• 締切済み

婚活ストレス

yaasanの回答

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2715/12247)
回答No.8

物事を何でも否定的に捉えてることだけで、私からするとお断りです。そこから変わらないと難しいでしょうね。比べても意味がないのに早くに結婚した人を妬むとか、そういう否定的な生き方をしている人とは結婚しようとは思わないです。 世の男性も似たような感覚だろうと思いますので、その否定的が劇的に変われば、すぐにでも結婚できるかもしれないと思います。

関連するQ&A

  • 婚活ストレスとの向き合い方

    35歳(今年36歳)婚歴無しの独身女性です。 現在求職中で実家暮らしです。 2年半前から結婚相談所に入会し婚活中です。 ※結婚相談所の活動の流れとしては、ネット検索で自分でお相手探しをします。相談所からの紹介はとくになく、この会員どうですかと勧めるだけ。会うかどうかは分かりません。 お見合い→仮交際(期間は数ヶ月。お試し期間で他の人とお見合いしたり交際するのが可)→真剣交際(期間は数ヶ月。一人にしぼる。他の人とお見合いや交際はNG)→成婚退会 この2年半の間にたくさんの男性とお見合いしましたがまだ未婚です。 なかなかいいなと思う人に出逢えない。 お見合いは、私から断ることが半分以上(私が断ったらそれで終わるので相手はどう返事してるかは分からない)、逆に男性から断られることもあります。 お見合いは、たまに仲人が立ち会い、基本的に男性と2人だけで会います。 お見合い→仮交際まで進展するのは1割です。 結婚相談所に入会していることは母親にだけ言っています。婚活の進捗状況をたずねてくるのですが、男性からお見合いを断られると母親から貶されたり文句言われます。 「不優秀ね。」「なんで断られるのか。」「条件の良い人から断られて」断られた理由の中に 会話が弾まなかったということが過去に数回があり、「もっと会話をなぜ弾ませなかったのか」「こんなことを言われて。」と貶されます。 結婚相談所は、好きで入会しているわけではなく普段の生活や職場環境が出会いがないから仕方なく入会しています。 入会金4万5000円、月会費5000円、お見合い料1回5000円支払いました。 成婚した場合は成婚料が、25万円必要です。 お見合いだってメイクや服装に気を遣って、 お見合いの場所までいくのに交通費がかかります。 土日にお見合いがあるのですが、疲れている時や体調が良くない時も頑張って行っていました。 お見合いを断られたり、逆に私が断る時など貶されて辛いです。 私だって一生懸命やっているのに。 相手から断わられるのはよくあること、仕方ないと割り切っていてもごちゃごちゃ言われると気分が悪いです。 お見合いした相手は、交際しないとなるともう会うことないですが過去のお見合い相手のことを話題に出してきてごちゃごちゃ言います。 両親は、昭和時代に昔ながらのお見合いで結婚しました。 昔ながらのお見合いと現代の結婚相談所のお見合いは全然違います。。 婚活がストレスになり、自宅でヒステリーを起こしたり(物を壊したり、家の物を蹴ったり、悲鳴をあげたり)していました。 異常な精神状態になっていました。 イライラしてどうしようもないのです。 休日である土日にお見合いがあってうまくいかなった時は、週明けの月曜日はとてもダルくカリカリしていました。 あと、職場で当たり散らしたりしていました。 仕分けしている書類をコピー機の上にドンとおいたり仕分けする書類を全部ぐしゃぐしゃにしたり、おかしかったんです。 周りの同僚は引いた目でみられていました。 一時期避けられていましたもん。 あと、精神的に気分が悪くなり早退したこともあります。座っているだけでしんどくて、早退したことがありました。 有給で対応しましたが、ストレス発散にマッサージへ行ったり一人映画へ行きました。 PMSと婚活ストレスが重なると精神状態が落ち込み、イライラが止まりません。 婚活ストレスが仕事に影響出るって問題ですよね。その職場はこの3月末に期間満了で退職しました。 学生時代のいじめっ子、過去に退職原因を作ったパワハラ上司、職場のお局も結婚できている。そんな人でも結婚できているのに私は、お金と時間を犠牲にしても結婚できないのかと悲しくなります。 今後も、前職のように婚活ストレスを職場で出してしまわないか不安で怖いです。 婚活がうまくいかなった時、お見合いをして断られた時などのメンタルの整え方を教えてください。 働いていた時は、気分転換にエステやリラクゼーションマッサージへ行っていましたが結局気分は晴れずでした。施術中も婚活がうまくいかないことにイライラしていました。 結婚相談所は大嫌いだしさっさと退会したいが 辞めると出会いないんです。普段の生活で出会いがないからますます結婚できなくなる。 前の職場にも出会いがない(9割中年女性で若い男性が少ない)、紹介してくれる人もいない。結婚相談所にお金を搾取され続けているだけ。 結婚相談所に入会していることは知られたくないので誰にも婚活の悩みは言えないんです。 恋愛結婚の人は、結婚相談所のように費用がかからず軽いかんじで楽しそうで羨ましい。 普段の生活で出会いがあれば1番いいですが ないから結婚相談所に入会しています。

