saravanka の回答履歴

全158件中101~120件表示
  • 小学5年生の女の子におすすめの本をおしえてください

    夏休みになって時間があるのか「ヒマだなあ~」といつもDSかマンガを読んでいます。少しでも本といわれるモノを読んで欲しいのですが。あまり無理強いしてもいけないと思うのですが何か無理なく読めて、あまり長編でないものがあったら教えてください。

  • 心理描写が優れている漫画

    夏休みで暇なので沢山漫画を購入しようと考えおります。 そこで、みなさんに心理描写が優れている漫画を紹介していただきたいのです。 少女漫画は苦手なので、少女漫画以外のジャンルでよろしくお願いいたします。

  • ポスター入手可能か否か

    本屋などに飾ってある、書籍宣伝用のポスターを一般の人が手に入れる方法はあるのでしょうか。 本屋や出版社に問い合わせたら手に入るものでしょうか?

  • 神戸がモデルになった風景画

    タイトルの通り、神戸がモデルになった風景画を探しています。 神戸生まれ神戸育ちの私は他県へ嫁いで9年目になります。 産まれ育った神戸が大好きで、いつも身近に神戸を感じていたいです。 家のインテリアに神戸の風景画を飾っていますが もう一つ玄関にも飾りたいと思っています。 いろいろと調べてみましたが、イメージに合う神戸の 風景画がなかなか見つけられません。 もし知っておられる方がいらっしゃいましたら、 教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。 (油絵以外でお願いします。)

  • 図書館の返却督促とは、どの程度のことをするのでしょうか。

    以前、インターネットのブログで、「どこそこの図書館には、「○○○○」をずっと返却しない輩がいる」ということを憤っている方がいました。 どうやら、その本は、個人で買うにはちょっと大変なくらい高価なもののようで、ブログ主は、その本を読みたいらしい。 ところが、「図書館の督促は、ぜんぜん実効性をもたない」みたいなことも書いてあって、どうも、その借り主は半年くらい、その本を返してないようなのです。 これを読んだときは他人事で、「困った人もいるもんだ」程度だったのですが、つい先日、似たような立場になりました。 私の場合は、廃盤にもなっていないであろうCD1枚のことですので、予約を取り下げて、どうしてもほしければ自分で買えばいいだけのことなので、それほど問題視はしていません。それゆえ、「図書館はどうやって取り立ててくれるの?」なんて図書館に直接聞くつもりもありません。 ただ、実際のところ、「公共物を、実質上何カ月もわたくししている人」がいるのは納得できません。 現実的な数値を出すならば、私の場合は少なくとも2カ月たって初めて、図書館から「こういうわけで時間がかかる」と説明がありました。 最初に挙げた例だと、半年以上は返却がないわけですね。 そこで、図書館の事情に詳しい方にお尋ねします。 こういう場合、図書館は、具体的にどのような督促行為を行うのでしょう。 電話などで督促して、反応がなかった場合、「次の段階」はあるのでしょうか。 あるとすれば、それは、いつごろどんな形で行われるのでしょうか。 おそらくは、最終的には法的な罰則を伴った処置にまで至るのでしょうが、その実例などもご存じの方がいらっしゃれば、伺いたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • ゴキブリ対策 ハッカ油

    先日、私の目の前で窓からのゴキブリがやってきました。 引越しをして家の中で見たことがまだないので、ヤツらの侵入をどうにか阻止したいと思っています。 そこで、色々なサイトから、ゴキブリの侵入防止にハッカがよいというのを見つけました。 ところが、具体的にどのようにしたらよいのかがどのサイトでも掲載がなく分かりません。 どなたか、実践された方やご存知の方はいませんでしょうか? そして、ハッカ油は水で薄めて使うと効果も薄くなるのでしょうか? 安いものではないので、効率よく使う方法を教えてください。 そして、効き目の続く期間や商品名(メーカー)なども知りたいです。 ハッカ以外にも外からの侵入防止に何か良い方法があったら教えてください。

  • ゴキブリ対策 ハッカ油

    先日、私の目の前で窓からのゴキブリがやってきました。 引越しをして家の中で見たことがまだないので、ヤツらの侵入をどうにか阻止したいと思っています。 そこで、色々なサイトから、ゴキブリの侵入防止にハッカがよいというのを見つけました。 ところが、具体的にどのようにしたらよいのかがどのサイトでも掲載がなく分かりません。 どなたか、実践された方やご存知の方はいませんでしょうか? そして、ハッカ油は水で薄めて使うと効果も薄くなるのでしょうか? 安いものではないので、効率よく使う方法を教えてください。 そして、効き目の続く期間や商品名(メーカー)なども知りたいです。 ハッカ以外にも外からの侵入防止に何か良い方法があったら教えてください。

  • 恥をかくために生きてるの?

    今まで生きてきて恥ずかしい思い出しかありません。 このまま恥をさらして生きていくよりは死んだほうがいいのでしょうか?

  • レコーディングダイエットは無意味!

    こんにちは一人暮らしを始めた18歳の女の子です。 自炊をきっかけに食べたものを記録するレコーディングダイエットを始めました。 初めて2週間は野菜の多いヘルシー思考の料理を作っており体重も減っていき食欲も必要以上にわきませんでした。 レコーディングダイエットの効果かなと思いましたが、ダイエットを始めすぐはどんなダイエットでもやる気があり同じ状況になります。 現在1ヶ月ですが2週間を過ぎた辺りから無駄な食欲が増え、書き留めてさえいれば好きなもの食べていい,我慢してはいけないという安心感でダイエット前よりも食べるようになりました。 自炊の朝昼夜ご飯とは別に菓子パンやオヤツとして軽食を作ったりと体重も増加傾向です。 我慢するな。運動も嫌ならするな。書くだけ書いて好きに行動しろというのはあまりに無謀ではないかと感じている日々です。 本当にこのままでいいのでしょうか?

