HARAHOROHI の回答履歴

全368件中41~60件表示
  • 高知で鰹のたたきの旨い店

     5月2日・3日で高知へゴルフ旅行します。宿泊は高知市廿代町の ビジネスホテルを予約しています。高知へ来たのだから、鰹のたたき 鰹の塩たたきナドナド食べてみたいものです。 ホテルの近くで、いい料理店を教えてください。

  • 乗りやすい車について

    去年の9月に免許を取ったのですが、取ってから一回も運転していなかったので、そろそろ運転しておこうと思い、レンタカーを借りました。(ヴィッツ) 免許を取って以来初めての運転だったので発車のときはかなり慎重にアクセルをふみこんだのですが、少しふんだだけで一気に加速して発車したのでとても驚きました。 その後の運転でもアクセルの調節が難しく、安定感のない運転が続いてしまいました。 そこで質問なのですが、ヴィッツは運転に慣れてないと難しいので、初心者向けのアクセルを踏み込んでも急発進しにくい車があれば教えていただきたいです! あと、普通の車より軽自動車のほうが急発進はしにくいんでしょうか?  よろしくお願いします!

  • 無料OSで軽く使いやすいのは、何ですか。

    私の持っているノートパソコンは、旧式でさらにCeleronなので WindowsXPは重たくもっと快適に使えるOSを探しています。 しかし、WindowsXPになれた私はまさに無料OSといった(95や98のような)安っぽいのは使いたくありません。 この両方を満たした最適なOSを教えてください。

  • 松山→高知1泊2日の観光

    3月末の土日に松山から高知へ1泊2日での観光を考えています。女性2名で車はあります。 私は松山出身なのですが、友人が東京出身なのでできるだけ四国の自然を 楽しんでもらえるようなプランにしたいと思っています。 ぜひアドバイスをいただけないでしょうか。 1日目:松山発→四国カルスト→高知内で観光→宿泊 2日目:?→高知内で観光→龍河洞→高知竜馬空港(18時前に着予定) 最初のプランでは四国カルスト経由で四万十市に宿泊予定だったのですが 四万十市から龍河洞までの道のりを検索したところ266分かかるとのことだったので 運転だけで疲れてしまいそうだと思い悩んでいるところです。 四万十市にはいろりで自炊できる宿があったのでそこに宿泊したかったのですが、 この日程ですと高知市内に宿泊をし、日曜市や桂浜を楽しんだ後龍河洞へ行くコースの方が無難でしょうか。 四万十→龍河洞の間に観光で寄れそうな場所があるようなら 四万十市に宿泊でもいいかなと思っているのですがどこかご存知ありませんか? また足摺にも行ってみたかったのですが、さすがに足摺は時間的に厳しいですよね? せっかく東京から来てもらうので、車内でほぼ過ごすということには できるだけならないようにしたいと思っています。ぜひアドバイスをお願いします。

  • 初 デジタル一眼レフ デビュー!

    タイトル通り、今度デジタル一眼レフを初めて買いたいと思っています。 一番最初なのでレンズキットを買いたいと思っていて、今目を付けているのがこれ↓です。 http://kakaku.com/spec/00490711069/ このカメラについてどう思われますか?  あるユーザーによれば、中古で買えば良いカメラを買うことができると教えてもらったことがあるのですが、どうでしょうか? アドバイスをもらえたら感謝です。

  • ビンディングシューズについて、ご意見を・・・

    以前こちらでロードバイクの購入にあたり色々助言を頂いて去年に念願のロードバイクを購入しました。 まったくの初心者です。 これまでは普通のペダルで走っていたのですが、坂道などで足が固定されていたほうが漕ぎやすいと感じましたので、ビンディングシューズの購入を検討し始めた次第です。 自分でネットなどで調べたところ、大きく分けて2種類あることが分かりました。 SPDやSPD-SL/Rです。 一人で行くときにはシューズはいてってことになるんでしょうけど、友人(クロスバイク)と行くときにはできれば普通の靴で使用したいと考えています。(そうなると必然的にSPDになるんでしょうか?) そこでお聞きしたいのですが、ロードの場合はSPD-SL/Rなどを使用したほうがいいのでしょうか?自転車を止めて散策などと考えるとクリートが小さくて歩きやすいほうがいいのかと思ったりしています。 またシューズですがSIDIなどは非常に恰好がいいのですが、付けられるクリートの種類などは決まっているのでしょうか? 内容が支離滅裂になってしましました。 ビンディングシューズでロードバイクを乗っている方の色々なご意見をお聞かせいただければありがたいです。

