jako の回答履歴

全19件中1~19件表示
  • ヘルペスで

    1ヶ月ほど前、性器ヘルペスと診断されました。 ネットでいろいろ調べてもみましたが 一度なったら、一生つきあっていかなければいけないらしいですね。 私は結婚はまだまだ考えていませんが、  一度性器ヘルペスになったら、出産=帝王切開の確率は高いのでしょうか? ヘルペスにかかったことがある方で、普通に出産する方も多いのでしょうか?  もう病院にはこなくていいと言われていますが たまに、ヘルペスになった部分がちくちくするような感じ?があるときがあります。痛みはないですけどね(^^; まだ完璧に治りきってないのかもしれないのですが。 一度発症すると、再発は頻繁にあることなのでしょうか? また再発したら、今度は薬を塗るだけで、病院には行く必要はないのでしょうか? 分かりにくい文章ならごめんなさい。お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#70071
    • 病気
    • 回答数4
  • 聴音の仕方(メロディ)

    私はメロディの聴音が苦手です。 ある音大の学生なのですが、なかなか実力が伸びず落ち込む毎日です。 苦手といっても、一応受験程度の問題ならば、100点に近い点数をとることができます。でも、学校に入って、難しいクラスになってしまって、ついていくのに必死です。 私の最大の悩みは、メロディの聴音の取り方そのものが、あまりよく分からないのです。例えば皆さん、最初の一回目はどのように聴音しますか?やはり、4拍子ならば心の中で1、2、3、4と数えて、一拍目だけ、もしくは1拍目と3拍目の最初の音だけをとりますか?しかも、タイがあろうが、複雑なリズムがあろうが何があっても、拍がずれないように、1、2、3、4と正確に心の中でかぞえますか?また、そんなことは可能ですか?ずれたりしませんか?学校の試験の場合、拍がずれたら一巻の終わりです。単位もらえません。 わたしは、途中で1、2、3、4が狂ってしまって、どれが1拍目なのか分からなくなってしまうのです。それとも、1、2、3、4と数えながら聴音するのは駄目なのでしょうか?どうやったら、拍はずれませんか?どなたか、よろしくお願いします。(学校の聴音、かなり難しくて、小節の頭に拍を感じる部分がくるとは限らないのです。うまくいえないのですが、例えば、極端な話、「かえるの歌」の1拍目に4分休符があって、2泊目から「かえるの~」と取っていかなければならないのと同じ感じです。いわゆる、はまってないのです・・・)(><) 皆さんの、メロディ聴音の取りかたを教えてくれると助かります。

    • ベストアンサー
    • hafiz
    • 音楽
    • 回答数7
  • 子供に処方された薬はどれくらい保管できるの?

    子供が風邪で通院し、シロップ薬と粉薬(抗生物質)を処方されました。 すぐに良くなったので殆ど飲まずに冷蔵庫に保管してあります。 シロップの中身はムコダイン・アスベリン・ペリアクチン・メプチンです。 頂いたのは二週間くらい前なのですが、何日くらいもつのでしょうか?

  • ブランド名を教えて下さい。

    最近、gのロゴが付いたカットソーやTシャツを着た子供達を見かけます。どなたかブランド名を教えて下さい。(GAPでは無いのは確かです。)お願いします。

  • 急に老けてしまいました。

    こんばんは。宜しくお願いします。 私は30代前半の主婦です。 3月までは仕事をしていなかったのですが 4月からフルタイム+残業2時間の仕事をはじめました。 それまでは毎日8時間睡眠(寝過ぎ?)でしたが、 最近は5時間も睡眠が取れない状態です。 仕事をはじめてまだ1ヵ月半ですが 自分でもわかるくらい見る見るうちにふけてしまい 急にしわもでできました。 主人にも「3才ぐらい老けたんじゃない?」なんて言われます。 やはり睡眠不足が原因なのでしょうか? 何か良い、対処法などあったら教えていただきたいです。 宜しくお願いします。

  • かさぶたを剥がすのは止めなさい!

    3歳の娘が、何度注意しても直りかけの「かさぶた」をぽりぽり掻いて、元に戻してしまいます。すねの部分なので、冬はいつもタイツをはかせたり、今はカットバン貼ったりして隠していますが、布団の中とかで隙を見てやっているようです。何度も直りかけて、後もう少しだったのに...もう何ヶ月も同じ状態です。何度も注意するのですが、その時だけの返事で同じ事の繰り返しです。 質問は、 ・精神的(心理学?)な問題が、娘の癖となって現れているのか?それとも単なる癖なのか?この年齢では、よくあることなのか。 ・癖が直らないと、どんな悪影響(例えば癌になってしまうとか)があるのか。一番心配です。 ・止めさせる良い方法は無いか。 です。これらのうちどれでも良いので、どうか回答をお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#4320
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 桐朋音大の出身の方へ

