nhhiromi の回答履歴

全139件中81~100件表示
  • 車の構造的欠陥

    昨日もアクセルとブレーキを踏み間違えて大惨事になっています。 AT車の構造的欠陥ではないのでしょうか。 普段は踏み間違いはないでしょうが、咄嗟のときに踏み間違えると止まらなければならないのに加速してしまいます。 マニュアル車ならアクセルとブレーキを踏み間違えてもクラッチも踏むので加速せず大惨事にはなりません。 ATは楽なのでしょうが、クラッチがないため構造的欠陥のように感じます。 どの様な構造なら事故にならない、少なくも大惨事にならないでしょうか。

  • どうして原発事故は核兵器の被害と同列に扱われるの?

    最近の新聞等で、原発事故について、 「広島、長崎につづいて3度目の過ちを犯した」 とか、 「どうして、被爆国である日本がこんな愚行をゆるしたのか」 みたいな扱いをよく見かけます。 原発事故は核爆発とはまったく異なる物理現象ですし、今回あの灼熱地獄が起こったわけでも、急性の放射線被曝で死者が出たわけでもないのに、どうして原爆と同列に悪く扱われるのでしょう? また、「電離放射性障害という点で共通である」というのであれば、どうして、やはり人体にダメージがあるのに必要悪として使っているレントゲン撮影や、1回数10msVもの被曝のあるX線CTスキャンが、同列に扱われることがないのでしょう? *事故ったのを見て、「そら見たことか」と鬼の首を取ったように勝手な批判を浴びせているように見えます。「失敗を許さず、失敗から学ぶことができない国日本」みたいな流れで、危惧しています。 また、原爆被害者を冒涜しているようにも思えます。

  • いよいよ東電エリアから脱出ですね

    菅直人の焦土作戦により浜岡原発停止の要請(命令は責任を取りたくないので中部電力にまる投げ)のため中部電力は東京電力への融通を停止しました。 大きなダメージを受けた東京電力は東北電力も被害をうけているため中部電力からの融通は大きな助けになる予定でした。 菅内閣の方針は正しかったでしょうか。ご意見をお聞かせ下さい。 命令でなく要請という責任逃れの体質はお好きですか。(法律的には民間企業には命令出来ないのは、そのとうりですが) http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210509040.html 【原発】「東電への融通中止」浜岡原発停止で中電(05/09 18:48)  中部電力の水野社長は、浜岡原発の停止を受けて、東京電力管内への電力供給を中止すると発表しました。  中部電力・水野明久社長:「当社はやむを得ず、今後、50Hz地域(東電など)への応援融通を取りやめることとした」  中部電力などは、東日本大震災で供給力が落ち込んだ東京電力に対して、周波数変更施設を通じて最大100万キロワットの電力を供給しています。しかし、浜岡原発の全面停止によって中部電力の管内でも電力不足となる可能性があるため、東京電力への供給を中止することにしました。これを受けて、東京電力は供給態勢の見直しを迫られることになります。

  • 浜岡全面停止、東電などへの電力供給打ち切り

    浜岡原発全面停止に伴い、東京電力や九州電力などに対して行っている電力の供給支援は打ち切る 中部電力は浜岡原発の全面停止を受け入れる代わりに、東電などへの電力供給を打ち切るとしたようです。 これって、どうなんでしょうか。 日本全体を考えないで自分のところだけ良ければいいってことに思えるのですが。 まるで子供のやることみたいに思えないでしょうか。

  • 東京電力=民主党政権⇒見掛け倒し、中身スカスカ

    <質問の背景> もう少しまともな、頭脳集団やガバナンスの(日本有数・超優良)企業だと思っていましたが・・・ それが、現在の原発事故への対応や幹部の危機管理能力やプレゼン能力には呆れ果てる。 これでは、偽装と買収で、志・気概・準備・識見・人材も無いままに、政権交替・担当能力を虚実を騙り無責任にも国を国民を国益・国威・国際信頼を貶め毀損し、売国・亡国・傾国の道を突き進む民主党・菅総理と変わらない。 ガバナンスとは担当するとは、目的目標に対し過去・現在・未来の責任を担い、その実現の為の権力・権限・組織を委ねられた重責・職務ではないのだろうか? その責任の所在が明らかでなく、他に転嫁させたり傍観者では困る・・・ 信無くば、策なかりせば、指示・命令・統制が出来なければ⇒潔く去れ、解け! <質問> 同じような見掛け倒し、偽装、無用不要な事例がありましたらお教えください。 「ex、カルト教団・ピンクパンサー・シーシェパード・マルチ商法」

