fujishiro の回答履歴

全809件中1~20件表示
  • 学費の負担が大変だと、ご両親から打ち明けられた方に伺いたいです

    現在中学生の子供がおりますが、世帯収入が少なく就学援助を受けております。 義務教育以降はさらに教育費が負担となってくるので、十分な教育資金 を用意は出来ない事を話し、出来る限りは自分で学んで欲しい事など話 さなければならないと思っています。 ただ精神的にまだ幼いうちだと卑屈になったりしやしないかと心配しています。 現在受験までもうしばらく猶予がありますが、進学校を希望しているわ りにノンビリしているので我が家の窮状を知って学校外に頼れるところ がないことを覚悟させた方が良いのかと思い、今のうちに話そうかと迷 っています。(私としては進学100%の高校は心から賛成できないでいます。) そこで大学生に限らず親御さんから「家計が苦しくて教育費などを十分用立てできない。」 事を打ち明けられた経験のある方にお聞きしたいです。 宜しくお願いします。 ・いつ頃打ち明けられましたか?(それは早すぎましたか?知るべき時に知らされましたか?) ・家庭の窮状を知った事で学業や学校生活・家庭生活において何か影響はありましたか? (落ちこんで勉強が手につかなくなったとか、逆に発奮したとか・・・。)

  • 大学院進学(研究科と指導教官)について

     大学院に進もうと考えています。  指導教官(入りたい研究室)はもう決まっています。ただ、その先生の所属されている研究科(コース)ではなく別のところに入りたいです。自分はとある哲学の先生のもとで論文を書きたいのですが、その方がおられるのは教育の研究科です。教育学のカリキュラムのコースで勉強するよりは、自分の専攻のコースに進むべきでしょうが、その先生が良いのです。やはり自分の研究科にいっらっしゃらない先生を指導教官とするのは無理なのでしょうか。    大学にもよると思います。また、大学やその先生に問い合わせれば、分かることなのでしょうが…  出来るだけ早く知りたいことと、一般的なことをお聞きしておきたかったため、質問させて頂きました。どうかご存知の方、ご回答くださいませんか。

  • 進化論の疑問点

    進化論で行くと 魚→両生類→爬虫類→哺乳類 となると思います。 魚類→爬虫類の進化は、とりあえずカエルを見れば想像できます。 変化も ○ヒレ→手足尻尾 ○心臓2部屋→4部屋 ○えら→肺 と、まぁ頑張れば出来ない事も無いんじゃないの?と言う感じです。 今回疑問なのは爬虫類→哺乳類です。 ココでの変化で気になるのは卵です。(毛もちょっと気になりますが、突然変異もあるかなぁ?) 卵胎生の魚も居ますがあくまでも卵を体内で孵化させただけです。 卵は栄養が殻の中に入っているので、基本的に外界とは関係ありません。 しかし、哺乳類は胎盤→へその緒→赤ちゃんと言う経路で栄養補給しています。 卵胎生の爬虫類から進化したとしてもココでは2つの変化が必要です。 1、卵側の栄養受け入れ方法の変更 2、親側の栄養送り出し方法の新設 突然変異でどちらか一方が変わっただけでは 意味が無いので退化or卵の死 となってしまいますので次世代に受け継げません。 卵に「外界から栄養を補給する能力」が最初からあったと言う事でしょうか? よく分かりません。 よろしくお願いします。

  • 大学に行きたい!!でも親には1円も借りれません。。。

    現在、高2の女です。 高校の勉強はまあまあ好きで、大学に行ったら興味のある分野を深く学べると思うといっぱいの夢に満ち溢れていました。 でも経済的にかなり厳しいのです。父は、私が生まれてから今までに、8回退職の7回就職…年収はたぶん200万ちょいです。ためているものといったら借金の塊しかないのです。現在の生活費は、両方の親に頼っています。 それで私は、心からあこがれている大学があるので奨学金を借りて、全額を自身で返済していくことも、その大学に通うためならがんばれる自信があります。 もうまったく決意は揺らぎようもないのに、最近になって母が奨学金を利用することに猛反対しだしたのです。鐘は絶対借りてはだめだというんです。高卒で就職するか、専門学校あたりにしろと。そんなのあんまりです。本人の意欲はばりばりなのに、未来を潰そうとするなんて。 前置きが長くなりましたが、私大に進学し、その学費をすべて自分でなんとかするのは、根性ではどうにもならないものでしょうか。 以前は、新聞社の住み込みを考えていましたが、よく考えてみると、過酷さ以上の何かがある気がします。大学へ行くことが最終目的ではないので。新聞社へ住み込むと、すべてが抹殺されそうです。わたしは、大学在学中に、いろいろな世界を見て歩きたいのです。とはいっても、いろんな種類のバイトを掛け持つとかですが。こんなのって考えが甘いですか?? どうしても大学で学びたいです。 こんな境遇の方がいらしたら、ぜひお話しを伺いたいです。

  • 研究に戻るべきか.......

