• ベストアンサー

発行数を教えてください。

2009年?~かと思いますが、アシェット・コレクションズ・ジャパンから「日本陸海軍機大百科」という、日本軍の使用した軍用機のミニチュアのコレクションが発行されました。 隔週でミニチュアと解説のセットの届く定期購読の雑誌です。 このミニチュアが欲しく、集めてみようかと思いました。 でも、ネット上でも、なかなか情報が無く困ってしまいました。 このシリーズは、全巻で何号が発行されたものなのかご存知の方がおられましたら、どうぞ教えてくださいませ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • w4330
  • ベストアンサー率25% (377/1478)
回答No.2
bonkura878787
質問者

お礼

的確なご回答をありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

全部で200号まで発刊されています。 https://www.bmshop.jp/cgi-bin/bms/list.cgi?ctg_id=nihonrikug https://www.sangatukosho.com/blog/nihonrikukaigunki/12283 以上、ご参考まで。

bonkura878787
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 定期購読商品の勝手な延長は詐欺にならないのでしょうか。

    アシェット・コレクションズ・ジャパン株式会社のパズルコレクションを定期購読しています。 最初は確か50号までの予定だったと思いますが、現在110号までの延長が発表されました。(2009年2月14日現在、ホームページ上ではまだ90号までの延長しか書かれていません) 仕事などで日々忙しく、また、クレジッドカード払いにしているため、50号から何度か延長されたのにも気づかずここまで来てしまいました。 気がついた時には「ご好評につき90号まで延長しました」とホームページに書いてありました。 コレクションですので「絶対に途中でやめたくない」と思い、我慢して90号が届くのを待っていましたが、先日何の連絡もなく「90号、91号」のセットが届きました。 この91号は詐欺にはならないのでしょうか。(もちろん過去の延長についても、届いてから延長を知るわけですので詐欺ではないかと思います。) いつでも解約できるので解約しないこちらにも非があるとは思いますが 詐欺とまではいかないまでも ・クレジットカードだと気付きにくい ・コレクションを最後まで達成したい などのことを利用した悪徳商法になるのではないかと思っています。 専門家の意見を伺いたいです。よろしくお願いします。

  • 昭和36年平凡社発行の日本百科事典を全巻保有しています。この本をどなた

    昭和36年平凡社発行の日本百科事典を全巻保有しています。この本をどなたかほしい方または必要な方に有償または無償で譲りたいと思いますが、これはそのような価値あるものでしょうか。ボール紙製箱カバーは日焼けしていますが中身はきれいです。古い百科事典は時代遅れで役には立たないと思いますが活かすことが出来ないものかと思います。

  • 靖国神社の鳥居を潜った軍用機について

    戦時中に靖国神社の鳥居を軍用機が潜った事があると聞いたのですが日本軍の軍用機なのでしょうか、それとも東京大空襲の際の米軍機なのでしょうか?

  • 週刊とか隔週で買い続けると、創刊号から最終号まで揃う全集について・・・

    週刊や隔週で発行されて、全部揃えるとひとつの専門書が完成するものってありますね。 分冊百科と言うらしいです。 代表的なものは「デ○ゴスティ○ニ」と言えば分かると思います。 DVDコレクションや、プラモデルみたいに毎号細かいパーツを組み立てながら、完成させるものもありますね。 さて、前置きが長くなりましたが、皆さんは買ったことがありますか? 最後まで挫折せずに買い続けられましたか? 何を買いましたか? 特に、組み立てるタイプは、一旦買い始めたら最後まで買わないといけないみたいな感じがしますが、皆さんはどうですか?

  • 進駐軍って、いつまでいたの?

    進駐軍が来たのは、マッカーサーが軍用機から降りる 映像などで、知っていますが、いつまで、駐留していたのですか。ご存知の方、教えてください。お願いします。いつまで、日本は占領下の状況にあったのか知りたいのです。

  • ガンプラのコレクション順序について

    最近ガンプラに興味を持ち始めてまずはRX-78-2(HG)を作りました。今後もHGシリーズでコレクションしたいと思っているのですが何をどの順番で集めようか悩んでいます。連邦軍を揃えるか、ジオン公国軍と交互か、また、アニメに沿わせるか・・・。色々なコンセプトが浮かんできます。今考えているのはまず、次はザク。-量産型とか-号機とかは避け、できるだけオリジナルを集めたいと思っています。お勧めのコレクションコンセプトがありましたら教えていただきたいです。

  • 無人航空機の軍用ドローン、日本で開発しようとしたら

    無人航空機の軍用ドローンは、遠隔地から敵を攻撃できるためアメリカ軍の近代兵器として 欠かせない武器となっています。 もしこのドローンを日本政府が造ろうとしたとき、どのような技術的課題を克服する必要がありますか?また無人航空機の軍用ドローンはどのような技術革新によって実用化されたのですか?

  • WWIIで活躍した戦闘機の航続距離について。

     皆様こんにちは。さて、今回軍用機にお詳しい方にお尋ねしたいことは、WWIIで活躍した各国の戦闘機の航続距離に関することです。これは、わたしの素朴な疑問なのですが、日本の旧軍機(ゼロ戦、隼、等)は、ヨーロッパの戦闘機(フォッケウルフFw190、スピットファイア、等)よりも、格段に航続力が優れていますよね。これはなぜなのでしょうか? フォッケウルフの最終形である、Ta152Hでも、せいぜい1500キロでしょう?  ご教示いただけましたらうれしいです。よろしくお願いします。

  • 日本国内に中国軍の輸送機は着陸できるのか

    アルジェリアのテロ事件で海外在住の邦人救出に自衛隊の輸送機で救助に向かわせることができるように法改正って話がありましたが。 日本だけが他の国に軍用機で救助に向かえて、その逆は不可能なんてことはないですよね? 日本国内でたとえば中国人がテロの被害にあったとしたら中国軍は日本国内の中国人救出のため中国軍の輸送機を日本国内の空港に着陸できるってことですよね?公平な視点から見ると? そんなことがあり得るんでしょうか? でも国内での中国軍の救出行為を認めなかったら、中国国内で法人が被害にあった時自衛隊機が救出に向かうことも中国は認めないだろうし、そうでないと不平等条約で約束する国ありませんよね。 実際どうなるのか教えてください。 日本と仲のいい国だけ相互に救助に向かえるという条約になるんでしょうか?

  • 劇画『ゴルゴ13』のエピソードについて。

    『ゴルゴ13』の数ある作品中で第二次世界大戦中の旧日本軍・軍用機開発ついての描写が出てきます。確か<関数の虫>とか<計算の虫>とかいうあだ名で呼ばれていた日本人開発者が描かれていた様に記憶しています。主人公のデューク・東郷がどの様な依頼を受けていたか等の具体的な記憶が無いので、どの様なエピソード名だったのか教えて下さい。