• 締切済み

TVに表示される、時刻表示を消す方法

gokukameの回答

  • gokukame
  • ベストアンサー率22% (953/4263)
回答No.5

型番が不明ですが、注意書きに※本製品の機能がテレビおよび純正付属リモコンに無い場合、その機能は操作できません。 また、テレビおよび純正付属リモコンにある機能が本製品にない場合も、その機能は操作できません。と書いてありますよ。リモコン設定の4パターンの内のどれかで直るかもしれません。

関連するQ&A

  • テレビの時刻表示を消したい

    液晶テレビのAQUOSを使ってますが、画面の右上に「STB」の表示、右下に時刻表示が出てます。これが邪魔で仕方がありません。表示しないようにする方法はあるのでしょうか?

  • TV画面に2つの異なる時刻表示が出る

    これまでのアナログTVに BUFFALOの地上デジタルテレビチューナーDTV-S110をセットしてテレビを視聴できるようにしています サブのテレビとして置いてあるのでほとんど見ることがないのですが 昨日このテレビをつけて妙なことに気がつきました 画面の左上隅に時刻表示が出て これは正しい時刻を表示しています 対角の右下隅にも時刻表示が出ており こちらは3分遅れの時刻を表示しています これはどういう仕組みになっているのでしょうか またこの3分遅れを表示させないようにすることはできないのでしょうか その方面には素人ですのでごくざっとしたことでも教えていただけないでしょうか よろしくお願いします

  • 画面右上のイニシャル表示の削除。教えて!

    テレビ画面の右上にテレビ局のイニシャルが突然表示されました。 消したいのですが操作方法が解りません。ネット検索しても上手くヒットしません。 リモコンは添付写真です。型番もみつかりません。15年ほど前のリモコンです。 どなたかお詳しい方が居られましたら教えて下さいませ。

  • TVで時刻が表示されない

    テレビで時刻が表示されない ※OKWAVEより補足:「J:COMのサービス」についての質問です。

  • テレビの画面表示

    テレビの右上にチャンネルと放送局が出てるんですが、消し方がわかりません。自分の部屋で使ってるリモコンには画面表示のボタンがありません。リビングにあるリモコンは画面表示のボタンがあるから消すことはできますが、ボタンを押さずに設定などで消すことはできますか?テレビはシャープを使ってます。

  • TVの時刻表示は、常にしてほしくないですか?

    私は朝起きたら、情報収集のためにTVをつけます。 正確な時刻が出ているので、忙しい朝には助かります。 ところが、昼に近付くといつの間にか、時刻表示が消えてしまいます。 TVの置いてある部屋の時計が、たいてい10分ほど早かったり、 遅れていたりします。電車に乗りたいときは勘違いして大変なことになります。 電波時計にしてしまえば、それで済むのでしょうが、 画面から視線を逸らさずに時刻を確認できるのは魅力です。 皆さんはTVの時刻表示が常に出ているといいと思いませんか?

  • テレビの時刻表示が遅れている

    ブラビア kj-43x8500gを半月ほど前に購入しました。 うちはケーブルテレビ(jcom)に加入しており、地上波の番組もjcomを通して見ています。 地上波からケーブルテレビのチャンネルに切り替えると、画面の時刻表示が1分くらい遅れるようになってしまいます。 地上波のチャンネルに戻すと、遅れが解消されます。 日時と時刻はネットワークの時刻と同期に設定しています。この問題を解決できる方法があれば、どなたか教えて頂けますでしょうか。 よろしくおねがいします。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • やじうまテレビの時刻表示

    やじうまテレビの時刻表示 毎朝テレビ朝日系の「やじうまプラス」を見ていました。ところが10月の番組改変で「やじうまテレビ」となってからは、今まで画面左上に表示されていた時刻が無くなっています。これはなぜなんでしょうか?朝の番組での時刻表示は必須だと思うのですが・・・・。 ちなみに見ている放送局は瀬戸内海放送です。

  • テレビの時刻表示

    かなり昔の事ですが、テレビの時刻表示は画面の左下だったような 気がするのですが、いつ頃から左上になったのですか? 一番遅かったのがTBSだったのは覚えているのですが・・・

  • D-TR1の時刻合わせ方法

    東芝のD-TR1を使用しているのですが、ここ最近になって、時刻が30秒ほどずれている(遅れている)ことに気が付きました。 手動で時刻を合わせようとマニュアルを調べたのですが、記載が見つかりません。 時刻の合わせ方、もしくは時刻が自動的に合うようにするにはどうすればいいのでしょうか?