• 締切済み

誰かから責められている気がします

SaitoKの回答

  • SaitoK
  • ベストアンサー率100% (5/5)
回答No.4

貴女が診断されている病気から考えると、 世間から責められている  気分 というのは病気の症状だと思います。 メンタルの病気は非常にデリケートで、診断する医師によって病名が変わる可能性もあります。 貴女が今感じていること、不安に思っていることなどを一度紙に書き出してみて それをかかりつけのドクターに見せてあげてください。 その場では話せない感情、伝わらない想いも、書いておけば伝わることがあります。もしかしたら、もっといい内服薬があるかもしれません。 

noname#251968
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 回答ありがとうございます。 紙に書き留める習慣をつけていきたいと思います。

関連するQ&A

  • 働けない

    働けません。 常識、社会的通念、世間の声、そういった方面から、強く、強く、働くよう、けしかけられているような気がいたします。 働けない理由は、元来の怠け者だからです。 子供の頃から怠け者でした。 幼稚園に行きたくないと駄々をこね、幼稚園に行っても吐き気がして昼食が食べられない。そんな子供でした。 精神科で下された病名は双極性障害、自閉症スペクトラム障害 障害年金+生活保護です。 38歳女です。 精神科にて「誰かから働けと言われているような気がする。就労支援くらい通えるだろと思われているような気がする。」と相談しましたら、「誰もそんな事思ってない。」と言われました。これは本当でしょうか。

  • 適応障害と双極性障害

    こんにちは。 精神障害についての質問なのですが、私は精神障害3級で、傷病名は「適応障害」です。この病気を診断されて4年以上たちます。原因となった会社も辞めているので、「あれ?適応障害って原因となるところを離れれば6ヶ月くらいでなおるんじゃないの?」と思っていました。 ですが、前回診察に行った際に、主治医から「双極性障害かもしれないね」と言われました。そのときは、「あ、そうですか」と言った感じだったのですが、後から考えたらどっちなんだろうと悩み始めました。 「適応障害」が間違っていて、本当は「双極性障害」なのか、両方なのか・・・ 「適応障害」と「双極性障害」を併発することはありますか?? 先生に聞けばよかったのですが、長年の薬の服用により、とっさの判断ができませんでした。ご存知の方がいらっしゃればお教え願えればと思います。よろしくお願いします。

  • うつ病で生活保護と障害者年金。

     このサイトでうつ病で生活保護と障害者年金で生活されている方の投稿がありました。  私もまだ精神科にかかっていない(外に出れない)のでうつ病との診断はされていないのですが、生活保護と障害者年金の適応がされたら社会復帰への足がかりになり得ると思い興味があります。  うつ病だけでの生活保護と障害者年金が適応されるのでしょうか?。そして、適応基準はどうなっているのでしょうか?。

  • 障害年金(精神)の更新について。

    現在、障害基礎年金2級を受給しています。初回申請時(平成30年ごろ)、初めての更新時の診断書(令和3年)の傷病名は「自閉スペクトラム症」一つのみ。次回の更新以降に今述べた症病名に追加して「軽度知的障害」や「うつ病」等の傷病名を追加しても差支えないでしょうか? これが原因で2級が落ちることはないでしょうか?

  • 骨折の変形治癒が気になる

    私は知的検査で自閉症スペクトラムの診断を受けていて、以前強迫性障害も患っていたものです 以前指を骨折したのですが、曲がってくっつき後遺症が残りました この変形治癒が気になり不安になり仕方ありません これは自閉症スペクトラム特有の感覚過敏なのでしょうか? 色んな薬を試していますが効果ありません どうすれば気にならなくなるでしょうか?

  • 傷病手当金について

    私は2014年の11月に1ヶ月間適応障害で傷病手当金をもらいました。 そして今度は2016年の2月に双極性障害と診断されて1ヶ月休職することになりました。 この場合、傷病手当金はもらえるのでしょうか?

  • 自閉症スペクトラムで

    障害年金について質問です。統合失調症なんですが、初診日に国民年金を支払っていなく障害年金を受給できていません。ネットのチェックで調べたら自閉症スペクトラムではないかという事に気がつきました。もし、自閉症スペクトラムだった場合、2つあわせて障害年金を受給できないでしょうか?

  • 障害厚生年金はもらえるか

    私は厚生年金に約3年間入っていましたが、うつ病になり職を転々としました。 今は双極性障害Ⅱ型と診断され、精神障害2級で今は生活保護と作業所の工賃で生活しています。 障害年金を申請しようと思いますが、障害厚生年金は受給出来るでしょうか?

  • 自閉症スペクトラムは初診時に書いた方がいい?

    自閉症スペクトラムと診断されているのですが、初診のときに、紙を渡されて、今もっている病気などを書くじゃないですか。 そのときに、自閉症スペクトラムも書いた方がいいのでしょうか?

  • 働けだなんていまさら言われても困ります。

    私は現在生活保護で統合失調症と診断され20年で今年40歳になりました。障害年金も受給しております。 先生から入院して薬を減らしたらどうですかと言われ入院先を探しました。大学病院に行き診察を受けると適応障害の疑いと言われました。適応障害なら年金もなくなり障害加算もなくなり生活保護もなくなります。いまさら働けと言われても困ります。どうしたらいいですか?