    私は在学中には就職活動しなかかったため、 博士卒業後ではなかなか良い職は見つからず、 弁理士を取っていたおかげもあって、特許事務所で働いています。 博士過程は、 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2412664 のNo.2さんと似たような環境で、特に目だった成果もないまま卒業しました。 先月、修士の時の研究室のお祝い行事があり、 当時の教授に現在の職業を話したのですが、 私が研究職に進まなかったのを非常に残念がっておられました。 修士の頃は、教授ともウマが合い、自主的にやらせてもらい、 かなり良い結果を残せていたからだと思います。 ...その勢いで、やや分野の異なる有名研究室の医学博士へと転向したはずなのですが... その教授からは、 「ポスドク先くらいなら紹介できるから、もう一度研究職に戻る気は無いか?」 と熱心に誘われました。 性格も探求型なので研究者は向きだと思いますし、 研究をしたいとは強く思いますが、収入や不安定さが心配です。 (来年結婚も考えているので、一人の問題ではありません) 現職も、各種手当て無し、ボーナス少、退職金無し、と、企業に比べれば随分不安定ですが。 「良ければ返事を」と言われ、かなり気持ちが揺れています。 「ポスドクをやって失敗すれば(仕方なく)戻ってこようかな...」 と思う反面、 最近は知財(特にバイオ)の志望者は激増しているので、 長期ブランクは厳しいとも思います。 また、弁理士も研究者同様、安定した職とはいえません。 (企業就職しない限り、永遠に身分保障されませんし) アカデミックは大変ですが、最後まで折れずに続けている人達は、 多くを望まなければ何らかのポストには収まっているような気もします。(バイオ分野) 最後は自分で判断しますが、 参考になる情報や考え方を知りたいので、 アドバイス・意見・情報等があればよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#60593
    • 大学・短大
    • 回答数5
  • 研究に戻るべきか.......

    私は在学中には就職活動しなかかったため、 博士卒業後ではなかなか良い職は見つからず、 弁理士を取っていたおかげもあって、特許事務所で働いています。 博士過程は、 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2412664 のNo.2さんと似たような環境で、特に目だった成果もないまま卒業しました。 先月、修士の時の研究室のお祝い行事があり、 当時の教授に現在の職業を話したのですが、 私が研究職に進まなかったのを非常に残念がっておられました。 修士の頃は、教授ともウマが合い、自主的にやらせてもらい、 かなり良い結果を残せていたからだと思います。 ...その勢いで、やや分野の異なる有名研究室の医学博士へと転向したはずなのですが... その教授からは、 「ポスドク先くらいなら紹介できるから、もう一度研究職に戻る気は無いか?」 と熱心に誘われました。 性格も探求型なので研究者は向きだと思いますし、 研究をしたいとは強く思いますが、収入や不安定さが心配です。 (来年結婚も考えているので、一人の問題ではありません) 現職も、各種手当て無し、ボーナス少、退職金無し、と、企業に比べれば随分不安定ですが。 「良ければ返事を」と言われ、かなり気持ちが揺れています。 「ポスドクをやって失敗すれば(仕方なく)戻ってこようかな...」 と思う反面、 最近は知財(特にバイオ)の志望者は激増しているので、 長期ブランクは厳しいとも思います。 また、弁理士も研究者同様、安定した職とはいえません。 (企業就職しない限り、永遠に身分保障されませんし) アカデミックは大変ですが、最後まで折れずに続けている人達は、 多くを望まなければ何らかのポストには収まっているような気もします。(バイオ分野) 最後は自分で判断しますが、 参考になる情報や考え方を知りたいので、 アドバイス・意見・情報等があればよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#60593
    • 大学・短大
    • 回答数5
  • 研究室の選び方について

    大学院の受験が終わって、これから研究室を選ぶところです。もちろん、ある程度の希望はありますし、願書にもその希望の研究室名を書いたのですが、大学院試験を受けている間にいろいろ考えも変わり、どのような事を基準に研究室を選ぶべきなのか不安になってきました。幸い、研究室の配属はまだ融通が利きますので、今更なのですが、もう少し真剣に考え直したいと思いました。私は博士課程後期までの進学を考えていますので、「論文が出せる環境であるのか?」、「その後の就職」について特に不安を感じています。そこまでのことを見据えたうえでしっかり吟味したいと思いますので、研究室の選び方についてアドバイスをお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • L-S
    • 生物学
    • 回答数2
  • 医学?薬学?

