mitizou112 の回答履歴

全100件中41~60件表示
  • 犬の鳴き声について

    今、受験生なのですが、犬(大型)の鳴き声がうるさくて困っています。 ex)夜、寝ているときに吠えて目が覚める…。 勉強中にうるさい…。といった具合です。 まぁ、多少は吠えても我慢できますが、寝ている時や、 センター前日とかに吠えられては困ります…。 ちなみに、近所とかではなく、うちの家の中で飼っている犬です…。 食べ物があるときや、ドアを開けろ!などという要求で吠えているんだろうと思いますが、親に再三、要求に答えるから吠えるようになるんだ!といっているのですが、要求に答えて氷などをあげてしまい、吠えればもらえると覚えてしまっているようです。そしてやたらと吠える癖もついてしまったようです。 どうにか、静かにさせる方法はないでしょうか…。 ちなみに飼い犬は誰の言うこともきかないけれど、食べ物があるときだけ、「座れ」とか「待て」とか言うことを聞き、すごい打算的な犬なのですが・・・ これは犬は自分が上位だ、と認識しているからでしょうか? 飼い主の方が上位であると認識させないとだめでしょうか?? 方法があったら教えてください。

    • ベストアンサー
    • nyurupo
    • 回答数2
  • 飼い犬の事で悩んでます

    もうどうしたらいいのか分かりません…。 飼い犬の事なのですが、彼女を愛すことができません…。 トイレのしつけの事やほえる事、その他しつけの事で私が神経質に叱ってしまうのが良くないのでしょうが、他の方の様に可愛いとか癒しとか思えません…。 常にお互いが緊張状態で、犬自身ビクビクしてます。犬にも心があると思うのでこのままでは不幸なまま一生を終えるのかと思うと、いっそのことあんまりトイレの事とかが気にならない方の所に行くほうがいいのかな…と。 私が飼いはじめてこんな事を言うのは本当に無責任だと分かってます。私は動物を飼うべき人間で無いと分かりました…。 でも今手元にいるこのコをどうしたらいいのか…。 訳が分からなくなってしまってます。こんなご経験された方は少ないと思いますが、どうか少しでも道を教えてください。

    • ベストアンサー
    • r25-ran
    • 回答数20
  • 小学校受験の願書について

    二女が小学校受験をします。 続柄等は住民票、戸籍に従い正確にお願いしますとありました。 再婚の為、私の連れ子の上の娘もおります。 戸籍上は再婚後に生まれた下の娘が、長女と記載がありました。 正確に 長女と書いた方がよいのでしょうか? 二女でもかまわないでしょうか? 出願時には 戸籍などは提出しなくてもよいです。 入学の際、もめますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 飼い犬の事で悩んでます

    もうどうしたらいいのか分かりません…。 飼い犬の事なのですが、彼女を愛すことができません…。 トイレのしつけの事やほえる事、その他しつけの事で私が神経質に叱ってしまうのが良くないのでしょうが、他の方の様に可愛いとか癒しとか思えません…。 常にお互いが緊張状態で、犬自身ビクビクしてます。犬にも心があると思うのでこのままでは不幸なまま一生を終えるのかと思うと、いっそのことあんまりトイレの事とかが気にならない方の所に行くほうがいいのかな…と。 私が飼いはじめてこんな事を言うのは本当に無責任だと分かってます。私は動物を飼うべき人間で無いと分かりました…。 でも今手元にいるこのコをどうしたらいいのか…。 訳が分からなくなってしまってます。こんなご経験された方は少ないと思いますが、どうか少しでも道を教えてください。

    • ベストアンサー
    • r25-ran
    • 回答数20
  • 自宅学習で中学受験したい

    次年度に小4(現在、小3)になる子供についてです。 自宅学習のみで首都圏の国・私立中学受験を突破された方、ぜひお薦めの教材、勉強の仕方、生活・勉強の時間管理、アドバイスなどお教えください。 難関校の受験というと大手進学塾通いするイメージが強く、塾に行かないで勉強したご家庭の体験を聞く機会がありません。 スポーツや趣味(習い事)と勉強を両立させて合格されたご本人やご家族の経験をぜひお聞かせください。 また、中学入学後も授業に不自由はないのでしょうか… なお、偏差値63~70辺りの国・私立中学を目標にしています。

  • お勧めのハーネス

    今、ハーネスを探しているのですが、色々種類が多く迷っています。 お勧めのハーネスがあれば教えて下さい。 雌の柴犬で体重約8キロ、首周り約35cm、胴回り約50cmです。

    • ベストアンサー
    • noael
    • 回答数2
  • 毛の長い猫。どんな掃除機がいいですか?