  • 計画停電の前に

    何でTV局は深夜放送をしているのか理解できない。 23時で放送停止、6時から再開に即すべきだ。 TV放送がなければ見ないので大きな節電にる。 たま夕刊も廃止(休止)が妥当。 一番効果的なのは自販機の休止である。500万台以上 有る自販機を止めれば単純に500万KW(1日当)が 浮くことになる。 電車も12時でストップ。他に広告証明類等色々ある。

  • 計画停電の前に

    何でTV局は深夜放送をしているのか理解できない。 23時で放送停止、6時から再開に即すべきだ。 TV放送がなければ見ないので大きな節電にる。 たま夕刊も廃止(休止)が妥当。 一番効果的なのは自販機の休止である。500万台以上 有る自販機を止めれば単純に500万KW(1日当)が 浮くことになる。 電車も12時でストップ。他に広告証明類等色々ある。

  • 日本は無責任国家ですか?

     今日(四月二日)電力会社の関係者と酒を飲んで、今帰宅した所です。福島原発の問題で電力不足から企業が倒産しても、東京電力が責任を負う可能性は無いとの事(僕自身元々そう思っていました)・・・。何時になったら電力供給は正常化するんでしょうか?四月でも電力が足りないのに、エアコンの需要がマックスになる八月に供給が足りると思えません。例えば、東京ドームでの巨人戦開催にストップをかけたのは蓮芳では無く、リーグと球団と選手会だと思います(蓮芳はあくまでお願いした立場だと認識しています。)   何時から東京ドームでの野球を開催するんですか?巨人戦の開催が出来ず、ドーム出入りの弁当業者やジャビットのお土産品業者が倒産したら、責任は蓮芳がとるんですか?日本政府ですか?東京電力ですか?巨人軍ですか?それとも泣き寝入りですか?何でも自粛すれば良いってモンじゃ無いって思っている一市民の素朴な疑問に答えて下さい。(東北の復興には、税金がいっぱい必要です。皆さん消費を拡大しましょう。)

  • 枝野は原発は安全だと言っても現地に行かないの

    福島から遠く離れた東京で枝野官房長官は、大丈夫、安全な基準値の放射線量と会見で述べています。しかし本人は一度も現地に行かないし、30キロ地点まで大丈夫というならば、官邸記者クラブの記者たちと一緒に、30キロ地点に原発本部を立ち上げ、そこで記者会見をし、安全大丈夫というべきであろうと思います。30キロ地点で、24時間外にいて、それでも安全と言い切るのならば、国民は枝野の発言をある程度信用するのではないかと思います。それができない人なんか信用できないのでは?

  • 石原知事は反省してるか?

    おかしな知事が馬鹿発言をしましたがみなさんはどう思いますか? 絶対に言うべき言葉ではなかったですよね? 東京がそうになったらどうだったか? 是非落選すべきと思いませんか?

  • 石原知事は反省してるか?

    おかしな知事が馬鹿発言をしましたがみなさんはどう思いますか? 絶対に言うべき言葉ではなかったですよね? 東京がそうになったらどうだったか? 是非落選すべきと思いませんか?

  • 160km離れても被爆、国民は大丈夫か?

    福島から160km離れた仙台に停泊し、救助活動していたアメリカ空母のヘリコプター搭乗員が、微量ではありますが被爆していたことが分かり、除染処理を行いました。 空母は、活動を中止し、さらに北へと非難しました。 以上から、場所によっては、200km圏内でも被爆している可能性があり、除染の必要がある可能性があります。 避難範囲を3km、10km、20kmとあいまいに広げてきましたが、大規模な実態調査はおこなわれているのでしょうか? ただ単に、20kmも避難しておけば大丈夫「だろう」という判断しか行われていないのではないのでしょうか? なぜ、政府の反応は鈍いのでしょうか? 

  • 手作りの方がいいという理由は、何ですか?

    よく、「手作りがいい」とか「手作りだからいい」、或いは「やっぱり手作りに限る」などと言いますが、昔からいまいちその理由がよく分かりません。 手作りと比べられるのは、量産品、或いは機械で作られたものといったことになるのでしょうが、それらに比べて手作りがいい理由は、どこにあると思いますか? 一般論でも構いませんが、より理解しやすいように、具体的な事例で解説いただくとありがたいです。 尚、「愛情が込められている」といったような情緒的な理由以外でお願いします。

  • 今の学生は昔だったら就職できた?

