rw-f の回答履歴

全242件中101~120件表示
  • 東海道線のグリーン車混雑具合について質問です。

    東海道線のグリーン車混雑具合について質問です。 平日の午前7:00から8:00の通勤ラッシュ時間帯に藤沢駅からグリーン車に乗車しようとすると座席の混雑具合はどのくらいのものなのでしょうか。 グリーン車を外からまじまじと覗くことはないのですが走り去っていく車両を見たところかなり乗っているな、という印象を受けました。 藤沢時点では座席は一杯である可能性が高いでしょうか。

  • ICカード定期券を使用し、ICカード利用エリア外まで行く場合、どこでど

    ICカード定期券を使用し、ICカード利用エリア外まで行く場合、どこでどう切符を買うのでしょうか? 定期券の端で一旦降りるしかないんでしょうか? 例えば、折尾⇔戸畑のSUGOCA定期券を持っていて、折尾→(西小倉経由)→志井公園 と行きたい場合です。 戸畑で降りずに済む方法はありますか? もちろん、折尾→志井公園の切符を買えば降りずに済むでしょうが、定期範囲分はやはり、もったないないので。。。

  • 週末に籠原駅 湘南新宿ライナー 5時26分始発 平塚行きの列車のグリー

    週末に籠原駅 湘南新宿ライナー 5時26分始発 平塚行きの列車のグリーン券を 事前に購入しようと思います。 二宮まで行きたいのですが、750円のグリーン券で乗り続けることが できるのでしょうか?

  • 新幹線乗換について。

    新幹線乗換について。 宇都宮から八戸まで行きます。 仙台で乗り換えになりますが、こまち号も乗ってみたいので 盛岡まで、こまち1号に乗り盛岡から、はやて1号に乗りたいのですが この場合盛岡で4分間しか止まらないですが乗り換えは充分間に合いますか? ちなみに、指定席は、こまち12号車です。はやて4号車です。 もし厳しい様であれば、仙台から、はやて号だけで行こうと思います。 直ぐに乗り換えて4号車まで車内で移動じゃないと無理でしょうか? また帰りです。帰りは小山まで行きます。 仙台には17時25分に着きます。 仙台から、18時13分の、やまびこ220号に乗れば乗換無しで小山にいけます。 小山には19時59分に着きます。 宇都宮で乗り帰れば早く着く新幹線もあります。 仙台を17時43分のMaxやまびこ126号で宇都宮に19時5分に着きます。 宇都宮を19時21分の、なすの280号に乗れば小山に19時32分に着きます。 この場合は乗り継ぎみたいな感じで指定席特急券は仙台から小山まで、 の料金になるのでしょうか?仙台から宇都宮・宇都宮から小山それぞで別々で 料金かかるのですか? 急ぎでなければ30分位の差なので乗換無しの、やまびこ220号に乗った方が 良いですか??

  • 東北新幹線新青森延伸後の在来線ダイヤについて

    東北新幹線新青森延伸後の在来線ダイヤについて 東北新幹線が新青森まで延びると当然在来線の方のダイヤも変わってきますよね。その在来線のダイヤっていつ公表されるんですか。新幹線だけわかっても在来線の方がわからなかったら予定がたちません。まだかまだかと待っているのですが、いったいいつなんでしょうか。教えてください。

  • 横浜線の帰宅ラッシュはこんなに激しいとは・・・。

    横浜線の帰宅ラッシュはこんなに激しいとは・・・。 昨日、用事があり新横浜駅近くのホームセンターに行き、その後 菊名駅近くのスーパーで買い物をした後、菊名駅から隣りの新横浜駅 まで、横浜線の下り電車に乗りました。私が実際に電車に乗ったのは 午後7時半頃だったんですが、都心から少し離れた所を走る事もあって 私が想像していた以上に混雑していました。そして自宅に戻り、 ネットで横浜線の時刻表を見て、ふと思った事があります。それは 横浜線は混雑の激しい帰宅時間帯に運転している電車の本数が日中と そんなに変わらない事です。例えば、菊名駅から八王子方面へ向う 電車を例に取ると、快速電車が運転されている13時台は各駅停車が 6本、快速電車が3本の合計9本の電車が発車しますが、19時台の時刻表 を見ると各駅停車のみの時間帯なんですが、電車の本数が橋本行き 1本を含む8本しかなく、帰宅ラッシュより、午後の時間帯のほうが 電車の本数が多いと言う珍しいダイヤになっています。私は横浜市民 ですが、帰宅時間帯に横浜線に乗る事は滅多にないので、帰宅 ラッシュの混み具合はこんなもんなのかどうか、分かりませんが、 日頃、通勤・通学で横浜線を使っている皆さんは今の帰宅時間帯の 混雑は激しすぎると思いますか?利用者の声を聞かせて下さい。