  • 婚活ストレスでヒステリーおこす

    今年35歳独身女性。 2年近く前から結婚相談所で婚活中ですが。 婚活がなかなかうまくいきません。 結婚相談所のスタッフから嫌な対応されたり、 お見合いもいろんな人としましたが過去の職歴を書く人が多かったりと話して不快になる人が多い お見合いした人で下記のような人が多いです。 ・背が低い(背が高い人が少ない) ・見た目悪い(プロフィール写真と実物が違う) ・話が弾まない ・後頭部薄い ・過去の職歴 どれくらい勤めたのか質問される これ多いです。中には学校出てから現在の職歴全て聞かれ、全てどれくらい勤めたか、なぜ辞めたのか聞いてくる強者も。(面接官気取り?) ・仕事は理系の職種や自営 ・気が利かない、空気が読めない あまりいいなと思う人に出会えません。 お見合いしてもこちらから断ることが非常に多いです。 別に上から目線になっているのではなく単純にまた会いたいなと思う人がいないのです。 基本的に私が断ったらそれで終わりとなるのです(相手の返答は分かりません) 昨年、開業医(当時40代中盤のバツイチで総合病院から独立して個人経営の耳鼻科を経営) からお見合いの申し込みがあり会ってみたら 背は高く見た目も悪くない。 私の経歴を根掘り葉掘り聞かれ、過去の職歴を聞かれ、どれくらい勤務したかなぜ辞めたか聞かれました。転職経験があると転々としてるねなんて言われました。自分のことはあまり言わない感じでした。あと半年で期限が切れるからまた更新しなきゃいけないと言っていたので 私と会う気はないんだなと思いました。 なんか上から目線で感じが悪かったです。 医者からの申し込みが珍しいから会ってみただけで。お見合いも時間より早く切り上げたがっている感じでした。私はもう一度会ってみたい と返事しましたが医者は早く断ったそうです。 高収入のエリート(背が低く見た目はイマイチ) と会えたとしても相手から断ることが多いです。 2年近くと長丁場になりつつ婚活、最近は精神的に苦痛になってきて婚活のことを考えるとイライラしてしまいます。 お見合いしても楽しくないし、その後の返答を出すのがプレッシャーです。 断った、断られただの結婚相談所のスタッフや母親からいろいろ言われ面倒です。 とくに相手から断られた場合、母から努力が足りないなどかなり貶されます。 いろいろごちゃごちゃ言われるんですよ。 勉強とは違い、相手があるものでどうしようもない。単に縁があるかないだけ。 お見合いして、私が断った相手、もしくは相手から断られた相手を1年以上経ってもいつまでも言っていたり お見合い1回したらそれっきりだなと思います。 いろんな意味でお見合いの次の段階の仮交際に進めないのです。 仮交際に進んだ男性は2人いましたが、会ってみて性格が合わない、楽しくない、気が利かないなど幻滅する所があり私からお断りしました。 お試し会員で老舗の結婚相談所に入会していましたが私のことを貶してくる感じだったり対応に問題があり(相談所側から3人、高収入の男性を紹介され相手がよければお見合い成立ということです。1人目は相手から断られ、2人目はお見合いが決定したものの仕事が忙しいと1ヶ月待たされ、相手が仕事が忙しく見合いができないと白紙に。3人目は35歳のバツイチ薬剤師。お見合いが成立したが、お見合い決定後に相手の親が私の両親を交えてお見合いしたいと強く要望しているそう。私と相談所の人は最初は当人同士で会うのが良いと希望したが相手の親がどうしても親も交えてのお見合いを希望すれば白紙になる場合になることもとのこと。相談所の人から聞いたけど婚活に母親がついてきてシャシャリ出てくる家庭だそうです。結局、私から断りお見合いは白紙に。相談所から紹介してきたのに3人ともお見合いが行われないって・・ 薬剤師とのお見合いの日程調整、仕事が忙しくて疲れている時に相談所からしつこくせかすみたいに連絡がきて、残業があって体調が悪いと伝えたのに夜に電話がかかってきて結局お見合いはなくなるわでやりとりする時間が無駄でした。結婚相談所のブログに私のことを書かれていたりしました。