• ベストアンサー

gender と sexuality

cantaloopの回答

回答No.4

genderは一般に、「社会的・文化的につくられた性」を意味します。いわゆる「男らしさ」「女らしさ」がこの中に含まれます。 それに対してsexは一般に「生物学的性差」を意味します。 ここには性器や染色体、性ホルモンなどが含まれます。 一般的にsexはオスとメスの2つにわけられると思われがちですが、実際には単純に2つにわけることはできません。 また、sexualityですが、これは「性欲望・性幻想・性実践」の総体を意味します。 genderとsexの違いですが、 生物学的に男性(sex)だからといって、 話し方や動きが男性っぽくなる(gender)とは必ずしも限りませんよね(例えばおすぎとピーコのように)。 なので、基本的にはsexとgenderは別物として考えられ ます(ただし、最近ではgenderがsexを作り出しているという議論もなされています)。 また、genderとsexualityの違いですが、 自分は男性であるという意識(gender)を持っている からといって、生物学的に女性である人を愛する(sexuality)とは限りませんよね。 男性同性愛者を例にとると、 その人の性的欲望(sexuality)は「生物学的男性」に 向かいますが、男っぽいゲイもいれば、女っぽいゲイもいます。したがって、genderとsexualityは基本的には別物として考えられます。

piece_of_cake
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 回答者さまのご理解と私のそれは近いと思います。 >(例えばおすぎとピーコのように) その方たちを存じ上げませんので調べました。ドラッグクゥイーンのような事で良いですか ? 以下No.2 様への補足と繰り返しになりますが、 例えば 「私は physical には sex は ♂ だが gender は♀ です。」 と表現できると思うのですが、 いかがでしょう ? transgender regardless gender などとの表現がありますよね。 私の理解を説明できるような文章を拾ってきました。 So, yes, ask me what my sex is in terms of male or female. But if you want to ask my gender, ............... I never changed my gender. I only changed my sex. My sex and my gender don't even have to match. when we are discussing sexism, we are discussing gender because we are not discussing actual physical differences,........... などが当たるかと思います。 お暇なときご教示ください。

関連するQ&A

  • フレディ マーキュリーのセクシャリティについて

    クイーンのフレディ マーキュリーはバイセクシャルともいえるのでしょうか? 多様なセクシャリティととらえると、 ある時期はゲイ(男性同性愛者)、 性的指向はホモセクシュアル(異性に恋愛感情を抱く人。異性愛者)、 またある時期の性的指向はホモセクシュアル(同性に恋愛感情をいただく人。同性愛者) といえるかなと思います。 フレディについて少し書く機会があり フレディのセクシャリティについておうかがいさせていただいております。

    • ベストアンサー
    • LGBT
  • バイセクシャルのXジェンダー…?

    中3女子です。 自分がバイセクシャルのXジェンダーかもしれない、と思っています。しかしそんな人がいるのでしょうか。そしてそんな事あるのでしょうか。 よくわからないので質問させていただきました。 私は、バイセクシャルです。 今の好きな人は男性ですが、女性にもドキドキしたり 二人でいると緊張したり…と異性同性問わず 恋愛対象として見てしまいます。 これだけなら、ただの同性愛者 なのですが…。 私は自分自身を 女として見られたくないんです。 「女なんだから」や「女の子でしょ」など 決められる(?)ことに対して モヤモヤします。 しかし男として一生暮らすことは求めていません。 異性装をしてみたい、でも異性にはなりたくない。かといって ○○(今の性)だ!と言い切られることにも抵抗を覚える。そんな自分の恋愛対象は両性だ。 つまり、女だけど男装したい。女として扱われたくない。男として扱われたい。でも、完全に性別を転換したくはない。恋愛対象は男女どちらでもあり得る。 これは…なんでしょうか。 私はXジェンダーでしょうか…

