• ベストアンサー

ティアグラ4700に36Tスプロケット

ts0472の回答

  • ベストアンサー
  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4363/10773)
回答No.2

>現状ではローギアとプーリーのクリアランスは多少あります。 チェーンを横方向に捻じるので 現状で他のギヤと同じ手応えでチェンジできるのか?(チェーンの劣化は不明)の方が感覚として分かりやすいと思います 今でも固いようだと36Tへのチェンジは不可能と考えた方が良いと思います 対応ディレイラーとして DEOREという選択肢も >今はモデルごとの互換性が減った 新しい規格を作って 止めて の時期があったのでややこしい部分はありますね とはいえ 今の規格内であれば大きな差はないと思っています 個人がメーカーと異なる情報はオープンし難いですし何の保証もできないですから

7nczd
質問者

お礼

そうですね、シフト上は問題ないですが、一番ローギアに入れるのは1呼吸ずれます。あまり気にしていませんでしたが、現状で9枚目との歯数差が限界なのか、ねじれのクリアランスがいっぱいなのかもしれません。 見た目には余裕あるみたいなんですが、エマージェンシーのために素早くローに入らないと困りますので、ちょっと様子見します。 ご助言どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • カセットスプロケットの交換32T>34Tについて

    自転車改造初心者です。下記改造についてご教示ください。 リアのカセットスプロケットを、32T>34Tに変えようかと考えています。 自転車:Panasonic OSD8 カセットスプロケット:シマノCS-HG-41-8 11-32T 8速 リアディレイラー:AUVID RD-M430-SGS ↓ 変更 カセットスプロケット:シマノCS-HG50 11-34T 8速 質問1 AUVID RD-M430-SGS はロングゲージのディレイラーなので交換必要ないですよね。 質問2 準備すべき交換部品は、(1)シマノCS-HG50 11-34T 8速と、8速用のチエーンだけですよね。 以上、よろしくお願いいたします。

  • スプロケットあたりから定期的にカチャっと音がします。メンテをしていて気

    スプロケットあたりから定期的にカチャっと音がします。メンテをしていて気づいたのですが、クランクを回すとフロントがアウターでリアが14T・15T・16Tの時にスプロケットが2回転するとカチャっと音がします。リアディレーラーのマイクロアジャスターを締めていくと音はしなくなりますが、音がなくなるところまで締めると今度はチェーンが14Tから小さいギアに落ちなくなります。状況としては、ディレーラーハンガーが曲がってしまったので新品に取り替え、チェーンも新品に取り替えたばかりです。手持ちの別のホイール(当然プロケットも別)をつけてみても同じように音が出ます。理由がわからず直しようがなくて困っています。どなたか対策をご存じならお教えいただければ幸いです。

  • チェーンの長さとリアディレイラーの音

    スリックMTBに1年ちょっと乗っている者です。 スプロケットを11-32Tから12-21Tに、RDをAlivioGSから2300SSに変更しました。 その際に、チェーンも短くしました。(2300SSの説明書に従い、フロント最大リア最小ギアの時ガイドプーリーとテンションプーリーが鉛直方向になるように) すると、フロントアウターの1速~6速、フロントセンターの1速~4速でRDからチャラチャラと音が鳴るようになりました。音は1速の時が一番大きく、トップ側に変速するに従い小さくなります。 RDをアリビオGSに戻しても状況は改善されず、チェーンを適正より長くしたら改善されました。 チェーンラインが斜めになることで、チェーンとテンションプーリーのケージが接触することで異音が出ているようです。 なぜ長すぎるチェーンで異音がしないのか理解できません。 リアエンドかディレイラーハンガーの曲がりなのでしょうか。 皆様のご意見をお聞かせ頂ければと思います。 (「自転車屋に持って行け」というのは無しでお願い致します。) 追加質問ですが、チェーンが適正より長い場合はどのような問題が発生するのでしょうか。 現在はB軸テンションボルトをいっぱいまで締め、インナー6速までならチェーン詰まりが起こらないようにしています。 以上、よろしくお願い致します。

  • アウターギアを52T→50Tに変更したら変速がうまく出来なくなった。

    コンポ105、フロント;トリプル(52-42-30T)、リア;9スピード仕様のロードレーサーのフロントアウターギアのみスギノ製50Tに変更し、フロントディレイラーをマニュアルを見ながら調整したのですが、うまく変速してくれません。調整がまずいのか?フロントディレイラーのシマノ推奨仕様から外れた歯数なので調整ではうまく出来ない?TIAGRA仕様のフロントディレイラー(50-39-30T用)に変更する必要がある(この場合、ミドルも42→39Tに変更する必要あり?)?その他?以上宜しくお願いします。

  • カセットスプロケットの交換

    教えて下さい。 走行条件によりスプロケット交換を検討しています。 現在の仕様は、8速(11‐32T) ディレイラーはシマノデオーレです。 これを、8速(12‐25T)にできますか? フロントは48‐38‐28のトリプルです。 スラント角の問題があるとは調べたのですが、まだ理解不十分ですのでお願いします。 また、交換可能な場合、シフター交換やチェーンの長さ調整は必要になるでしょうか?

