numasi の回答履歴

全38件中21~38件表示
  • アーシングについて

    最近ヤフオクなどで見かける5000以内の燃費向上のためのアーシングキットって本当に意味あるんですか??友人などに聞くと車屋などに売ってある1~2万程度の物とあまり変わらないから買って損はないと言いますが...。どうなんでしょうか??また安いのを取り付けてトラブったりすることはないですよね??

    • 締切済み
    • noname#46195
    • 国産車
    • 回答数4
  • オイル

    原付のオイルは安物だとバイクに良くなく純正のオイルの方がいいと聞いたことがあるんですが実際はどうなんでしょう。 それと原付以外のバイクもオイルって必要ですか?

  • エンジンの焼きつき

    正月に友人とバイクで、片道200キロの一泊旅行に行くのですが、バイクが原付のホンダゴリラなのですが、エンジンが焼きつくことはないでしょうか?エンジンオイルは替えたばかりなのですが。

  • 収納

    普通二輪免許で乗れるバイクの中で一番収納が大きいバイクは何でしょうか?  

  • メーカー保証と定期点検

    国産車のメーカー保証について質問です。 新車を購入したのですが、メーカー保証を3年間継続して受けるためには定期点検を毎回ディーラーで受けないといけないのでしょうか? 一回でも受け忘れると保証が無効になってしまったりするのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • icq
    • 国産車
    • 回答数8
  • ガスケット交換とシャフトブーツ交換

    10年、11万km走行のフォレスターに乗っています。 最近、時々オイルが焦げたような臭いがしていました。今日は煙が出てきたので、ディーラーに行って見てもらいました。(いつも見てもらっている整備工場が休日で休みだったので、車を買ったディーラーに行きました。) その結果、「ロッカーカバーからのオイル漏れ」があり、そのために臭いと煙がすると言われ、交換を勧められました。また、シャフトブーツが切れているので交換が必要ともいわれました。 ですが、修理代がガスケット交換は工賃が14000円、部品代が9000円程度、シャフトブーツ交換は工賃が23000円、部品が10000円程度で、全部合わせると6万円以上の見積もりになってしまいました。 この車は、あまり長く乗る予定はなく、あと5ヶ月ほどしたら友人に車を譲ってもらえる予定になっているので、あまり修理代はかけたくないので、この金額はかなり痛手です。 そこで、お聞きしたいのは、 (1)この工賃は妥当でしょうか?民間の工場に行ったら安く上げられないでしょうか?そもそも、この両方の修理は絶対に必要ですか? (2)市販のオイル漏れ防止剤というものがあるようですが、それではうまくいかないでしょうか? (3)放っておいたらどうなるでしょうか?数ヶ月は持ちませんかね?1~2週間でも持たないでしょうか? もちろん、交換するのがベストなことはわかっているつもりですが、もうあまり乗るつもりのない車なので、あまりお金をかけたくないのです…。もし、車が壊れて走れなくなってしまってもあきらめることはできます。 どなたか、よろしくお願いします!

  • 詐欺ですか?

    アドレスをクリックすると有料のHPに飛ぶのですが、その際ENTERキーの下に隠れて登録料は10万円と表示されているんですが、明らかに見にくい!こういう場合の登録というのは錯誤登録というか何ていうのか分かりませんが、皆様如何思いますか?というか、ヤフーニュースから沢尻えりかの記事を見てたら普通にこういうサイトにいけてしいまうのってどうなんでしょうね。明らかに10万の有料サイトは悪質だと思いますが、エンターを押して登録になった場合も10万を払わないといけないと思いますか?正直、もしも自分が間違えて登録したとしても払う気は一切ありませんが…法律的に見てどうなのか詳しい方がいたらその点も意見下さい

  • メーカー保証と定期点検

    国産車のメーカー保証について質問です。 新車を購入したのですが、メーカー保証を3年間継続して受けるためには定期点検を毎回ディーラーで受けないといけないのでしょうか? 一回でも受け忘れると保証が無効になってしまったりするのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • icq
    • 国産車
    • 回答数8
  • ブラウザの大きさが・・・

    インターネット・エクスプローラのバージョン6を使っています。 最近なんですが、ブラウザを起動させると、小さなウィンドウで表示されてしまいます。角にカーソルを合わせて矢印を引っ張って大きくしても、最大化しても、一時的なもので次に起動すると元に戻ってしまいます。 永久的な設定は出来ないのでしょうか? お願いします。

  • DELLのプリンタ926について

    DELLのオールインワンプリンタ926を使用しています。カラー印刷をしようと思ったらインクカートリッジを正しく取り付けて下さいというエラーがでました。何度も取り付けを直しましたがダメでした。インクは新品を使用しています。テスト印刷をしたところ赤のインクが出でいない感じです。どうしたらいいのでしょうか?プリンタ自体もまだ購入したばかりで使用回数も少ないです。

  • 謝罪しないとどうして人は怒りが増すんでしょう?

    人はなぜ謝罪しないと怒りがましてくるんでしょうか?どちらかというと心理的な質問になります。例えば今いろんな食品偽造やその他の偽造が続いています。非を認めないとバッシングが強くなっていきます。どうして偽造を認めて謝らないんだ!と人の声は強くなっていきます。しかし、もし仮に偽造が発覚したら、自分たちの非を認めて即刻謝罪して改善します申し訳ありませんでしたと言えばそこまで大ごとにはならないような気がします(謝らないより大ごとにはならないという事です)。 食品偽造じゃなくても日常の生活でも友達同士で気に食わない事を言われたとします。すぐに謝れば許してくれるものを謝られなければ不満がつのって、怒りに拍車がかかります。どうして人は謝罪してもらわないと怒りが爆発の方向に向かっていくのでしょうか?これって日本人の性質なんでしょうか?それともこのような心理は万国共通なんでしょうか?

