• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:microSDXC 論理障害の修復方法?)

microSDXC論理障害の修復方法と再使用可能性について

Carbadocの回答

  • Carbadoc
  • ベストアンサー率19% (144/748)
回答No.3

物理フォーマットして、ダメだったら、だめ(と、私ならあきらめる)。 物理フォーマットは、フォーマットのときに「クイックフォーマット」のオプションを外せばできるはず。 MiniTool Partition Wizard あたりのツールをダウンロードしてきて(フリー版がはったはず)、サーフェイステストしてみると良いかも。 パテーション作る所からやれるので、この手のツールは持っていて損は無いかも。

zashi
質問者

お礼

CBNNMK製256GB(5年保証)も諦めて、返品処理。5年保証の表示だが、返金対応でした。 代替として、NojimaでLAZOS製を購入。CheckFlashで気付きました。(遅い) 前3種類では、出荷時フォーマットが FAT32 で、SD Formatter で exFAT にフォーマットして 試しましたが、今回は、出荷時に exFAT で、書込・読込スピードも前者の2~3倍です。 出荷時フォーマットで不良品を判別出来るかも Amazon では、レビュー以外に悪質商品・業者を申告する方法はないのでしょうか?

zashi
質問者

補足

CBNNMK製256GB(5年保証)も諦めて、返品処理。5年保証の表示だが、返金対応でした。 代替として、NojimaでLAZOS製を購入。CheckFlashで気付きました。(遅い) 前3種類では、出荷時フォーマットが FAT32 で、SD Formatter で exFAT にフォーマットして 試しましたが、今回は、出荷時に exFAT で、書込・読込スピードも前者の2~3倍です。 出荷時フォーマットで不良品を判別出来るかも Amazon では、レビュー以外に悪質商品・業者を申告する方法はないのでしょうか?

関連するQ&A

  • microSDXCで論理障害、データが表示しない

    スマートホン用に新規購入したmicroSDXCで、PCのバックアップデータをコピーすると、フォルダだけ表示され、データが見えません。SDからSDへのコピーでも、スマートホンで撮影した画像データも消えてしまいます。 Check Flashで確認すると、論理エラーが発生しています。SD Formatterやコマンド chkdsk /fで修復しても、同じ症状です。フォーマットしたSDをスマートホンにセットし、使用可能にしてからコピーしています。PCにUSB接続したスマートホン経由でも試しました。PCで空表示のフォルダに再コピーする際、上書き確認が表示されます。 Amazonで二枚ずつ、三種類試しましたが、同じ症状です。 回避方法をご存知の方、ご教示ください。 microSDXC 不明512GB、CBNNMK製256GB、SanDisk製256GB スマートホン SONY XPERIA SO-52BとSO-53B PC Win10 32bit 3台 Check Flash 1.17.0  SD Formatter V4.0 クイックと上書き exFAT 宜しくお願いいたします

  • SDカードのデータが壊れました!修復方法を教えてください!!

    こんにちは。 昨日、カードリーダーにSDカードを差してパソコンにつなげて仕事をしていたのですが、終わった時に何を思ったか、SDカードだけカードリーダーから抜いてしまいました。パソコン起動中。安全に取り外しという作業もせず。。。 今日、SDカードを差し込んだら、ファイルの入っているリムーバブルが表示されませんでした!調子が悪いのかな?と差しなおしたり再起動したりしてみましたが、やはり表示されませんでした。 他のパソコンでSDカードを直接差しんでみたりしましたが、やはり表示されませんのでやはりSDカードが壊れてしまったんだと思います。 消えたデータを修復する方法はありますか? フリーソフトであれば助かるのですが、いくつかこれかなとダウンロードしたものは上手く出来ませんでした。 知恵を拝借したいです!よろしくお願いいたします!! ちなみに、データは仕事で使う文書などです。非常に大事なデータなので何が何でも修復させたいです!

  • microSDXCがフォーマットや削除ができない

    microSDXCをAndroidスマートフォン本体に入れて、FAT32でフォーマットし数日使っていました。 その後、誤ってUSBケーブルでPCより4GBを超過するファイルを転送しようとしたところ、 途中で失敗しました。 それ以降、そのSDカードの挙動がおかしくなりました。 まず失敗したファイルは0バイトのファイルとしてSD上に残りました。 ファイルの追加や削除を行なっても、端末の再起動やマウントを行うと、その失敗した時の状態まで戻ってしまいます(実質的にファイルの追加と削除が不可能) 携帯でのフォーマットも不可能になり、SDを取り出してPCでフォーマットをしようとしても、 「書き込み禁止になっています」となり、SDフォーマッタ3.1では不可能。 windowsのフォーマットでは1時間くらいかかった挙句、失敗します。 件の0バイトファイルを削除しようとしてみましたが、様々なファイル削除ツールを使ってみましたが失敗します。 コマンドプロンプトからの削除は「ファイルが壊れており、読み取ることができません」と出て失敗します。 chkdskをかけると件のファイルの所で「エントリには無効なリンクが含まれています。サイズは無効です」となり、失敗します。 このファイルを削除、またはフォーマットして使えるようにならないでしょうか? または、このSDは初期不良であった、ということでしょうか?

