• ベストアンサー

日本語の修正

miya44452の回答

回答No.1

こんばんは。私もそれほど敬語は得意ではないのですが、参考程度に書かせていただきますね。 「とんでもございません。私には日本語が難しく感じ、今まで何度も諦めかけていました。しかしそんな時はいつも、あなたのような日本人の方が、色々と教えて下さりました。おかげさまで私は苦手な部分を克服することができ、以前よりも上達することが出来ました」 お相手の方との関係性が分かりませんが、「滅相もない」が少し堅苦しく感じたので変更しました。 「とんでもございません」の後に、「そのようにおっしゃっていただき、大変嬉しく思います」とつけるのも良いかもしれませんね。

ikurin06
質問者

お礼

わかりました、本当にありがとうございましたm(_ _)m

関連するQ&A

  • 日本人と仲良しになりたいです。

    私は中国人です。今日本語を勉強しています。 ある日本人としりあいになりました。彼女と何度も話をしたが、相手は今までも敬語を使っています。敬語をよく使っているなら、相手と親しくなりたくないですか。あるいは、それは日本人の習慣ですか。私は本気で彼女と仲良しになりたいんです。ですから、いつも平語を使います。それは失礼ですか。どうやって、彼女と親しくなれますか。 教えていただけませんか。よろしくお願いします。

  • 日本語 忘れる

    こんにちは! 今中国にあるインターに通っている 17歳の女子です。 来たばかりの頃、 英語が全くできず 毎日泣いてばかりで とても辛いし困っていました。 でも相談できる人がいなかったので 藁にも縋る思いでここで何度か 質問させていただきました。 そして今、 そんなわたしもみなさんのおかげで なんとか少しだけ、 ほんとうに少しだけですけど英語ができるようになりました。 しかし、この前久しぶりに日本語を 話そうとしたら、すっと出てこなかったんです… 以前、海外に住んでいて日本語をあまり使わなくなると だんだん日本語を忘れてくると聞きました。 その時はそんなのあるわけないと 思っていましたが、 今、まさにわたしがその通りに なっているんじゃないかと思いました。 それ以来、友達と連絡取る時や、 mixi(ソーシャルネットワークで、 友達と情報を交換し合うサイトです) でつぶやく時などに「この日本語、これであってんのかな?」 って思うようになったんです。 英語もまだまだなのに 日本語で悩むなんておかしいし 情けないと思ったんですけど 時々無性に恐くなるんです… わたしはほんとうに日本語を忘れてしまうんでしょうか? もし、忘れてしまうんだとしたら どうしたら防ぐことができますか? また、日本に帰ったら また思い出すことはできますか? ちなみに母が中国人でわたしも中国出身です。 6歳まで中国語で生活し、 7歳のときに日本へ渡りそこからは母と話すとき以外は日本語で、 4月にこっちに来てからは父と話すとき以外 中国語か英語です。

  • 日本の方のものの見方を教えてください🙏

    あなたは非母語の言語を学んでいるうちに、その言語の国は好きになったのでしょうか。それとも嫌いになったのでしょうか。 私は日本語を学び始めた頃は、日本人や日本の文化など、正直全く何も思いませんでした。ですが、学ぶにつれて私は日本人に対して感服し、日本のことを好きになりました。 しかし、以前、ある日本の方に会う機会があり、その方は中国語がとても上手でしたが、中国のことが大嫌いらしいです。 私はそこを不思議に思いました。中国に限ったことですか。そしてその国が嫌いでしたら、その国の言語を学んでいられますでしょうか。 私は中国人です(´;ω;`)良かったら文章の修正もお願いできませんかな。よろしくお願いします。