  • 自分のセクシャリティーに対して悩んでいます

    はじめまして。 自分のセクシャリティーが分からず、恋愛に対して前向きになれずに悩んでいます。 異性の友人から告白されたのですが、付き合うべきか分かりません。 悩んでいる理由には、私のセクシャリティーに対する問題があるからです。 私は学生時代、初恋で同性の相手を好きになり真剣なお付き合いをしていました。 しかし、相手はトランスジェンダーの同性愛者だったらしく、私の事は好きだと言ってくれるものの「性的に一緒にいてもドキドキしない」、「やはり自分は男性のことが好きだ」などと言われ、傷ついていました。また、その時期に真剣に将来の事を検討したり、親の気持ちなどを考えた経験から、マイノリティーであることの重荷を強く感じ、その後自分は同性愛者なのかという問いを意識的に避けるようになりました。 その初恋が破れた後も、別の同性の友人に対してドキドキしたり、その友人との性的接触を夢に見たり、そういったきっかけで自分の好意を自覚するとあえて嫌われよう、嫌いになろうという努力を繰り返しては後悔しています。 そして現在、異性の友人から告白されたはいいものの、気持ちはとても嬉しく思うのですが、自分が今まで同性の友人に抱いて来た性的な接触に対する期待のような、ドキドキ感が持てません。以前一度異性の友人と付き合った時も結局その期待を抱く前に別れてしまいました。 単に体験した事がないからなのかもしれないですし、付き合ううちに好きになっていけば抱けるものなのかもしれないのですが、相手を傷つけたり自分がその事で傷ついたりしないかと思うと怖いです。 でも、自分としてはここで付き合って異性とも付き合えると知れたらとても安心できると思うので、挑戦したいという気持ちもあります。 拙い文章ですみません。 ご意見をいただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。

  • セクシャリティー

    自分のセクシャリティーがわからない、自分のような人がいれば教えてください 同性愛などに理解のない方は見ないでください 自分は体は男で心の性別も男だと思っています 同性と関わるとその時はムラムラした気持ちを持ちますが、あとから自慰の時に同性を対象にするのは嫌悪感があるのでやらないです また同性と付き合いたいや、キスしたいや体の関係を持ちたいとかの想像、妄想はしないです 相手に男性器がついている時点でそういうことは無理なんだと思います しかし佐藤かよさんのような男性器を取り除いていて、心も女性の綺麗なニューハーフの人となら体の関係も持てると思います 男性を好きになったことはありません 異性とキス、性行為は特に興奮しないと思いますが出来ます 一緒にいても特にムラムラしません 付き合いたいかというとそのうちめんどくさくなるだろうと思います 将来的に頼れる女性の親友を一人か二人持っていろいろと相談に乗って欲しいと思います 一人でいるのは寂しいけど付き合ったりして誰かとずっと一緒にいたい訳でもない… でもその相手も自分と同じようなセクシャリティー(価値観)で自分の事を理解してくれれば結婚もしたいなとぼんやり考えています 非性愛に近いような気がします よろしくお願いします

  • トランスジェンダー

    私は同性愛者ではありません。 異性愛者です。 しかし、性的な欲求などがありません。 好きになった女性は数少なく、まったく恋愛ができません。しかし、女性と話すのは大好きです。でも良い人と出会っても恋愛ができません。と、いうか、素敵な女性だと思っても無関心です。 自分自身でもわかりません。 異性愛者と無性愛者が両方あったとするケースでも、トランスジェンダーなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • LGBT
  • 自分のセクシャリティについて。

    自分のセクシャリティについて悩んでいます。 性が目覚めたきっかけは小学生の頃女性の先生の下着が透けるのをみてとても興奮しました。初めて体を触れたのも、キスした相手も女の子です。これまで好きになった人は全員異性でしたが今ではなかったことにしたくらいの思い出です。まだ処女ですが異性と同性との性行為にはどちらとも興味があります。同性同士の性行為を見るのに嫌悪感はありませんし、同性同士とのエッチな妄想も普通にみんなしているものだと思っていました。異性愛者の人は、同性を性的に見ることは全くないのでしょうか?自分はバイセクシュアルだと思っていますが、まだ経験が足りない分、自分がそうであるという確信が欲しいです。

