grogfd の回答履歴

全319件中141~160件表示
  • 新聞とテレビ

    日本テレビ・よみうりテレビ 読売新聞 TBS・毎日放送 毎日新聞 テレビ朝日 朝日新聞 フジテレビ 産経新聞 とこのようなグループですが 例えば新聞で朝日新聞がある論調だから テレビ朝日もそれに足並みを揃えたりするものでしょうか? それとも基本的に関係ないのでしょうか? それともグループによって場合が違うのでしょうか? ご存知の方教えていただければありがたいです。

  • 母の言葉に傷付いてきました。

    私は母が大好きなのですが、ひとつだけどうしても 許せない気持ちになってしまうことがあります。 私はややポッチャリ体型です。 でも、普通サイズの洋服は着られる程度です。 昔から私の母は、私の体型についてあれこれ言ってきました。 「それ以上食べたらデブになるわよ」とか、 「まだ食べるの?」など。 一緒に服を買いに行った時は、 「スラッとした子なら着られるのにね」とか、 「細い子には可愛いけど、太ってる子には似合わないわよ」 だとか…。 最近では母の前で食べるのが、何かまた言われるんじゃないかと、 ビクビクしながら食べるようになってしまいました。 買い物に行っても、試着はできません。 周りの子と比べられてるような気がして、 すごく悲しい気持ちです。 以前はそのせいで、拒食症になって骸骨のようになってしまった ことがあります。 でも、その頃の方が、どんどん食べなさいと勧めてくれたし、 体型に対しても、母は嬉しかったんだと思います。 生理は止まるし、貧血でフラフラだったけど、 私は、拒食症の頃の方が良かったのかも・・・・ と思うようになってしまいました。 このことを何度か母に話してみようかと思いましたが、 打ち明けるのは、ガリガリに痩せてから!! と変な決意で燃えています。 何では母はこんなに体型のことを言うんでしょうか。 みっともない。世の中の子はどんどん細くなってきているのに… など、思っているのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#124984
    • 夫婦・家族
    • 回答数9
  • 公立、私立出身双方のメリット

    カテゴリーが違うのでふたたび今6年生の息子のことで悩んでいます。 私は私立に中学受験で入り、そのまま推薦で上に上がりました。 日々の試験対策さえやっておけば上がれました。 今息子は塾に通い始めたばかりで、偏差値は50前後と思います。 学校では成績よくて、スピーチコンテストで区で優勝して、市では特別賞をもらいました。一芸では入れるとこも無いようですし・・。 今になってもっと勉強させておけばよかったと後悔しています。簡単なところは受かると思います。 親として子供に一番負担が少ない方法で学校に上がってほしいですが、 大学までを考えるといったいいつ受験したら早稲田など難関校に入るのに楽でしょうか? 高校受験をして、推薦で高校に入ったほうがいいのでしょうか? それと・・高校が公立でも早稲田などに推薦はあるのでしょうか? やはり私立の方が私立に強いのでしょうか? 今からでも入れる私立に入り、上級クラスで将来いいとこの推薦を取ることを目指すことのほうがいいのでしょうか?  子供に中学、大学受験をさせて勉強ずけできつい思いはあまりさせたくありません。しかしいい大学には入ってもらいたいです。 費用も悩みます。予備校のことを考えると私立に入 れたほうが安いとも聞きます。 公立、私立出身双方のメリットを考えるとどちらがいいかわかりません どうか教しえて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#144274
    • 小学校
    • 回答数5
  • うるさい隣のおばさん

    うちの後ろ側に住むおばさんが、なにかとうるさくて、会いたくありません。 後ろの家のかたは、私たちより6年後に越してきました。裏側の草取りをすれば、何かいやみを言います。たとえば、「おたくは上品だから草取りやらないかと思った。」とか何回も繰り返し言われ、きれいにすると、「引っ越してきてから初めて地面が見えた。」とか。 昨日は、「雨が降るとお宅の2階からの水が流れてくるから、雨が降ってるときに一緒に見てもらおうと思って」と言って、わざわざ土砂降りの雨の中うちに来ました。2階からの水ってなに?と思って見に行くと、「雨どいを通った雨水の出口が後ろに向いている」 流れてうちの敷地で水溜りになるのですが、後ろの敷地との境目のほうが低くなっていて、 「そこにたまるから自分ちの板がはがれる」と言ってるのです。 境は、金網フェンスで、後ろのうちは、境から、1m位のところに増築した部屋があります。部屋の前には、高さ20センチくらいのコンクリートがあります。 こちら側の敷地にたまった水が原因で、後ろのうちのサッシの下の板がはがれたように言われているのですが、やっぱり、うちのせいですか? 何か教えてください。

