• ベストアンサー

有名人に似ている友人の心配していること

私の友人に、ある有名人にそっくりな人がいます。普段付き合いはあまりないのですが、先日道であった時、あの有名人に間違えられていやな思いがしばしばあるとぼやいていました。いちいちあの人ではありませんと言ってもなかなか信用されないのだそうです。私が改めて見てもその人そっくりで感心してしまうのですが、あなただったらどういうことに注意なさるでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2715/12246)
回答No.4

否定しても疑われているという事は髪型などがなんだかんだで寄せてしまっているとしか思えないですね。奇抜なのは生活も大変なので、できないとしても、違う髪型ぐらいはきっちりやっていれば、否定した時点でそっくりさんなんだと思われるんじゃないでしょうかね。

kaitara1
質問者

お礼

そういえば似顔絵で有名な画家が決め手は髪型だと言っていましたね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • keaget09
  • ベストアンサー率19% (583/2929)
回答No.3

kaitara1さまお晩でございます。 私です。たまっちです。 >私の友人に、ある有名人にそっくりな人がいます。 ほぅほぅ。 なるほど~です。 私も のんさん(能年玲奈さん)に似ているらしく、JKちゃんたちからよく言われます(ふんす)。 >いちいちあの人ではありませんと言ってもなかなか信用されないのだそうです。 あ~。 ホントそれな! です。 >あなただったらどういうことに注意なさるでしょうか。 人前ではなるべくマスクをする。 とかでしょうか? イヤでも顔半分は隠れますから。 目立たなくなりかも知れません。

kaitara1
質問者

お礼

コロナが終わったら、かえってめだつのではとも思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

逆に「本人でーす」って言ってみたら?

kaitara1
質問者

お礼

それも面白いですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

逆に開き直りますね。 似ているからと頑なに否定すると余計に「本人」だと思われてしまうそうです。 「いいえ、綾瀬は〇かで〜す」とその人ならば絶対しないギャグをぶちかましますかと。

kaitara1
質問者

お礼

相手次第あもしれませんが、一つの方法ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 友人とカラオケへ行ったのですが…

    初めまして。 先日、友人(男性)とカラオケに行ったのですが 私が歌っていると友人が大絶叫して歌うのです。 (この友人とは初めてカラオケに行ったのですが) (友人はいつも一人でカラオケに行ってるそうです) 最初だけかな?と思っていたら 歌っている曲全部一緒に歌われて少し迷惑でした。 これからもお付き合いはしていきたい 友人なのですが、今回の件があって 少し引いてしまいました。 カラオケの帰りに注意しようかとも 思ったのですが 少々鬱気味なので注意していいかどうか 悩み、今回は注意しませんでした。 友人に注意していいのかどうか…。 みなさんなら注意しますか? 回答よろしくお願いします。

  • 友人事なのですが心配で…

    友人は友人7人からぉ金を借りているそうです。その時にきちんと借用書を書いて借りたと言っていました。それを返せずにいたら貸してくれていた人達が被害者の会を立ち上げて弁護士も立てたらしいんです。それで先月1人10万と約束してそれは支払えたのですが,今月も1人10万と約束して誓約書も書いたみたいで,それが払えずにいるみたいです。期限は今日の10日。いくらかは集めれたのでその分だけでも返すと話したらしいのですが,聞き入ってくれないとの事。できないのであれば警察に被害届を出すと言われたそうです。 もし被害届を受理されてしまった場合,どの位で逮捕されてしまうのでしょうか?友人は前科があります。すぐ身柄を拘束されてしまうのでしょうか?なるべく早く解答お願いします。

  • 友人のことです

    先日、合コンに友人を連れて行きました。 かなり控えめでおとなしい子なので、男の人と関わってもらいたかったんです。 しかし、彼女は終始つまらなそうにうつむいているだけでした。それに加えて人の話を途中で切るんです。 人が何かしゃべってると「そんなこと、どっちでもいいけど」などと冷たく言います。他人に同調するのが少ないように思います。 さらに、私は普段タバコを吸っているのですが、そういう場では吸いたくないので、吸わずにいたら「○○ちゃん、タバコは?禁煙してるの?」と彼女に言われました。 私は「吸っていない」と悲しげに言ったのですが、 「吸ってるでしょ!」と言われました。もっと雰囲気を読むべきだと感じました。タクシーにみんなで乗ると言ったときも「いくらかかるの?」と言ったり、プーさんが好きだと言ったら、「そんなに好きだったっけ?」と言ってきたり、これじゃあ、ただの底意地の悪い女です。 一番の問題は、彼女はあまりというか、ほとんど笑いません。「もっと笑った方がいいよ」と言ったら「笑ってるわよ!しつこい!」とキレられました。人を変えたいと思うのは傲慢なことでしょうか?もっと友人の話を聞いて貰いたいのですが・・・古いつきあいだし彼女を見放したくないんです。アドバイスお願いします。