    今高2の女子高生です。 もうまわりも進路を堅めはじめて、 私も医学部第一志望でついこの間までは 決意をかためていました。 ですが、最近まわり(新聞や凸の先生)から聞くのは 医者の超激務。家が開業じゃない場合、 公立病院に勤めると激務に見合わない待遇。 医者の転職率が8倍に! といった事ばかりです。。 そんな感じで決意が揺らぎはじめ、 勉強にも身が入らない!!という困った状況になっています。 元々臨床だけでなく、研究の方にも興味があるので 医者が多く転職する製薬に、今から絞った方が いいのかなぁと思ったり・・・。 凸の先生からは「医者になればつぶしはきくから…」 と言われているのですが、もうよくわからなくて 混乱中です…(T△T) また、やはり卒業後、就職した後の就職先、 就職先での待遇なども知りたいです・・・。 どんな事でもいいのでたくさんの情報を知りたいです。 お願いします!! (まとまっていない質問で申し訳ありません)

  • 西洋ドラゴンと東洋ドラゴンの相違を知りたい!

    以前からず~と不思議に思っていたのですが何故「西洋ドラゴンは恐竜ティラノザウルスに悪魔の羽が生えた姿」で「東洋ドラゴンは角と短い足が生えた蛇の姿」をしているか?知りたくなり質問しました。 類似質問は「竜と龍の違い」http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=479641 を読んで割と勉強になりましたが「容姿に関しての違い」に納得出来る回答が無かったので何方か教えて下さい。 映画DVDや音楽CD(HR/HM)に描かれているドラゴンは西洋と東洋で何故こんなにも違うのかなぁ~?

  • 西洋ドラゴンと東洋ドラゴンの相違を知りたい!

    以前からず~と不思議に思っていたのですが何故「西洋ドラゴンは恐竜ティラノザウルスに悪魔の羽が生えた姿」で「東洋ドラゴンは角と短い足が生えた蛇の姿」をしているか?知りたくなり質問しました。 類似質問は「竜と龍の違い」http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=479641 を読んで割と勉強になりましたが「容姿に関しての違い」に納得出来る回答が無かったので何方か教えて下さい。 映画DVDや音楽CD(HR/HM)に描かれているドラゴンは西洋と東洋で何故こんなにも違うのかなぁ~?

  • 薬剤師国家試験って難しいですか??

    現在薬学部の1年です。今年から6年になったのですが なんせ初めてだから解らない事ばかりで・・・・ まだ先ですが薬剤師国家試験はいつ位から勉強すれば良いですか?また必死で勉強しなくては受からないでしょうか?因みに私立大学です。

  • 製薬や食品関係の研究者について…

    製薬や食品関係の研究職に興味のある者です。 これらのような研究に就くためには、どの学部に進むのがいいでしょうか?希望していたのは薬学部(4年制)で、理学部の化学学科や生物学科も考えているのですが、理学部ではどちらかというと生物学科に関心があります。国立大学を考えています。 大学院に進学するつもりなのですが、女性が研究者になるということは難しいことなのでしょうか?女性にとってということに限らず研究職の厳しさなどもしりたいです。 些細なことでもかまいません、教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • MTTアッセイ時のコツについて教えてください。

    現在、阻害剤を使った細胞の増殖活性実験をMTTアッセイを用いて行っています。 その際にウェルの付着した細胞のみを対象としたいために(浮遊細胞はいらないです)、MTTを入れてインキュベートした後に、96ウェルをひっくり返して上澄みを捨てる方法と、ピペットで1ウェルずつ上澄みを吸い上げて捨てる方法を取っているのですが、どうも値のズレが大きく信用性がありません。このようなMTTアッセイにはコツなどがあるのでしょうか? それと一般的な阻害実験の場合には、1ウェルに入れる細胞数などというのはだいたい決まっているのでしょうか? MTTアッセイを初めて行うような初心者ですので、初歩的な質問かと思いますがご教授よろしくお願いいたします。

