• ベストアンサー

B♭ Cl + A.Sax のアンサンブルって・・・

いつも質問ばっかりですいません。 質問のとおりなんですが、 B♭ Cl 3本とA.Sax 1本でアンサンブルをしたいのですが、 全くイメージが湧きません。 と言うより、音量・音色・音域等の面から、 かなり困難なのではと思うのですが・・・ もしやるとなっても、Saxがメロディーばっかりになってしまいそうで。 何か良いアイデアございませんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#9499
noname#9499
回答No.1

微妙な組み合わせですが、この場合にAltoをメロディーに固定するのはいかがなものかと思います。音域的にはほぼ同じでClaの方が上に伸びていますが、音量的にはAltoの方が大きく、ベース兼リズムに向いていると思います。 もちろんClaが伴奏の部分も必要ですが、その場合は2本~3本で細かいパッセージを組み合わせた軽やかなものが良いと思います。ずっと和音では、Altoの伴奏と変化がなくて面白みに欠けると思います。あるいはCla 1st/2ndをメロディーとして、Cla 3rdとAltoを伴奏にもってくるなども考えられます。 ほかにも、Alto:ベース、Cla 1st:メロディー(low Bb~tune Bbくらい)、Cla 2nd/3rd:細かいパッセージの掛け合い(tune Bb以上)、といった構成も面白いでしょう。 要するに、音域の似通った楽器同士ですので、変に低音・高音に分けてしまうより、それぞれの個性を生かしたパッセージで、いずれもが顔を出せるようにした方が良いという意味です。 どのような曲をするかにもよりますが、クラリネットアンサンブルなどを参考に、それぞれのパートをどのように使っているか研究されてはいかがでしょうか。

equipaje
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 いっそのことCl×3でいこうかとも思っていたんですが、 (それか、アルトがCl持ち替えでCl×4) 何とか挑戦してみようと思いました。 クラリネットアンサンブルの曲をアレンジするか、 ピアノ符などから作り直すか・・・ 試行錯誤してみます! また何かアイデアございましたら、教えてくださいね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ademu2
  • ベストアンサー率35% (87/242)
回答No.2

方向性としては2通りあります。 1つはクラリネットをまったくの伴奏(この場合ハーモニーのみとする)にしてサックスが主旋律を奏でる方法。 もう1つは全く逆にサックスが通奏低音的に伴奏してクラリネットが旋律プラスハーモニーを奏でるかです。 後者ですとバッハのコラールなんかが良いのではないかと思います。例えば有名どころで「主よ、人の望みの喜びよ」なんかで最初のイントロなんかはサックスのベースとクラリネットの三連符で主題の部分は4本でハーモニーを奏でるといった風に演奏すればよいのではないかと思います。参考までに。

equipaje
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 「主よ、人の望みの喜びよ」ですか! 昔、Cl×3 + St.Bでやった譜面があるので、 一回挑戦してみようかと思います。 これなら、それぞれのパートに見せ場も作れますしね。 どうなるか・・・楽しみです!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • サックスアンサンブルについて質問です。

    サックスアンサンブルについて質問です。 こんにちは。クリックありがとうございます。 わたしは大学で管楽器アンサンブルサークル(アンサンブルコンクールなどに出るような本格的なサークルではありません)に所属している大学3回生です。 今年度からアルトサックス6名、テナーサックス1名で活動することになりました。(ちなみに、アルトサックス2名以外は全員初心者です…。) 7月のサークル内の定期演奏会で演奏をする際に、テナーサックスに2曲演奏してもらい、3A Tの編成で2回演奏することを考えています。 そこで、3A Tの編成の楽譜はあるのでしょうか? 自分で検索をしたところ、見つからなかったので…。 また、3A Tの編成で演奏する際に、S 2A Bの編成の楽譜を書き換えることも可能でしょうか?

  • 木管アンサンブルの楽譜につぃて!!

    木管アンサンブルの楽譜についてなんですが、 8重奏で、下のような編成の楽譜を探しています!! ・2Fl 3Cl A.sax T.sax B.sax ・Pic Fl 3Cl A.sax T.sax B.sax ・2Fl(Pic,Fl) 2Cl 2A.sax T.sax B.sax できれば、2段目の編成のがほしいです。 (フルートよりピッコロが得意な子がいるので・・・・) ちなみに、3段目のアルトサックス2はクラの楽譜に しようと思っています。 バスクラが入って、クラ3がない楽譜が多くて、 困っています。バスクラをクラでやると、つまらなくなるらしく、やる人がでてこなぃのです。 また、演奏するのは中学生で、アンコンでやるつもりなので、時間がないし、あまり難しい曲 はできないんです、、、、。それに、そろそろ 曲を決めないと間に合わないので、質問の返事が早ければはやいほど嬉しいです!! 注文が多くてすみません。 曲の名前だけでなく、アンサンブルの楽譜がのっているサイトなんかも知ってたら教えてください!! お願いしますー☆