  • クロスバイクにロード用スプロケット+後ろ変速機

    現在クロスバイクに乗っています。 この度、クロスレシオ化させることを目的に、MTBコンポの一部をロード用へと交換しようと思っています。 現在の構成は以下のとおりです。 ・シフター:Shimano ST-EF60 (デュアルコントロールレバー) ・Fディレイラー:Shimano FD-M310 ALTUS ・Rディレイラー:Shimano RD-M410-SGS ALIVIO ・スプロケット:Shimano CS-HG30-8I 11-30T 交換予定のものは以下のとおりです。 ・Rディレイラー: Shimano RD-3400-GS SORA (9speed) ・スプロケット: CS-HG50-8s 12-21T そして、リアディレイラーとスプロケットをロード用に交換することに関しての質問です。 1. フロントディレイラーは現在のままでも問題なく動作しますか? 2. エンド幅が135mmのクロスバイクに、ロード用のスプロケットをそのまま付けることは可能ですか? 3. シフターは現在のMTB用のもの(8速用)で問題なく変速できますか? 4. Shimano RD-3400-GSは9速用(一部のサイトでは8/9速と記載されていました)ですが、8速用のスプロケットとシフターでも使えますか? ハンドルバーはフラットバーです。 ちなみに、スプロケット外しやロックリング外し等の工具はひと通り揃っています。 よろしくお願い致します。

  • プーリー交換時、スプロケットに合わせるかRDに合わせるか

    チューンアップのため、リアディレイラーのプーリーをBBBのローラーボーイズに交換しようと思っています。 10t「BDP-01」シマノ7/8対応と 11t「BDP-02」シマノ9/10s対応 のどちらを選べばいいでしょうか? と、いうのも 自分のクロスバイクは元々スプロケットが8段(シマノHG30)なのですが、リアディレイラーを9速のものに交換し問題なく使用しています(シマノRD-M510)。 スプロケットに合わせるべきか、ディレイラーに合わせるべきかどなたか教えてください。

  • BD-1へのCapreoスプロケット導入について

    はじめまして。 現在、海外在住時に買ったBD-1(Birdy)に乗っています。 トップギア(フロント56T x リア11T)がやや物足りない状況となっており、 できればリアを9T化して、スピードをあげたいと考えています。 現在の仕様は、 リアディレイラー Deore XT(RD-M771GS) カセットスプロケット Deore LX(CS-HG80-9 11-34T) フリーハブ Deore LX(FH-T660) シフトレバー Deore LX(SL-T660) フロントチェーンリング BD純正56T という仕様です。 上記パーツをできる限り生かした形でCapreoによる9T化を行う場合、 どのような仕様変更、および予算になるでしょうか? ご教示の程、よろしくお願いいたします。

  • スプロケットについて

    現在まだ初心者ですが縁があってキャノンデールのWARRIORー900Rという自転車に乗っています。 新しくホイールを購入したのでどうせならという事でスプロケットもシマノの105で購入しようと考えていますが現在、 クランクギアセットシマノ 105-175mmトリプル チェーンリング52-42-30T FD-シマノ105、RD-ULTEGRA 105-9速メガフリー12-25T になっていますが、この組み合わせの意味がまだよくわかりません。 前後のギヤがどういう組み合わせになるとどうなるのか、12Tが軽いギヤなのか25Tが重いギヤなのかがわかりません。 フロントのギヤは現在のままにして後ろのギヤがどういう組み合わせが一番いいのか教えてください。 足が悪いのであまり遠い距離は走れませんが、普段は街乗りが多く純粋ににサイクリングをする時に乗っています。 よろしくお願いします。

  • エリミネーター125 スプロケット交換

    スプロケット交換を検討しています。 バイク:カワサキ エリミネーター125 99式 先日、フロント、リアのスプロケット及びチェーンを交換しました。 フロント:15T、リア:46T(純正に交換と思っています) 時速60km位からエンジン回転数上昇にともないエンジン音が大きくなります。 フロントを16Tに交換すればある程度は解消されるのでしょうか。 *時速70km走行時を目安にエンジン回転数を押さえられればと思っています。