  • 親が「子供を通わせたい大学」

    ちょっと前の日経新聞土曜日版にこんなランキングが載ってましたが、こういのって当たってるんでしょうか? 親が「子供を通わせたい大学」(出典:All About) 1位 東京大学 2位 慶応義塾大学 3位 早稲田大学 4位 京都大学 5位 青山学院大学 6位 国際基督教大学(ICU) 6位 上智大学 8位 北海道大学 9位 ハーバード大学 9位 本人が行きたい大学 9位 立命館大学 10位 一橋大学 10位 東京藝術大学 http://allabout.co.jp/children/ikujinow/closeup/CU20060322A/index.htm 面白いランキングだなと思うんですが。特徴としていわゆる駅弁大学と言われてる大学がまったく入ってないことなんですよ。やはり、駅弁大学は入学してもメリットがない大学なんでしょうか?

  • 駅弁大学

    ウィキペディアに「東京都以外に所在し」かつ「法学部・医学部がなく」かつ「教育系や経済系学部と工学部が中心の」国立大学を指すと考えるのが妥当ではないかという説もある。と書いてあったのですが、この説が正しいとすると駅弁大学ではない国立大学とは具体的にどこ大学ですか? 旧帝大は違うはわかるんですが、他のはわからなくて。

  • 博士課程へ進学するレベル

    当方院(細胞系)1年ですが、博士課程へ進学すべきか迷っています。正直な言い方をすると、博士課程へ進学し本来自分の就きたかった職に就きたいのですが、自分自身のレベルが低いため、博士課程への進学を断念し、修士で就職しようかを迷っています。 運が良く、一般に一流と呼ばれる大学に進学することができ、そのまま大学院へ進学しました。もちろん将来のことを真剣に考えた上での進学です。 実際に研究を進めていますが、困ったことに当方頭が悪いのです。実験はがんばっていますし、勉強もそれなりにがんばっていますが、一つの事柄に対する理解力、考察力、そして実験のアイディアのひらめきなどが同期、または1つ上の先輩に比べかなり劣っていると思います。 まして博士課程の優秀な先輩と比べるとその差は歴然です。 これでは博士課程に進学しても自分の首を絞めるだけではないかと悲観的に考えています。 やはり博士課程は頭が良くないと進学すべきではないでしょうか? 頭以外のことで、実験に関しては努力してますし、それなりに結果(論文)は出せそうです。

  • 文系の教授と理系の教授

    文系の教授と理系の教授はどちらのほうがなりにくいものなのでしょうか。 文系のほうが博士課程まで行く人が少ない、というのは抜きにしてお願いします。

  • 勉強の邪魔だ、と言われて傷ついてます。

    以前、恋愛カテとこのカテとで悩んだ挙句、より内情を知りたいと言う事でこのカテに質問した者です。 社会学者を目指す、修士1年の彼についてです。 今は学校は夏休みですが、ゼミ、調べ物、レポート等があり、相変わらず学校に行ったり一日の大半を勉強に費やしたりの生活をしています。 このカテで「院生にもヒマな時はある」 と回答をいただいたので安心をしていたのですが、相変わらずメールは一日2回あればいい方です。 先日2日だけ時間が出来たと言っていたので電話をしようとしたら「次のレポートの為に本を読まなきゃならないから少しね」と言われました。 本人は水を得た魚のように勉強しています。 遠距離の為、すぐに会う事は出来ません。 メールもなかなか無いので私の一方通行です。 電話もそんな事を言われたら出来かねます。 「じゃあ、どうすればいいの?」と聞いたら 「俺は学者にならなきゃなんないの。勉強の邪魔するなら止めてくれる?」と言われショックを受けてしまいました。 勉強熱心な院生さんにとって恋愛は邪魔なんでしょうか? 率直なご意見いただけますか・・・・・

    • ベストアンサー
    • noname#24992
    • 大学・短大
    • 回答数10
  • 進化論と学校教育

    現在日本の生物教育で採用されている進化論は単なる推論であり、それが事実であるという物的証拠も実験結果もなにも無い訳ですよね。 そのような一部の学者の推測に基づいた理論を、さも事実であるように子供に教える事が果たして許されるのでしょうか?

  • 進化論と学校教育

    現在日本の生物教育で採用されている進化論は単なる推論であり、それが事実であるという物的証拠も実験結果もなにも無い訳ですよね。 そのような一部の学者の推測に基づいた理論を、さも事実であるように子供に教える事が果たして許されるのでしょうか?