0616kkk の回答履歴

全16件中1~16件表示
  • 夫&義母義父のべったり関係

    夫サイドの家族全員が近所に住み 毎日の様にやって来る とにかくウザイ! 義兄弟も来るわ来るわ・・・・ひとりになりたい。 その件について話しても旦那に理解が足りず 「オレの家族に何の問題があるんだ」と怒鳴り散らす始末。毎日は辞めろって言ってるんだよ。 先日もこの夫が友達と夜遅くまで酒を飲んで 義母が息子(夫)を心配し私に電話で「○○(夫)を迎えに行ってやれ!」って言われカチン! 小さな子供が2人いてしかも寝てるのに 何でお前の息子(夫)しかも酔っ払いを迎えに行かなきゃいけないんだ! こっちは子育てをしてヘトヘトなのに。 義母はなぜ夫が飲んでるのを知っているか? それは家にいないと電話で今どこにいて何をしてるか確認してるから。 義弟の息子(3歳児)の面倒まで見せられるし 私を使いたい放題!しかし夫は「それがどうした?」という態度なので腹が立つ 口論になればキレるし・・・ 親離れ・子離れできない夫家族に嫌気。 もう気持ち悪いくらいべったりした親子関係。 この家族には「親しき仲にも礼儀あり」という言葉は通じない。

  • 離婚したほうがいいのでしょうか?

    交際期間5年、結婚3年目で1歳半の娘がいます。 私もフルタイムで働いています。 今年の6月に旦那が私のPCで職場の女の人にメールを出していました。 内容は「メールするね。」ぐらいだったんですが、何となく嫌な予感がして旦那に聞いたら、 体の関係はないが、浮気と認め、「離婚してくれ」と言われました。 子供も小さいし、離婚はよくないと思って話し合いを持ったのですが、 旦那は聞いてくれず、家を出ると言われたので、私が娘を連れて実家に帰りました。 その時、私自身も旦那のあまりにも身勝手な行動に嫌気がさしていたのも事実です。 その後、1か月後に共通の知人と一緒に話し合いをしました。 その時は、もう一度やり直そうという話になったのですが、 私だけの時は別れる前提の話ばかりをしていました。 8月になり、いろいろあって、私もこの人とは離婚したほうがと思うようになってきました。 私が離婚を決意したら、旦那が戻りたいモードになっていたようで、 私が別れを決意したという雰囲気を読み取り、 鬱状態になってしまったようで、そんな旦那を見たらさすがに改めるだろうって思っていました。 一応、彼女とは連絡を取っていない、100%自分が悪かった、生活態度も改めるということで、 戻ることとなりました。 それから10月頭に、新たに生活をしてゆこうと決めました。 その時に、旦那に「借金とかはしていないでしょうね?」と確認したところしていないと言っていました。 (過去、消費者金融に100万円ほどの借金があり、結婚をした時に肩代わりしました。) 10月末から同居をはじめ、旦那も今までになく家事、育児を手伝ってくれるようになりました。 しかし、いろいろな言動に関しては治っておらず、ちょっと失敗したかなーと思うこともあります。 (それはお互い様だと思うし、そこを許容していかないといけないと思っています。) 一昨日のことです。 好奇心旺盛な娘が旦那の携帯で遊んでいました。 いろいろな所にかけちゃうので取り上げたら、不在着信の履歴画面が開かれており、 例の職場の女からの着信が目にとまってしまいました。 夜中に、5回ぐらいかかってきていました。(その時間は旦那は寝ていました。) (携帯とか見ると嫌なことしかないと思って、絶対に見ないようにしていたのですが・・・) 不在着信なので勝手に彼女から連絡をかけてきているのかもと無理矢理思い込むようにしていました。 (8月に連絡を取っていないと言っているので3か月たっているのに?とも思いますが・・・) ところが、翌日のことです。 また、好奇心旺盛な娘が今度は旦那の財布から中身を出して遊んでいて、 消費者金融から借金をしているようで、返済の領収書が落ちていました。 同居を始める2日前に10万円を借りていました。 なぜ、10万も借りているの?何か必要なことだったら私に言えばいいことでは? そうなると、私に言えないこと?例の彼女? となってしまいます・・・ 旦那のことが100%信用できなくなってしまいました。 もう、離婚したほうがいいのでしょうか? なんだか、疲れてきました。

