naoe1107 の回答履歴

全21件中1~20件表示
  • 円満調停

    質問させて下さいませ。 約20年連れ添った主人がおります。 ギャンブルが好きでその借金と商売に失敗して10年前に破産を経験しております。しかし破産後もギャンブルは続け、給料を家に入れない月が多々ありました。 この時点ですでに離婚を考えておりました。 昨年、他の男性といわゆるメール友になり楽しんでいた所、これに激怒。またこの男性と食事に行っての帰りに車から降りる所を見られ殴る蹴るの暴行を受けました。 暫くは無視をしておりましたが、タンスの中から円満調停なる書類や他の男性と食事をした為の精神的ショックなど事細かく書かれた便せんを見つけました。私は主人の顔を見るだけで震えが来る位に暴行うけているのにこの円満と言う意味が解りません。その男性にも慰謝料を請求するなども言っております。 私は一体何をどうすればいいのでしょう。調停?までどんな準備をすればいいのでしょう。 離婚したいのです。 お知恵をお貸しくださいませ。

  • 突然HDDが満杯になりました

    いつも夜はスタンバイ状態にしているのですが、ある朝ログオン画面に戻っていました。何か自動更新されたのだと思いログオンするとデスクトップ画面が初期状態に・・ ドキュメントも空になっており驚いていろいろチェックしたところ、110GBあるHDDの空きが0(以前は約70%空き)に。デフラグで分析すると断片化されたファイル(赤い表示)でスペースが全て埋まっており、デフラグも空きスペースが無い為完了しません。 何かウィルスに感染したのかと思いノートンを立ち上げるもプログラムエラーで再ダウンロードの指示。ディスクチェックをかけましたが復旧せず、復元ポイントも消えてます。各ファイルはエクスプローラーで見つかりましたが・・ 一応使用は出来るのですが、全てが重く困っています。PCに無知な為、この場を借りてご指南いただきたいと思います。 PCはDELLでHDD110GB、メモリー512MB,CPU2.4Gです。 よろしくお願いします。長文失礼しました。

  • 突然HDDが満杯になりました

    いつも夜はスタンバイ状態にしているのですが、ある朝ログオン画面に戻っていました。何か自動更新されたのだと思いログオンするとデスクトップ画面が初期状態に・・ ドキュメントも空になっており驚いていろいろチェックしたところ、110GBあるHDDの空きが0(以前は約70%空き)に。デフラグで分析すると断片化されたファイル(赤い表示)でスペースが全て埋まっており、デフラグも空きスペースが無い為完了しません。 何かウィルスに感染したのかと思いノートンを立ち上げるもプログラムエラーで再ダウンロードの指示。ディスクチェックをかけましたが復旧せず、復元ポイントも消えてます。各ファイルはエクスプローラーで見つかりましたが・・ 一応使用は出来るのですが、全てが重く困っています。PCに無知な為、この場を借りてご指南いただきたいと思います。 PCはDELLでHDD110GB、メモリー512MB,CPU2.4Gです。 よろしくお願いします。長文失礼しました。

  • ずばり浮気している人に質問します!

    先日、雑誌の特集をみて、浮気は男女ともにしたことがある人が半数でした。 世の中では男性が浮気をするというのが一般論ですから、この結果に驚きました。 (したことがある。って質問の答えの統計だったので、結婚前の過去のことかもしれませんが。) 浮気している男性ってわかりやすいですよね?なんか変化があるっていうか、単純っていうかばれやすい。 あとは女の勘ってやつが働くんでしょうか。悲しい事に発覚しやすいですよね。 逆に、女性の浮気っていうのはばれにくい。なぜでしょうか。 そんなに男はパートナーを信頼しきっているということでしょうか。 男は勘が働かないのでしょうか。それとも女性のほうが、完全犯罪というか 絶対にばれないという浮気をされているのでしょうか。 浮気しているからこそ、円満な生活が送れるというのもこちらの回答で読んだ事がありますが そういうものなのでしょうか。浮気がばれるまで信頼しきっていて、まったく気がつかなかったというような 内容を見ると、騙され続けていたほうが幸せなんでしょうね。 質問がわかりずらいですが、女性の浮気がばれにくい理由、男女ともですが、相手への罪悪感ってあるのか、 浮気しているからこその円満な夫婦生活ってどうなの?とそこらへんを 浮気したことのある人、している人に聞きたいです。

  • SDオーディオについて

    微妙にカテ違いのような気もしますが・・・ SH703iを購入し、microSDカードでオーディオ機能をとおもっています。 前に使っていたmovaのミュージックポーターD253iWMのときは対応ソフトがバンドルされていたので、今回もてっきりCDに収められていると安心していたのですが、別途パナのSD-jukuboxなるソフトを購入せよとのこと・・・ そこで質問です。このSDオーディオの編集や携帯との連動は指定のパナのソフト以外は出来ないのでしょうか。 他にもっと優れたソフト、あるいは汎用ソフトで対応しているもの、シェアやフリーなどのコストが安いものなどありましたらご教授ください。

