• ベストアンサー

ブートしなくなったノートPCのデータ

ノートPC(Windows10)がブートしなくなりました。 BIOS表示。 HDDは認識しているが、デフォルト設定でも起動せず。 分解するとHDDがなくeMMCでした。 何とかデータを取り出したいのですがなんか方法ないですか? USBブートのlinaxとか?

  • x001
  • お礼率6% (3/49)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4323/10673)
回答No.2

携帯電話のように主基板に付けられたメモリーチップじゃないか? メモリーチップ自体が壊れて読み書き不能になった可能性も否めない印象です WindowsOSが読み込めない データも読み込めなくなっていると考えた方が良いと思います BIOSを表示できるなら USB起動が可能かどうかの確認は? https://www.pc-master.jp/jisaku/boot.html 動かなくなったノートPC以外の機器不明ですが 無料Linxuのインストール先をUSBメモリにすれば 起動用として使えます https://itlogs.net/ubuntu-bootable-usb/ インストールに使うものではありますが インストールせずに使う事も可能 eMMCの中を見るだけなら難しくはないかも知れません Linux起動できてeMMCの中のデータを表示できないと 不確実で高額なデータ復旧業者に依頼するしかないと思います 抽出できてもできなくても同じ費用と思います

x001
質問者

お礼

ありがとうござます。 Win10のUSBインストーラーの起動画面まで確認してます。 UbuntuでUSBブートしてみます。

その他の回答 (1)

  • nowaver
  • ベストアンサー率22% (314/1370)
回答No.1

https://www.bto365.net/entry/2019/02/13/193000 専門業者に頼まないと難しそうです。

x001
質問者

お礼

ありがとうござます。 業者の前にLinuxでリモートブートしてみます。

関連するQ&A

  • Secure Boot での OS導入

    Secure Boot 環境の PC に windows10 を USB (Windows 10 Pro 通常版) から インストールしようとしましたが、 USB を認識せず、インストールできませんでした。 ( なお、BIOS 設定で Secure Boot を off にすると、USB を認識し、インストールできます。 ) やりたいことは、Secure Boot 環境で windows 10 をインストールすることなのですが、 どのようにおこなえば可能でしょうか。 なお、Microsoft の community に質問しましたところ、Windows(ソフトウェア)側でどうこうできないので、ハードウェア(PC)のメーカー/ベンダーに相談してください、の旨のアドバイスを受けました。 - 備考 - 対象PCは、もともと Secure Boot で稼働している windows 8 の note PC (Thinkpad E440) です。 内蔵HDD が壊れてしまい、新規の HDD を購入し、windows 10 をインストールしようとしています。 なお、BIOS 設定で Secure Boot を off にし windows 10 をインストール完了後、Secure Boot を on にすると、PC が起動しなくなります。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。

  • 故障PCから取り出したHDDを接続してマルチブート

    どなたかご教授ください。 使用していたノートPC(windowsXP)が電源系のトラブルで、起動できなくなり、 新しいノートPC(windows7)を購入しました。 HDDは異常ないため、USB接続HDDケースを購入しました。 しかし、ホームページビルダー17で作成したデータは、該当のHDDからブートし、ソフトを起動しないとデータを取り出せないとのことでした。 新PCでマルチブート環境を構築し、旧HDDからXPを起動し、ソフトを起動したいと考えております。 まずは、可能かどうか? そして、可能であれば、方法をご教授いただければと思います。 何卒よろしくお願いいたします。

  • A42RW UBUNTU USBブートできない

    FMVA42RWを、Windows8.1とUbuntu14.04のダブルブートで使いたく、USBーHDD(Ubuntu14.04 32bit)より、起動するとブートで「対応していない」とメッセージがでて、読み込めない。 Biosの設定変更などで、Ubuntuが起動出来るようにできないでしょうか。 尚、このUSB-HDD(Ubuntu14.04)で、他のWindows7PC(ノート 64bit、デスクトップ 32bit)で支障なく日々Ubuntu14.04を使っています。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • BIOSのbootにHDD(SSD)が表示されない

