• ベストアンサー

節電ポイント

ニュースより  >官房副長官は24日の記者会見で、物価高対策の一環として打ち出した節電ポイント還元制度をめぐり、参加する家庭にまず2000円相当を付与する方向で調整していると明らかにした。  さらに、節電協力の度合いに応じて電力会社が独自に付与するポイントに、国の支援で上乗せする。 →電力会社の懐に入るだけだよな。 →独自付与ポイント分って、かなり還元率悪いだろうね 1万円相当を節電して1円とかじゃね?? ガソリン高騰対策と同じ事になるよな 元売り業者の懐に入るだけ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#259815
noname#259815
回答No.1

ポイントなど管理も大変だし不正もあり得ます これまでの国のポイントでは期限切れで数億円のポイントが無効になっています お年寄りには携帯などにポイントがたまっても使いこなせないのです。 もっと単純に、月次の支払いで・・%値引きが 誰もが平等明快でよいと思います。 電力会社はその値引き分を政府に請求すればよい もっとも簡単な方法だと思います。

mokkori9bei
質問者

補足

その通りです。 ユーザーが支払う金額を直接的に安くすればいいだけなんです。 わざわざポイント経由とか、値引き額は元売り任せとか、回りくどい事したがる理由って、 安くします「ポーズだけ制度」を作り、本心は「補填するカネをケチりたい」です。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 節電ポイントはどうやって貰うの?

    政府が節電ポイント2000円相当を付与するそうですが、JCOM電気ではどうやって貰うのですか?何か申し込みが必要ですか? ※OKWAVEより補足:「J:COMのサービス」についての質問です。

  • 節電ポイント

    ニュースで話題になっている 節電ポイントの還元率って 0.01%くらいかな? 一万円あたり一円の割引。 ポイント貰える!と、ぬか喜びしてる思考力の無い国民って多いのかなぁ?

  • AMERICAN EXPRESS CARDのポイント還元率

    AMERICAN EXPRESS CARDのポイント還元率はどのくらいなのでしょうか? たとえば、セゾンカードなどは100万円のカード利用に対し、1000ポイントが付与され、5000円相当の金券などと交換できます。 アメックスのポイントは100万円のカード利用に対し、確か10000ポイントが付くと思ったのですが、それはいくら相当のものと交換できるポイントなのでしょうか?

  • 節電について

    テレビを観ていても、連日のように「節電」が叫ばれていますが、節電しないといけない理由は『夏場のピーク時の消費電力量が、発電量を超えるから』ではなかったのですか? 何か最近は、朝から夜まで終日、節電するようなこと(しないといけないようなこと)をテレビを観ていても、コメンテーターやアナウンサーが言っているようなので、疑問に思っています。 (といっても、別にピーク時以外には、無駄に必要以上使ったほうがいいという意味ではありません) 先日も、役所や一部の企業だけがサマータイムを導入しても節電にならないから、日本全体で導入しないといけないのでは、と言っている人がいました。 (始業時間は早められても、取引先や来客の対応などで、就業時間は今までどおりになってしまい、逆に残業時間が増え、会社や役所で電気を使う時間帯が長くなってしまうために) しかし、日本全体でサマータイムを導入しても、ピーク時の時間帯が、その分ずれるだけになってしまい、結局、ピーク時の電力が不足してしまうと思います。 それを避けるために、各企業や役所が、それぞれの判断でサマータイムを導入というのか、始業時間を1時間ほど早めているのではないのでしょうか? 枝野官房長官も、そういう理由のために国全体では積極的には導入しないという発言をしていたと思いますし、一部の専門家も、そういう発言をしていたと思います。 節電しないといけない理由が、『脱原発』のために、日本全体で電気の使用量を減らすためなのでしょうか? 火力発電を稼動させると二酸化炭素が大量に発生してしまい、それを抑えるためなのでしょうか? 何か最近は、終日節電しないといけないような雰囲気というか、そうとれる発言がテレビで増えたように思うので、節電の理由は変わってしまったのでしょうか?

  • ヨドバシゴールドポイントカード

    ヨドバシカメラの ポイントカードについてなのですが 充当ポイントにポイントは 付与できませんとありますが 還元率10%の10000万円の物を購入し うち4000円をポイントで支払い 残り6000円を現金で支払うと 付与されるポイントは どのようになるんでしょうか 600円つくのか0なのかどっちなのでしょう?

