• 締切済み

セブンについて

友達が先に働いていたセブンを 家庭の事情で退職したいと言っていて 家から近い方のセブンで働くそうなのですが、 先に働いていたセブンの店長に 中々辞めさせてもらえず、近い方のセブイレに 今週から週一で入るそうです。 まだ席は残している状態で他のセブンで 働くので掛け持ちになりますよね? セブンとセブンの掛け持ちは可能なんでしょうか? またバレますか? 精神とか色々心配で…

みんなの回答

回答No.4

1ヶ月前に伝えていればやめて問題無いはずです。 人材不足で後任が入って来ないんでしょうね…。とはいえそれはお店の都合なので、 「リモート授業や出ないでいい授業ばかりになりました。遠方の祖母が体調崩したので半年くらいサポートしに帰るのでもう無理です」 と物理的に無理な理由を再度伝えれば良いと思いますよ。シフト連絡来ても今飛行機○時間のところに居るので行けません、と返信するだけにして向かわないとか。 それで未払い分払って貰えなかったらセブンイレブン本社に電話したら店長叱られるのでもらえると思います。 お友達新しいところでスッキリ働けるといいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#252929
noname#252929
回答No.3

全然問題ありません。 勘違いされている様ですが、セブンイレブンのお店というのは、個人のやセブンイレブンと全く関係のない企業が、セブンイレブンジャパンという会社と契約して、看板や制服、管理システムや配送システムなどを、貸してもらって営業しているだけです。 つまり、まぁ、いくつか同じ経営者がやっている場合もありますが、王国セブンイレブンの店舗というのは、経営者が違い、それぞれがライバルなんです。 なので、その店舗の経営者がOKすれば、何店であろうと、それだけじゃなく、ローソンとファミマなども掛け持ちしたって問題はありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#252233
noname#252233
回答No.2

アルバイトは契約期間は無いはずなので何時辞めても問題ないはずだし 逆に何時解雇しても問題無いはずです。 なぜ前のセブンイレブンの店舗に拘束されないといけないんですか? 問題があれば、家庭の事情なので親と一緒に前の店舗に何故辞める事が出来ないのか?事情を聞きに行くべきです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • morinaga8
  • ベストアンサー率39% (29/74)
回答No.1

セブンとはセブンイレブンのことですか? 働く時に何か契約書を交わしたのでしょうか? 正社員の場合は問題が発生しますが、 アルバイトならいくつかけもちしても罰せられないと思います。

Zxcvbnm0090
質問者

補足

はい セブンイレブンの事です。 アルバイトです。 バレると思いますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • セブンを2個掛け持ち。

    こんにちは。大学1年の女です。 今私はセブンを2個掛け持ちしています。 以前から働いてる方には内緒にしているのですが、 新しい方にはもう1個やってるとは言ってあります。 でも、11月に引っ越すので11月までには 古い方をやめるといってあります。 ですが、以前からやっている方で、ようやく認めて もらえるようになり、すごく嬉しいし、人間関係も すごく良いのでやめたくありません。 2個掛け持ちしていて迷惑をかけるような事は 絶対ないのですが、同じセブンだから駄目なので しょうか? 新しい方の副店長(店長の息子さんで結構仲良し)に は「はやくこっち一筋になってね。」とよく言われます。 セブンの店長さんなど、もしこういう事情があって 駄目だとかわかりましたらよろしければ教えてください!!

  • セブンイレブンの掛け持ちについて

    現在、セブンイレブンで働いています。 週1(土曜限定)でセブンイレブンの掛け持ちを考えているのですが、もし面接をお願い出来る事になった場合、『◯◯店のセブンイレブンで勤務しています』と店名を出して伝えた方が良いのでしょうか…? 御回答、宜しくお願い致します。

  • 不当解雇になりますか?