  • JR横浜駅のすべての工事が終了するのはいつでしょうか

    JR横浜駅のすべての工事が終了するのはいつでしょうか もうかれこれ20年くらい工事し続けているきがするのですが

    • ベストアンサー
    • noname#159315
    • 関東地方
    • 回答数4
  • 上野から金沢に行きたいです。

    上野から金沢に行きたいです。 上野 → 越後湯沢 → 金沢経由で行こうと思うのですが、 上野で乗車するときには、指定席を取った方がいいでしょうか? 平日の昼間出発予定です。 自由席の混み具合について情報があれば教えて下さい。 東京駅でほとんど埋まってしまうものなのでしょうか…? また、越後湯沢→金沢 のチケットは事前に買っておくことはできますか? 越後湯沢に到着してから、みどりの窓口や券売機に並ぶのは時間がかかりそうで心配です。 初めて行くので、行ったことのある方がいましたら是非教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 初めての北海道旅行に10月下旬行きます。

    初めての北海道旅行に10月下旬行きます。 私達夫婦と男の子2人(8歳、6歳)の4人です。 初日  午後1時前に新千歳空港に着き、小樽へ行き巡回バスで移動。泊まりは札幌。 2日目 札幌まちめぐりパスで白い恋人パーク、大倉山リフト、羊が丘展望台へ行こうと思います。 3日目 午後2時過ぎに新千歳空港から帰ります。 札幌は同じホテルに連泊です。旭山動物園は休園中です。 3日目にお薦めの場所はどこかあれば教えて下さい。 1日目、2日目でも教えて頂ければと思います。 荷物はホテルに寄らずコインロッカーを考えていますが札幌と小樽のどちらがいいですか? 尚、レンタカーは使いません。

  • キップの使い方を教えてください。

    キップの使い方を教えてください。 よろしくお願いします。 JR利用で都内から京都奈良観光に行きます。(2泊3日) キップの使い方について教えてください。 まず、私鉄で池袋に行き、東京~新幹線で京都まで行き、京都駅に着いたらすぐに奈良まで行きます。奈良を観光してその日のうちに京都に戻り、京都のホテルに宿泊します。(残り2日間で京都観光をします) (1)池袋~東京間は写真、左下のキップを自動改札に通すのでしょうか? (2)東京~京都間は左の2枚を重ねて自動改札に通し入り、京都駅の改札も2枚重ねて自動改札を出れば良いのでしょうか? (3)京都~奈良間は左下のキップを自動改札に通せば良いのでしょうか? (4)奈良~京都間は右下のキップを自動改札に通せば良いのでしょうか? (5)京都~東京間は右の2枚を自動改札に通せば良いのでしょうか? 普段、ほとんど電車に乗らないのでよくわかりません。 この様な方法で問題ないのでしょうか? それとも、改札によって駅員にキップを見せなければならない、改札があるのでしょうか? 行きは早朝の新幹線で、時間がギリギリなので駅員に聞いている暇がありません。 慌てないようにするため、質問させていただきました。 よろしくお願い致します!

  • 新宿駅の乗換えで教えて下さい。

    新宿駅の乗換えで教えて下さい。 9月18日(土)に、ロマンスカーで新宿 → 新宿発のスペーシア日光1号に乗ろうと思っています。 ロマンスカーで新宿に到着するのが7時18分、新宿発のスペーシアが7時30分発(JRで5 or 6番線)という所までは自分で調べられたのですが・・ (1)上記の時刻でロマンスカー → スペーシアへの乗換えは可能でしょうか?  (これより早いロマンスカーが無いようです) (2)上記が可能であれば、ロマンスカーは どの辺りの座席を購入すればいいでしょうか?   スペーシアの切符は予め購入し時間短縮を図ろうと思います。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 新横浜又は桜木町で一人で晩ご飯の食べられる所を教えてください。

    新横浜又は桜木町で一人で晩ご飯の食べられる所を教えてください。 お酒を飲まなくてもいい店が希望です。 残業の時小腹が減ったときなどに使う、 まあそこそこおいしくてコストパフォーマンスの良い店みたいなところがいいんですが・・ 定食屋、カレー屋、ラーメン屋、トンカツ屋そんな感じでしょうか? 洋食でも一人でお酒飲まなくても大丈夫な店ならOKです。 食べログなどグルメ系サイトでは一人で行っても大丈夫かとか今ひとつわかりにくいので、 当てはまりそうな店があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 電車特定区間 高崎→新宿 途中下車の必要は?

