• 締切済み

液晶テレビ一部が暗い

LGの部分制御がある液晶テレビの一部が暗いです時々は正常になります、LEDが正常の明るさになつていない感じです(切れてはいない感じ)、部分制御であかるさは制御されているのでLEDバックライトの故障ではないもと思いますが やはり部分制御している基盤が故障ですか。 判断する方法を教示お願いいたします。

みんなの回答

  • tenteko20
  • ベストアンサー率42% (1242/2900)
回答No.2

LEDストリップなるパーツを交換するスキルがあるならパーツ購入前に暗くなる部分のLEDを他の位置と入れ替えてみては? その結果暗くなる位置が変わるのか変わらないのかでLEDが原因の可否を判断できると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FattyBear
  • ベストアンサー率32% (1283/3915)
回答No.1

「部分制御であかるさは制御されているのでLEDバックライトの故障ではない」とは一概に言えないと思います。 明るさを検出して制御しているのではなく制御電圧orパルス幅の値を 変えているだけですからLEDのドライブ回路の故障も考えられます。 LEDが実装されている基板のパターンのクラックや接続コネクターの接触不良もあり得ます。故障個所の判断はそれなりの電子回路の技術のある人が調べないとわからないと思います。LEDバックライトの回路部分 が直接見えるようにカバーを外し、オシロスコープ等で駆動信号を観測して判断します。テスターだけではわかりません。

vanpire99
質問者

補足

不良箇所を特定するのは難しそうですね、修理は8万円位必要です。 買い替えた方が安いです。 LEDストリップなるパーツはネットで安価で売っているので溜め元でtryしてみます。 有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 液晶テレビのバックライト

    2014年ごろ購入したLG製42LB6700型のFHDの液晶テレビなのですが、左上部三分の一位がうす暗いのですが正常の明るさの時もあるので(長い時間)完全に切れたわけではないようです。このTVはLED部分制御が仕様なのでOFFにしましたが状況は変わりません、初期化もしました、やはりLEDバックライト不良の交換が必要のようです。部品として販売先をしらべたところAliExressという社名のサイトで多数のバックライトストリップを販売されていました、私はバックライトの知識がないのでどれが互換を含めて適応しているのか、ピッチ幅、ボルト数・LEDが幾つが必要か等わかりません(どれを購入すればよいのか分からず)交換はyoutubeで観て出来そうなのでTRYしたいと考えています。 お願いとしてはどれを購入したらよいか、どこで販売しているかをご教示お願いいたしたく宜しくお願い致します。

  • ノートPCの液晶を交換したのですが・・・・

    こんにちは。 ノートPCの液晶を交換したのですが間違えてフィルムをはがしてしまい液晶のLEDバックライトと電源を配給するフィルムのコネクタがとれてしまい、試しに取り付けてみたもののLEDバックライトが明るい部分と暗い部分とムラがでたりあるいわ全く映らなくなったりと不安定な状態で困っております。 液晶の型番はLG Philips (LGフィリップス) LP156WH4です。 どうかよろしくお願いします。

  • LEDバックライト液晶とは何ですか

    最近、液晶テレビに搭載されるLEDバックライトと言う言葉を耳にしたのですが、 これは今、発売されている液晶テレビに搭載されているのでしょうか、 また、このLEDバックライトで画質がかなり良くなるのですか? ご教示いただきたいのですが。

  • cf-s8の液晶を交換したがバックライトが点かない

    cf-s8の液晶の一部が割れたため中古の液晶と殻割り交換しましたが、バックライトが点かなくなってしまいました。交換前はどちらも正常に点灯動作していました。元の液晶に交換してもバックライトは点灯しません。作業はネットのアドバイスどおりにやったつもりですが?初めてのLEDバックライトということで、従来何回も行なった旧来の液晶交換と違うように思えました。どこか間違えているのでしょうか。

  • 液晶画面が赤い

    ドイツ製インターフォンの室内機の液晶画面が赤くなってしまいました。 現象として、 室外機のカメラ画像を表示していない通常は黒い面状態の時に添付画像のように画面が赤い。 室外機のカメラ画像を表示させると正常に表示される。 室内機のカラーテストパターン表示での 全白表示、RGB+白+黒のカラーバー表示、全黒表示も正常に表示される。 つまり、白は白く、RGBはRGBで、黒は黒く表示されるということです。 電源をOFFにすれば当然赤くは無い。 室外機カメラ画像が一定時間後に自動OFFになると赤い画面に戻る。 正常機の画面は黒い。 液晶は3.5インチのTFT液晶のようです。 質問1:液晶のどの部分が故障しているのでしょう? バックライトの蛍光管やLEDの故障かと思いますが、それにしてはカラーバーや全黒が正常表示されるのが不思議です。 温度等が影響するような時間と共に状態が変化するわけでもない。 表示画像信号がOFF時にもバックライトが消えないという現象でしょうか? もしそうだとすると、液晶ユニットではなくて、バックライトをコントロールする回路の問題でしょうか? 質問2:液晶交換等でこの故障を修理することは可能でしょうか? インターフォンとしては正常です。問題が液晶ユニットまたはバックライトであれば日本で同等品に交換できそうな気がします。どんなもんでしょう? アドバイスお待ちします。

  • 現在は液晶テレビはLEDしかないのですか?