  • 友人が心配です

    私の友人のことで相談させて頂きたいのですが… 友人のお父さんが借金を作り、その返済のために、友人が働いていると、直接彼女の口から聞きました。(専門機関に相談したのかはわかりません) 友人のお父さんは社会的地位のある人だそうですが、バブル時代のお金の使い方が忘れられず、浪費癖が抜けなかったそうです。 友人のお母さんは、お父さんの名誉に傷がつかないようにするため、その浪費の清算のためにお金の工面に追われ、 最後にはその心労のために亡くなってしまったとのことでした。 友人は、お母さんがそこに至るまでに何故気づかなかったのかと周りから責められ、友人自身も、お母さんのことが原因で心に不調をきたしたということです。 お母さんは何でも抱え込んでしまうため、自分の家族の状況を他人に気づかせなかったということでした。 友人の話には、お父さんに怒りを向ける言葉は出てこなかったのですが…  彼女の話を聞くと、お父さんに大きな責任があると思い、とても憤りを感じています。 友人は、たった一人の父親だから見捨てられないというのですが… 私はとても危険を感じており、友人がお父さんとかかわらずに済むように、借金を負わなくても済むようにしたいです。

  • 私と友人、どちらが間違ってると思いますか?

    子供のいない主婦です。 先日、子持ち(3歳)の友人からスーパーでムカついた事があったという話をされました。 友人が会計を済ませて商品を袋詰めしている時に子供から目を離してしまい子供がカートを押して走り回った挙句に、近くにいた女性の背中に思いっきりカートをぶつけてしまったそうです。 その瞬間女性が「なんだこのクソガキー!」と怒鳴ったそうです。すぐに友人は駆け寄って「すいません」と言ったそうですが女性は凄く痛かったらしく背中をさすりながら友人と子供を睨みつけたまま去って行ったそうです。 このことで友人が「いくら痛い思いをしたからって人の子供をクソガキ呼ばわりって人としてどうかと思う。それにこっちは謝っているのにフォローの言葉もなく睨まれて。周りの人もみんな見ててすごく恥ずかしかった。心が狭いと思わない?」と同意を求められたのですが、 その女性だっていきなり背中をカートでぶつけられてびっくりしただろうし痛かっただろうなー。友人が子供から目を離さなければこんな事にはならなかったんじゃないの?クソガキ呼ばわりは言いすぎかも知れないけどそれだけ痛かったんじゃない? というような事を言ったら「アンタは子供いないから分からないのよ! 子供のやることで本気で怒る大人の方がおかしいの!」といきなりキレられました。 子供のやることだったら何でも許さないといけないのでしょうか?

  • 友人のことについて

    その友人は41歳ですけどよく相談されます。 一番は人付き合いについて相談されます。 その友人は「自分がどんな人なのか、まずそこがわからない。そこを知らないと、人付き合いが上手く行かないって事だったのかも」 って言い出しました。自分がどんな人なのか全然わからないってことはあるんでしょうか? 冷静にみたらある程度どんな人か自分でわかるかとおもうんですけど。 人付き合いの悩みでも話しをきいてるとその友人自身に原因があるとおもってるんで結構ずばり指摘しております。 その友人は高校時代にすごいイジメにあったそうです。 常に愚痴などの暗い話題しかでてきません。色々アドバイスしてきたんですけど もうずっと同じかんじです。

  • 精神的に不安定な高校生の友人が心配

    長文、拙い文になるかと思いますが、読んでいただけたら幸いです。 私には付き合いのある友人がいます。彼女は、雑誌ではポップティーンに載ってるようなタイプの女の子です。 その友人はいじめが原因で、今でも人の目が怖い、嫌われたくないとたびたび口にします。 通っていた学級区も話を聞いている分にはあまり良いところではなかったようです。 彼女は今高校生なのですが、平日でも10時半くらいまでカラオケや友達の家で遊んでいるらしく… それでいて3、4時間ぐらいしか寝たくても寝れない、と。 そんな状態でも、人に良く見てほしいから、可愛いと思われないといけないから、と毎日学校に行く前の化粧に2時間かけるから早起きする、と言います。 詳しいことは省きますが、彼女自身、性的暴行を受けた事もあります。 そのトラウマがあるのに、彼氏と関係を持つことを断れないようで、最中は幸せだが、終わった後は嫌悪感と罪悪感に押しつぶされそうになる、妊娠したらどうしよう、と。 彼女は、私ともう一人の友人にしか悩みを話していないそうです。 もう、リストカットや吐き癖がつき、過食と拒食を繰り返す状態になってきています。 正直、今の彼女の周りには相談や悩みを打ち明けられる大人が居ないように思います。父子家庭で、父親の帰りは夜中です。 外ではいつもテンションが高く、明るい子に見えます。人に嫌われたくないからだそうです。 このまま行ったら、ますます周りに心を閉ざすようになったり、望まない妊娠…という事態になりそうで怖いです。 事情があって精神科に通っており、そこでとても救われた思いをしたので勧めてみているのですが、そういう場所にはやはり抵抗があるようで乗り気ではなさそうです。 自分も心配しすぎているような気がしますが、それでも話を聞いているのにそういう事態になったら、彼女が辛い目にあったら、と思うともどかしく、歯がゆいです。 私にできることは何でしょうか?話を聞くだけでいいのかな…でも、他にできることが思いつきません。 あと、なぜそんな思いをしても体を許してしまうのかも私には想像できません。 どうしてだか、推測でもいいのでお答えいただけると嬉しいです。 まとまりのない文章ですいません。 ここまで読んでいただき、ありがとうございます。

