• 締切済み

ネット高速化

ネットを高速化したいんです。フリーのネットを高速化ソフト&その他を教えてください。IEを使っています。あと、Cookeyのディスク領域は何MBがベストなんですか? スペック Line-FTTH/CPU-2.4Ghz/memory-256MB(DDR400)/HDD-40GB/WebBrowser-IE/LAN-boad-100BACE-TX/OS-XPhome

みんなの回答

  • syunmaru
  • ベストアンサー率37% (1635/4345)
回答No.2

>あと、Cookeyのディスク領域は何MBがベストなんですか? インターネット一時ファイルのフォルダの使用する、ディスクの領域の事だと、思います。 あまり少ないと、パフォーマンスが悪くなります。 時々、インターネット一時ファイルを削除すると、早くなります。(削除しないと、多くなり、パフォーマンスが低下する) ie Ninjaは、シェアソフトですが、独自のキャッシュを持っており、先読みにより、体感速度を上げています。 買っても損の無いソフトです。 個人的には、WebBooster Ninja2002を使っていますが、 CPU,メモリー等の使用状況がひと目で解かり、重宝しています。 設定も自動で行ってくれるので、面倒が有りません。 参考まで

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dai509
  • ベストアンサー率34% (212/609)
回答No.1

「editMTU」が操作も簡単なのでいいと思いますよ。 ただ、XPhomeだとすでにある程度最適化されてるので 効果は薄いかもしれません。

参考URL:
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se223020.html
0sOu0
質問者

補足

ie Ninjaのようなものはないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • COUとメモリーどっちが高速

    CPUとメモリーが、2GHz/256MBのパソコンと1.1GHz/512MBのパソコンがあるとすると、XPで使うとしたらどっちが高速なんでしょうか?

  • CPUが同じならばXPのほうが高速処理?

    ・CPUが インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E6750 (4MB L2 キャッシュ、2.66GHz、1333MHz FSB) ・メモリーが 2GB(1GB x2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ で同じならば OSはVistaよりXPを選んだほうがより高速処理になるのでしょうか? Vistaですとメモリーは1GBが推奨ですが、XPで512MBです、ですから単純に考えるとXPではより高品質なメモリーを搭載した事になり、高速処理になるのでしょうか? よって、あえてXPを選ぶという手もありでしょうか?

  • メモリー増設は効果ありますか

    デスクトップパソコン EPSON DIRECT MT7800 Celeron D 347 3.06GHz OS:XP Home HDD 80G(使用領域30以下) メモリー512MBです。 PC2-4200 DDR2 SDRAM のメモリーと思いますが 今安くなってます。 増設で効果があるなら追加しようかと思いますが、 効果の程はどの程度でしょうか? 詳しい方、ご意見お願いします

  • 自作の方へ。起動しない・・・

    組み立て直後で、電源を入れるとしばらくバイオス画面が出てきますが、そのうち切れてしまします。MBが壊れたのか?CPUとメモリーがあわないのかちょとわかりません。 MB...マスターシード株 EP-4PDAI      socket-478/800MHz FSB/DDR400/AGP-8x に対応      supports FSB400/DDR266 FSB533/DDR266/333 FSB800/DDR333/400  メモリーは184pinDDR DIMM DDR266/333/400に対応と書いてある。 このMBにPEN4 FSB533 2.4GHzのCPUとPC2100 CL2.5  512Mのメモリーを乗せ、radeon9250 AGP8X 64Bit 128MB DDRのグラヒックボードをつけて動かそうとしているけれども動きません。何故なんでしょうか?

  • メモリーを増設できたのか確認したい。

    ダイナブックのTX/950LSを仕様しており 1Gの増設メモリーでメモリー増設したのですが 2つのスロットで標準の512MBと1Gの増設メモリー の両方あるはずなのですがマイコンピューターのプロパティで 確認すると1.60GHZ,960MB RAMと表示されます。 1Gと512MBのメモリーを搭載し960MB RAMは少ない気が するのですが、メモリーは正しく認識できているのでしょうか?

  • ネットが重くなる

    ネットサーフィンをしているとだんだん重くなります。メモリがたまってくるから動作が重くなるならわかるんですが、どんどんネットの読み込みが鈍くなり、しまいには回線が繫がっていない「ページが表示できない」というerrorが出ます。だいたい再起動すると直りますが、直らないときもあるんです。 いったい何が原因なのでしょうか? 状況 YahooBB 8M (実質大体4MB) WindowXP home SP2 cpu 2.6Ghz memory 1024mb LAN Realtek RTL8029(AS)-based Ethernet Adapt

  • メモリーを認識してくれない・・・

    先日PCのアップグレードの為にメモリーを買いに行ったのですが、どうしても認識してくれません。 DDR PC333 CL2700 512MBを3本購入して 3本とも別々に刺せば2本までは認識してくれるのですが 3本全部刺すとどうしても1024MBしか認識されず 困っています>< どなたか原因のわかる方いましたらご教授ください。 MB:Gigabyte GA-8IEX CPU:Pentium4 1.8Ghz Memory:DDR PC333 CL2700 512MB

  • メモリー交換

    ノートPCのメモリーの交換について教えて下さい。 CPU:Intel Pentium4-2.2GHz メモリーは PC2700 DDR 333Mhz 200pin 512MB×2 で使っています。 友人から譲り受けたメモリーが PC2-5300 667Mhz 200pin 512MB×2 です、交換可能でしょうか? もし可能であれば、スペックは向上するのでしょうか? どなたか教えて下さい。

  • RAM増設したのに、容量がそれほど増えていない。

    RAM増設したのに、容量がそれほど増えていない。 Dell Optiplex GX280 Intel Pentium4 CPU 3.2GHz 3.19GHz,504MB RAM のメモリー(256MB 2枚)を シリコンパワー DDR2 2G SP002GBLRU533S02 2枚に交換しましたが、 容量は2.9Gにしかなりません。適合メモリーではなかったのでしょうか。

  • メモリーの増設について

    一度にいろいろなソフトを使ったりIEをいくつも立ち上げると反応が遅くなるので、メモリーを増設しようと思っていますが、どうメモリーを選べばよいのでしょうか? 使っているPCは fujitsu FMV deskpower CE24VD/M windows XP home editoin SP2 AMD Athlon(tm) XP 2400+ 1.99GHz 224MB RAM buffalo 外付けHDD 120GB です。 ●補足 電気店では、 アドテック ADF2700D-512 512MB \13900 を薦められたのですが、 PC2100 CL2.5 DDR DIMM 512MB \9800や ノーブランドだと\4000~もあり、1万円も出さなくてよいのならできるだけ安く済まそうと考えています。 メモリーは機種との相性で使えないものがあるとのことですが、これらをふまえて、どう選べばよいか、お勧めなどもあれば教えてください。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ワードやエクセルの画面を印刷しようとすると、画面は表示されるが印刷されない場合、対処方法を紹介します。
  • 印刷画面が表示されても、EPSON社製品では印字されない問題が起こることがあります。
  • ワードやエクセルの印刷で問題が発生した場合は、まずEPSON社の公式サポートに問い合わせることをおすすめします。
回答を見る