまったく同じですか? 5.外付けのHDDに動画や画像MP3を入れ、別のPCにその外付けのHDDを繋ぎ再生させたりコピーする事は可能ですか? 6.本当は接続がUSBだけで電源はそのUSBでPCから供給するタイプの外付けHDDが欲しいのですか、据え置きでお勧めのものはありますか?

  • 外付けHDD

    外付けHDDって、大きすぎるファイルを本体のHDDから移すことは不可能なんですか? 「大きすぎます」って出てしまいます。もしそのような制限があるなら、容量はいくつまでならコピーできますか?教えてください。よろしくお願いします。

  • 外付けHDDのデータを外付けHDDに

    こんにちは。 現在、WindowsXPに1TBの外付けHDDを一台付けて使っておりますが、今回、他にもう一台1TBの外付けHDDを購入いたしました。 現在使っている外付けHDDは初期化して手放す事になっているので、新しく買った外付けHDDに丸ごとコピーする方法を探しております。 実は、幾つかバックアップソフトで試してみたのですが、コピーするとどうしてもフォルダの作成日がコピーした日にちに変更されてしまいます。 どうしても現在のフォルダの日付のままコピー(複製と言うのでしょうか?)したいのですが、そのようなソフトをご存知の方、いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか? 因みに、BackupUtilityは、外付けHDDからのバックアップには対応しておらず、BunBackupでは、フォルダの日付がコピーした日にちになってしまいました。 また、HD革命BackUpというソフトでは、先にコピー元のHDDでデータフォルダをバックアップファイルにして保存し、その後そのバックアップファイルをコピー先のHDDで元のデータフォルダの形に戻すのでフォルダの日付もそのままでコピーできるのですが、サイズが大き過ぎると無理でフォルダ毎にバックアップファイルを多数作成しなくてはならず1TB分のデータなので物凄い手間がかかります。 しかもファイル名が長すぎたり特殊文字などでもエラーが起こりコピーできないファイルが多数出てしまうのです。 というわけで、とても困っております。 何方かただのコピーではなく、フォルダの日付をそのままでコピーできるバックアップソフト等、またはそのような方法をご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 外付けHDD

    申し訳ありませぬ 外付けHDDを初めて購入したのですが、ダウンロードした動画やら画像 等、直接外付けHDDの方に落とすことは出来ないのですか? 一度内蔵HDDに落としたあとコピーあるいは移動するしかないのですか? 初心者ですみません。 保存先を外付けHDDにして落とし始めたのですが、内蔵HDDに保存された もので、不可能なのか、ただ自分が無知なだけなのか確認したかったものですから

  • 外付けHDD

     パソコンのフリーズが多く、パソコンの (1)HDD を外付けHDDにコピーをしたいですが やり方がわからないので教えて下さい (2)(1)が終わった後にフォーマットをします フォーマットのやり方を教えて下さい フォーマット後、 WIN2000 からXPに変えます (3)WIN XPに、なったら、外付けHDDからパソコンの HDDに移し変えます そのやり方が分かりません 初心者なので、詳しく教えて下さい