  • 快くお金を貸してくれる義母の友人

    先日義母(56歳)に消費者金融4社から350万円の借金があることが発覚しました。義母が友人に借金があることを話したところ、その友人が無金利で貸してあげますよと言ってくれたそうです。私はそれを聞いて反対しました。今まで滞納はしたことないようですが、どんなに仲が良く付き合いの長い関係でもお金が絡むとゴタゴタが出てきてしまいますよね。それにもう何十年も借金を繰り返してきた人です。人はそんなに簡単に変われるものではないと思います。友人に迷惑がかかってしまうことと義母が信用できなくなっていることで私は納得できません。友人は息子夫婦と同居しているのですがそちらに許可なしに借りてしまうのも間違っていると思っています。うちも同居しています。夫は貸してくれると言ってくれてるのだから有り難く頼もうと思っているようです。以前にも借金していたことがあり、その時全額完済すること、もうしないことと約束していたにもかかわらず実際はその直後から借りていたようです。今回の借金整理も人からああしろこうしろと言われなければ動きません。友人からの申し出を断り義母にきちんと反省してもらい老後のことを考えてもらいたいです。はっきり言って私はもう一緒に暮らしていきたくありません。夫に別居しないなら離婚と言っています。冷静に判断ができません。ご意見聞かせて下さい。お願いします。

  • 友人でもたまに嫌なこと言われたりって普通にありますか?それとも友人なら言うことすべて心地よいですか?

    僕はあまり友人いません。少ない方だと思います。 僕ももともと打たれ弱いほうであり、なんか傷つくこと言われたらショックになり、へこみ、もうこの人と会うのはやめようって思ってしまうんです。 理想的な友人は言うことすべて心地よい人。 僕は友人少ないですが、その数少ない友人でさえ、時折、いやなことを言われます。またはこっちが言ったことを向こうが怒り気味になったり衝突します。 皆様は友人とは衝突や嫌なこと言われたりとかってあるんですか? または友人たるもの不愉快なことはいうものではないので、そういうこと言う人とは付き合いませんか? 最近最近新しくできた友人が今まで衝突なかったのに、先日僕が言ったことに対してちょっと怒ってきたので衝突しかけました。もうこの友人とは合わないので友人関係やめにしようと思いました。怒られたし、ショックだったからもう会うのやめようって思いました。やはり周り見てると、友人=嫌な思いにさせられることがない人だと思います。周りの友人とその友人たちはまったく喧嘩や衝突ないようにみえます みなさんは友人に嫌なこと言われたり、怒られたりすることありますか?それくらいでは友人をやめようとは思いませんでしたか? すいません僕は人との付き合いを知らないです。 社会人20代より

  • こんな友人どう思いますか??

     同じ学校で娘共々仲良くさせてもらっている友人がいるのですが、その人はとても社交的で会う人会う人みんな友達。とても顔の広い人です。何年か前まではその友人を含む何人かでとても仲良くやっていたのですが、ここ1年くらいなんとなく距離を感じます。その友人は私達と集まるたびにドタキャン。来たとしても何かと理由をつけて早く帰ります。自分のことは何ひとつ話さないし、秘密というわけではないと思うのですが、うんちょっと・・・が口癖です。他でも付き合いがたくさんあって忙しいらしく、先日、私達の付き合いは何ヶ月かに1回くらいだとありがたい、みたいなことを言われました。私はその言い方が気に入りません。友人が特別というわけではありませんが、まるでついで、でも都合がいいので縁は切らない。という態度がとても寂しく感じます。面倒なら私達と付き合うのをやめればいいのに。都合のいい時ばかり「私他の友達達となじめなくてさ・・」などと言い寄ってきます。私達はうまく利用されているのでしょうか??これからどのように付き合っていけばいいのか・・・その友人を含む何人かの仲間がいるのですが、私だけがこんな風に思っているだけかもしれないので言い出せず1人で考えてしまいます。