bakkyy の回答履歴

全302件中181~200件表示
  • Blondie似たバンド

    最近Blondieいいな~と思うようになってきました。 特に、Call meとDenisが好きです。 彼らに似てるバンドでおすすめを教えてください。 よろしくお願いします。

  • CMに関する質問です。

    こんにちは☆ 私は現在大学に通っている4年生です。今回このサイトを通して質問したいのは卒業論文に関することです。私はジェンダーとCMに関することをテーマに上げているのですが、ここで皆さんにお聞きしたのは以下のことです。 男性が出演していて、さらに家事に関わるCMで印象的なものはありますか?? 例えば俳優の玉山鉄二さんが出演している洗剤のCMなど・・・ ちょっと質問内容が分かりにくいかもしれませんが、何か少しでも良いのであったら是非教えてください(>_<)!!よろしくお願いします!!

  • 人間が次々と植物になっていく古い映画!

    人間が次々と植物になっていく古い映画の名前を教えて下さい。 Mナイトシャマランのハプニング観てたら、昔観た、人間が次々と植物になっていく古い(モノクロ)映画を思い出しました。が名前が思い出せません。 宇宙か空から植物(の種子だったか?)が降りてくるシーンから始まります。それで次々と人々がおかしくなりやがて植物になっていきます。最後の最後に、主人公も感染?してしまいます。その主人公の振り返った恐ろしい顔のアップで映画は終了します。こんな感じの映画です。

  • 人間が次々と植物になっていく古い映画!

    人間が次々と植物になっていく古い映画の名前を教えて下さい。 Mナイトシャマランのハプニング観てたら、昔観た、人間が次々と植物になっていく古い(モノクロ)映画を思い出しました。が名前が思い出せません。 宇宙か空から植物(の種子だったか?)が降りてくるシーンから始まります。それで次々と人々がおかしくなりやがて植物になっていきます。最後の最後に、主人公も感染?してしまいます。その主人公の振り返った恐ろしい顔のアップで映画は終了します。こんな感じの映画です。

  • 和菓子屋さんの店名

     和菓子が好きで色々な所を巡るのですが、和菓子屋さんって「○月」といった、店名に「月」がついていることが多いと感じます。  私の近辺でも「松月」「梅月」「香月」「兎月」などなど…。  和菓子屋さんにも聞いたのですが、明確にわかっている人はいませんでした。  誰かご存知ですか?

  • 農業

    WTOが日本(各国の)の輸入品目を原則4%まで抑制しようとしていますが、 日本の農産物は国際競争力の前では淘汰されていくのでしょうか、 農業を守るのはだいじだと思いますが、過保護にはなっていないでしょうか? いま現在の感覚で文書をかいてますので、文面に無知な部分もあると思いますが、ご容赦ください。

  • 離職期間について

    現在転職活動中なのですが、離職後半年近く経ってしまいました。 この間について面接でも当然質問が来ますが良い解答が浮かびません。 実際のところは ・転職活動に専念 ・職業訓練も考えましたがこれほど長引くと思っていなかった為、申し込まず(申込後のスタートが2,3ヵ月後でそれから半年程受講する為) ・希望職種に直結するような資格自体が存在せず、若干関わりがあると思われるビジネス書籍を読んだりした位。 ・職種重視で業種は幅広く受けていたので業界研究等にかなり時間を取られた。 正直、自業自得と言えばそれまでですが、私のように資格取得の勉強をしていたわけでもなく、特に仕事などもしていなかった場合は面接でつっこまれた場合どのように答えれば良いのでしょうか?

  • 京都~岐阜県の高山(坂上)を安く移動できる方法ありますか?