    今の学生は質が低下しているというのは否めない事実だと思います。大学進学率が50%を超えてますし、入りたいと思えばどこでも入れる時代です。 一昔前(70年代から80年代後半)は進学率30%くらいで、まだ入りたいと思えなければ入れなかった時代です。それに昔の18歳人口のほうが多いので統計的に考えても質の高い学生の比率は昔のほうが高かったでしょう。 しかし就活の状況というのを考えると昔のほうがはるかに簡単だったのではという風に思います。何人かの人に聞くと就活は4年の10月くらいから初めて1社か2社くらいかで受かったという人しかまだ居ませんし、苦労したという話は聞いたことがありません。 一方今はTOEICのなどもあって学生に求められているものがさらに大きくなって就活も難しくなっていると思います。 誤解のないように、昔と比べ、今の自分の状況を悲観しているわけではないです。 自分が知りたいのは今就職が難しいのは学生の質の低下だけではないということが知りたいのです。それは就職口が減ったり、また企業が学生に求めることのレベルが上がっていることもあるのではという風にも思ったからです。 なのでもし今いわれているような就活が決まらないという学生が、数十年前に就活していたら楽に就職できたと思うでしょうか? 回答お願いします。

  • 尖閣諸島を中国にあげて何か問題があるんですか?

    堀江貴文さんが朝まで生テレビで、尖閣諸島を中国にあげて何の問題が あるの?というような発言をしたらしいですが、本当にそうだなぁと思います。 欲しがってるのならあげちゃっても別にかまわないのでは?と思うのですが。 中国との対立も深刻化してしまっていて、日本の国益が相当失われてしまって いると思いますし。 海底資源?なんかも、日本は別に開発する気がないんだから、開発したがって いる中国に開発させあげればいいだけの話のような気がするのですが。 尖閣諸島は日本のものだ!!みたいに言っていても、いつまで経っても対立 関係は解消されず、日中友好にもヒビが入ってしまうと思います。 尖閣諸島を中国にあげて、何か問題があるんですか???

    • ベストアンサー
    • noname#135658
    • 政治
    • 回答数29
  • 土地買収深刻、無警戒さ露呈 中国、ニッポン席巻

    http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/japan_china_relations/?1295232729 これは深刻です。早急に対策を講じねば日本の資源が巨大な奇形児中国に奪われてしまいます。 日本のウイグル、チベット化?は嫌です。 政府は何をしているのでしょうか?中国に期待する地方自治体や商店主、商工会議所も問題です。 これらを阻止するためにはどうすればよいのでしょうか? 詳しい方アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • goldget
    • 政治
    • 回答数11
  • 子供手当ての為給与所得控除縮小決定、増税確定…!?

    政府の税制調査会は、来年度の税制改正で所得税の給与所得控除などを縮小し、 増税することを正式に決めました。 ただ、配偶者控除の所得制限案については、来年度からの導入を見送ることになりました。 政府税制調査会は、来年度の所得税について、サラリーマンの税負担を軽くする 「給与所得控除」や、23歳以上を扶養家族とする世帯に適用される「成年扶養控除」に、 所得に応じた制限を設けるなどの見直しを決めました。 これによって税収はおよそ2000億円増え、3歳未満への子ども手当の 支給額を上積みするための財源に充てる方針です。 一方、子ども手当上積みの財源として検討してきた配偶者控除の所得制限案は、 民主党内からの反発が強かったことなどから、来年度の導入を見送ることになりました。 http://hicbc.com/news/detail.asp?cl=j&id=4599917 はぁ!? これは子ども手当なんかのためにもっと状況が悪化するということですか? 結局は負担が増えるんですか? 民主は日本の敵ですか?

  • 子供手当ての為給与所得控除縮小決定、増税確定…!?

    政府の税制調査会は、来年度の税制改正で所得税の給与所得控除などを縮小し、 増税することを正式に決めました。 ただ、配偶者控除の所得制限案については、来年度からの導入を見送ることになりました。 政府税制調査会は、来年度の所得税について、サラリーマンの税負担を軽くする 「給与所得控除」や、23歳以上を扶養家族とする世帯に適用される「成年扶養控除」に、 所得に応じた制限を設けるなどの見直しを決めました。 これによって税収はおよそ2000億円増え、3歳未満への子ども手当の 支給額を上積みするための財源に充てる方針です。 一方、子ども手当上積みの財源として検討してきた配偶者控除の所得制限案は、 民主党内からの反発が強かったことなどから、来年度の導入を見送ることになりました。 http://hicbc.com/news/detail.asp?cl=j&id=4599917 はぁ!? これは子ども手当なんかのためにもっと状況が悪化するということですか? 結局は負担が増えるんですか? 民主は日本の敵ですか?

  • 警察は、尖閣で殉職者?を出し悔しくないのですか。

    ここのQ&Fで、情報を得たんですが、尖閣では、3名の警官(海保職員)乱闘の上、死亡したそうです。

  • ご皇族に不敬なヤジを飛ばしたのは誰?

    11月30日の国会で、議会開設120年記念式典で秋篠宮ご夫妻に対して「早く座れよ」と失礼なヤジを飛ばした民主党議員とは誰なのですか。ご存じの方、教えて下さい。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101130-00000583-san-pol