    友人に相談を受けたので質問させて下さい。 友人はセブンイレブンとローソンを掛け持ちでバイトしています。 セブンイレブンの店長に「実はローソンでもバイトしてます」と言ったらクビにされたそうです。 「セブンイレブンとローソンはライバルであり、内部情報がローソンに漏れると厄介になるから」という理由でクビにされたらしいです。掛け持ちしてバイトしたのが、悪いのではなく全く違うコンビニでバイトしていたのが原因だと言っていたそうです。 これは不当解雇になりますか? 他の友人で「サンクスとファミマを掛け持ちしてるよ、店長もそのこと知ってるし。別のコンビニでバイトしてても問題無いと思う」と言っています。 店長によって店の方針が違うのでしょうか。

  • セブンのバイト

    こんにちは。 私は現在高2でこの夏休み中に 近所のセブンイレブンで バイトを始めようと考えています。 ですが、私は1年の時 マックでバイトをしてたのですが そこの人間関係と店長に 付いていく事が出来ずに 3ヶ月で辞めてしまいました。 そういう事があってか 今まで何度も バイトしようと思いましたが また以前のように 人間関係などで 辞めてしまうかも…と 不安な気持ちがあって 応募出来ません。 そのセブンは7月に オープンしたばかりの 新しいセブンなので バイトをしている人は みんなほぼ新人で 一ヶ月前に知り合った人ばかりです。 だからこれを気に 思いっきって応募しようと 思ってるのですが 正直セブンのバイトはどうですか? それにコンビニのバイトだと 高1の子達も働けるので 私より先に入った高1の子や 他のバイトの方と 仲良く出きるかが 一番不安です。 回答宜しくお願いします。

  • 給与振込みについて。

    私は今月上旬まで、セブンイレブンでアルバイトをしていました。それまでの給与は振込みでという事で辞めました。 しかし25日のお昼を過ぎても給与は振り込まれていませんでした。振込みが遅れるなんて事はあるんでしょうか? また、セブンイレブンを辞めてから他のコンビニで働きはじめた事が店長などに知られていて、制服を返却しに行った際に「向こうに行くなら、なんでこっちを辞めたのか。うちの方が近いじゃないか。そんな事されたら気が悪い」などと言われました。 確かにこちらの事情で、ほんとなら一ヶ月前に退職を申告しなければならない所を無理を言って早めに辞めさせてもらいました。 しかし、家庭の事情などでそのコンビニで働く事が良いと判断した為そこで働き始めたのですが、もしかしてこの事が原因で振り込んでもらえてないのかなと不安に思います。 電話もしてみたのですが、あいにく店長が不在でした。 皆さんはこの様な経験はありますか?

  • 早めの回答お願いします。

    久々にアルバイトの面接をする事になったのですが、掛け持ちでバイトをしようと考えています。週1でバイトをしているのですが履歴書の職歴に書くべきか迷ってしまいました。掛け持ちだと落とされる話を聞いたことがあり書かない方が良いのでは?と思ったのですが、面接時聞かれるかもしれないのでやはり書くなり言うなりした方いいのか?とも思いどうすればいいんだとなってしまいした。 捕捉・明日面接です。バイト応募先はBOOK・OFFで週4~3日だそうです。 上記にも有るように今週1で配達バイトをしてるのでそこまで支障をきたさないと思います。 早急な回答お願いします。

  • 辞める時・・・

    以前にも同じ様な質問があって重なるところがあると思います・・・ 私は何か一日でも早くバイトがしたいと思い焦って探していました。 で、先に週一日曜コンビニで決まり、後で日曜以外の日に週4~5日に居酒屋で掛け持ちすることで今日まで至りました。 やはり思った以上に掛け持ちは辛くどちらか一つにしようと思い週一のコンビニを辞めようと思い店長に「掛け持ちするようになって~辞めたいんですが」と言ったら「こっちが先だったんだから困ります。」と言われてしまい結局続ける方向になってしまいました。 それは店長の言うこと最もだと思いました。 どちらも仕事的に人間関係は気にすることはないのですが、学校のサークルなんかも入りたいし自分の時間が欲しいし勉強もしたいです。 と、自分の欲ばかりなのですが・・・ホントに毎日自己嫌悪に悩んでます。 もう一度コンビニの店長に辞める方向で話しをしてみようと思うのですが、なんと言えばいいでしょうか?

  • セブンイレブンのアルバイトを辞めたい、いつ連絡?

