• 締切済み

同軸ケーブル

家が一軒家で2階に同軸ケーブルがあり同軸モデムで繋いでルーターで家中に飛ばしているがどうしても有線で繋ぎたいのがありそのものがある部屋にも同軸ケーブルがあるのですが家が全端子通電型なのか一端子通電型なのかが分からないんですがわかる方法はありますか? あともし繋げれる場合どのような機器を買えばいいのか教えてください

みんなの回答

  • amfree
  • ベストアンサー率27% (128/463)
回答No.1

添付画像を見てください。 こういうことでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 同軸ケーブルでケーブルテレビとひかりoneの利用

    同軸ケーブルで「ひかりone」を利用する場合、 『CATVをお使いの場合は本機器をご利用いただけません。』 という注意書きが書かれているのですが、 これはケービルテレビを使用していなくても 引込み線が残っているとダメなんでしょうか? 引込み線を残しつつ、同軸ケーブルモデムを利用する良い方法はないでしょうか? 同軸ケーブルモデムが使用できないのなら、 高速PLCモデムしかないのかなぁと思いますが、 これって、ひかりoneのテレビサービス視聴に問題ないですか? KDDIでは、「映像が乱れることもあるのでオススメできません」って 言われたんですが…大丈夫でしょうか? 使われている方がいらっしゃいましたら、是非教えてください!

  • モデムとルータをつなぐケーブル

    モデムと無線ルータが自宅2階にあり、1階の部屋でパソコンを使用しています。 電波の状態が悪いため、モデムは2階で無線ルータだけ1階に設置したいのですが、 その場合、モデムと無線ルータをつなぐケーブルの種類はどのようなものを選べば良いのでしょうか? ストレート?クロス?どちらでしょうか? 色々調べ、パソコンとモデムはストレートのケーブルというのは分かったのですが、 モデムとルータをつなぐケーブルの種類までは調べられませんでした。 どなたか教えていただけますか? ちなみに、モデムから直接有線接続することは考えておりません。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • CATV用同軸ケーブルへの異常電圧

     110度CS/BSデジタルチューナー内蔵の液晶テレビを使用しています。CATVの同軸ケーブルは、「VHF/UHF端子」に差し込むのですが、誤って「110度CS/BS」端子に差し込んでしまいました。当然、「アンテナショート」のメッセージとともにコンバータ電源はOFFになりました。コンバータ電源はDC15Vだそうですが、家中のテレビ、ビデオ、ケーブルモデム(パソコンと接続)、保安器等がCATVの同軸ケーブル上にあり、同軸ケーブルに異常電圧をかけてしまったのではないかと気になっているところです。このような場合、これらの機器に電気的なダメージはないのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 同軸ケーブル

    同軸ケーブル eo光テレビでラジオを聞くために FM用のアンテナ入力端子がついたパソコン用のラジオチューナーを買おうと思っています。 そこで、接続するのに必要な同軸ケーブルは、 通常テレビに接続しているものを流用して大丈夫でしょうか? それとも接続できないのでしょうか?その場合、どのケーブルを買えばいいか教えてください。

  • 2階のTV分配器の同軸ケーブルを利用して1階の部屋

    2階のTV分配器の同軸ケーブルを利用して1階の部屋へ無線LANを またお知恵を貸して下さい。 バッファローの無線LANルーターのアンテナ出力を既設のテレビの同軸けーブルを利用して 2階→1階へ送りたいと思いますが、変換コネクターがみつかりません。 既設のテレビ同軸線を利用して2階~1階に無線LANルーターのアンテナをつける方法はないでしょうか? コネクターの形式も教えて下さい。 半田で直付けする方法も検討しています。 LANケーブルは引けません。(泣 ルートは以下の様な感じです。 2階 バッファロー無線ルータ + SMAJのセンターはピンのあるオス      ↓     変換?     ↓  TV F型同軸ケーブル (分配器からはずした同軸F型ケーブル)     ↓ 1階壁のTVコンセント     ↓   F型同軸ケーブル      ↓     変換     ↓  付属の2.4G帯のアンテナ付属(SMA)  または他の規格の2.4Gアンテナ?  

  • AVケーブル⇔同軸ケーブル

    タイトルの通り、ケーブルの片側がAVケーブル端子で もう片側が同軸ケーブルとなっているケーブルってありますか? もし無い場合でもアダプター等があれば教えて頂きたいのです。 宜しくお願い致します。

  • 同軸ケーブル ビデオケーブル

    この度、防犯カメラを設置しまして映像信号を50mほど延長する必要があります。 防犯カメラから出ている端子は普通のビデオ端子でして入力先のモニターの入力もビデオ入力です。 その間の50mを同軸ケーブルで延長したいのですが、ビデオ端子と同軸ケーブルを接続する方法はありますでしょうか?

  • テレビ用ブースタ 同軸ケーブルについて

    我が家はテレビ電波が弱いため(と思われます)、ブースタを使っています。 ブースタには同軸ケーブルが2本接続されています。 1本(A)は壁に組み込まれている同軸アンテナ端子に接続され、もう1本(B)は直ぐそばのテレビに接続されています。 ブースタのあるこの部屋以外の部屋にも、(分配器経由)同軸用アンテナ端子があります。 (分配器にはブースター経由で繋がっていると思うのですが) 以下が質問です。 ブースタには、入力と出力があると思うのですが、(B)以外には(A)しかありません。 この(A)1本の同軸ケーブルが入力と出力兼用なのでしょうか?

  • 有線LANパソコンとケーブルモデム機器が離れている

    小規模のマンションに在住の者です。 Mac Pro(有線のみ)1台、iMac他ノート型(無線LAN対応)のパソコンを使用しています。 現在は、ケーブルテレビ会社をプロバイダとして部屋の壁にある端子にケーブルモデム機器 (業者からレンタル)を置いて使用中です。 今後、光回線を導入すべくNTTに調査作業等を依頼中です。 ところが、電話の端子はリビングとキッチンの間にあるため光回線が来ても、ここにケーブルモデム機器を置くことになると思います。 有線しか使えなパソコンについては、ケーブルを延々と這わせる以外に どのような方法でネットワークにつなげば良いでしょうか? MacProがある部屋に中継地点となるような無線ルータ機器を置いて、 「その機器からケーブルでつなぐ」という方法は可能でしょうか。 また、そのような機器は存在するのでしょうか? さらに、有線と無線では、「速度」に差が出て来るのでしょうか? 知識が無いので要領を得ない説明ですが、よろしくお願いいたします。

  • サテライト用同軸ケーブルって

    この度DVDレコーダーを買い、VHSビデオデッキと 共存しようと思い、接続方法をメーカーに尋ねましたが、「サテライト用同軸ケーブル」をつなげと言うのです。 SONYで調べるとなんと30m 20m 10mのしか ありません。 (1)今まで壁のBS端子からVHSビデオにつないでい た細いケーブル(ピン状のもの)ではだめですか?  同軸ケーブルは太いほど良いらしいので  きちんと「サテライト用同軸ケーブル」という商品 名のものでないとダメでしょうか (2)なぜ10m以上のものしかないんでしょう?  壁からテレビまで30cmしかないのに。