  • 一人でも大丈夫そうな人って、どんなひと?

    35歳。会社員。女性です。 よく言われるのが「一人でも大丈夫そうだよね」という言葉です。 親しい人からは「強そうに見えて、弱い」と言われますが、 それほど親しくない人には「一人でも大丈夫そうだな」と思われているようです。 「一人でも大丈夫そうだよね」と言われると「そんなことない」と答えるのですが、なんだか一般的な問答のようで、あまり真剣に受け取ってもらえてないような気がします。 自分の言動に問題があると思うのですが、「一人でも大丈夫そうな人」というのは、なにが原因でそう思われるのでしょうか? 皆様のまわりにもそういう方がいらっしゃいましたら、どうしてそう思う、原因というか、相手の方の言動を参考までにお教えください。

  • 精神科の処置内容

    はじめまして。 私はここ半年くらいマンションの騒音に悩まされています。 分譲なので引越しなんてできるはずもなく、ずっとがまんしてきました。 相当精神的にダメージを負ってしまいました。 少しの音にもおびえてしまうほど弱ってしまったので、どうにかしたく思います。 精神病院に行くとどのような治療がしてもらえるのでしょうか? また、社会保険の適用は可でしょうか? アドバイスお願いします。

  • 精神科受診の予約が取れないこと

    知人が、精神的疾患を持っています。 どうやら本人としては自覚を持ち、治そうと努力をしようと考えているようですが、 精神科に通院しようにも、近辺の病院は2~3ヶ月の予約待ち状態で、すぐには受診できないようです。 知人はそこまで急を要す場合でもないため、予約をしたわけですが、 もし、急を要す人だった場合はどうするのでしょう? 精神科の患者が増加していること、そしてそれに対して精神科の医師が足りていないのが理由かと思います。 精神科では一人一人の患者に1,2時間くらい時間をかけて受診すると聞きました。 だから一人で診る人数にも限りがありますよね。仕方ないことなのかもしれません。 このことに関して精神科関連の病院関係者、精神疾患をお持ちの方はどのように考えていらっしゃるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#204622
    • アンケート
    • 回答数3
  • 大学入学後、逆転のために何をすべきか

    こんにちは 1浪文系のものです。 私は以前、京大を志望していましたが、実力が足りず、志望校を阪大、神戸大にしました。 今はそこに向かって勉強しているのですが、大学に入る前に一つ答えを出しておきたいことがあります。 私は、やはり京大に対して「負けた」という気持ちがあります。しかし、人生は勝負の連続で今回の勝負が最期ではないので、京大以外の大学に進学したとしても京大生に追いつけるように努力するつもりなんですが、それがあまりに漠然としすぎていて困っています。 つまり、努力するといっても、何をどう努力すればよいのかがわからないのです。 大学は中学、高校と違って偏差値のような共通の基準がなく、大学によって研究内容も異なります。 英検やTOEICというのもあまり意味がないように思えるし、かといって興味もないのに公認会計士などの受かりそうもない難関資格を狙うのもどうかと思います。さらに文系なので就職に不利になるため、大学院に進学する気はありません。(あと、編入についても考えましたが、それは実際大学に入ってみないとわかりません。自分の入った大学が気に入れば、無理に京大に編入しようとも思わなくなるかもしれませんし。) そもそも世間一般の人間は、各大学の大学生を個人個人で見ることはないと思うので(これは大学在学中に限る)、京大よりレベルが落ちる大学で努力しても大学在学中に彼らに認めてもらえるかというと、恐らくそれは無理なような気がして、そう思うと今、私が考えていることはものすごく滑稽なものに思えてきたりします。 (けれど、私自身の将来のためにもなるので大学に入って努力をするつもりですが。) 私はいったい、大学に入ってから何をどのように努力していけばよいのでしょうか?明確な意見をお願いします。

  • デバスが効かない

    うつの治療でパキシルの他にワイパックスを飲んでいましたが、あまり効きません。それでデバスに変えてもらったのですが、それも効きません。薬の強さの順番みたいなのわかりますか?  