    猫2匹と暮らしてます。 掃除機を2台使ってるのですが、2台とも壊れてしまったので新しく買おうと思います。 どういうのを買ったらいいか迷っているので参考意見を聞かせてください。 1台はまだ2年もたってないのに壊れました。高かったのに~。 猫の長~い毛がヘッドにからみローラーが回転しないまま母が使っていた為に壊れたんだと思います。 同じく毛の長い犬猫を飼ってる友達に聞くと、やっぱりヘッドが長くもたないので 安い掃除機で我慢して、それでもすぐ壊れるので毎年のように新しいのを買ってると言ってました。 ダイソンがいいとも聞いたんですが、母は老齢な為重い掃除機は嫌だと言うので迷ってます。 毛の長い犬・猫がいる場合、掃除機はどうしても壊れやすいでしょうか? うちはカーペットを敷いているので尚更毛が絡むのだと思うのですが。 カーペットは毎日のようにスポンジで毛を取っているんですけど…ホント困っちゃいます。 みなさんのお宅ではどうしてるのかぜひ教えてください。 もしこんな掃除機がいいよ、とかありましたらアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • alfax2
    • 回答数6
  • 「犬 多頭飼育」について教えてください

    お世話になります。 最近、事情があり2頭のシェルティーを頂きました。 オス・メス一頭ずつ別々の知人から譲り受けたのですが、 月齢同じぐらいで、7月(メス)と8月(オス)生まれです。 オスが小柄で良く吠えます。まだ、一度しか両頭ご対面しておりません。その時、余りにもじゃれあう??ので離して同じ部屋ですが、カラーボックス等で間仕切りし顔が見えないようにしている状態です。 今後、どのように飼い主として優先順位をつけ接し、またどのタイミングで両頭を合わせれば良いのでしょうか? オスが、メスと離すと吠えまくります。 その点は、どのようにしつけていけば良いのでしょうか? アドバイス頂けると幸いにございます。 宜しくお願い申し上げます。

  • インフルエンザについて

    来年新小1と、年少の子がいます。 毎年この時期、いちおう考えますが、まだ一度もインフルエンザ注射を したことがありません。 周りでは、聞く方数人、接種しています。 そして、毎年受けた方のなかで、それでもかかってしまう方もいます。 うちは、毎年、幸い軽い風邪で過ごして来ました。 私は自然治癒を基本に、育てられ、薬もほとんど飲みません。 けれど、それほど強い信念というわけではなく、その時々に合わせて子供の病気に対応しています。 インフルエンザにかかってから、では遅いのですが、 その注射は任意でありますし、実際このスレッドをご覧になっている親御さまは、インフルエンザ注射をどのように考えておられるのか、 実際もう受けた、または、これから必ず受ける、または、今年も受けないという、いろいろなご家庭の方針とご意見をお聞きしたいです。 newsで北海道で猛威をふるっていると見聞き、全国民のなん%が受けるものなのか。うちは小数派の方なのでしょうか。 受けるのが、常識ですか? (医療のカテと迷いましたが、幼児、小学生のお持ちの親御さまに回答をいただきたく、学問のカテに投稿を申し訳ありませんが、回答をお願い致します。)

    • ベストアンサー
    • noname#56727
    • 小学校
    • 回答数3
  • 犬を隣の部屋に避難させてバルサン

    こんにちは、 色々検索したのですが完全に当てはまるものがないので、どなたかお知恵を貸してください。 先日家にコナダニと思われるものが大量発生しバルサンをしようと思っています。 ですが、犬を二匹飼っていてどうしても外に連れ出せない状況です。 バルサンをする部屋を目張り等してほぼ密閉状態にして、犬は隣の部屋(廊下をはさむ)に非難させようと考えているのですがバルサンが終わる二時間位大丈夫でしょうか? 因みに以前バルサンをたいた時は(家から避難)換気を充分にし終わってから部屋に戻しても具合が悪くなるようなことはありませんでした。 今日実行したいと思っていますので、皆さんのお知恵を貸していただけるとありがたいです。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • nanamiru
    • 回答数2
  • 荏子田小学校の給食停止について