  • 「元気がない」と言われます

    ・目が小さくて、「眠そう」「疲れてる?」とよく言われます。 ・おとなしいしクールだとも言われます。 ・やけにテンションが高い人に絡まれても、どういう反応をしていいのかわかりません。 ・口数もそんなに多くなく、たまに人と会話するのがめんどくさいと思ってしまいます。 ・はしゃいだりできない人間です。 ・大人(親、先生など)の前では、友達と話すのを控えてしまいます。 ・声は小さい方です。 ・大勢の前で発表しただけで、震えてしまいます。声が震えていて、「泣きそうな声だったよ」と言われました。 この前自動車学校のインストラクターの人に「元気がない」と言われました。今まで部活の先生などにも「元気がない」「覇気がない」など言われていたので、「またか・・・、そんなに俺って元気ないように見えるのかな」と思いました。自分でも元気ありまくりとは思ってないけど、別に元気がないわけではないのに・・・。 ある友達は、「○○(俺の名前)って、いつも笑っているイメージがある」っていってくれました。その友達は親友ってわけでなく、クラスでまぁまぁ仲がいい友達です。初めてこんなこと言われたのでうれしかったけど、他の友達や先生のほとんどの人からは「元気がない」と思われています。 しかも、来年から社会人になります。「元気がない」人とは仕事をしたくないというのを聞いたことがあります。「こいつとは仕事したくない」とは思われたくないです。 こんな俺ですけど、どうしたら「元気がない」と言われなくなると思いますか?やっぱり性格や声の大きさを変えないとだめですかね? たくさんの回答お願いします。

  • 委託した廃車トラブルに関して

    平成18年2月に1500CCの車を廃車にするため、ある業者に依頼をしました。しかし、その後ちゃんと廃車処理がなされておらず、県税事務所から自動車税納付に関して再三の催告(平成18年度分+平成19年度分)を受けております。 催告を受ける都度、依頼した業者に納付および廃車処理をするよう督促しておりますが、どうやら現在までなんら手続きがなされていないようです。私は平成18年2月に車を引き渡した時点で業者に対しての委任状を受け取ったのですが、現在はそれを紛失してしまっている状態です。 この場合、平成18年度+19年度の自動車税は私が支払わなければいけないのでしょうか。 どなたかお知恵を貸していただけますようお願いいたします。

  • まわりにあわせて残業すべき?

    転職して約半年たち、大体仕事の流れもわかってきたという状態です。 私は仕事をするにあたって、定時内で終えられるように、集中して 進め、定時ぴったりに終えたいと思っています。 しかし、職場のみんなは仕事中に仕事とは関係のない話をし、 イラストを描いたり、お菓子を食べたり、ぽーっとしたりして、 全然集中していないのです。それで遅くまで仕事するのは(残業代が でているわけで・・・)あまり納得がいきませんが、それ以上に 定時間際に仕事を振ってきたり、私が帰ろうとすると、罪悪感を 持たせるような雰囲気にするのです。仕事中に寝ていたりして、 『終電まで仕事して、朝も早いから3時間しか寝ていない。』 などといい、早く帰宅することのイヤミを遠まわしにいうのです。 私はみんなに合わせて、残業すべきなのでしょうか? はたまた、今のままでいいのでしょうか?

  • デルのプリンター926について

    デルのプリンター926についてなのですが、インクがブラック・カラー・フォトと3種類あるのですが、カラーだけでは写真は印刷しても画質が悪くなるのでしょうか。逆にフォトでイラストなどを印刷すると画質が悪くなるのでしょうか。 今から追加でインクを買う予定なのでそのへんの所を教えて頂けないでしょうか。 どちらでも問題なければカラーを買うつもりでいます。 宜しくお願い致します。

  • プリンタ926でのトラブル

    プリンタは926を使っています。 ちょっと困っておりまして、ぜひお知恵をお借りしたいと...。 1.今まで印刷ができていたのに急に印刷ができなくなった。  おそらくインクが切れているためだと思われるが、プリンタの  モニタ画面には黒インクはま残量があるように表示されている。  (カラーの方はUのようなマークが点滅しているので空だと思われる)  この状態でも、全く印刷ができなくなってしまうものなので  しょうか?  状態としては、通信エラーが出てしまうので、ひょっとしたら  違う原因かもしれない。  ただし、数日前までは印刷をしようとするとPCの右下にサポート  画面が出てインク切れが警告されていた。(今はなぜか出ない) 2.まだインクを注文していないのだが、今回初めて交換をするので  事前にどのようにするのか確認しようとして、マニュアルにある  ように、メンテナンスカバーを開け、固定レバーを溝の間にはさ  んで開いた状態にしたのだが、印刷中でないにもかかわらず、  カートリッジホルダーが取り付け位置まで移動してこない。  これでは、カートリッジが手元にあっても交換できない。 以上、どうかよろしくお願いいたします。

  • ハガキ印刷するとカートリッジエラーが!

    Dell Photo AIO Printer 926 で さっきまでA4の紙には普通に印刷できてたのに、 いざ年賀状へ印刷しようとすると、 「カートリッジは使用できません」 とエラーメッセージが出てしまいます。 エラーメッセージのあと、再びA4への印刷は可能です。 プリンターはいじってませんし、インクもまだあります。 対処法を教えて下さい。

  • ハガキ印刷するとカートリッジエラーが!

    Dell Photo AIO Printer 926 で さっきまでA4の紙には普通に印刷できてたのに、 いざ年賀状へ印刷しようとすると、 「カートリッジは使用できません」 とエラーメッセージが出てしまいます。 エラーメッセージのあと、再びA4への印刷は可能です。 プリンターはいじってませんし、インクもまだあります。 対処法を教えて下さい。