  • 日本語が不得意な方へのメール

    最近オークションに手を出し始めたのですが、 先日、私の出品した物を落札してくださった方が、中国の方でした。 日本語のメールでのやり取りをしているのですが、どうも微妙なニュアンスが伝わっているのかどうか… こちらからの質問には答えてくださっているので、文章を理解はしていただいているようなのですが、 あちらから送られてくるメールが、どうも妙な日本文で、なかなか理解しがたく、 おそらく翻訳ソフトを使われているのではないかな?と想像しております。 もし相手の方が翻訳ソフトを使われているのなら、 下手に敬語は使わない方が良いのかな?と思います。 敬語が使われている日本文は、外国の方には分かりにくいらしいですし、翻訳もしにくいと聞きましたので… 例えば「ご連絡いただきまして、ありがとうございます。」よりも、 「連絡してくれて、ありがとう」の方が、理解しやすく、翻訳もしやすいと聞いた覚えがあるのです。 事実、私が敬語で書いた文を「和英→英和」で再翻訳してみたら、かなり怪しい日本語になりました… でも、相手の方は日本語を書くのが苦手なだけで、読むことはできるのだとしたら、 敬語を使わないと失礼かとも思います。 ・相手の方は外国人で(現在、日本に住んでいるのかどうかは不明) ・おそらく翻訳ソフトを使われている。 ・でも、確信はない。 ・お金が絡むことなので、誤解のないよう、できるだけ正確な内容を伝えたい。 そんな方にメールを送る時は、敬語は使うべきでしょうか? ちなみに私は外国語が一切できないので、英語や中国語で対応すべき、というご意見はご勘弁ください。 本当は、英語での対応が一番無難なのでしょうけど…

  • ビジネス日本語のメール(中日の間で)

     日本語を勉強中の中国人です。ある問題を解決するのに、日本の本社から日本の方が何度も中国の支社に来ています。その方にメールする時に、このことを敬語で述べたいのですが、どのように書くのでしょうか。次の三つの書き方を考えました。確認していただけないでしょうか。 1.○さんはこの件で何度も日本、中国の間に行き来していらっしゃいますね。 2.○さんはこの件で何度も日本、中国の間に来たり、行ったりしていらっしゃいますね。 3.○さんはこの件で何度も日本、中国の間に往復していらっしゃいますね。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 日本語で交流すること

     今、もう大学3年生で、日本語を勉強するのはもう二年になりました。でも日本語のレベルはまだ上手ではなくて、特に、日本語で交流はうまくいきません。  頭の中には中国語ばかりで、いつも中国語を話すので、いったん日本語で話すと、難しくなって十分に自分の考えを表せないと感じます。日本語の文法はよく使えないんです。また、日本人と交流する時、何を話し合うかよく分からないんです。今まで、ずっと悩んでいます。何かご意見がありましたら、教えてください。

  • 日本語を教えてくださいませんか

    日本語を勉強していますが まだまだわからない部分があるので質問します (1).ので から 同じ意味だと重い明日が 使い方がわからなくて  敬語では’ので’を会話では’から’を使いますか (2).らしい そうだ 天気予報によると今日は雨が降るそうです この文章で’そうだ’じゃなく’らしい’使ったら変な文章になるのですか (3).する やる 今何をしているの スポーツをやっています ’する’’やる’違いがありますか (4).話さなければならないですか   話さないといけないですか   話さなくていけないですか   話さなければいけないですか この文章の中で一番会話的の文章はどっちですか 一番丁寧ないいがたはどっちですか (5)、どうすればこぼさないで飲めるだろう   どうすればこぼさずに飲めるだろう ~ないで ~ずに 違いはありますか もし私が書いた質問中で間違ってる部分を直していただければ助かります

  • 日本語を中国語に訳してください。

    中国語のわかる方、ご協力お願いいたします。 台湾在住の知り合いに年賀状とメッセージを送ります。 次の5つの文章を中国語(繁体字)に訳してください。 (1)新年明けましておめでとうございます。 (2)幸多き1年になりますように。 (3)あなたが健康に過ごせるよう祈っています。 (4)日本からいつも応援しています。 (5)日本式の新年の挨拶状です。 (6)『年賀状』といいます。 もりかしたら中国語に訳しづらい言葉があるかもしれませんが、解釈はご回答者様にお任せします。 沢山で申し訳ありませんが宜しくお願いいたします。

  • 外国人に日本語を教えるにあたって

    こんにちは。いつもお世話になってます。 外国人に日本語を教える時、敬語(です・ます)で教えた方がいいのか迷っています。 例えば、「あなたの国はどこ?」と教えるより「あなたの国はどこですか」と教えた方が良いですかね。 それとも、最初は「食べる」「これは犬だ」という感じで教えて、生徒がある程度日本語に慣れてきたら、動詞が手前にある時は「ます」、名詞が手前にある時は「です」と教えた方が良いのかしら? 皆さんはどう思いますか??意見、聞かせてください。   

  • 中国人が書いた日本語、それとも日本人が書いた日本語だと判断できるのでしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。次のサイトの日本語は自然でしょうか。中国人が書いた日本語、それとも日本人が書いた日本語だと判断できるのでしょうか。文章の書き方を習いたいので、中国人が書いた日本語はあまり読みたくありません。 http://j1.people.com.cn/  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。