名前は出していないけど内容は2回しかお見合いしてないけど男性から何度も断られ、相手から交際希望がらあっても断られるからうまくいかないものです。など書かれていました。会員の婚活状況をネタにして書いているのです。 その相談所は先月末に退会しました。 現在は、都道府県が運営する相談所に入会しています。平均してひと月に1回の頻度でお見合いがありますがなかなか次も会ってみたいなと思うひとがいません。 県が運営している相談所だけではアテにならないのでもう1社相談所を掛け持ちしようかなと考えています。る 別の結婚相談所の説明会へ行きますが お金も時間もかけて婚活しても何にもなっていない虚しさ、結婚相談所のスタッフも会員男性も一癖ありますよね。 本当は、結婚相談所なんて入会したくないしもう関わりたくない・・ 普段の生活で出会いないし紹介等もないのと年齢のこともありやむを得なく結婚相談所に入会していました。 恋愛結婚が羨ましいです。学生時代の人、学生時代の同じサークルの人、職場恋愛、結婚相談所みたいに入会金やお見合い料など費用がかからないし体裁がよい。 30歳までに結婚相談所を利用せずに結婚している人が羨ましいです。 あと、学生時代のいじめっ子が私よりだいぶ早く結婚できていて悔しかったりします。 30歳くらいまでは、街コン、婚活パーティーで彼氏探しと婚活を兼ねて参加していましたが結局結婚相手は見つかっていないので結婚相談所に行きつくことになりました。 あと、職場で出会いがないのも原因のひとつだろう。 嫌でも、結婚相談所を利用しないと結婚相手に出会えないのが悲しくて虚しい。 休日、お見合い後や結婚相談所に関わると不機嫌になりイライラします。 最近は、婚活のこと考えると不機嫌になります。 休日は婚活のことでイライラ、平日は忙しく仕事のことでイライラ、心休まる時がありません。 婚活ストレスから職場でもイライラしながら仕事したり、仕事上ずっとイライラしてしまったり日常生活でも支障が出ています。 恋愛結婚のチャンスに恵まれなくてもう35歳になると結婚相談所が1番効率が良いんです。 説明会行く所の相談所、入会金が5万、月会費が5000円、お見合い料5500円、成婚料金が25万しますが恋愛結婚で1、2年で結婚した人はそんな費用がかからなくていいなと虚しくなります。お金と時間かけたって結婚できる保証などないのですから。 婚活ストレスでヒステリーをおこす、物にあたる、何にもやる気がしない無気力な状態になります。休日に婚活のことを考えると終日、精神的に気分か悪くなります。 婚活は、自分だけの意思ではどうにもならないのでそこがまたイライラするんですよね。 日常生活に支障が出ているので精神的イライラを抑える薬(PMS関連の薬)を購入した程です。 先週、職場で婚活ストレスからイライラして仕事したので気まずい思いがあります。 婚活のストレスとはどう向き合えばいいですか。 2年近く結婚相談所に入り(その間何社か相談所を変わった。ぼったくられたりシステムに問題があった)大金と時間をかけてもいい話はないわ、結婚相手など見つかっていない。 かといって普段、結婚につながる出会いはない 周りの人は婚活に全くノータッチで知らん顔なんです。知人、親族含め紹介してくれる人もいない。 結婚相談所を利用せず30歳までに結婚して35歳までに複数の子供がいる人と私を比べると虚しく悲しくなります。 どこで差がついたんだろう、顔や容姿、コミュ力は大差ないのに運がよかっただけじゃん。

  • 婚活で成婚までの流れについて

    成婚退会時には、肉体関係があるのでしょうか? 婚活の流れ 結婚相談所入会→お見合い→仮交際(複数の方と同時交際)→本交際(1人に絞る)→プロポーズ→親に挨拶→成婚退会 契約規約で肉体関係になることを禁止しているところもあるそうですが、上記のチャートではどの時点まで禁止されているのでしょうか? 成婚退会後に、肉体関係をもって体の相性が合わず、結婚に至らないということもあるので、プロポーズ前には肉体関係になることは、お互いの為にも大切であると考えますが、実際の婚活事情はどうなっているのでしょうか(変な性癖があっても困ります) 宜しくお願い致します。