  • 離婚したいけれど・・・

    私は、30歳代一児の専業主婦です。 夫と離婚話してやり直ししてから2年が経ちます。 理由は、・人に対する心無い言葉(本人は悪気なし) ・自己中心的 ・生活態度 ・外面、内面の違い ・金銭感覚 ・子供への接し方(ペットの犬や猫と同様) 簡単に言えば性格の不一致で終わるでしょうが・・最近では簡単な連絡事項や内容の軽いテレビ等の話以外しません。 自分の都合で生きているので、段々と我慢の限界に近づきます。 子供に関しても、自分のマイホームプランの中に成長過程が無かったのです。全てタダと思っていました。(幼稚園や義務教育) 最初は出産時の子供返り位に思って居たのですが、どんどんと乳児が居ることもお構い無しの 行動や、言動がエスカレートして、何度か実家へ帰ってしまいました。 只、暴力・借金・女性問題は無いのでまだまだ、決定力不足となっていました。 世間でいうと「どこの家も似たもんだ」と言われてしまいました。 一番許せなく思っているのは、有言実行でなく有言他行です。物を買い揃えて、全くやらない。 しまいには、「これいつやるの?」 子供で言うと、プラモデル買ってと店でごねり、 買ったとたん「お母さん作って~」 見たいな事が安かれ高かれ平気でします。 2年前の離婚話やそれまでの態度・言動で、私も何も言えなくなってしまいました。 また話し合いの結果は私の言っている言葉は理解できても納得できないと言われ、何か言うたび倍返しで、朝までグタグタ言われる恐怖で緊張しながら生活しています。 子供にも影響が出ないか心配でたまりません。 私なりに考え付く事も幼稚なせいか、胸のうちで終わってします。 毎日の生活私が至らないせいでしょうか? こんなことで離婚は間違いでしょうか? 私のつたない文章で理解できた方ご意見お聞かせ下さい。宜しくお願いします。

  • 妻が浮気!? しかし夫婦円満。騙されてるのか?

    うちの妻は、13年専業主婦でしたが今年の4月からパートに出ています。 その頃は夫婦仲が最悪でした、しかし7月にすべて解決し仲直り。 これで幸せな生活に戻れるなぁ、と思っていたのですが・・・・・ ある事から、妻の携帯の通話履歴を取るようになりました。 何気なく眺めていると、「友達と飲みに行った日」「私が出張の日」などに同じ番号に電話しています。 非通知でかけてみたら、やっぱり男^^; 6月・7月で7、8回通話しています(こちらからかけているだけで) 通話の記録から会っていると思われます。それも仲直りした後に何回か。 相手は職場にいて退職した男、現在は独立して店を開いています。 浮気に至っているかどうかは不明です。 しかし、仲直りして以来夫婦仲は円満です。 性生活も以前より回数が増えています。 これは浮気を隠す為に演技をしているのか? それとも会っている男はただの友達で何もないのか? 女性の心理がわからないので質問してみました。 毎日気になってモヤモヤしています。妻本人に聞こうと思っていますがその前に皆さんの意見も聞きたくて・・・・ 今の所、妻の事を信じてあげようとは思っています。 特に女性の方、うちの妻は浮気していると思いますか?