    • ベストアンサー
    • wulong
    • docomo
    • 回答数3
  • 携帯料金照会のパケット通信料とは(softbank)

    現在softbankのX01HTの使用しています。 私は携帯料金を気にするほうなので、毎日Mysoftbabkで料金照会をし、エクセルにすべて記録しています。そこで気になるのが、パケット通信料という項目です。このパケット通信料というのは、どういった料金なのでしょうか、何を使用すると発生するものでしょうか(メール通信とは何が違うのでしょう)。(私は家にPCがあるので、パケットし放題に加入せずメール、電話以外には使用しないようにしています。) 非常にわかりにくい質問ですがよろしくお願いします。 (PCダイレクトのよなパケット通信は一切行っていません)

    • 締切済み
    • noname#122812
    • SoftBank
    • 回答数2
  • 訴えるといわれました。

    私は今病気を患っています。 もう5年になります。 先日知人Aにある「水」を紹介されました。 これがO大学で研究開発された水で ガンが消えたり血液が、サラサラになる「水」だというのです。 そのO大学大学院 C教授のお墨付きでサーバー込みで 38万円だというのです。 もちろん信じる信じないは、自由なので私は放っておきましたが チョコチョコと本当に良いものだから、今飲んでいる薬より効果はでるからと薦められるようになり、少しうっとおしくなってきていたので 思い切ってその大学や、教授さんに電話をして聞いてみましたが そういう水の研究はしているが、販売や、斡旋は大学ではしていない。 との事。しかも、その病院にも設置してあるというセールストークも 全くの嘘でした。 こういう販売方法をA氏にさせてはいけないと思い、 消費生活センターにお願いし、ガンや病気が治るという セールストークは止める様に注意を促す様にお願いした所 A氏は、ひどく憤慨し、私を告訴すると言ってきました。 どういう内容で訴えるのかは、わかりません。 名誉毀損?水の販売に対する営業妨害? 大学や教授、消費者センターに問合せたときにこういう事実があるので A氏に注意をして止めさせてほしいと名前と電話番号を話した為にしてしまった個人情報漏洩に対する事? 思い当たる所は、そんな所です。 訴えるならば、どうぞ。と返事をすると以下の2通のメールがきました。 警察と、顧問弁護士に相談に行って、今、帰ったばかりだ。これいじょう、俺や、会社の事、も含めて、いっさい関係なくしなければ直ぐにそれなりの措置をとるぞ。あまり、なめたことするな。 (2)警察も、顧問弁護士も、証拠もきっちり揃っているので、後は、俺が告訴するかしないか、だそうだ。あまりふざけたまねをするんじゃない。そっちの態度次第によっては絶対に許さないからな。 っというような,メールです。 「警察も弁護士も証拠を持っている」というのが、よくわかりません。 この2通のメールが、来てすでに5日間経過していますが、 何の連絡もありません。 もし、本当に訴えられたとなると、私はどうなるのでしょうか?

  • デジタル放送の双方向がつながらない

    地デジチューナー内蔵テレビで、デジタル放送の双方向を利用しようと電話線を接続してやってみると「番組が指定した情報センターへの接続に失敗しました。」「コードC006」というようなエラーになります。 春までBSデジタルチューナーでやっていたときには問題なくできました。 配線は、ADSLの電話線のところで分配器をつけています。 エラーの内容と解決方法が分かりましたら教えてください。

  • パソコンを大切に長く使うには??

    SHARPのメビウスPC-CL1-5VE を購入して、3年目です。 使用方法は、インターネットに、ワード・エクセルと高い性能が無くても大丈夫そうな使い方だと思っています。ゲームや映像などは一切しません。 しかし最近、作業の速度が遅い・フリーズする等が続き、強制終了→再起動を頻繁にしていて、Windowsが破損?したと表示され起動しなくなり、リカバリーしました。 その後も購入時に比べすぐ熱くなってしまったり、ファンの音がうるさくなった気がします。 しかし、私にとってはやはり高額ですから、せめてあと2年はもって欲しいです。 そして最近以下のメッセージが頻繁に出ます メッセンジャサービス FROMからTOへのメッセージ STOP!WINDOWS REQUIRES IMMEDTION WINDOWS has found 55 critical system Errors 以下省略 HDDの空き容量も十分すぎるくらいでは?と思います。 Cドライブ MEB_V47L0T 39GB 空き容量82% Dドライブ 11.92GB 空き容量99% 最適化の必要もないと表示されます。 唯一気がかりなのはインターネットを長時間使用することもあることです。休みの日は連続10時間とか、熱くなり消えちゃった事も数回あります。分かりにくかったかもしれませんが、長持ちさせたいのでアドバイスをお願いします。

  • お釈迦様やイエス様って、要はニートだったんですか?

    お釈迦様やイエス様って、要はニートだったんですか?

    • ベストアンサー
    • noname#40711
    • 歴史
    • 回答数7
  • DVD-RWメディアが認識されません。

    ドライブがCD-R、CD-RW、DVDなどは認識するのですが、DVD-RWが認識しません。何か対処法がありますでしょうか?? OSはXP,HP COMPAQ dx2100STです。

  • 自分のPCのメモリの大きさを知りたいのですが・・・

    自分のPCのメモリの大きさはどうやって調べればわかるのでしょうか?

