• ベストアンサー

私のパソコンはDDR4Dramが32GBあるんです

q4330の回答

  • q4330
  • ベストアンサー率27% (767/2786)
回答No.1

DRAMのリフレッシュはデーターを消さないために行います。 DRAMはデーターをコンデンサーに蓄える方式でなので、コンデンサーの特徴である電荷の漏れでデーターが消えそうになる。 だから、一定の周期で同じ情報を書き込み直してデーターを維持する、これがリフレッシュです、消える前に同じ情報を書き直すのだから消える心配はない。

okwaveokw
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • DDR5メモリのgear2動作について

    AMD Ryzen 7000シリーズ、Intel第13世代のCPUの発売等、今年の秋は何かと自作業界が賑わっていますが、DDR5-5600、DDR5-6000等のメモリ(8G×2枚、16GB×2枚)をマザーボードのメモリスロットに2枚挿すのが流行っているようです。デュアルチャネル動作になり、高速で動作するはずですが、Gear2動作になり、メモリクロックが低下すると聞いています。Gear2動作、Gear1動作って何でしょうか?どうしてクロックが落ちるのでしょうか?

  • 製品スペックについて(パソコン)

    シスアドの勉強をしています。テキストに『製品スペックが読める?』と題してスペックが記載されています。その中にある項目について質問です。 "主記憶(RAM)容量(標準/最大) 256MB/2.0GB(DDR SDRAM)" とあります。メインメモリが256MBあり、2.0GBまで増設可能というのは分かるのですが、"DDR SDRAM"とはどういう意味でしょうか?SRAMやDRAMは分かるのですが。DDRについては全く分かりません。よろしくお願いします。

  • Vistaで1GBと2GBの差はどれくらいあるのでしょうか。

    Vistaの場合、メモリが2GBないとダメだよ!とかあちこちで言われていますよね。 現在のパソコンのほとんどは、1GBのままで店頭に並んでいますから、 そんなに酷評されるほど問題があるのでしょうか。 たとえば、1GBのVistaだと、途中でフリーズしてしまうとか、動作がかなりにぶくて話にならない・・とか。 パソコンの使い方や、スペックにもよると思いますが。 1GBと2GBはどれくらいの差があるのでしょう。 実際に1GBのVistaを使われている方、どうですか? やはり途中で2GBにしているのでしょうか。 今使っているパソコンはWindows98です(^-^;)ヤバイです。 今回SEやXPを飛び越えて、僕から見れば超高性能のVistaにしようと思っています。 ですから少々動作がにぶくても気にならないと思うんですね。。。 それは気になりませんが、使っていて動かなくなるのは困ります。 予算内でおさめようとすれば、CPUをCeleronにして2GBにするしかないです・・・。 理想のスペックは。 CPU=Core2Duo  メモリ=2GB  ハードディスク=160GB   ↑なのでしょうが、予算的に無理です・・・。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ちなみに今検討しているパソコンはこれです。(予算的にもこれです)           ↓ ●地デジパソコン(東芝Qosmio) CPU=Core2Duo  メモリ=1GB  ハードディスク=160GB  

  • DDR2.デュアルプロセッサーとは?

    最近、DDR2デュアルプロセッサー搭載のパソコンが増えてきましたが、その利点ですとか、私にとって必要かどうかがわかりません。 私は映像編集はやらず、映画の録画は専用レコーダーでやりますから、パソコンは専らメールとインターネット、office、これからやるとすれば音楽録音程度です。 現在、メモリーは512Mですが、パソコンをスリープ状態から起動すると立ち上がりにしばらくかかったり、たまにフリーズもするなど、メモリー不足や動作の遅さを感じることがあります。DDR2デュアルプロセッサーなるものだと、こういった場合に動作が早かったり、フリーズが少ないとかといった利点があるのでしょうか。 それともまったく関係なくて、普通のプロセッサーで私の場合は充分なのでしょうか。教えてください。

  • 自作PCのメモリ(DDR2)を増設したいのですが

    自作初心者です。拙い質問をお許し下さい。 大して使いこなしていないので低スペックでもまあ納得はしているのですが ノートンのセキュリティソフトをインストールしたら起動、終了、Firefoxの動作がとても遅くなり この現象をメモリの増設で回避できないかと考えています。 それで変わるものであれば1GB×2枚のところを2GB×2枚に変えようと思っています。 スペックですが マザーボード:GIGABITE GA-EP35-DS4 (DDR2 1200(OC)/1066/800/667)デュアルチャンネル CPU:Intel Core2 Duo E8400  メモリ:CORSAIR DDR2 1GB×2(スペックを失念してしまいました) OS:Windows XP SP3 です。 まだケースからマザボを外せない状態なのでメモリそのものを見て スペックを確認することができないのですが これで例えば入っているのが800とした場合それを1200に変えると 速さはかなり変わるものなのでしょうか。 単純に2GBが4GBになったことによる体感の速さは大分変わってきますか? それと、ブランド物でも相性の問題がやはり発生するのでしょうか。 近所にPCショップがないので通販で購入しようかと思うのですが 相性の問題が発生する場合はどう対処すればいいのでしょうか。 矢継ぎ早な質問で申し訳ありませんがお知恵を拝借願いたいです。 よろしくお願い致します。