    バックライトにLEDしか使用されなくなっていますか? 小電力と長寿命なんですか? 蛍光灯と較べて 液晶テレビ8年目で壊れました 今の液晶テレビは、LED使用だとして 壊れにくいですか? LED照明機器は、あたりがあるとか 昔言われていましたが、どうなんでしょうか? 今は技術が上がりましたか? それとも、単なるデマですか? 最近液晶テレビのバックライトにLEDが使用されていますが、いままでのも 【OKWAVE】 <http://okwave.jp/qa/q6055804.html>

  • 液晶モニタの故障。

    LGの液晶モニタ W2242TQが故障したのか、以下の症状になります。 ・時々"ジー"という音とともに、バックライトがチカチカする。 ・モニタの角度によっては、頻繁に発生する場合もあれば、しばらく発生しない場合もある。 ・発生している時に、軽くモニタをたたくと完全に消える。 ・電源off/onすると復活するが、しばらくすると同じ症状になる。 これの原因は、冷陰極管(CCFL)の寿命でしょうか?それとも基盤側の問題なのでしょうか? 上記内容から原因が分かる方、教えていただけますか?宜しくお願いします。

  • プラズマテレビ と 液晶テレビがありますが、値段がそれほどかわりません

    プラズマテレビ と 液晶テレビがありますが、値段がそれほどかわりません。 なにを基準に選んだらよいのでしょうか? また、最近LEDバックライトのものがではじめていますが、買うのは、もうすこし待った方がよいでしょうか?

  • LED液晶テレビ 目への悪影響について

    LED液晶テレビの目への悪影響について 最近某社の32ZP2という液晶テレビを購入したのですが、画質自体は細部までクッキリです。 ただ、購入前CCFLバックライトの液晶テレビを使用していた時には感じなかった強い目の疲れ(目の奥が疲れるような)や軽い頭痛に悩まされ出しました。また何となくですが画面を見ていて焦点を合わせ辛いような感じがあります。 このTVはLEDバックライトとバックライトスキャンで残像低減しているのですがスキャンのオンオフ設定ができない仕様です。 現在はバックライトを相当落とした設定にして変化がないか試しています。 ちなみに親が同じメーカーのCCFLバックライト液晶テレビを使用しており、正月長時間みましたがこのような目の疲れは出なかったです。また、親のTVは倍速なしモデルの為 残像感は32ZP2(倍速液晶)の方がマシなはずなので原因は残像ではないと思います。 最近 LED液晶は目への負荷が強いという事でJINSPCなどブルーライトをカットするメガネが注目されています。やはりLEDが原因でしょうか、、、 この機種を使用されている方、その他LED液晶TVで同じように目の不調を感じている方はいませんか? そもそもメーカーはLEDライトのブルーライトをカットするような対策や目への負荷試験などやった上で販売しているものなんでしょうか? 何らかの方法で状況改善するような策はないものでしょうか? メーカーにこのような話しを持ちかければなんらかの対応をしてもらえるものでしょうか、、、 アドバイスがあれば是非お願いします。

  • PCモニターや液晶テレビのバックライト故障

    過去、購入したメーカー製PCや自作PCに接続できるPCモニターのバックライトが故障し買い替え、修理をした事が沢山あります。家庭用プラズマ、液晶TVのバックライトも良く故障し修理して頂いたケースが多々あります。バックライトが故障しやすいのは何故ですか?寿命があるのでしょうか?故障しやすい部分なのでしょうか?教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 大学生活を有意義に過ごすために参加している英語教室から、会員制になることを提案されました。しかし、入会金が高額であり、親に相談したところ受け入れられませんでした。代表の方からは、低額なプランもあるとの話もありましたが、私自身も親の意見に反対できません。しかし、代表の方はしつこく勧誘してきており、どう断っていいか困っています。
  • 英語教室はオンラインでも受講可能で、自分のペースで学べるという利点があります。多くの人が英語力やコミュニケーション力の向上を実感しており、比較的安価な料金設定も魅力的です。しかし、代表の方からの勧誘はしつこく、高額なコースを断られても他のプランを勧められるばかりです。親も関わらないようにと言っており、私もどう断るべきか悩んでいます。
  • 英語教室の代表からは、交流イベントが人気になったために会員制に移行するという提案がありました。しかし、入会金が高額であるため親に相談したところ、受け入れられませんでした。代表の方からは低額なプランもあるとの話もありましたが、私自身も親の意見に従うしかありません。しかし、代表の方の勧誘はしつこく、どう断ればいいのか分かりません。怖いと感じており、どうすれば相手が納得してくれるか悩んでいます。
回答を見る