    私は留学生です。今セブンイレブンで深夜のアルバイトをしています。 今まで4か月をしました。 私は来日し、勉学最優先と思って、ちょっとだけアルバイトをしたいですが、 こちらのセブンイレブンは私のことに週5回深夜の仕事をさせて(相談しても無駄)、学校には大変な影響をしていますので、辞めたいです。そして、こちらの店で働くことが不自由と感じました。例を挙げると、携帯は24時間電源を切らないで、連絡したらすぐ来る。(店のスタッフの数は少ない 全部で12人) 一月の月末に店長と相談して、二月の月末に辞めたいと言って、原因も説明して、三月の15日までに働いてお願いしてもいいと言われました。同時に店のことを考えていいと返事ました。 しかし、今週の木曜日に(2月10日)友たちから深夜ではないレストランのアルバイトを紹介されて、面接を受けて、採用されました。金曜日に(2月11日)(毎週の金曜日にはミーティングがあるので、店長も来る)店長に「すみませんが、3月以降のシフトに関しては入れません。原因は他の店から面接を^^^^^^^^^^^^^^^」と説明しました。 店長はなんでここの店に働く途中でほかの店を探すのか、辞めたら1か月半前にと連絡しなければならない、他の店の面接を受けた後で何ですぐ連絡しない、と言われました。(顔の色は黒のなる状態) 私はそうと思いますが、まず、私は1か月前にもう連絡しました。次に、3月以降のは店長からのお願いと思って、私は仕事をする責任を持っていません。そして、法律によって、一つのアルバイトをする途中で他のアルバイトを探せないというのがありますか。私は仕事を影響にしていないと思います。 私は来日し、ちょうど2年間になり、まだいろいろなことが分りません。 誰の方が説明いただけませんか。よろしくお願いします!

  • コンビニのバイト(セブンイレブン)の事務室みたいなところには、

    コンビニのバイト(セブンイレブン)の事務室みたいなところには、 カメラは置いていますか?彼女がコンビニでバイトしているのですが コンビニの制服着替えてるときにカメラがないか気になっているそうです。 それと、ロッカーに鍵がついていないらしいです。彼女がバイトしていて、先に帰る店員とかに 盗まれたり何かされたりしないか自分も心配です。 コンビニでバイトをした経験がある方、いらっしゃいましたら是非教えて下さい。

  • 予定を勝手に変えるパートの解雇

    宜しくお願い致します。 もう10年以上前に遅番で入ったパートさんがいます。 昼番がやめたの事で本人ももっと働きたいと言うのと一致して、昼番に変わりました。 それから今に至るまで、(例え)週4日で10時から16時と言うシフトだったんですが、何度も出勤日、時間帯を変えてきています。 また通常シフトで働くと年間107万以上になりご主人の扶養の関係で超えるとまずいのでと、周りのパートに変わってもらい休んだりしていました。 それを許してきた店長もいけないのですが、余りに変わりすぎています。しまいには、もっと時給のいいパートが見つかったので、遅番に替えて欲しいと言ってきた事も。 その際に店長は、人手ギリギリだった事もあり強く出れずこれが最後だよと言ったそうです。 その店長も家庭の事情で退職したのですが、今回用事があるので週1日にしたいと言っているそうです。 ベテランでもありますが、仕事は余り評価できないので、辞めてもらおうと思うのですが、 本人は周りに「そういうことで解雇出来ないから」と強気でいるようです。 今まで週4日だったので週3日の人を雇うより、少しでも仕事を覚えてもらうために4日で募集したいのですが、こういう場合、解雇できるのでしょうか? 労働契約書は以前取っていたのですが、現在は取っていない模様です。

雇用契約変更について
このQ&Aのポイント
  • パート主婦が新しい職場で働いているが、最初に紹介された仕事とは異なり、売上が伸びずに時間が削減される状況に不満を感じている。
  • 知り合いからの紹介であるため、雇用契約書の内容が変更されることについて心配している。
  • まだ1ヶ月も経っておらず、知り合いに申し訳ないと感じながらも、もし時間がさらに削減される場合は辞めることを考えている。
回答を見る