  • 彼と復縁したい友人にアドバイスをお願いします。

    結婚寸前でマリッジブルーに陥り、彼と別れてしまった友人がいます。 事件が起こったのは2ヶ月ほど前で、1ヶ月以上彼とは連絡を取っていないそうです。 彼女は彼と復縁したいと思っています。 男性の方→どうしたら、彼が彼女と復縁したいという気持ちになるでしょうか? 彼女はどのようなアクションを起こせばうまくいくと思いますか? 女性の方→同じような経験をお持ちの方 アドバイス頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 既婚者の元同僚(女性)に「待っていてもいいですか?」と言うのは・・・。

    結婚した元同僚(女性)と食事に行くことになりました。 彼女へ誕生日プレゼントを贈ることは、迷惑とここで教えていただきました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3404076.html それで、食事の後。 ダメでもともと、「待っていても無理だよね。」と聞くのは反則ですよね・・・。 最後に告白して振られた方がいいのか、そのまま何も言わずに終わった方がいいのかな・・・。

  • 共働き夫婦の不満(愚痴)

    結婚4年目共働きの夫婦です。 旦那の帰宅時間が遅いため、家事はほとんど私がやっている状況です。 結婚当初は、仕事が大変だからできることは私がやろうとおもって できる限り仕事と家事もこなしていたのですが、ふと気がつくと お金も稼いで、家のこともやって自分が都合のいい家政婦のようになっているように思えてしょうがないです。 気がつけばすべて旦那の思う通り… 旦那 ・自分の部屋がある ・自分の親が心配だからといって実家の近くにすむ  (私の実家は、現在の住まいから2時間程かかります。) ・1か月に1度は旦那の実家に行くようになっています。 ・料理は作れないを理由に4年間1度もお米をといだことすらない 私も自分の部屋がほしいと何度も言いましたが、寝室がなくなるとか 部屋を持っている奥さんなんて聞いたことがないといい相手にして もらえません。 また、私の実家の近くに兄弟が住んでいるため、できれば私の実家の近くに住みたいといいましたが住み慣れたところから離れたくないらしくあっちはなー、通勤がなーなんだあかんだあいって結局今まで通りになってしまします。 旦那の言い分では、子供ができるまではできるだけお金を貯めたいから 働いてほしいそうです、頭では理解できますが、結婚してから自分のやりたいことを制限されやることが増え、何かを拍子にたまっていたものが爆発するという状況を繰り返しています。 お互いフルタイムで働いている以上、対等だと思うのですが 違うのでしょうか? 仕事で疲れて帰ってきて、自分でご飯をつくり、1人で食べて 遅く帰ってた旦那にご飯を出し、寝る時間も遅くなります。 自分を大切に思ってくれている人だと思えなくなってきました。 みんなそんな風に結婚生活を送っているのでしょうか。 結婚てなんだろうってよく思います。

  • 兄弟間での売買

    兄は29歳で普通のサラリーマンです。私は27歳で普通のOLです。 兄弟仲はいたって普通です。 ある時、私が自分の身の回りの電化製品を処分しようとしていた時、たまたま家にいた兄に 「この新品で未開封のカーオーディオ、○○さんからもらったんだけど買わない?」 と気軽に声をかけたところ母親に 「なんて情けないことを言うの!兄弟だったらタダであげなさい!あなたは恐い子だね!信じられない!」 とものすごく怒られてしまいました。そして兄からは 「お前はケチだ。」 と言われました。私の考えは兄弟としてありえない事だったのでしょうか。どこの兄弟でもこんなやりとりあると思ったのですが、考えを改めるべきでしょうか。

  • 不倫を経験した女はまた繰り返すか

    付き合って二ヶ月になる彼女(31)がいます。 先日、以前彼女が不倫していた事実を彼女の友人から聞きました。 私(33)はそのことを知りませんでした。今は不倫は終わっていると思いますが以前不倫していたという事実を受け止められません。 1、彼女に問いただしてみるべきでしょうか? 2、不倫経験者はまた私に飽きると不倫や浮気に走ってしまいやすいのでしょうか? 私は彼女のことをとても愛しています。過去のことと受け止めるのが大人でしょうか?答えが出なくて質問させていただきました。

  • 片思いに悩んでいます

    約2年ぶりに好きになった女性が出来ました。仕事上のパートナーで仕事の話以外に世間話、少しプライベートな話ができるようになりましたが、もう一歩踏み出すことができません。食事に誘うチャンスもありましたが勇気が出ませんでした。断られて気まずくなったら・・・と考えると・・・。良い誘いかた、良い方法などありましたらアドバイスをお願いします。恋愛は不器用なもので・・・。お願いします。

  • 2年前に寿退社した同僚(女性)に思いを告げてもよいのでしょうか?