  • サックスアンサンブルについてです

    サックスアンサンブルのことで質問です。 ○四重奏や五重奏、八重奏の曲を   7人で(七重奏として)吹くのはどうなんでしょうか? アルト(ソプラノ)…3  テナー…2  バリトン…2 という編成で、 ただでさえ七重奏が少ないのにA3・B2なので 余計に見つからず七重奏の楽譜以外で探しているのです。 また、もし七重奏で吹けそうな曲があれば教えてください。 お願いします。

  • サックスの音色について

    私は吹奏楽部でサックスを吹いている高校生です。普段はテナーサックスを吹いていますが最近アルトサックスを吹き始めました。 そこで質問なのですが、 アルトサックスの音色(特に高音)がfやffなど大きい音量のときに広がってしまい、痛い音になってしまいます。 普通に吹いている時は大丈夫なのですが、息をたくさん入れようとすると音に厚みがなくなってしまいます。 自分ではプロのCDを聴いてイメージを持ったりしていますし、喉やアンブシュアも悪くはないと思っています。 最近は息にまとまりがないのでは?とか、アルトにしては息のスピードが早過ぎるのではないか?と感じています。 まとまりませんが、原因や良い練習方法などありましたら教えてください。 よろしくおねがいします。

  • アンサンブルコンテスト SAX

    こんにちは! 私は高2でB.sax担当 しています! 私は今年でSAXをしてから 5年目になり、アンコンへの 出場も4年目になります。 私は来年1月に行われる アンサンブルコンテストへSAX6重奏で 曲は「ブエノスアイレスの春」 編成は ソプラノ :高2 アルト1st:高2 アルト2nd:高1 テナー1st:高2 テナー2nd:高1 バリトン :高1 で出場します! 私はアンコンだけアルト1stで 出場する事になりました。 そこで質問なのですが 私達は練習期間があと 1ヶ月程度しかありません。 ですが全員がだいたい 楽譜のテンポで吹ける様に なりました。 ちなみに私はパートリーダーなので 皆を仕切らなければなりません。 あと1ヶ月という事で私自身 かなりの焦りを感じてきました。 昨年銀賞だったので今年は 絶対金賞を取りに行きたいです。 ですが他の高2の子が 音楽知識が豊富で 私が仕切るよりもその子に 仕切ってもらった方が いいのではと そういう事ばかり考えていると 余計に焦りを感じてしまいます。 あとテナー2ndとバリトンの子は 高校からSAXを始めてまだ 1年が経っていません。 ですがだいぶ吹ける様になり 音も以前より安定してきました。 その2人に対する指導も どのようにしていけばいいのか いまいち分からないので 教えていただきたいのと 今後残りの1ヶ月を有効に していく為にはどのように 全体的に練習を進めていけば いいのでしょうか(>_<)? ちなみに普段の練習は 私が仕切っていて 週に2~3回SAXを専攻されて いらっしゃった先生に指導 してもらっています。 困っています(>_<) どなたか教えて下さい(>_<)

  • 木管8重奏 選曲

     こんにちは。  木管8重奏のアンサンブルの曲を探しています。     編成は   FL 2人 CL(B♭)2人 B.cl 1人 A.sax 1人 T.sax 1人 B.sax 1人      の8重奏です。   長い間選曲をしているのですが、なかなか決まらず   質問させていただきました。      8人のうち7人が高2で 1人が高1です。   楽器初心者は B.CL 担当者とB.sax 担当者で   二人とも吹き始めて2年目です。   曲についてのメンバーの意見は   ・メロディーがはっきりわかる曲   ・少し難しめの曲   ・きちんと曲の終わりがわかる曲   がいいそうです。     なにかこの編成でご存じの曲やおすすめの曲がありましたら   教えてください。      初めての質問で至らない点もあると思いますが   よろしくお願いします !!   

  • サックス四重奏、私たちに合う曲は?

    こんにちは。 高2女子で、現在吹奏楽部所属で アルトサックス1stをやってる者です。 現在私の学校の吹奏楽部では サックス(アルト~バリトンまで)は 1年3人、2年1人(私です)でやっています。 来年の1月にアンサンブルコンテストがあるんですが、 1年生の3人はアンコンでサックス四重奏をした経験が無く、 なかなか曲が決められず、四苦八苦している状態です。 ちなみに四人の特性を言うと、 アルト1st (2年) ・サックス歴4年 ・昔から音色は綺麗な方だと言われてきた ・速いタンニングが苦手 アルト2nd (1年) ・サックス歴半年 ・音量が大きく芯が強い?音を出す・しかしキツめ? ・指は結構まわる(元クラの子です。) テナー (1年) ・サックス歴3年 ・音量は小さいが、優しい音を出す ・ジャズというより、クラシックの音かも バリトン (1年) ・サックス歴半年 ・あまり難しい曲は吹けない ・この子は吹奏楽初心者で、管楽器も初めて こんな感じです… 候補として出たのは以下のような曲です。 ・セヴィリア ・サンジュレーの第一楽章 ・ジャンジャンの四重奏曲 私たちに合う四重奏曲はありますか? もしよければ回答お願いします><!