  • メインコンポのグレードを上げたい

    通勤用でPINARELLOのTREVISO(2008)に乗っています。 性能は通勤用としては今ので十分満足していますが、凝り性で見栄っ張りな性格の為、「どうせずっと乗るなら」とメインコンポのグレードを上げたいと思い始めています。 「シマノならデュラエースがいいな、カンパはおしゃれだなあ」と思い調べますが、10速対応にはホイールがまず駄目だとか、シフトレバーが対応しないとか、初心者の私には訳がわからずいつも断念してしまいます。 予算は20万円以内で考えています。 自転車に詳しい方、「私ならこうする」というアドバイスをいただけたらと思います。 最終的には、買ったお店に相談しますが、相談する前の参考にしたいと思います。 ご回答よろしくお願いします。 分かる範囲ですが、以下が自転車の詳細です。 ・・・PINARELLOのTREVISO(2008)・・・ クランク:シマノSORAコンパクト(50x34T) ブレーキ:ロード用「TEKTRO」製 フレーム: 7005 T-6 アルミニウムカーブドチュービング フォーク: METAカーボンフォーク ヘッドセット: インテグラルヘッド ハンドルバー: MOstフラットバー ステム: MOst メインコンポ: シマノ ソラ 8S チェーンホイール: シマノ ソラコンパクト(50x34T) ホイール: MOst EDHD 700c タイヤサイズ:700x23C 重量 9.4kg(50サイズ)

  • ロードバイク購入について

    現在ルイガノRSR2に乗ってます。通勤片道15キロですがもう少しスポーティなのがほしくて購入を考えてますがなにかお奨めあるでしょうか?予算は、15万くらいでメーカーもあまりこだわりありません。 身長178センチです よろしくお願いします

  • メインコンポのグレードを上げたい

    通勤用でPINARELLOのTREVISO(2008)に乗っています。 性能は通勤用としては今ので十分満足していますが、凝り性で見栄っ張りな性格の為、「どうせずっと乗るなら」とメインコンポのグレードを上げたいと思い始めています。 「シマノならデュラエースがいいな、カンパはおしゃれだなあ」と思い調べますが、10速対応にはホイールがまず駄目だとか、シフトレバーが対応しないとか、初心者の私には訳がわからずいつも断念してしまいます。 予算は20万円以内で考えています。 自転車に詳しい方、「私ならこうする」というアドバイスをいただけたらと思います。 最終的には、買ったお店に相談しますが、相談する前の参考にしたいと思います。 ご回答よろしくお願いします。 分かる範囲ですが、以下が自転車の詳細です。 ・・・PINARELLOのTREVISO(2008)・・・ クランク:シマノSORAコンパクト(50x34T) ブレーキ:ロード用「TEKTRO」製 フレーム: 7005 T-6 アルミニウムカーブドチュービング フォーク: METAカーボンフォーク ヘッドセット: インテグラルヘッド ハンドルバー: MOstフラットバー ステム: MOst メインコンポ: シマノ ソラ 8S チェーンホイール: シマノ ソラコンパクト(50x34T) ホイール: MOst EDHD 700c タイヤサイズ:700x23C 重量 9.4kg(50サイズ)

  • 街乗りにロードは有用ですか

    3年くらい前からサス付きクロスバイクで週末30~40km走っていますが、最近スピードを上げるためパーツ交換により軽量化を図りました。 なんとか平坦で30~40km/hは出せるのですが、これ以上はロードバイク購入かな?と思っているのですが、そこで教えていただきたいのですが。 1.そもそもホビーレースとかに出場する気持ちはない。 2.100km/日くらいのサイクリングはしたいと思っている。 3.交通量の比較的多い街道を走っている。 4.巡航で40km/hは怖い。(いきなり飛び出す人間や追い越す車、バイク等)また、路面によっては車体振動が怖い。 5.街道でロードにちぎられることはあまりありません。ただし交通ルールは厳守するので無理は全くしませんが。 ・こんな気持ちでロードを購入する意義?はありますでしょうか?(もちろん見た目としての所有欲はありますが) ・ロードバイクは、安いクロスバイクと比べて操作性が著しく高く、街乗りに役立つのでしょうか? 高い買い物なりそうなので是非ともアドバイスをいただきたくお願い申しあげます。

  • ~ ←コレをなんと読みますか?

    みなさんは、 ~ のことを何と読みますか? 英語の授業の時とかに使いますよね。例えば「be good at ~」で「~が得意です。」と解説に使う場合など。 私は「ほにゃらら」だと思うのですが、先生が「なんなん」と言っていたのですごく不自然でした。みなさんはどうでしょうか? 差し支えなければ、およその年齢も教えていただけると嬉しいです。

  • もう男も美しくなければならない世の中なのでしょうか?

    今、女性の興味は「草食男子」だと言われていますよね? つまり、不細工な男性はいかに内面を磨いても、女性に相手にされることはないのです。 整形をしてでも美しくなり、女性に選ばれるようにしなければならないのでしょうか? 草食男子は、外見がよく、恋愛にがっつかないので、女性からアプローチしないといけないらしいですね。 つまり、男は何も行動せずに、美しさや教養を磨き、女性に選ばれ、女性がSEXしたいときに、体を許す・・・そういう世の中が普通になっているそうです。 なので、もう男性も自分の美に投資するべきなのでしょうか? エステに通ったり、眉を整え、髪型もすごくお洒落にし、ファッション雑誌に常に目を通して最新のファッションを勉強する。 そうやって、外見を磨き、女性に選ばれるのを待つのが、これからの恋愛のあり方なんでしょうか? 僕には無理そうなので、今付き合っている彼女と別れてしまったら、もう彼女はできないような気がして不安です。 何とか、簡単に草食男子になる方法ってないものでしょうか?