  • 相談があります

    こんばんわ。悩みがあって皆様に相談があり、投稿いたしました。 実は本日人身事故を起こしてしまい、救急車が来るまでしっかり傍で対応し、声をかけながら待っておりました(意識はしっかりしてましたが・・) 病院先まで相手の怪我の具合が気になり、処置が終わるまでずっと待っており、担当医師から加害者に会わせるわけにはいかない、本人の同意関係なしにと厳しく言われてしまい、謝罪ができませんでした。会うことも怪我の状況もわかりませんでした。 病院から家族とも連絡が取れないということもあり、相手の方は入院となりましたが、私はどうしても謝罪したいのです。本人が私との面会を嫌がる可能性もあると思うし、自宅の電話番号は聞きましたが、家族の同意を得てからお見舞いに行くべきでしょうか? 厳しいアドバイスでも構いません。アドバイスを下さい。お願いします

  • 1000万円の使い道

    現在1000万円あります。3年間は使いません。どのように使えば良いでしょうか?

  • これって結婚してる方の決まり文句??

    こんにちは。現在、派遣で働いている男性です。職場の人間は女性が結婚して子供がいる方が多いです。いろな方から「独身はいいよねー自由でいくらでも遊べるから・・・」と言われます。先日も言われたんで、いい加減カチンときて、私は「独身だからって誰も自由じゃないんだよ。遊んでるとか言うなよ。」と言い返しました。もちろん結婚していて家事育児をされている方は大変だとは思います。しかし、独身も大変には変わりないように私は思うんですが間違ってるんでしょうか??

  • 今後どうしたらいいでしょうか?

    結婚した2日目から、旦那の口癖は「離婚!」でした。 ちょっとでも気に入らないと、「離婚!」とだけ言って夜中でも家をでていっては何日も家に帰らないので話し合いにもなりません。旦那は高学歴のエリートで仕事も出来、外見もよく人からも人気があり、私の事は見下しており、対等に話し合いなどするきはさらさらありません。結婚当初から外でも一緒に歩かず、駅の出口も南口と北口に別れて別々に家路につきます。なぜ旦那が私と結婚したのか私にも分かりません。多分、私が服従するので扱いやすいのだろうと今はおもいます。私は好きというよりも、憧れみたいな感じで旦那のことが好きでした。私にないものを全てもってるような人で憧れていたんです。 私もいいかげん、一人になった方が幸せなんじゃないかと思いますが、それでも合間合間にみせる優しさや思い出を思い出すと離婚には踏み切れません。これでも私がつき合った男性の中では、もっとも対等に関わってくれました。 それで今の悩みですが、今結婚3年目です。結婚2日目から、今日に至るまで何度「離婚!」と言われた方もう分かりません。ただ言えるのは旦那も本気になっています。最初は口癖みたいなところもありましたが、毎回、慰謝料の金額や、日程、裁判、など非常に具体的な事を言ってきます。私ももうこの辺で、、と思いますが、なぜか踏み切れません。 1週間前に離婚を言われました。私も将来に不安があり、資格と仕事を以前より得てました。が、つぎのステップの資格をとったところで離婚する。といわれています。取得出来るのはおそらく1年後くらいです。私が社会に適応できるようになってから離婚するという配慮だそうです。 自分自身でもどうしたらよいか分からず、だいぶ滅入っています。 私としては、向き合ってやり直したいんです。 どうしたらいいでしょうか?よろしくお願いします。

  • メガバンクが潰れない理由!?