    3年前(2004年)に彼氏のいる彼女(元同僚)を好きになりました。 私の想いは他の同僚から言われ、彼女は知っていたのですが、私は彼女に告白出来ませんでした。 半年後(2005年)、彼女は結婚し、その半年後(2005年)に退職しました。私は彼女を祝福してあげたことで、彼女を忘れることにしました。 2年後(2007年)の彼女が退職した日、今でも彼女以上の人に出会えず、とうとう彼女にメールしてしまいました。「元気ですか?」と。 そして、彼女から「覚えていてくれて嬉しい。」と返事があり、いろいろ話したのですが、私はかつての想いが蘇ってしまい告白してしまいました。 彼女は「変わってないね・・・。」と言ってくれ、ダンナさんに内緒で食事に行くことになりました。 そこで質問です。 <1> 私は、彼女に何かプレゼントしたいと思っています。 小さな花とかアクセサリーとか、ちょっとしたものを考えていますが、どうでしょうか? <2> 夫婦生活って聞いても良いのでしょうか? 子供のこととか、ダンナさんのこととか・・・ <3> もし、恋愛相談の話しになってしまったら、彼女との距離はどうなるのでしょうか? <4> ダメでもともと彼女に告白して良いのでしょうか? <5> 私、間違ってますか?

  • 妻の交遊関係について

    28才の会社員男です。27歳の妻と小学生の子供が2人います。 最近妻がパートを始めました。 浮気でもするんじゃないかと少し不安です。 そこで今まで見たことなど無かった妻の携帯を覗いてみたんですが、 メールのやり取りから察するに、仕事を始めて2ヶ月。パート先の男性従業員のうち2~3人にはメールも電話番号も教えてますし、やり取りもチョコチョコあるようです。 何のつながりかわかりませんが、パート先とは関係ない男にも番号を教えたり、教えてもらったりしてます。 パート先の飲み会にも参加したいと言われれば気にすることなく送り出してました。2ヶ月のうちに4~5回です。少し多いのでは?と思ったりします。 ただ文面に怪しいところなどは無く、浮気してるということでもないと思いますが、何だか心配です。 実際私も仕事でパートやアルバイトの方と接する機会もありますが、 私の身の回りにもパートの主婦と連絡を取り合ってるものはいませんし 、連絡を取り合う必要も感じません。 逆に連絡を取り合ってる知り合いはとても女好きで主婦にも平気で手を出します。 私の経験だけで偏った考えになってしまうのは嫌なのでお聞きしたいのですが、パートをしてる女性の方は勤務先の男性従業員に連絡先を教えてやり取りをするのは当たり前なんでしょうか? 又、勤務先でパートの女性を雇っている側の男性は連絡先を聞いたりして個人的にやり取りをすることはよくあることでしょうか? こんなことを木にするのは変でしょうか? ちなみに私は浮気などしてないですし、妻は私には女性の名前が携帯に登録されてるだけで怒り狂いますので連絡を取り合うなんてこともありません。「それなのにおまえ(妻)は・・・。」という気持ちも少しあります。 何も無いのが一番ではありますが、妻が浮気をしてるなら離婚するための行動を起こしたいですし、浮気をしてなくても今後そうなってしまいそうなのであれば、する前に止めたいです。 長文で読みづらく申し訳ありませんが宜しくお願いします。

  • 仮面夫婦って・・・

    結婚して5年になります。 子供はいません。なぜならSEXレス4年半、結婚して半年で主人を受け入れられなくなりました。 理由は・・・??? 毎日仕事と家事。家では家政婦の様な感じです。 私自身が主人を避けてしまっています。 会話もなく、二人で出掛ける事もありません。 この先一緒にいても幸せにはなれないと思います。 年齢的に30代半ばなので子供の事や今後の生活を考えると不安になります。 どなたか同じような悩みを抱えている方、悩みを乗り越えた方、アドバイスいただけませんか!