    BIOSとWindowsに認識されているのに、BootメニューにSSD(HDDも)が表示されず、起動できません。 この度、5年ほど前のノートパソコン(LIFEBOOK)を使用していてHDDが故障していることに気がついたので、SSDに交換し、OSをクリーンインストールしました。 ですが、インストールし終わりBOOTメニューを見たところ、SSDが表示されていません。 floppy disk drive usb hdd dvd drive などは表示されていますが、ハードドライブが表示されず、起動させることができません。 BIOSにSATAの設定があり、そこではしっかりSSDの名前と容量が表示されているのと、Windowsがインストールできたことから、接続と認識はされています。 また、USB HDDを最優先にして、SATAーUSBの変換ケーブルでSSDを接続して起動すると、Windows10が普通に起動します。 SSDはMBRでフォーマットしていましたが、GPTでフォーマットしなおし、再インストールを行いましたが結果は変わりませんでした。 また、元もと入っていたHDDは起動はできていましたが、SSD交換作業後、HDDも見つからない状態になりました。 BIOSの設定初期化、アップデートなど、自分で試せるものは試しましたが、結果は変わりません。 何かWindowsで設定することはありますでしょうか? HDD時代からBootメニューにHDDは表示されておらず、Windows Boot Managerが表示されていたような気がします。 もしかしたらここが解決に近い部分かなと思うのですが、具体的な方法は見つからず、質問するに至りました。 少しでも何かわかることがありましたらお教えいただけると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • USBからのブート

     最近では超小型のデスクトップPCが増えており、もうCD/DVDドライブが装着されていないものもあるようです。としますと、通常CD/DVDドライブで行っていた作業がUSBメモリに代わったのではないかと思われます。各種インストールとかデータ転送、音楽、動画(このあたりは当たり前)などです。そこで質問なのですが、一般的にOSをUSBから起動することは可能でしょうか。特にLinuxだったらライブだとメモリ上にOSが展開されるという気安さがありますし、インストール(Windows,Linux)もUSBからできるのではないかと思います。要はPCのBIOSがUSB起動に対応するかどうかと言うことに尽きるように思いますが、ごく最近のBIOSだとどうでしょうか。過去十数年ぐらいはたいていのBIOSはデフォルトのブートシーケンスがFD→CD→HDDというものだと思います。だんだんFDが無くなってきただろうと思います。もうハードウェアとしてFD,CDが無くなってきたとすればUSBがこの中に含まれることになるはずだと思います。どうでしょうか。  ところで最近のWindows7ではOS画面が何か洗練(好き嫌いは別)されていてBIOSの設定画面(あのダサいフォントの画面)が起動する場面ってあるでしょうか。起動中にDELとかファンクションキーで起動するあの画面です。これは今でも(これから先もずっと)現役なのでしょうか。

  • ノートPCのデータ救出について

    ノートPCでWin2000が起動しなくなりました。 調べた結果ウィルスでレジストリが破壊されていました。 重要なデータがあり、なんとか取り出したいのですが FDもCD-ROMもすべて外付けでUSB接続です。 1FD-Linuxでハードディスクの中は、見ることができました。 USBのHDDにデータをコピーしたいのですがダウンロードして作成した1FD-Linuxは、USBのHDDを認識してくれません。 NTFSの内臓HDDは、認識してマウントできたのですが 今やろうとしている他にいい方法があったら教えてください。 救出したいデータは、20Gほどあるので よろしくお願い致します。

  • BOOTしません。

    FUJITSU NF/G70という古い機種(Note-PC)です。 Windows7からのアップグレードで10に更新し、一時期は動いていましたが、ここに来て、起動しなくなったので色々と試行錯誤を繰り返しましたが、どうしてもBootしません。 これまで確認したことは 1.BIOSは起動し、設定の変更も可能 2.HDDでBootしないので、Windows10のインストール用DVDを使うも読み込まず。HDD,DVDドライブ共にアクセスランプ点かず。 3.修復用USBで起動させるも読み込まず。 起動順位は、それぞれBIOSで設定したり、F12で起動する起動デバイス順の画面からも行っています。 4.メモリーは4GB×2ですが、1枚刺しでも変化なし。 5.バッテリーを外し、時間をおいて起動させようとしても変わらず。 6.CMOSクリアも行いました。 7.Boot可能なHDDの交換をしてみたが変化なし。 画面の状態は、Windowsマーク(四角い窓)が出たままで、起動しようという雰囲気が全くありません。 以上、何かお心当たりのある方の助言を求めます。