    今年の9月後半の京都旅行の帰りに、岐阜の高山(坂上)に寄る必要があります。 朝に出発し、なるべく午前中の早い時間に着きたいのですが、線路検索する限り、新幹線しか引っ掛からず、思ったより高くなります。 京都を朝7時くらいに出て、5000円くらいで高山まで、できれば4時間以内で移動できる方法はありますでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#124351
    • 関西地方
    • 回答数5
  • 衝撃を受けた音楽

    ずばり衝撃を受けた音楽を教えてください。ちなみに僕が衝撃を受けた音楽はmetallicaのoneです。まだ僕が洋楽をあまり聴いていなかった時この曲を聴いて体に電撃が走りました。格の違いを見せつけられたというか、今まで聴いてきた音楽はなんだったんだと思いました。こんな曲は邦楽では絶対聴けないと思い、それからは洋楽しか聴かなくなりました。そこでみなさんの衝撃を受けた音楽を紹介してください。邦楽でもOKですがロック限定でお願いします。

  • 自分にかけているもの。

    6年間続けてきて国家資格を取ったお仕事があります。ひどいいじめにあい、その仕事自体が嫌いになる前に辞めました。 本格的な転職活動が始まりました。落ち続ける日々、とうとう 「ここで最後」 と決めた会社も不採用でした。 同時に今まで経験してきた分野を受けたら 「すぐにでも来て欲しい」と・・・ 私はトラウマがあり、もう戻りたくありません。 でも金銭的に厳しくなってきました。結婚も控えています。 「私にはもうこれしかないんだ、スキルアップを図る機会も与えられない」 と、すこぶる落ち込んでいます。 視野が狭くなりがちなので、色々な経験をしてゆとりを持つことを目標にしています。でもこの視野の狭さがネックとなり不採用が続きます。 認めてくださるところがあるのは嬉しいです、しかし、不安も大きいです。またあの狭い世界で働くのかと思うと・・・体を使うので、結婚後のことも心配です。 皆さんにとってお仕事とはどんな存在ですか?? 私にはどんな姿勢が必要でしょうか??

  • 志望動機の添削をお願いします

    今年の3月に大学を卒業した者です。 しかし、就職が決まらず現在も就活中です。 今度、屋外広告を取り扱う会社を受けるにあたり 考えた志望動機おの添削をお願いします。 大学時代、弱視の方と一緒に街にあるバリアを探しました。 探す中、「看板はただでさえ見えにくいのに数が多いとさらに見えにくいわ」 と言われ、看板のバリアを知りました。 その時、自分で新しいバリアフリーを考えたいと思い、そんなことを仕事にできたらと考えるようになりました。 貴社のホームページを拝見し主に屋外広告を手掛けていることを知り志望致しました。

  • 面接での自己紹介ってどこまですればいいんでしょうか

    転職での面接で今まで2社受けたのですが、まず面接官から一番最初に自己紹介をしてくださいと言われました。何をどこから話していいのかわからなかったので、高校卒業から大学、職歴、どのような事をしていたかを答えました。といってもそのことは履歴書、職務経歴書に書いてあるのでこれでよかったのかなと心配でした。私は20代後半で転職は2回目です。自己紹介はそこまで話してよかったものなのでしょうか?それとももっと突っ込んでペラペラ話せばよかったんでしょうか?

  • 女一人旅で『面白い建造物』のあるオススメの場所

    9月のはじめに3泊4日で一人旅に出掛ける予定です。 建物、庭、橋、寺、町並みなどで、 和と洋が混じっている、宗教色が強くなっているなど 歴史的背景で面白いところを教えてください。 東京から新幹線または18きっぷで行けるところでお願いします

  • 宿泊代の別会計って可能ですか?

    夫が出張、妻が私用で同じビジネスホテル等に泊まる場合、夫の宿泊代は会社に請求するため別会計で清算したいのですが、可能でしょうか。 もしできたとしても明細にダブル、ツインなどの記載が入らないようにする事は出来るでしょうか。 それとも、別々の部屋を取るしかないでしょうか。 もちろん、会社には2人で行く事は言わないつもりです。

  • ざるそばとわさび

    蕎麦屋さんで、ざるそばやもりそばなどの冷たい蕎麦を注文したときに、小皿などにわさびがついてきますよね。これについての質問です。 上司や同僚などの様子から、そのわさびをそばつゆにといて蕎麦を食べる方が一般的と知りました。 というのも、ざるの上にあるそばの上にわさびを少しのせ、食べる分の蕎麦とからめてから、そばつゆにつけて食べるというのが通常の方法だと思っていたからです。私の父がそうしていたので、それが当然だと長年思っていました。 前者は簡潔で、急ぐときにはいいかもしれないと思いますが、後者の方が、わさびそのものをきちんと堪能しているように思います。 本来どちらの方法が適切なのか、マナーの点や美食の点から、教えていただけますと幸いです。