  • 石田徹・前同省資源エネルギー庁長官・・不運でしたね

    せっかく天下りでないとお墨付きをいただいたのに不運でしたね 民主党と天下り容認について皆さんの意見を教えてください 枝野氏、エネ庁前長官の東電顧問就任「天下り」に当たらず 2011.2.2 12:04  枝野幸男官房長官は2日の記者会見で、昨年8月に退任した石田徹・前資源エネルギー庁長官が今年1月に東京電力顧問に再就職したことが「天下り」と指摘されている問題について「昨年6月に閣議決定した退職管理基本方針に沿ったものであると経済産業省を通じて報告があった」と述べ、「天下り」にはあたらないとの認識を示した。また、同省からは「再就職の斡(あっ)旋(せん)はなかった」との報告も受けたと説明した。 ------------------------------------------------------------------------------- 電力会社に天下り自粛 枝野氏、前エネ庁長官に辞職促す 2011年4月18日12時37分  枝野幸男官房長官は18日午前の記者会見で、経済産業省幹部の電力会社への再就職について「自粛措置を講じる。電力会社にも協力を求める」と語った。経産省が18日付で各電力会社に受け入れ自粛を通知する。

  • 楽天市場の特典ポイントについて

    2012年3月27日にあるショップで32,000円分の懐中電灯を購入しました。 このショップで購入したのは、ポイント10倍キャンペーンで購入と同時に 10倍相当(3,200円)のポイントが確実に付与されるからです。 キャンペーン名称: 『ポイントもらおう!対象ショップの全商品ポイント10倍キャンペーン!(2012/3/25~4/1)【特典ポイント:5/18頃までに付与】』 ポイントが5/18頃までに付与と書かれていましたが、まだ付与されません。 確実に10倍相当(3,200円)のポイントが付与されるという認識でよろしいのですよね。 どなたかお分かりの方がいらっしゃればお教え願います。

  • 節電したほうがいい?

    東日本大地震の被害、非常に胸が痛いです。 何か出来る事はしてあげたいと思っているのですが・・・。 今さっき政府の会見でも言ってましたが節電が求められています。 しかし、私の居住地は東海地方で節電をすることは意味がないと 思っています。(電力会社の管轄が違うので・・・。) しかし、ネットの記事でみたんおですが、コンビニ各社が看板ネオンを 消灯するなどの節電を行うそうです。 セブンイレブンは、東北・関東の約7200店が対象との事ですが、ローソン やファミリーマートは全国の店舗で行うとの事です。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110313-00000570-san-bus_all 東京電力の管轄で無いエリアでも節電することに意味あるのでしょうか? もちろん意味のある事なら協力したいと思っています。 ただ、まったく関係ないのに、気持ちだけで行うのは意味がないと思って いるので・・・。 詳しい方教えてください。

  • 大手家電量販店のポイント還元制の仕組み

    みなさまこんばんわ。よろしくお願いします。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%B6%E9%9B%BB%E9%87%8F%E8%B2%A9%E5%BA%97 上記ページ中の「売り方の特徴」項目中に、 「また、○%ポイント還元を○%値引きと割安だと誤解する人が多い(例として100%ポイント還元は50%値引き相当)。」 と書いてあります。しかし、私は、この文章の意味が最初は全く理解できませんでした。しかし、考えてみれば、たとえば、千円のものを買って100%ポイント還元だと、千ポイントが加算され、あとで千円のものを無償で入手できるという意味では、千円の投資で2千円のものを入手できたわけですから、「50%値引き相当」と考えることができます。 では、たとえば、10%ポイント還元ということは、5%値引きに相当するのでしょうか? 考えれば考えるほど、わけがわからなくなってきます。 どなたか、このからくりを、わかりやすく説明していただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • クレジットカードのポイントって

    クレジットカードを切っても、総支払額(買い物利用額)にすべてポイントが付くわけじゃないんですかね? 私は、例えば100円1ポイントとかで、1カ月の利用額が10万円であれば1000ポイント付くかと思ってたのですが、加盟店とかじゃないとポイントが付かないようことが約款に書いてあり、自分の明細を確認しても、利用額に応じたポイントは付いてないように感じました。 結局ポイント付与率が良いクレジットカード会社はどこなのかご存知の方いらっしゃいますか? VISAとかAMEXとか、ポイント還元が良いカードを探してます。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J850の子機で、「切」ボタンが正常に作動しない問題について相談したいです。
  • Windows10で無線LAN接続されているMFC-J850の子機で、「切」ボタンが動作しない問題が発生しています。
  • MFC-J850の子機を使っている際に、「切」ボタンの反応がなくなってしまいました。どのように解決すればよいでしょうか?
回答を見る