    石油他モロモロの値上げで給食の予算がオーバーになり二日間給食なし となり、従って生徒の授業は午前中で終わりとすると言うのが宮部校長 の言葉であり。「どうかご理解の上協力して欲しい」と結んでいました。 その前に国(文科省)に給食の補助金の申請をしたのだろうか? 又父兄に対して弁当持参のお願いをしたのだろうか? この二点を疑問に思います。 日本は果たして経済大国なのだろうかと思わざるえない「事件」でした。 食事が出来ないから授業は午前中しか出来ないと言うがそれではもっと 値上げが続いたら授業が半日の日が増えるのだろうか? 小学校と言うのは国の義務教育である事を忘れてはいないだろうか? 私には教育の放棄にとしか思えないのです。 荏子田小学校の父兄は簡単に「ご理解」すべきでないし、「協力」する 前に授業時間を減らさない様に学校側に要望すべきではないでしょうか?

  • ミニチュアピンシャーの暖房

    今年の春からミニチュアピンシャーを飼いはじめました。 屋内では飼えず外で飼っております。 高知県とはいえやはり寒いです。 ジャンパーを着せ始めましたが 着せっぱなしでよいものでしょうか? 小屋には毛布を入れてますが何故かカンレイシャの上で寝ています。 知人の短毛の犬は毛布だけで大丈夫と言ってましたが どこまで暖房をしてあげればいいものでしょうか アドバイスをください。

  • 小学校の選択に悩んでいます。

    再来年から東京近辺の小学校に子供を通わせることになります。 英語教育に熱心(特に英会話)な小学校はありませんか? 文法など受験に必要そうな授業はあまり必要としていません。 なにか良さそうな小学校があればと思っています。 また、その他にも何か特徴のある小学校があればぜひ教えてください。 どんなことでも良いのでお願いします。(東京でなくてもOKです) また、小学校選択に役立つサイト・情報等あれば教えてください。

  • 母としての私は最低なのかな・・・。

    私には中2♂小5♂4歳♀の子供が3人います。 今日は次男小5の事で皆さんの意見が聞きたく、書かせて頂きます・。 次男は小1の時から少年野球をしていますがその事で私は今悩んでいます。 私は夜勤もある仕事をしている事でシフトによりけりですが、たいがい土曜日か日曜日が夜勤明けという事が多く、野球に関しては非協力的な親です・・。小学校のグラウンドが使えない事もあり親が送迎*車だしは当たり前なんですが・・。 夜勤終了後→自宅駐車場にて子供と待ち合わせ→グラウンド→自宅に帰る・・という事もしばしばで練習をみてあげてほしい・・等いろいろ他のお母さんから引き止められた事もありました。 試合やお茶当番は出きるだけ行くのですが普段はほとんど行くことがないのです・・。 小さな娘もいるし、いくら主人が休みでも主人にゆっくりしてほしいとも思います。 他のお父さんだって頑張ってでてきてるのよ!!と言われるとそれは本当に感謝ですし頭の下がる思いです。 私は子供の為に時間を作れないなんて最低だね!!なんて言われるたびに自己嫌悪に陥り、野球辞めないかなぁ・・って思ってしまいます。 自分でも協力してあげたい気持ちとせっかく日曜が休みだったり夜勤明けだったりすると『ゆっくりしたり家の事したり自分の時間がほしい』と思ってしまいます。 やっぱり最低ですよね↓母親が働いていても土曜日*日曜日*祝日はどのお母さんも子供に時間を費やしている人が多いと思うので・・。 私はべったり子供とできず・・どうしても働いてる事を理由にして逃げてしまうんです・・。 どんな意見でもいいのでカツ入れてください・・。