  • Windows Boot Managerが表示なし

    製品:Lenovo ThinkCentre M710e OS:Windows10 電源障害によりPC(1)が起動しなくなったため、同機種のPC(2)とHDDの交換を実施しました。 ⇒OSやOFFICEのライセンス違反の可能性があり、HDDをもとに戻しました。 PC(2)を起動すると以下メッセージが表示され起動途中で止まります。 ---------------------------------------------------------------------- >>Checking Media Presence...... >>Media Presence...... >>Start PXE over IPv4. ---------------------------------------------------------------------- Boot順に不備があると思いBIOSのBoot設定を確認したところ以下の状態でした。 ※F1キーでBIOS起動[Startup]-[Primary Boot Sequence] ---------------------------------------------------------------------- USB FDD: USB KEY: M.2 Drive1: SATA1: ※省略 SATA2: ※省略 Network 1:  UEFI: PXE IPv4 ※省略  UEFI: PXE IPv6 ※省略 USB HDD: USB CDROM: Other Device: ---------------------------------------------------------------------- ⇒正常起動する同機種のPC(3)を確認したところ、"SATA1"と"SATA2"の間に  "Windows Boot Manager"が表示されています。 正常起動するPC(2)もPC(3)と同様に設定にしたいのですが、どのようにすれば "Windows Boot Manager"が選択(認識?)できますでしょうか。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:デスクトップ(ThinkCentre)」についての質問です。

  • VistaとXPのデュアルブートについて

    Windows Vsita Home Premium(32bit)とWindows XP Home Editionをデュアルブートしたいのですが、XPだけが起動できません。 現在、ノートPCのCドライブにVistaを入れています。また、古いPCからXPを入れているHDDを取り出して、USBでノートPCに接続しています。 ネットで調べると、「VistaBootPro 3.3」を使うといいそうなので、これをインストールし、設定しました。 この状態で、ノートPCを起動させると、Windowsブートマネージャが表示され、Vistaは普通に起動するのですが、XPを選択すると、再度、PCの起動画面(DELL製なので、DELLのロゴが表示される画面)が表示され、Windowsブートマネージャの画面に戻ってしまい、XPが起動できません。 Vistaから、XPが入っているHDDはFドライブとして認識され、ファイルを見ることはできるので、HDDが壊れていることはなさそうです。 VistaBootProの設定が間違っている可能性もあります。こういう状態なのですが、どうすればデュアルブートすることができるのでしょうか。教えてください。よろしくお願いします。

  • ノートPCをUSBからブートさせる??

    現在、ノートPC、FMVNF70Xを使用しています。 そして、デスクトップ型のPCも使用しています。 が、http://okwave.jp/qa/q6997887.htmlにある通り、自分の思う形で使えないことがわかりました。 (デスクトップ型のPCは、NECのPC98-NXシリーズ Mate/MateJ PC-MJ28VRZUG これに、HDDを2tbにし、Windows7を入れて、大失敗(涙)) そこで、色々考えたのですが、ノートPCをデスクトップPCとして使えないでしょうか? 平時は、電源を入れると、外部HDDからブートして起動し、外部ディスプレイに映るようにし、 出かける時(時々外出して使うので)はノートPCとして普通に起動するようにする。 ↑でいう、外部HDDは、大失敗したデスクトップ型に使っていたHDDを、USB等で外付けして使いたいと思っています。 この様な使い方ができるのか、という問題と、大失敗したデスクトップ型に使っていたHDDは、利用できるのかという問題。 実はこっちの方が結構切実でして、せっかく買ったWindows7が無駄になんのは、悲しすぎる・・・ 返答よろしくお願いします。 PCのハード面もソフト面も、初心者に毛の生えた程度でしかないんで、難しい内容ならば、参考ページなども載っけてもらえると助かります。