  • 今更ですいません。メーカーパソコンのスペック表示でメモリー標準1GB

    今更ですいません。メーカーパソコンのスペック表示でメモリー標準1GB DDR2 SDRAM(最大2GB)とか表記しているのですが、なぜ3GBとか4GBを積んで認識、使用できるのですか?よろしくお願いします。

  • パソコンの2GB~3GBって!

    言い方ですかね? ちなみに↓のを参考に買おうと思ってるんですが;; ちなみに買う目的はオンラインゲーム。サドンアタックをやってて今使ってるパソコンが いかれてきたんで、買い替えようと思ってまして、 ▼基本スペック 液晶サイズ 15.6 インチ 解像度 WXGA (1366x768) CPU Celeron Dual-Core T3000 1.8GHz(1MB) ワイド画面 ○ HDD容量 250 GB 回転数 5400 rpm メモリ容量 3GB メモリ規格 DDR3 PC3-8500 メモリスロット(空き) 2(0) って感じなんだけど快適に出来ますかね;ω;??

  • 4GB+2GBのデュアルチャネル動作について

    iMac(2008 early)のメモリ増設を考えています。 実は最初から、カタログスペック上の上限である 2GB+2GBの4GBを搭載してデュアルチャネルで動作させているのですが、 調べてみたところ、4GB+2GBの6GBまで認識可能との情報を得ました。 この場合、容量の違うメモリ同士になりますが、 デュアルチャネルでの動作はするのでしょうか? デュアルチャネルは基本的には規格等の揃ったメモリ同士で動作すると聞いていたので、 実際にデュアルチャネルの仕様がどのようなものか、不安なのです。 メモリの規格(800MHz DDR2 SODIMM PC2-6400)だけは揃えるつもりですが、 同じ規格の4GBモジュールが見つからなかった場合、上位互換品も検討するつもりです。 また、Mac OS Xでデュアルチャネル動作の状態を確認する方法はありますでしょうか? (Windowsでは、CPU-Zで“Dual”と表示されれば良いと聞いたことがあります。  ただ、別のWindows機では、DDR2という点しか共通しない(PC2-xxxxが違う)  512GB+1GBでもCPU-Zで“Dual”と表示されたので、疑心暗鬼になっています……) よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • DDR2 533と800の混在

    下記のような構成のパソコンです。 CPU:AthlonX2 5600+(2.8G/L2=1M*2) メモリ:DDR2-800 1GB*2 マザーボード:GIGABYTE MA69GM-S2H VGA:ATI X1900XT 512MB 用途はデジカメのRAWデータ編集、DV取り込み動画編集、3Dゲーム。ネットの閲覧や軽い作業は別のマシンがあります。 たまたまメモリ(512MB*2)を入手できたのですがDDR2-533です。今のDDR800の環境にこの533のメモリを載せた場合、+1GBの効果が期待できるでしょうか?それとも533規格に足を引っ張られてメモリ速度が落ち、パフォーマンスが落ちるので2GBのまま使う方がいいのでしょうか? 去年、Core2Duoのマシンを組む際にDDR2-533が主流で667もまだ高かったころ、ショップの店員さんに667を買ってもパフォーマンスの向上は期待できないから533で十分ですよ・・・と言われたことがあります。(667のメモリがなくて533なら在庫あり・・・で悩んでいたときの話です)またDDR2-800を買ってもチップセットの関係で533も800も事実上のパフォーマンスは変わらないと聞きました。 メモリは2GBもあれば十分なのかなぁとも思いますがせっかく手に入ったので遊ばせておくのももったいないなって思っています。今のチップセットはAMDの690Gだと思いますが533動作の3GBという構成がいいのでしょうか?それとも800の2GBがいいでしょうか?

  • 買うパソコンについて

    パソコンを買うのですがこのスペックで東方やニコニコ動画などが快適に動作するでしょうか? CPU   CoreTM2 Duo プロセッサ T8100 (2.1GHz) メモリ   1024MB DDR2 SDRAM PC2-5300 SO-DIMM HDD   80GB ドライブ  DVDドライブ