    この学校に進む為には小学校二年の時点で 進路を決めなければ無理なのでしょうか。 抽象的過ぎる質問を許して欲しいのですが 子供の習っている先生が進路の決定を急ぐように 仰いまして困惑しています。子供の人生をこんな段階 で親が決めないといけないのでしょうか。 小さい内に決めてから必死に練習しないと桐朋は 進めないほどの学校なのですか.もし出身の方や何かご存知の方ありましたらメッセージください。 よろしくお願い致します。

  • どのシンセがいいか迷っています。

    ライブに参加することになり、シンセを買おうと思っています。 ピアノ、電子ピアノは持っていますが、シンセ系は初めてでいまいち違いがわかりません。 見にいってすすめられたのは、ヤマハのMOTIFと、ローランドのFANTOMというシンセです。 この二つは、鍵盤がオルガン風の軽いものですが、ピアノ鍵盤のような重いものもありますよね。 これは好みなのでしょうか。 あまり重いものは運ぶのが難しいですよね。 ピアノ仕様のものはやはりちょっと重めのようです。 ちなみにライブはCHICのコピーをやります。 バッキングが主になると思いますが、自分でも音に変化をつけたりしたいです。 シンセに詳しい方!ご意見よろしくお願いいたいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#6046
    • 楽器・演奏
    • 回答数2
  • 最低な癖 わかっていてそれを繰り返してしまう・・

    恥をしのんで質問・相談させていただきます。 私は 数年前から 時々うつ状態にあり やはり時々 心療内科にかかっています。 原因はひとことでいえば人間関係で たてつづけに ひどいめにあって以来このような状態になりました。 うつ状態の他に 自分自身手に負えない癖があり それは ストレスがたまるとギャンブル(パチンコ)に のめりこんでしまうんです。 常日頃 パチンコのことを考えているわけでもないのですが 生理の前後や、職場やその他の人間関係で いやなことがあったりすると帰宅時など急に パチンコが頭に浮かび 給料日前でお金がなくても キャッシングまでして(つまりマイナス状態 になっているのに)パチンコを狂ったようにしてしまいます。 勝てば多少はストレスを発散できたような気分になるのですが 負けた時の自分は本当にさらに気分が悪く 醜い不機嫌な顔をしているのが自分でもわかります。 数年前まではパチンコとかギャンブルなんてする人は サイテー。ばかじゃない? と思っていたのに 今はそう自分が思われる立場になってしまいました。 友達にもはずかしくていえません・・ この最低な癖の前は イライラすると買い物をやたらにしてしまう 癖(同じような形、色のものをもっているのについ買ってしまう) がありました。 自分はもうこれは病的だと思って 本当に危険を感じていて また、自己嫌悪でいっぱいです。 意思の問題だといわれてしまえばそれまでなのですが どうしてもこの最低な癖を改善したいと思っています。 イライラしたときの安定剤などを処方してもらった方が いいのでしょうか お願いします。教えてください

  • 最低な癖 わかっていてそれを繰り返してしまう・・

    恥をしのんで質問・相談させていただきます。 私は 数年前から 時々うつ状態にあり やはり時々 心療内科にかかっています。 原因はひとことでいえば人間関係で たてつづけに ひどいめにあって以来このような状態になりました。 うつ状態の他に 自分自身手に負えない癖があり それは ストレスがたまるとギャンブル(パチンコ)に のめりこんでしまうんです。 常日頃 パチンコのことを考えているわけでもないのですが 生理の前後や、職場やその他の人間関係で いやなことがあったりすると帰宅時など急に パチンコが頭に浮かび 給料日前でお金がなくても キャッシングまでして(つまりマイナス状態 になっているのに)パチンコを狂ったようにしてしまいます。 勝てば多少はストレスを発散できたような気分になるのですが 負けた時の自分は本当にさらに気分が悪く 醜い不機嫌な顔をしているのが自分でもわかります。 数年前まではパチンコとかギャンブルなんてする人は サイテー。ばかじゃない? と思っていたのに 今はそう自分が思われる立場になってしまいました。 友達にもはずかしくていえません・・ この最低な癖の前は イライラすると買い物をやたらにしてしまう 癖(同じような形、色のものをもっているのについ買ってしまう) がありました。 自分はもうこれは病的だと思って 本当に危険を感じていて また、自己嫌悪でいっぱいです。 意思の問題だといわれてしまえばそれまでなのですが どうしてもこの最低な癖を改善したいと思っています。 イライラしたときの安定剤などを処方してもらった方が いいのでしょうか お願いします。教えてください

  • 粉のポカリスエットって?

    普段ペットボトルのポカリスエットを飲んでいます。 粉のポカリスエットを見かけたのですが、書いてある通りの濃度で作ったら、普通に売ってる缶やペットボトルのものと全く同じになるのでしょうか? あまり周りに粉から作って飲んでいる人がいないのですごく気になります なにか違いがありましたら教えてください!!