    電車特定区間 高崎→新宿 途中下車の必要は? 「JRきっぷの大研究」なるものを拝読しまして、電車特定区間があることを知りました。 高崎駅から新宿駅まで、今までは、パスモ等で1890円でした。 それが、いったん大宮駅までで買い換えると、1730円になるようです。 この場合、いったん改札口を出る必要がありますでしょうか?それとも大宮駅までのきっぷを持って、新宿駅で精算したらよいのでしょうか? 山手線発着の規則で、さらにお安くなるでしょうか? ほかに、もっと安く行ける方法がありましたら、どうぞ教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 9月のはじめころ、横浜(保土ヶ谷IC)から八王子ICまで車で向かうので

    9月のはじめころ、横浜(保土ヶ谷IC)から八王子ICまで車で向かうのですが、平日一番空いている時間帯andルートを教えていただけませんか?先日、木曜朝8時半に出発したにもかかわらず、3時間もかかってしまい子供達が一緒なので苦労しました。情報いただければ幸いです。宜しくお願いします。

  • 電車特定区間 高崎→新宿 途中下車の必要は?

    電車特定区間 高崎→新宿 途中下車の必要は? 「JRきっぷの大研究」なるものを拝読しまして、電車特定区間があることを知りました。 高崎駅から新宿駅まで、今までは、パスモ等で1890円でした。 それが、いったん大宮駅までで買い換えると、1730円になるようです。 この場合、いったん改札口を出る必要がありますでしょうか?それとも大宮駅までのきっぷを持って、新宿駅で精算したらよいのでしょうか? 山手線発着の規則で、さらにお安くなるでしょうか? ほかに、もっと安く行ける方法がありましたら、どうぞ教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 電車特定区間 高崎→新宿 途中下車の必要は?

    電車特定区間 高崎→新宿 途中下車の必要は? 「JRきっぷの大研究」なるものを拝読しまして、電車特定区間があることを知りました。 高崎駅から新宿駅まで、今までは、パスモ等で1890円でした。 それが、いったん大宮駅までで買い換えると、1730円になるようです。 この場合、いったん改札口を出る必要がありますでしょうか?それとも大宮駅までのきっぷを持って、新宿駅で精算したらよいのでしょうか? 山手線発着の規則で、さらにお安くなるでしょうか? ほかに、もっと安く行ける方法がありましたら、どうぞ教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 9月のはじめころ、横浜(保土ヶ谷IC)から八王子ICまで車で向かうので

    9月のはじめころ、横浜(保土ヶ谷IC)から八王子ICまで車で向かうのですが、平日一番空いている時間帯andルートを教えていただけませんか?先日、木曜朝8時半に出発したにもかかわらず、3時間もかかってしまい子供達が一緒なので苦労しました。情報いただければ幸いです。宜しくお願いします。

  • 都心近郊の制限時間つきのルート&駅アナウンスを探しています。

    都心近郊の制限時間つきのルート&駅アナウンスを探しています。 神保町(メトロでも都営でも)・ないし水道橋(JR限定)から1時間以内に行けて、土曜日の22時25分ごろに男声で「2番線に当駅止まりの列車が・・・」のアナウンスが流れる可能性のあるJRの駅を教えて頂きたいです。 自分でも検索機能などでアタリをつけてはいますが、出来うる限りの可能性を追いたいので、識者の皆さんのお力も借りたい所存です。ゼッタイに証拠見つけてやる!!!0 ( >_< ) 0

  • 横浜から福島に友達に会いに行きます。新幹線を利用するのですが乗ったこと

    横浜から福島に友達に会いに行きます。新幹線を利用するのですが乗ったことがなくよくわかりません。横浜から18:43発のアクティーに乗り、東京から19:20発のMAXやまびこに乗れると言われました。ギリギリだから乗り換えやすい車両に乗るよう言われましたがどの車両に乗ればよいのかわかりません。スムーズに乗り換えるには,横浜から何号車にのり,どのように動いたらいいでしょうか?

  • 横浜町田ICからインターコンチネンタルホテルまでの行き方を教えてくださ

    横浜町田ICからインターコンチネンタルホテルまでの行き方を教えてください。 23日(月)に家族で横浜に行きます。 ナビで検索したら,4つのルートが出てきました。 小さい子がいるので,できるだけ早く着くルートは何番か教えてください! 横浜町田ICは13時半頃出る予定です。よろしくお願い致します。 1 横浜町田IC~保土ヶ谷バイパス~横浜新道~新保土ヶ谷IC~横浜新道~保土ヶ谷JCT~首都高神奈川2号~金港JCT~首都高神奈川1号~みなとみらいIC 2 横浜町田IC~保土ヶ谷バイパス~中原街道~八王子街道~東海道 3 横浜町田IC~保土ヶ谷バイパス~東海道~国道1号線 4 横浜町田IC~保土ヶ谷バイパス~狩場IC~保土ヶ谷バイパス~狩場JCT~首都高神奈川3号~石川町JCT~首都高神奈川1号~みなとみらいIC