  • 婚活 かなりストレス

    もうすぐ35歳になる独身女性。 職場で出会いありません。(仕事のみの仲で、全体的に若い人が少なく男性が少ない) 親族、知人含め誰も結婚について触れてこないし紹介してくれる人もいません。 そんな環境の為、お金をかけて結婚相談所に入会しました。 結婚相談所自体に入会して2年、(そのうち婚活をしない月も何回かあった)本格的に婚活を、初めて1年半になります。 お金と時間をかけてもなかなかうまくいかないものです。 婚活パーティーにも参加したことがありますが真剣度が低くなかなか難しいです。 恋愛結婚の人は、入会金や月会費などお金をかけなくても結婚できているのに私は、高い入会金や月会費を払わないと結婚する機会がなくて、結婚相談所に入会しても結婚相手が見つかっていない。 こんなこと大きな声でいえないが出会いのない職場が憎い。 20代の時に過去にいた職場では、独身なことに嫌味を言われたことがあるけど。 シングルハラスメントにあっていたこともありました。既婚だと嫌味言われなかったのにと悔しい思いをしたことがあります。 ただ嫌味言うだけで誰も紹介してくれるとかない。 何社か働いたけどどこの職場で働いても職場恋愛って縁がなかった。 仕事のみの仲でそれ以上親しくならないし 男性側もなんだかんだ声かけてこない。 世の中、学生時代の彼氏と結婚とか職場結婚の人はいるがいいよね、入会金、月会費かからなくて、お金払って感じの悪い会員にあたるなど嫌な思いしなくて。 恋愛結婚してる人が必ずしも容姿や性格に優れている、モテるわけではないのに。 どこで差がついたんだろう。 結婚相談所のスタッフにごちゃごちゃ言われなくて。婚活初めてからイライラするようになり、物に八つ当たり、キレやすくなり、仕事もやる気がなくなり職場でもイライラした態度をとってしまうようになりました。 またお見合いがうまくいかないと職場や家庭でヒステリーやイライラした態度でストレス発散しそうです。常に婚活ことでイライラしていて発作的に物に当たったりヒステリーを起こしてPMSの薬を購入して飲んでいます。婚活のことを考えるとしんどくなってイライラします。 今年35歳だし、休んでると婚活が遅れるから休めないのです。 お見合いして結果を伝えたり、待つのが苦痛です。 結婚相談所に入会している人って哀れだと思いませんか。

  • 婚活の長期化について

     私は、結婚相談所を通して婚活中の41歳男性です。  婚活が長期化しており、苦しんでおります。(今、所属している結婚相談所には、昨年の5月上旬に入会しました。)  これまで、お見合いは約40~50人弱の方と行い、その内、仮交際に進んだ方は3人です。(全て、初デートでお断りをされました。)  ですので、以下の事について、皆さんにお聞き致します。  (1)婚活は、何故こんなに苦しく、大変なのでしょうか?  (2)結果が出ない為に、結婚相談所を退会したり、婚活そのものを諦めた方はおられますでしょうか?  その場合、具体的な理由はどういう事なのでしょうか?  (3)結婚相談所を通して婚活した場合の成婚率は、10%程だと言われておりますが、その理由は、具体的に何故なのでしょうか?  (4)試行錯誤を繰り返したり、色々な努力をして、結果的に婚活が長期化しても、正しく学習や努力をしていれば、何れは、結果は出る(結婚出来る)ものなのでしょうか?    以上、どうぞ宜しくお願い致します。 ※今、所属している結婚相談所の入会期限が来年の5月上旬迄ですので、非常に焦っています。  

  • 婚活にて

    自分は35歳になる男ですが、女性の経験が今までなく婚活パーティに3年間ほど週2ペースで通ってましたが、カップリングすることができなかったため、去年から結婚相談所に入会しましたが、婚活パーティとは違って1対1のお見合いなのでカップリングする確立はあがりましたが、カップリング後の一回目の食事の後にお断りされることが多く結果が出でていません。 自分は口下手で人見知りの性格のため、正直一緒にいてもおもしろくないのだろうと感じています。また、介護福祉士と職業なかなか低収入のイメージがありお見合いを申し込みされることも少ないです。実際去年からですが、お見合いは5回ほどできませんでした。高いお金(入会金15万、成婚料20万)払って結婚相談所に入会しましたが、担当者とはほとんど会えず、放置された状態です。また、会員の女性がドクターとかお金持ちの家柄の娘さんとか多くて自分とはつりあわないような方ばかりです。 婚活してて『女性はわがまま』だと感じてしまいます。 相談なのですが、お見合いの際は会話が調子がいいときは弾むのですが、お見合い後食事の時は『会話がかみ合わない』と言われ、担当者を通じて断られます。 個人的に御見合いのときにほとんど話したり聞いてまして、食事の際は話すことや聞くことがない状態ない状態なんです。 皆さんはおみあい後の食事の際はどのようなことを話してますか?また注意するべきことは?