  • LGBTQの理解の仕方が変わるかもしれないです。

    俺は高校3年生の診断済みのFTM(性別違和)でG(ゲイ)です。 FTMなのにGなのは可笑しいと言われるのですが、俺は家庭内での母と姉からの精神的暴力と小中学校でのストレス発散の為の異性(女性)からの虐めや、高校1年の時に告白を断った異性からされた虐めが現在も精神的な虐めが残っていて異性が怖いです。 勿論全ての異性がこういう人だとは思っていませんが17年間の心の傷はどうしても大きく、異性との恋愛や性的行為を考えられません。 なので異性との友人関係が無い分同性と関わることが多いのと、17年間傍にいて助けてくれてたのは同性でいつの間にか好きになるのは同性だけになっていました。 以上の理由をもう少し詳しくして説明したのですが可笑しいと言われます。 どこが可笑しいのでしょうか? LGBTQとは L・・・レズビアン(女性の同性愛者) G・・・ゲイ(男性の同性愛者) B・・・バイセクシャル(両性愛者) T・・・トランスジェンダー(性別違和) Q・・・クエスチョン(どちらの性でも無い人) LGBは恋愛対象 TQは体の性について と考えることが多いです。 また、LGBTQのトランスジェンダーに関しては解離性同一性障害から性別違和に変更されました。

  • ジェンダーフリーについて

    最近、ジェンダーフリーという言葉を聞きますが、そもそもジェンダーフリーとは(社会的性別 自由)という和製英語らしいですが、実際にWebサイトで調べてみると内容はジェンダーレス(社会的性別 排除)という傾向な気がします。 ジェンダーフリー・ジェンダーレスといった考えの中から、sex(生物的性別)までもが世間から考えられなくなるのでしょうか? ジェンダーフリーの考えの中でもDV(家庭内暴力)の対策や女性の雇用や社会進出については大いに賛同できますが、男らしさ、女らしさと家族の否定については反対です。なぜなら、家族については、最近の核家族では、身近にお年寄りが居ないから亡くなったとき命の尊さを子供に教えることが難しくなるからです。「~らしさ」の点では男性と女性の生物的な仕事が違うからです。実際、女性のように男性は子どもを生むことは出来ませんし男性と女性では物理的な力では大いに差があると思います。さらに、これがなくなると異性を異性として意識できなくなってしまうと思います。 私の個人的な意見ですが、実際の生活の中では性別のちがいを互いに理解をして、足りないところを補い合う事と互いに思いやる心が大切なのではないのかなと思います。 ジェンダーフリーには行き過ぎには反対です。男らしさ、女らしさも自分らしさのうちだと思います。さらに性別らしさが無くなれば極端な話、結婚や恋愛も無くなるのではないでしょうか?そうしたらならば、現代の人口減少に拍車を掛けるような気がします。 ちょっとかじり始めたばかりなのに長々と述べてしまいましたが、皆様ジェンダーフリーにはどのような考えを持っていますか?是非聞かせてください。

  • ジェンダーフリーの教育とは

    ジェンダーフリーが徹底している県では高校生でも男女が同じ教室で体操服の着替えや水着の着替えをしているそうです。昔ながらの性別教育を受けた中年の男としては信じられないのですが、異性の目が気になるころに同じ教室で着替えをして恥ずかしくないのかなと思うのです。性差をなくす教育を受けていると少しぐらい肌が異性に見られても同性に見られるのと一緒でなんとも無いのでしょうか? 詳しい方の回答かこの件に関する参考文献を教えてください。

  • トランスジェンダーかも?

    よく耳にするようになってわたしもそうなのかもと思いました。 まずアラサー半ばですが、異性を好きになったこと 好かれた事がありません。それなりに異性に囲まれた幼少期でしたが、まったくでした。むしろ溶け込んでいる? 最近も、入浴のとき自分の容姿を見て “まぼろし”と思います。 女性らしい体が見たくもないです。 逆に、同性の裸には関心を持ってしまったりします。 異性の体は何とも思いません。 無性愛者なのかなぁ。とたまに思ってしまったりします。 巷でも目に入るのは可愛い独身女性。可愛いなぁ。肌白いなぁ。抱きつきたい(しませんが)と妄想します。異性は、鬱陶しい臭い陰気と言うイメージで、臭いもトイレの臭い(イメージ的)がしたり、イケメンだなと思ってもすっごくツーンとした態度をされて腹が立ったりします。 好かれた経験がないからでしょうか。 このままではマズいとは思うんですが、思考が頑固親父でなかなか脱せません。 私はやはりトランスジェンダーなのでしょうか。 意味がわからない、誹謗中傷等はおさけくださいますようお願い致します。