  • たい焼きの市場規模

    たい焼きの市場規模はどのくらいか教えてください。

  • 一生ヒラかもしれない

    比較的大きい職場で働く成人男性です。 30代で職場環境などの問題からメンタル系の病気にかかり、6年間で計3回の長期の病休をとらざるをえませんでした。 その後3年間は復帰したものの職場への貢献はいま一つ、最近になってようやく張り切って仕事にのぞめるようになりました。 気がついたらもう40代になろうとしています。 ところが最近上層部から、 「最近張り切っているようだけど、無駄だよ。そういうブランク(病休)がある人はいくらがんばっても、もう浮上の目はない」 というようなことを言われてしまいました。 つまりもう出世コースから脱落し、定年退職するまで大した仕事は与えられず、 窓際でどうでもいい仕事を山のようにおしつけられてそれを奴隷のようにこなすだけの余裕しか残されていないということらしいのです。 病休を繰り返した時期の原因には職場と自分の適性のミスマッチがひとつの要因であったのですが、 異動して環境を変えさせてほしいという私の希望に対し、上層部はまず当時の職場での全快にこだわり、 異動希望を頑として受け入れてくれなかったことも泥沼のように悪化した要因のひとつだったのです。 クビにならなかっただけいいと思うべきなのでしょうが、早めに辞めて転職していればまた違った道も開けただろうに、 それすらできなかった自分に最近は後悔と自責他責の念ばかりで、 そのどうでもいい仕事すらいくらやってもむなしいばかりです。 同年代は花形部署で主力として活躍するような、そろそろ幹部候補と目される人が出てきており、 もはや差がどんどん開いていくのを指をくわえて見るばかりです。近いうちに何年も後輩が上司になるでしょう。 いや、それどころかそのうちリストラかもしれません。 いまさら辞めるわけにもいかず、毎日絶望感にとらわれてつらい日々を送っています。 未婚のため支えになってくれる妻子すらおらず、自分には何もないのかと自問自答する日々です。 本当にもう自分には何もないのでしょうか?またこれからどうするべきでしょうか?

  • 前職に対しての気持ち

    今まで多くの会社の面接を受けてきました。 転職後、現在の仕事に至ります。 最初に入社した会社(中小企業)が一番自分に合っていたと 今更ながら分かりました。(任せられた仕事のやりがい、人間関係) 多くの会社との面談を受け、改めて実感しました。 またとある会社の面接でその分野が生かせる 前職に戻ったら良いのでは?と勧められました。 前職は自己都合ではありますが、自分に足りないものを感じ退社しました。 その後、専門分野を勉強しています。 その会社の上司・社長に相談し、「空きがあれば連絡する」という段階まで辿り付きました。 現在の仕事は少し職種が違い割り切ってますが、以前ほどのやりがいも出て来ません。 (田舎なので同じような仕事の正社員はありませんでした。) この先のことは分からないし、前上司の言葉を信じても良いのか・・・未来について考えてしまいます。 まだ20代なので、現状維持の状態で3年程度様子を見てみようかと思います。 辞めたなら諦めなさいと言われるのは承知です。 待遇面、人間関係も全て覚悟しています。 もう二度と辞めません。(若さゆえの失敗に気づきました) もう一度挑戦できる可能性はあると思いますか?? 会社への迷惑は掛けたくないので、アクションは起こせませんが 何か前向きに今出来ることがあればご助言お願い致します。 また、こういう同じ様なケースに遭遇された方色々お聞かせ下さい。 お願いします。

  • メンタルヘルスと温泉の効用

    地元に温泉があるのですが、温泉のリラックス効果、というのは、精神病に有効でしょうか。

  • 80年代のロック

    最近、ボストンやジャーニーのベストを聴いて80年代のロックに 興味を持ち始めました。産業ロックっていうんですかね? 他にも色々聴いてみようと思うのですが、何から聴いていいのか 迷っています。 ボーカルの声がハイトーンでギターのリフガ印象的なバンドが好み なのですが、該当するお薦めのバンドがあれば教えてください。