  • アイ-ンダンスの唄

    アイ-ンダンスの唄を少しでもいいから無料で聞けるサイトをおしえてください。 おねがいします。

  • 洗顔後の毛穴に白いものが。。。

    こんにちわ 20代前半女性です 洗顔で悩んでます 洗顔後、鼻の毛穴やきめの粗い鼻の横の頬あたりに 白い粉?ぶつぶつがついているのです。 これって、洗顔料がのこってるのかな? それとも汚れがういてきてるのかな? でも、それが取れないのです ゆすぎに10回以上は水でしてるのに。。。  このような体験したことのある人いませんか? またどのようにしたらきちんと白っぽいものが とれるのいでしょうか? (今日よくみたら毛穴の黒ずみの上にぽこってはまってるようにも みえます。。。涙)毛穴にある汚れをとりたいのにこのままじゃ余計 汚れをつくってそうで心配です。 アドバイスお願いします。 ちなみに私の肌は鼻はあぶら肌 顔の側面(耳の前あたりは)乾燥肌 問題の箇所は鼻など毛穴がくっきりみえるところでよくおこってます 参考) メーク落しは プラウディアのオイルクレンジング 洗顔は IPSAの白いクリームに青いぶつぶつ入り 化粧水は ビオレ 弱酸性化粧水(ミント) 乳液は DHCのミルキーローションです

    • ベストアンサー
    • noname#190364
    • スキンケア
    • 回答数5
  • 妊婦のシートベルト着用について

    道交法が厳しく改正されましたが、 妊婦のシートベルト着用は、現行で義務になってるのでしたっけ? あと、他に免除される場合ってどんなでしたっけ?

  • 虫刺され

    私はこの季節になってくると憂鬱です。それは虫に刺されるからです。私の体質は虫に刺される(例え蚊でも)異常なくらい腫れ上がり、刺されたところが赤くなります。(かゆみも気になります)薬をつけようにも市販の薬では肌荒れを起こす程の敏感肌です。そこで虫に刺されたらどのような処置をしたらよいか?どのような予防(体質改善)をしたよいか教えて下さい。 注:虫除けスプレーは常備しています。

  • 子供のマニキュア、爪への影響。

    6歳の娘が最近しゃれっ気が出てきて、お友達のお家などでマニキュアを (子供用ですが、水で落ちないタイプ)塗りっこするのが流行っていて 気になったのですが、塗り終わった爪はそのまま自然に取れるまで放置 しておいた方が良いのか、除光液で落としたほうが良いのかいつも悩みます。 マニキュア自体、爪には良いとは思いませんが除光液はもっと爪に良くない 気がして、結局いつもそのまま自然に取れるまで放っておいています。 女の子なのでしゃれっ気が出てきて当然ですし、止めさせるのも可愛そうだと 思っているので、少しでも爪に悪い影響を与えない為にはどうしたら いいでしょうか!?経験した方、何かいい案をお持ちの方いらっしゃいましたら アドバイスの方宜しくお願いいたします。

  • まつげが上がらない!!

    私はちょっと奥二重で、まつげの上にちょっとまぶたの肉のってます・・・。そのせいか、まつげが上がりませんっていうか、上げてもすぐ戻ります。 効果的なまつげの立ち上げ方を教えてください。 ついでに今はビューラーと透明マスカラを使ってます。

  • 公立保育園の料金、安いですか??安くするには?

    今、子供を無認可の託児所に入れています。 そこは、ホントに小さな子ばかりなので、来年くらいに、もう少し規模の大きな保育園に入れたいと思うのですが、みんなが安い安いといってる、公立の保育園ってホントに安いですか? 自営業の人や、母子家庭などの特別事情のある人以外は、普通に高い気がするのですが・・・ 私の家の場合だと、主人の手取りは29万しかありません。主人の生命保険は天引きしてるので、それを足しても32万くらいです。年収だと総額550万、手取り420万程度しかありませんが、保育料の区分(=所得税の料金区分)では、最高額になってしまいます。 サラリーマンとしては、この額はかなり低いと思うのですが、どうして保育料は最高額になるのですか? 保育園に入れている人たちは、皆自営業や母子家庭なのですか?そんなことはないと思うのですが・・・ どっちかというと貧乏目な暮らしをしてると思うのですが、私の考えは間違っているのでしょうか? サラリーマンのご主人をお持ちの方、保育料の区分はやっぱり高いですか?ご意見をお聞かせください。 また、所得税を少しでも安くするのに、サラリーマンでも出来る方法を教えてください。 ちなみに、年末調整の際の生命保険料控除は入れています。

  • ベビーカーについて

    A型とB型がありますが、どのような違いがあるのですか。(見た感じではよくわかりません) 乗せる子供の年齢が違うのですか。 どちらがよいのですか。 買うとすれば両方買わないといけないのですか。