  • アルトサックスの上のB♭(ソ)について

    アルトサックスの上のB♭(吹奏楽ではチューニング)の音がすごく裏返りやすいです。 マイクのハウリングのように、ビャー(上手くたとえられませんが・・・)っという感じで裏返ったような音になってしまいます。低い音を吹いて、上手くでなく裏返った時のような音です。 小さく吹くとあまり裏返りませんが、中音量ぐらい~ほぼ毎回裏返ります。スラーでB♭を吹いたときは裏返りませんが、いきなりB♭を吹く時や、B♭をタンギングして吹いたときは裏返るので、もう吹いてられません・・・ アンブシュアや咥える深さにも気を付けています。比較的浅めでいつも吹いているので、深すぎで裏返っているわけではないと思います。他の音はちゃんと出ますし。 口も、ゆるくはないと思います。 これは、アルトサックスの楽器の特性上そうなることが多いのか、楽器が悪いのか(YAS480です)、キー調整に出した方がいいのか、リード(バンドレン2半か3)やマウスピース(セルマーのC☆?)によってはそうなりやすいのか、リガチャー(セルマーの安いやつ)が悪いのかどうなのでしょうか。 もちろん、僕の技術のせいだとは思いますが、他の音がそのようにならないため、原因が分かりません。 サックスは買って始めてから2か月ぐらいですが、友達に吹かせてもらっていたことや、トロンボーンをしている(あまり関係ないと思います)こともあって、それなりに吹ける?と思います。 乱文になりましたが、真剣に悩んでいます。よろしくお願いします!

  • サックス四重奏曲,この曲どうでしょうか?

    現在高2で吹奏楽部に所属し アルトサックスを吹いています。 サックスは1年3人、2年1人(私です)で活動しています。 ちなみに四人の特性を言うと、 アルト1st ⇒ ソプラノに持ち替え (2年) ・サックス歴4年 ・昔から音色は綺麗な方だと言われてきた ・速いタンニングが苦手 アルト2nd (1年) ・サックス歴半年 ・音量が大きく芯が強い音。しかしキツめ・汚い時が… ・指はまわる方だと思う(元クラの子です。) テナー (1年) ・サックス歴3年 ・音量は小さいが、優しい音を出す・安定している。 ・ジャズというより、クラシックの音かも バリトン (1年) ・サックス歴半年 ・まだ速いパッセージを吹いたことがない ・この子は吹奏楽初心者で、管楽器も初めて 今期のアンサンブルコンテストで 演奏する曲(SATBの四重奏)が決まりました。 私はソプラノに持ち替えます。 私たちは色々な曲のCDを試聴し、 「かっこいい!」「楽しそう」等の理由で、 楽譜はブレーン出版の、正門研一さん作曲、 「イマージュ~サクソフォーン四重奏のために~」 という曲のV「ダンス」(五番目の曲)を演奏する事になりました。 参考:http://www.brain-shop.net/shop/g/gENMS-84050/ 音源:http://www.brain-shop.net/shop/g/gBOCD-8186/ まだ楽譜は注文中で、私たちは見たことがありません。 この曲はグレード4と書いてありますが、 実際どのくらい難しいのでしょうか? サックス初心者が2人、(1人は管楽器初心者)のパートでも レベルが桁違い・・・って事があるんじゃ、と不安です>< あと、どんなところが難しいか教えて頂ければ幸いです。

  • アルトサックス Gの音

    こんにちは! 早速ですが質問させて 頂きます! 私はアルトサックスを 吹いているのですが ピッチBよりも上の Gの音がいつも一発で 当たりません。 力まず楽に自然と吹こうと しても音がなかなか出ず 毎日跳躍の練習を しているのですが 本当にこれで効果が あるのか分かりません。 跳躍の練習は基本的に 「(ピッチBよりも下の)G→上のG」 という感じにオクターブで 練習をしたり 「ピッチB→上のG」 という音の跳躍を繰り返し 練習してます。 もうすぐでアンサンブル コンテストも近づいてきて います。 何とか百発百中で音を出して きめたいです。 これには練習しかないと 思いますが 上のGの音を出しやすくする 方法など知っている方が いらしたら教えて下さい(>_<) 困っています(>_<) お願いします(>_<)