  • microSDXC128、256GBのフォーマット

    Win10 21H1 PCにSanDiskの外付けカードリーダーライターを接続し、SDカードをフォーマットする場合、SDカードフォーマッター専用ツールを使用した方が宜しいか?理由は?若しくはWin10でフォーマットする場合、GPTに変換した方が宜しいか?(可能なら)exFATでフォーマット、アロケーションサイズは128KBで宜しいのでしょうか?

  • microSDXC PSPで使えるの?

    microSDXCカードはメモステアダプターに使用できるのでしょうか? 現在、メモステアダプターにmicroSDHC 32GBを2枚入れて使っているのですが、 microSDXCの64GBを2枚入れれば128GBとして使えるのでしょうか? 使えたら最高なのですが、気になるのはパソコンショップでみた注意書き 【microSDXCは専用のハードでフォーマットしてください】 ネットでいろいろ検索したのですが、microSDXCがPSPで使えるかどうかの記述は 見つかりませんでした。 この件について情報をお持ちの方、実際にお使いの方がおられたらぜひご教授を! よろしくお願いします。

  • SDカードの物理障害

    知人から預かっていたデジカメのSDカードを、PC(Mac)にコピー中、フリーズしてしまい、 電源を落としたところ、SDカードが認識されなくなってしまいました。 試しにWin、デジカメにも差し込んでみたら、こちらは認識はするものの、 「フォーマットしますか?」という警告が出ます。 データ復旧会社のサイトを色々調べてみたところ、「フォーマットしますか?」という障害は、 論理障害であり、高い確率でデータ復旧ができると謳っているところが多く、 信頼できそうな会社に復旧を依頼しましたが、結果は復旧不可でした。 ですが、どうしてもあきらめきれず、別の会社に依頼したところ、 「内部素子の破損による重度の物理障害が発生しておりました。 素子障害により、媒体情報を異常認識する状態です。 開封して物理的処置を施しましたが、症状に変化は見られませんでした。 また、強制読み出しに対しても一切反応は得られず、 残念ながら復旧不能と判断いたします。」 という調査結果でした。 もう諦めるしかないと思っていますが、 「フォーマットしますか?」と出ていたSDカードが、素子破損の重度物理障害であるなんてことがありえるのでしょうか? 論理障害であるはずなのに、そこにどうしても納得がいかないのです。 データ復旧に詳しい方がいらっしゃれば、是非教えてください。

  • USBカードリーダーの使い方について

    大変初歩的な質問で恐縮ですが、ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。 ネットカフェにて、USBカードリーダーを使用し、SDカードからネット上へのデータアップロードをしようとしています。 SDカードを差込み、ディスクを開こうとすると、「ドライブHのディスクはフォーマットされていません。今すぐフォーマットしますか?」というメッセージがでてきます。 ここで「はい」を選択し、フォーマットをするということは、SDカードのデータが初期化され、消えてしまうことになるのですよね? どうしたら、SDカードのデータをPCに読み込ませることができるのでしょうか? もしくは、ネットカフェでは、運営上、データをPCに読み込ませることをしないものなのでしょうか。 (店員さんに質問したところ、不明とのことでした) どうぞよろしくお願いいたします。

  • SDカードのフォーマットの要求

    旅先で2GBのSDカードを購入し、すぐカメラに入れそのまま撮っていました。 自宅に戻り、カードリーダーに差し込んだところ、「フォーマットされていません。今すぐフォーマットしますか?」と表示され、データが消えてしまうのではないかと思い、「いいえ」を選択しました。 こちらの似てる質問・回答を読んで、「もしかしたら2GBに対応してないカードリーダーかもしれない」と思い、2GB対応のものを買いました。 早速SDカードを入れてみましたが、やっぱり「フォーマットしますか?」と表示されてしまいます。 旅行の写真は私のカメラにしかないので、絶対にデータは消せません。 フォーマットを選択してもデータは消えないでしょうか・・・ 追記:旅行先の途中で、知人に1度、知人のPCに写真のデータをコピーしました。詳細はわかりませんがそれも関係してますか?

  • マイクロSDカードにデータが書き込めない

    アンドロイドのスマートフォン(XperiaZ3 Compact)で使っていたマイクロSDカードの調子が悪いです。 使用しているSDカードは、 Transcend microSDHCカード 32GB Class10 UHS-I対応(TS32GUSDU1E)です。 現象としては、 ・スマホをUSBでPC接続し、データをマイクロSDに書き込もうとしても書き込めない。  削除しようとしても削除できない。 ・スマホでマイクロSDをフォーマットしようとしても、『フォーマットしています』のメッセージが出続けて、フォーマットを完了してくれない。 ・マイクロSD内へのデータのアクセスが遅い(音楽再生、画像表示が遅い。音楽再生には30秒程度かかる) ・マイクロSDをスマホから取り出し、SDカードリーダーで直接PCに接続し、データの書き込みor削除を実行すると、PC上ではできるように見える。しかし、一度PCから取り外し、再度接続すると、書き込みor削除処理前の状態に戻っている。 解決策が分かる方が居れば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • USB  修復

    USBメモリーが、フォーマットしますか?表示が出てしまったのですが、USBのデーターを修復する方法はありますか?