  • 結婚相談所での婚活について

     私は、IBJ(日本結婚相談所連盟)に加盟している結婚相談所(株式会社、仲人型)に入会して、婚活中の39歳男性ですが、お見合いを申し込んでも、成立する確率が、1割以下で、成婚にまで至る確率も、1割程度という事ですが、何故、高い費用を払っているにも関わらず、ここまで確率が低いのでしょうか?  専任の担当者(カウンセラー)の方とある程度頻繁に連絡を取り合って相談をするべきなのでしょうか? ※私は、正社員ですが、所有するマンションの1室の家賃収入を含めて、年収は300~400万円で、勤務先も、法人ではなく、個人事業主です。

  • 結婚相談所の中途退会の返金について

     35歳の男です。これまで女性と交際したことがないうえに、女性の友人もおりません。  先日、結婚相談所を通じて初めてお見合いをしましたが、女性への免疫のなさと、吐き気をもよおすぐらいの緊張で相手の顔も見られず、考えていた会話の内容も忘れてしまい、同席した仲人が自分の代わりになって相手の質問に答えるというとても情けない見合いになってしまいました。当然のごとく相手に断られたのですが、見合い開始して15分ぐらい、仲人が退席する前に断られてしまうという前代未聞の見合い(仲人さんいわく)でした。  あと二回見合いの予定があったのですが、自信と仲人さんの信用も失い、「セッティング料がもったいない。やめたほうがいい」といわれ、更に「あなたは結婚に向いてない。結婚だけが人生じゃないから」と、退会を促してきました。自分はあと二回見合いをして本当にダメだったら退会するつもりでしたが、仲人さんのほうで忠告してくれたのか、やる気がなくなったのか、とにかくそう言われました。情けないけど申し訳ないので退会することにしました。  お金の話になるのですが、入会していた期間は約三週間でした。入会金とか登録料はいくらか返金してもらえるものなのでしょうか。成婚されたら月割りで計算して返金されるのは知っていましたが、成婚せずに自主退会(担当の人に退会をすすめられたみたいなもんですが)した場合はどうなんでしょうか。  入会金を含め、入会時に支払った額は5万円ぐらいですが、特に相談所とお金のことでもめると恥の上塗りみたいで、返ってこないなら仕方ないです。人生の授業料として納得します。ただ、またいずれ他の相談所で同じようなケースになった場合の参考にしたいのでお願いします。 今回のことについて懲りたので、しばらくは相談所に登録するのはやめますが。