  • 幼稚園ママさんの付き合いと精神的にまいってます。

    今年から幼稚園でママ達はかなり濃い付き合いで毎日保育中にお茶や買い物に行きます。私も誘ってほしいので、自分から声もかけ誘ったりしますが私が誘われることはなく保育終了後も園児を連れてランチに行ったり友達の家に遊びに行ったりあるみたいですが秘密で行われてるみたい。私が誘うこともありますが誘われることは無いです、休日も遊んでるみたいで「下に子がいるから」との理由、単身赴任中の夫にたまに言うと「どうでもいい」と言われ、実家の母にもこんなこと相談出来ず自宅で泣きそうになります。生活にいらいらして子供に怒鳴り散らしてるし、生活も苦しく私が死んだら?再婚したら?想像もします。病気ですか?はたからはいつも「しっかりしてるしさばさばしてる」と言われますが本当はみんなが何を考えてるか気になって仕方なく毎日怖いです。

  • Windous修正プログラム

    Windows インストーラの修正プログラムパッケージの有効であるかの確認方法。

  • モニター画面がセピア調に変色してしまいます

    最近モニター(デスクトップ)ですが セピア調に、悪くいうと暗くなってしまいました。 調子がいいときが普通に映るのですが これはパソコン本体の故障でしょうか モニターのほうでしょうか? 何方か分かるかた宜しくお願い致します。

  • 統合失調症でも人を幸せに出来る?

    似たような質問ですが、どうしたらいいんでしょう?

  • 動画が再生途中でみれなくなる

    どの動画サイトをみても、再生途中で止まってしまいます。どうすればそうならずにみれるのか、どうかおしえてください

  • ワンセグが見れると地デジは見れる?

    電波障害のため現在、共聴アンテナによるTVの視聴(アナログ放送)をしています。先日、地デジ放送対応のTVを購入したため、地デジのアンテナを個別に自宅に立てて地デジを見れるようにしたいと思っています。アナログ放送では電波障害があっても、地上波デジタル放送は大丈夫な場合が多いと聞きますが、例えばワンセグ対応の携帯電話でワンセグが視聴できれば、その場所にアンテナを立てれば地デジは見れると単純に認識しても良いのでしょうか?わかりにくい文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • パソコンで作成したメールを携帯で送りたいのですが・・・

    携帯でメールを打つのが面倒になるときがたまにあります。 パソコンで打って携帯で送ることって可能でしょうか?もちろんパソコンで打って携帯に送りそれを転送、ということではありません。 たとえば携帯とパソコンをUSBケーブルでつないでなにかする、ということです。 そういった方法、もしくはそのようなことができるPCソフトはありませんか?

  • パソコンが壊れました\system32\hal.dll.次のファイルが存在しないか・・・→HDD換装・OSリカバリ?

    ノート型パソコンが起動できなくなってしまいました。 色々と対策を調べてみましたが、 どうすればいいのか分かりません。 アドバイスをお願いします。 主症状は ・OS起動不能 ・リカバリCD無し ・HDD不良の可能性あり です。 詳細ですが、パソコンはCOMPAQのnx9030を使っており、起動時に ******************************************* 次のファイルが存在しないかまたは壊れているため windowsを起動できませんでした: <windows root>\system32\hal.dll. 上記のファイルをインストールし直してください。 ******************************************* とのエラーが出ました。 googleで検索したところ、MicrosoftのHPに 「Windows XP を起動できない場合の対処方法」がありました。 http://support.microsoft.com/kb/880636/ja リカバリCDがないため、そのページから →Windows XP が最初からインストールされたコンピュータの場合 →→Windows XP のインストール用起動ディスクを入手する方法 →→→Windows XP Service Pack 1a (SP1a) の場合 と移動し、書かれてある通りにフロッピーディスクにコピーし それで起動しようとしましたが、 4枚目の時点で 「The file hidusb.sys is corrupted」と表示され起動できません。 なお、ノートパソコンにはFDDが付いていないため、 外付けのFDDを接続して使用しています。 また、起動ディスクの作成はWindowsMeの入ったパソコンで行っています。 ちなみにセーフティーモードでの起動もhal.dll.エラーで不可能でした。 また、hal.dll.のファイルエラーと表示された場合には HDD自体が壊れている可能性がある、ともどこかで見ました。 そこで質問なのですが、 1.上記の起動ディスクによる方法ではそもそも起動できないのか 2.HDD自体が壊れているかどうかはどのようにして調べればいいのか 3.HDDが壊れていない場合、他のパソコンからhal.dllのみをコピーして復元することは可能か 4.現状での回復が見込めない場合、HDDとリカバリCDを購入して 修理を試みようと考えていますが、選択枝はこれしかないのでしょうか できるだけ詳細に書いたつもりですが、情報が足りなければ 調べてまた追記したいと思いますので、 アドバイスをよろしくお願いいたします。