  • うちの子、いじめてる方だと思うんです・・・

    まだ小2の男の子です。 小さいときから短期でキレやすく、普段はおとなしく穏やかな子なのですが、怒ると相手が泣いても止められるまで殴り続けてしまいます。 それが原因で学校に行きたくないという子もいたほどです。 私が悩むのは、うちの子はその暴力について、まったく悪いと思わないと言うんです。 痛そうだとかかわいそうとか思わない。 そういう感情ってどうやって教えていけばいいんでしょうか? このままでは将来が怖いです。

  • 男と女の友情って・・

    大学生、女です。 サークルで新しく出来た男友達がいます。 他の男の子よりは話しやすい感じがしたので、これからもっと仲良くしていこうと、思っていました。 それで、最近になって、彼から食事に誘われました。 友達なので断る理由もなく、行ってきました。 食事をし、食べ終わりそうになった時のことです。 彼から突然、「今から家に行っていい?」と言われました。 しかも、結構しつこく・・ その一言で、初めて警戒心を覚えました。 それって、やっぱり、下心があるから、そんなことを言ってきたのでしょうか??私は、友達だと思っていたので、今でもあまり疑いたくはないのですが・・・私は彼のことを好きだと勘違いさせるようなことは、 言っていないつもりです。いきなり家に入らせるような女だと思われていたのかと思うとショックでもあります。 もっと仲良くしていこう、と思っていたので、残念な気持ちです。 男と女の友情って成立しないのかと思ってしまいました。 私は、恋愛対象として見ていないので、これからも友達としてやっていきたいのですが、無理でしょうか?彼は下心があったのでしょうか? 良ければ教えてください!

    • ベストアンサー
    • noname#49007
    • 恋愛相談
    • 回答数10
  • 別れたくないけど辛い…(長文です)

    よろしくお願いします。 私30代前半、彼20代半ば。 付き合って1年になり、お互い社会人一人暮らし、家が近く半同棲状態です。 最初は彼の強い想いから始まり、私も段々惹かれていき今にいたります。 優しく穏やかで大好きですが、付き合い経験の少ない彼は相手の立場になって考えたり 相手を喜ばそうという意識が薄く、自分なりに彼に尽くす私には不満でした。 例えば… ・普段から割り勘で、それは構わないのですが誕生日やイベント時には  頑張って欲しいのにプレゼント無し。プラン無し。割り勘。 ・私はたまに御馳走する。平日週3ほどウチに泊まり、材料費を私持ちで手料理を出す。 ・私がメールを一往復で済ましたり土日に予定を入れると不機嫌になるので  彼に合わせてましたが最近は彼の仕事が忙しくなり、メールが減り返信がなかったり、  毎週一緒にいた土日も私を放置。 不満を感じるたび、彼に言葉を選んで伝え、そのつど謝罪と少しの変化はありましたが 時間がたつとまた元通りの繰り返しで、過去2回別れ話をしましたが 彼は「悪かった。今後はホントに改める。だから別れないでほしい。」といい、 2回目の別れ話(約2ヶ月前)の際にプロポーズされ、 私も結局は好きだし彼の言葉を信じようと思い「はい」と応えました。 しかし、結婚話やその他色々嬉しい事を言ってくれるけど有言不実行です。 付き合い当初から言われていた「同棲、結婚」話もまったく出ません。 もう彼の言葉を信じられなくなり、話し合いも無駄で彼に合わせた味気ない付き合いを する他ないのかと思うと自信無いし将来に絶望します。 別れも常に考えてますが、「私が自己中心かも…私の器が小さいのかも…」 と思い、結婚まで考えた人だしここで逃げてはいけないと思って踏み止まっています。 で、本題は「別れたく無いけどツラクなってきた時、真剣に話し合っても変わらない場合」 みなさんはどうされているのですか? 長文におつき合いいただき、ありがとうございました。