  • 革新的・実験的なマンガ

    マンガ表現として革新的・実験的だと感じる作品があればご教授ください。 できれば最近(ここ十年程度)のものでお願いします。 マンガという表現の新境地を開拓するような試みがおこなわれている作品をご存知ではないでしょうか…?

  • 何にも興味がない

    大学生で時間があるのですが、何にも興味がありません。 時間があることが拷問のようです。 どうすればいいですか?

  • 主人がぎっくり腰に・・薬の手にいれかた

    主人が今日のお昼からぎっくり腰になってしまいました。 前回も一度ぎっくりを2年前にして、整形外科でコルセットとたしか鎮痛剤をもらい、そのときのコルセットをつかって安静にしてます。 しかし痛みがひどくなる一方で、今はまったく歩けない状態で、トイレへいくのも、コルセットをつけてあるけないし、はうことも厳しいのですが、なんとか床にはいつくばっていってます。 鎮痛剤を手にいれたいのですが、病院へいけないので、どうしたら鎮痛剤がもらえるでしょうか・・。妻の私が病院へいって、薬をもらうことは可能ですか?前回ははじめてで何がおこったかわからず、びっくりして救急車のお世話になりましたが、今回はぎっくり腰とわかってるので、よべません。どうやって直るまで乗り越えたらよいのでしょうか・・。主人ももうこのまま直らないのでは、と弱気です。すみません。教えてください。

  • これからヒットしそうなマンガ

    最近、売り上げランキングに載るのは定番のものばかりで、 これと言ってパッとするような目新しいタイトルが少ない感じがします…。 まだ巻数がそれほどなくて、注目作、今じわじわきてる、 これから人気が出そうなマンガがあれば、ぜひ教えてください。 少年、少女、何でも結構です。

  • 女子トイレの反対側?

    男性用トイレは少数の個室があって、その反対側の壁に男性用の小便器が取り付けてあります。けど女性には男性用の小便器は不要ですよね。個室の反対側の壁はどうなってるのですか? 化粧室というくらいだから鏡が一面にびょーんと伸びているのでしょうか? それとも、反対側にも個室があるとか? あるいは、何もないとか? すごく下らないことですがすごく気になってるんです。実際に自分の目で見るのが一番確実なのですが、それをして捕まったらシャレになりませんよね。女友達にも聞きづらいことですし……。 下らないことは重々承知ですが、どうしても気になるので……。 どなたかお願いします。

  • 愛想がない

    就職活動中の大学生です。 先日面接にて「愛想が無い」と指摘されました。 正直周りから見た自分をスパッと指摘されて気持ちがいい位でした。 個性とかはあるのは分かりますが、こと面接に限ればおじさん達から見て愛想良く思われたいと思うのも事実です。 本人としては逆に個性を伸ばそうと思いますが、普段から周りから愛想が良いと言われる人間が得をしていることも事実です。 そこで質問です。 普段愛想がよいと言われている人は何を心がけながら人と接しているのかを是非教えて下さい。【普段から言われている人のお答えだけお願いしたいと思います。】

  • 難解な文章を書こうと思うのですが...

    読解力をあげる為大量の文章(社説など)を読もうと思いますが、さらに丸写ししようと思っています。 そこで質問なのですが、手で書くのとタイピングするのではどちらが良いでしょうか? 自分的にはタイピング速度はそこそこありますし、さらに上げたいのでタイプしたいと思っています。

  • 頭のふけについて

    頭のふけについて質問させて下さい。 (専門医いけという以外でアドバイスをお願いします) 症状です。 ・頭にふけがでます(かなりの量です) ・かゆみは全くありません。 ・風呂を上がって髪がかわくとすぐにでます。 ・パーマをあててる時は全然でなかったんですが、髪が傷んできたので丸坊主にしてからでるようになりました(丸坊主2年目) ・清潔な環境で生活をしてますし風呂も頭も2日に1度は最低洗います ・ふけは新陳代謝がよければでることもあるらしいですが、もう30歳です。 ・私は男性です。 ・頭が乾燥するとでるみたいです。 わかってるのはこのような感じです。 何かアドバイスできることがありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。 PS 頭の洗いすぎなどはしてません。 爪も常に深爪です。 揉むような感じで頭を洗っています。

  • イカロスの翼について

    こんばんは。 ギリシャ神話にイカロスの翼というのがありますよね。 落ちていた羽と蝋で翼を作ったという事ですが、 その羽というのは、何の鳥の羽だったのでしょうか…。 細かい事と思いますがどうしても気になりまして…。。 どなたかご存知の方がいたら、教えて頂きたいです!!!!宜しくおねがいします。

  • L FILE No.15の在庫について

    DEATH NOTEの「L FILE No.15」は増版されているのでしょうか?また増版される予定があるならばどのくらいの時期でしょうか? どの本屋に行っても在庫がないと言われ予約も出来ない状態です; 自分はまだ学生ですし通販やオークションはちょっと・・・と言う感じで・・ どなたか教えてください!! もし山口市住みの方がいらっしゃいましたらまだ在庫が在る本屋を教えてくださったら嬉しいです。

  • 読み進むのがツライ本

    ある程度話題になり、評判も良いようなので ”さあ読もう”と開いたはいいけど ぜんぜん面白くない・・・、 難解すぎてさっぱりわからん??・・・ など読むのが辛くなった本があったら 教えてください。