  • 日本は韓国に勝てませんね(野球)

    日本チームはここのところ韓国チームに連敗している気がするのですが、 韓国チームを苦手とする原因があるのでしょうか? 総合力では日本のほうが上と思いますが。 よろしくお願いします。

  • シマノ以外でどのホイールにすべきか?

    今ブリジストンのアンカーに乗って、草レースに出ています。コンポはシマノアルテグラです。今まで、完成車しか乗ったことはなく、ホイールについて、シマノ以外あまり知識がありません。ロングライドとヒルクライム両方にバランスよく対応できるホイールを検討しています。シマノのWH-7850-C24-CLで決めかけていたのですが、友人が乗らなくなったカンパのベローチェで組んだバイクを買ってくれないかと言ってきました。クラシカルで気に入っていたので、購入したいとも思うのですが、そうした場合、WH-7850-C24-CLが使えません。シマノ、カンパに対応できて、WH-7850-C24-CLと同等のお薦めのホイールをアドバイスいただけないでしょうか?また、互換にするためのコストもわかると有り難いです。予算は10万から15万円程度で、耐久性もあると助かります。よろしくお願いいたします。

  • vistaとXPどちらがよいでしょうか

    Panasonic Let's note LIGHT W8 CF-W8FWDAJRを購入したのですが、vistaがデフォルトで、XPにもダウングレードできるそうです。 PCは、FXに使用します。別サイトのjavaアプレットを4~10同時に立ち上げて、更にサイトを5~10個くらい同時に開いても、サクサク固まらずに問題なく動いてくれることを希望します。今までのPC(thinkpadの1GB)では、固まることが多く、動作に支障がでておりました。 XPとVista、どちらがお奨めでしょうか。 ただ早いだけでなく、javaやflashなどと相性が良い方を希望します。

  • シマノ以外でどのホイールにすべきか?

    今ブリジストンのアンカーに乗って、草レースに出ています。コンポはシマノアルテグラです。今まで、完成車しか乗ったことはなく、ホイールについて、シマノ以外あまり知識がありません。ロングライドとヒルクライム両方にバランスよく対応できるホイールを検討しています。シマノのWH-7850-C24-CLで決めかけていたのですが、友人が乗らなくなったカンパのベローチェで組んだバイクを買ってくれないかと言ってきました。クラシカルで気に入っていたので、購入したいとも思うのですが、そうした場合、WH-7850-C24-CLが使えません。シマノ、カンパに対応できて、WH-7850-C24-CLと同等のお薦めのホイールをアドバイスいただけないでしょうか?また、互換にするためのコストもわかると有り難いです。予算は10万から15万円程度で、耐久性もあると助かります。よろしくお願いいたします。

  • サービス残業、サービス出勤

    定時では9時から17時半となっているにもかかわらず、毎日9時から早いときで21時。遅いときだと2時くらいまで残業をしています。 与えられた仕事に対して追いつかないから残業をしているのですが、上司から強制的に残れといわれて残業しているわけではありません。 決められた期日までに仕上げることが出来ないため自主的に残業することになるのですが、辞めるときにこれをサービス残業をしていたとして請求することはできないのでしょうか? おそらく残っていたという証拠が必要になってくるかと思いますが、うちの会社にはタイムカードなんてものがありません。毎日自分で残していく残業時間など証拠にできるのでしょうか? また休日にも出勤することが時々あります。代休は特に緊急を要する仕事上の予定が入っていなくても平日取らせてもらえず休みに出たという記録も残らないためうやむやにされがちです。 どのようにして記録に残していくのが良いのでしょうか?

  • 貴方にとっての名機(ノートPC)

    基本的にパソコンは道具であり、古くなって使いにくくなってきたら どんどんと新しい機種に世代交代していくのが常かと思いますが、 「今思い出してもあのPCは名機だったよな~」と思うPC、特に今回 はノートPC限定で教えて下さい。世間的な評価が低い機種でも、貴方 にとって名機であれば、それで一向に構いません。嘗ての愛機に対する アツい想いをお聞かせ下さい。 ちなみに私は、もう何代前になるかわからなくなりましたが、東芝の libretto100。既に手元にはありませんが大好きなマシンでした。

  • 自転車のギアーチェンジレバーについて

    旧式のロードバイクのため、ギヤーチェンジは、ダウンチューブにあるレバーを操作して行っています。 コンポは、シマノ105で7段変速です。 これを、現在主流のデュアルコントロールレバーに変更することは可能でしょうか? 出来れば、シマノ「ソラ」8段変速に変更したいのですが、情報をお待ちしています。 なお、現在のホイールは、シマノの10段用に8段を設定し、フレームを少々開いて設置しています。

  • ハイオクとレギュラーを混ぜても問題ありませんか?

    お教えください。 今私は国産のハイオク車に乗っています。 レギュラーガソリンを入れても問題ありませんか? ハイオクとレギュラーガソリンを混ぜても問題ないのでしょうか? お教えください。