  • 「私のお母さん」って今でもやる作文ですか

    こんにちは。 (本人に許可を得て質問します。本人はこの質問を見ていません) 私は大学生で、家庭教師をしています。 小学5年生の女の子です。 彼女は現在、祖母と暮らしており両親はいません。 お父様が一昨年蒸発、お母様が去年自殺をされています。 お母様を発見したのは彼女でした。 心に傷を負い、半年程学校へ行っていなかったこともあり、私が遊び相手兼家庭教師の様なことをしています。 現在は(表向きには)元気に学校へ通っている彼女ですが、先日、泣きながら、ある話しをしました。 それは学校で「私のお母さん」というタイトルで作文を書かなければいけないというのです。 唖然としました。 学校だって、彼女の事情を知っているはずなのだから、その課題はないのではない? せめて「私の家族」とか「私の大切なもの」とか・・・・・・ っていうか5年生でそんな題材普通やるの?低学年ではないの? 先生から「違う課題で書いてもいい」などという話しは一切なかったそうです。 県などに提出するものではなく、国語の宿題だそうです。皆の前で読み上げるそうで。 いまどき、両親が揃っていない家庭も珍しくもなんともないのに、少し配慮が足りなさ過ぎるように思います。 彼女のオバあ様も、精神的にお疲れの様で、どうしたものかと困り果てていらっしゃいます。 私が保護者代理で学校へ話しをしにいってもいいのですが、そこまで踏み込んだことを他人がすることでもない様に思います。 「私のお母さん」という課題は、今でも小学校ではよくやる課題なのでしょうか? また、そういう作文の場合、普通何か配慮がないのでしょうか。 「作文は少しくらい大袈裟に書いちゃっていいのよ。内容も大切かもしれないけれど、まず書けたことが凄いこと」と教えてきた私ですが、今回ばかりは無理に書かせることなんてできません。 どうアドバイスすればいいのか、これも困っています。 個人的には「そんなもの提出しなくていい!」って言いたいんですけれどね。

  • 吉祥寺で評判の良い動物病院

    我が家のワンコ&ニャンコの動物病院を探しています。 吉祥寺駅付近で、評判の良い動物病院を教えてください!!

    • 締切済み
    • noname#92401
    • 回答数2
  • 吉祥寺で評判の良い動物病院

    我が家のワンコ&ニャンコの動物病院を探しています。 吉祥寺駅付近で、評判の良い動物病院を教えてください!!

    • 締切済み
    • noname#92401
    • 回答数2
  • 里親募集のお礼について

    犬の里親募集サイトで子犬を譲ってもらえることになりました。 こちらが負担するのは最初のワクチン代のみでいいと言われましたが、 他に何かお礼をしたいと考えています。 菓子折りなど持っていったら失礼でしょうか? お礼はだいたいいくらくらいまでと考えたらいいですか?

    • ベストアンサー
    • noname#108579
    • 回答数5
  • ワンちゃんのおしっこを手にいれるには?

     と書くと、こいつはおしっこマニアか?とヘンタイ扱いされそうですが、犬の尿が必要なのにはまあちゃんとした理由があります。  高校で犬の研究をしていて、そのテーマがオス犬のマーキングに関することで、ある実験をしてみたいので犬の尿を欲しているわけです。  どうやって手に入れればよいでしょうか?

    • 締切済み
    • enma309
    • 回答数5
  • ダックスの病気

    はじめまして。 私の友達がパソコンを持っていないので、代わりに質問を預かりました。是非みなさんに、私の友達の力になっていただきたく思い、質問させていただこうと思います。 私の友達は、1歳半位(まだ2歳になっていないと思います)のダックス(オス)を飼っています。 いたって元気で、一見、何の問題もないように見えるのですが、先日様子がおかしくて病院でみてもらった結果、 セイテンセイ疾患(?)で血液の循環が悪く心臓が膨張していると 診断されたそうです。 現在、普通のダックスの子の2倍くらいの心臓の大きさだそうで、 長く生きれないといわれたそうです。 (うまれつきもっている病気みたいです。) こんな事言われて悲しくない人なんていないでしょうが、友達もかなりのショックをかくしきれない様子です。  来月、大学病院でエコー検査をしてもらい詳しく調べてもらうとの事ですが、どうやら、薬では今のところは治すことができないと言われたそうです。 友達も私も、医学的なことまでは分からないため、お医者さんの診断結果しか情報がありません。 もし薬がダメであっても、何かのマッサージを受けたりすることで少しでも改善されるとか、そのほか何でも良いので情報があったら教えてくださいm(_ _)m よろしくお願い致します。

    • 締切済み
    • sat903
    • 回答数3