    りそな銀行でも公的資金を注入するぐらいなので、メガバンクは潰れる事はまずないと思いますが、銀行が潰れて困る一番の理由は、預けたお金が返ってこなくなると混乱が起こるからという事でしょうか? ご存知あれば教えて頂ければ幸いです。

  • 沢尻エリカの演技力

    個人的な感想 ・パッチギ very good 迫力ありました!申し分なしです! ・一リットルの涙 よく出来た、と言いたい所ですが・・ハッと惹きつけるような台詞の言い回し&表情・仕草はいいと思いますが、現実味がないのが惜しい。病気の人がそんな顔するかなぁ~?みたいな。本当は悲惨な話なのに、キレイにわかり易く「伝説の人」みたいにまとめ過ぎな台本のせいでもあると思います。 ・タイヨウの歌 なかなか良い感じです。 ・間宮兄弟 一部を除けばよい感じです。妹をたしなめるシーンのとき人物像の一貫性がないような気がしたのですが、私だけでしょうか? ・手紙 最初のほうしか見てないんですが、つ、強すぎるという印象でした。 ・天使の卵 すごく表現しようとしてるのは伝わってきます・・教師役も面白いと思いましたが、教師がそんな声だすかな?と思ったのが何箇所かありました。それから前半と後半と極端に雰囲気を変えすぎなことが気になりました。全体的に、変な風に目立っているように思いました。 ・問題のない私たち very good!!かっこいいし、申し分ありません。 沢尻エリカは日本っぽい恋愛映画で、普通の女の子を演じるよりも 変わった設定の役どころ、いじめっ子とかSFのサイボーグとかのほうが向いているように思いました。若干至らないところも感じられましたが、これから成長するかなぁ~?という感じですね。 演技力についてだけでなく沢尻エリカについての 話題であればなんでも構いません。 お待ちしています~。

  • 証券会社の営業の仕事

    はじめまして。証券会社(会社名はわからないのですが)の営業さんは、午前中(10時頃)からお客さんところに、商談とか行くことがあるのでしょうか?午前中は社内にいるのでは?と思ったのですが・・・すいませんが、教えて下さい。

  • 不倫や浮気

    男性に聞きたいです 浮気や不倫は奥さんにバレても続行しますか? 奥さんが浮気相手に 「主人と別れてください」 という電話やメールを送ったとします それでも関係を続けますか? 奥さんに知られても、奥さんが相手の女にも連絡しても、不倫や浮気を今まで通り(バレてない時みたいに) 続けることができますか? もし続けるならそんな状態で不倫や浮気楽しいんでしょうか? おしえてください。

  • 固定電話の必要性を教えてください!

    固定電話は必要性とは何でしょうか? 私は1年以内に結婚して、新居に住みます。 新居に固定電話が必要だと私は思うのですが、 嫁は子どもができるまでは必要ないでしょ、 とあっさり切り捨てられました。 (理由は面倒なのと無駄な出費が主ですが、費用面は全く問題ないですし、手続きなどは私がやります。) 私としては、様々なケース(提出書類や契約関係など)で電話番号があった方が スムーズに運ぶし、携帯電話にうとい祖父母・親戚などへの連絡先周知などに 絶対必要だと思っています。 似たような経験がある方の意見や そうでなくても固定電話は「~だから社会的信用につながります!」っていう意見など 頂けると嬉しいです! 宜しくお願いします!

  • 難関大学 付属校の入試のほうが難しい?(高校受験のほうが簡単?)

    よく、経験者や年上の人から高校受験で早稲田の付属高校をうけるより大学受験のほうが簡単だといわれます。 つまり、大学受験で早稲田大学にはいったほうが簡単だということです。でも、僕はなかなか信じられません。高校受験より大学受験のほうが圧倒的に全国規模になりますし学問の濃度も濃いです。 それに浪人生も加わってきますので… なぜ、高校受験のほうが難しいといわれるのでしょうか?推測や憶測でもいいので教えていただけたらうれしいです。 でも、たまに高校受験で早稲田の付属高校をおちたのに大学受験で受かったというのはききますよく。

  • 質問です。

    私はお母さんが外国と日本のハーフでお父さんが日本人で クオーターです。 そこで質問なんですがなぜ小学校などでは、 差別する人がいるんですか??