  • 結婚相談所に入会して婚活 惨め・・

    35歳独身女性です。 2年前から結婚相談所に入会して婚活しています。(その間、3社程の結婚相談所を変わりました。理由は、端的にいえば入会前と話が違っていたからです。ぼったくられたこともあります。) 現在は、自治体が運営する相談所A(一昨年の秋から昨年夏まで入会していましたが、会員とボランティアの仲人さんの言動に傷つき退会。 今年の4月に再入会)と個人経営の相談所B(今年の10月に入会)で婚活しています。 相談所AもBも主に会員専用のネット検索で活動します。Bは、仲人からの紹介があることも 無性に思うのが結婚相談所に入会して婚活って惨めだなと思います。 普段の生活で出会いがなくて、親族、知人を含め誰も紹介してくれる人がいないなど結婚のチャンスがないからやむを得なく入会しています。 名家同士のお見合い、親族や知人経由のお見合いならまだしも結婚相談所でのお見合いって微妙です。 学生時代の同級生や先輩と結婚、社内結婚などの恋愛結婚した人が羨ましく思います。 理由は、結婚相談所のように高い入会金を払ったり月会費、お見合い料を支払わなくてもいいから。 恋愛結婚の方が軽い感じで楽しいですよね。 30歳くらいまでに恋愛結婚で条件の良い男性と1〜2年以内に結婚、子供も結婚後にすぐ授かってというのがベストですよね。 (結婚後も共働き→育休とって働くパターン、もしくは専業主婦パターンどちらであっても) 結婚相談所で活動して数年かかっているんだったらこのパターンの方が得ですね。 結婚相談所に入会しても確実にいい人と結婚できるんだったら価値があるんだろうけど 保証はないですからね。 相談所B仲人から男性を紹介されてそれが実は変な人で、お見合い料5000円を払って会ってしまったりしたこともありました。 高いお金払っているのに変な人紹介されてあてにならない仲人って・・ お金や時間かけても結婚できなくて虚しいです。 結婚相談所で活動して2年近くになりますが本当に疲れました。 内心、結婚相談所が嫌いでも入会しないと結婚に繋がる出会いがないのが悲しい。 20代の頃は、婚活パーティーor街コンor友達経由の合コンで彼氏作りと婚活を兼ねた活動していましたが彼氏はできたものの結婚まで至らず結婚相談所に流れつきました。 結婚相談所BとBの仲人さんが大嫌いで嫌悪感と憎悪感しています。 一刻も早く結婚して結婚相談所なんかとかは縁を切りたいです。 恋愛結婚している人が必ずしも異性モテる人ではないです。 容姿や性格が良かったり、人格が優れているわけではないと思います。 学歴や収入が高いわけでもありません。 家柄が良いとは限りません。 学生時代のいじめっ子、職場でパワハラする人でも恋愛結婚できています。 それなのになぜ私は恋愛結婚に縁がないのでしょうか。高いお金払って結婚相談所で活動せざるを得ない状況です。 恋愛結婚している人と私のように普段の生活で出会いがなくて結婚相談所に入会しないと結婚できない人の違いって何?  相談所Bへの嫌悪感とはどう付き合っていけばいいですか。 今年の春に相談所Bへ説明会へ行ったのですが 私は当時34歳でした。仲人から年齢がねえ・・と指摘されました。 年齢のこといわれてもどうもできないのに。 仲人は若くして恋愛結婚したらしいが子供はいないそうです。子供がいないなら年齢関係ないしそんなのという資格ないと思います。 本当に結婚相談所Bの仲人、地獄へ堕ちろって感じです。仲人って嫌われる仕事ですね。 どこかでバチ当たるだろうな。

  • 婚活中の42歳女性です。IBJについて教えて下さい

    現在、IBJで婚活していますが、相談所を変えるか、婚活をあきらめるか迷っています。 ネットの評判で、独立した相談所の集まりで、成婚料を2倍得るために システムを操作しているというコメを目にしました。 登録している相談所は成婚の操作までしていないと信じていますが、 条件が合わなくても、相談所内の男性会員をしきりに勧めてきたり、 (たとえば、私は年齢的に子どもを望んでおらず、再婚の方がよいと思っていますが、 初婚で子どもが欲しいと言ってみえる方を勧めてくるなど。) 逆にWEB検索をして、他県に条件的にも合う方がいて気に入っても 「わたし、この人知らないから何も言えないわ」と言われたこともあり、 これだけではないですが、徐々に不信感がつのり、退会を考えるようになりました。 今まで、高齢の方など、一緒に暮らすことが想像できず、お見合いしたことがなかったので、 今回退会する前に・・・と思い、初めて男性2名にお見合いを申し込んでみました。 周囲にも相談し、無謀な申し込みはしていないつもりですが、 お相手があってのことなので、良い返事がくるとも思っていませんでした。・・・が 返事も来ず、放置状態が続いていています(T_T) NO返事はもらえる思っていたので、すごくショックを受けています。 返事がこないことは、IBJでは普通なのでしょうか? それに、カウンセラーから「申し込みしていたんだ。知らなかった」と 数日たってメールしてきたことでも更に不信感が強まりました。 申し込みがあったことはもちろん、私がWEB検索していたことも直ぐ知ることができるのに 申し込みしたことを知らないなんて、あるのでしょうか? 申し込みは相談所の営業時間内にしか来たことがなく、 カウンセラーが確認してから本人に送信していると思っていました。 申し込みや返事は直接本人に送信されるのでしょうか? NO返事が来て今月には退会!と思っていたので、かなりブルーです・・・ 返事を催促してみようかとも思いますが、なかなかボタンを押せません。 催促したことがある方は、申し込みから何日くらいでしましたか? 返事の期限前でも退会できるのでしょうか? IBJのこと知っている方がいたら是非教えてください。 よろしくお願いします。