mitizou112 の回答履歴

全100件中61~80件表示
  • ダックスの病気

    はじめまして。 私の友達がパソコンを持っていないので、代わりに質問を預かりました。是非みなさんに、私の友達の力になっていただきたく思い、質問させていただこうと思います。 私の友達は、1歳半位(まだ2歳になっていないと思います)のダックス(オス)を飼っています。 いたって元気で、一見、何の問題もないように見えるのですが、先日様子がおかしくて病院でみてもらった結果、 セイテンセイ疾患(?)で血液の循環が悪く心臓が膨張していると 診断されたそうです。 現在、普通のダックスの子の2倍くらいの心臓の大きさだそうで、 長く生きれないといわれたそうです。 (うまれつきもっている病気みたいです。) こんな事言われて悲しくない人なんていないでしょうが、友達もかなりのショックをかくしきれない様子です。  来月、大学病院でエコー検査をしてもらい詳しく調べてもらうとの事ですが、どうやら、薬では今のところは治すことができないと言われたそうです。 友達も私も、医学的なことまでは分からないため、お医者さんの診断結果しか情報がありません。 もし薬がダメであっても、何かのマッサージを受けたりすることで少しでも改善されるとか、そのほか何でも良いので情報があったら教えてくださいm(_ _)m よろしくお願い致します。

    • 締切済み
    • sat903
    • 回答数3
  • インターナショナルスクールに通う費用について

    現在 インターナショナルスクールに入学して卒業するのにいくらぐらいかかりますか? 公立の小学校の何倍くらいでしょうか? 公立だと月々2万円くらいと聞きますが・・・・トータル月5万位しますか?

  • 無駄吠え防止首輪は効くのでしょうか?

    4ヶ月前から現在生後10ヶ月の犬を飼い始めました。 1万円位する、犬用の無駄吠え防止の首輪は効くのでしょうか?(以前購入した、犬が嫌がるにおいのするスプレーは全然効果がありませんでしたので。。) 又、電流が流れるものと、振動が起こるものがあるようですが、効果はやはり違うのでしょうか? 昼間、見てやることができませんので。。私がいる間は鳴いていませんが、いない間に鳴くことはよくあるのでしょうか?? また、その他のしつけ方法がございましたらご回答お願いします!! お手数ですがご回答お願い致します。

  • リード選び

    こんにちは。 先週、最後のワクチンが終わって週末からお散歩を始めようと 思ってます。 みなさんはどうやってリードを選んでますか? 最近、お散歩前にとリードを着けて歩く練習を始めました。 とにかく嫌がります。 ハーネスがまだ少しゆるいせいもあるのか 前脚の付け根のあたりに擦れるらしく歩きにくそうです。 体が大きくなってハーネスがフィットするようになれば 平気になるのでしょうか? 買い替えも考え始めてて、ショップとかで見て回るんですが 最近、洋服タイプのものを見つけました。 体にフィットして引っ張っても痛くなさそうだなと感じました。 どなたか洋服タイプのものを使用している方、感想をお聞かせ下さい。

    • ベストアンサー
    • aduki19
    • 回答数2
  • 犬の保険について

    犬の保険に加入したいのですが、どの保険が良いのか迷っています。 犬種:ゴールデンレトリーバー(大型犬) 年齢:4歳 持病などは、ありません。 お勧めの保険教えて下さい。

  • 犬の樟捕食について

    尿路結晶になりやすいといわれました。犬の処方食で、ヒルズのc/dを進められたのですが、便が柔らかくなる上に、少し高いので、他にりん、マグネシウムを抑えている処方食はないでしょうか。今は、W/dを進められていますが、こちらは軟便を止める処方食ですよね。症状はひどくないのですが、血尿がでるので、一生食べ続けないといけないと言われたのですが、もし、他に良いものがあれば教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • 6kogi
    • 回答数4
  • ペットキャリーについて

    ミニチュアダックスを2匹飼っています。 この度夫婦で飛行機を使用して旅行することになったのですが、 2匹をペットホテルへ預けるのはかわいそうという事で一緒に連れて行くことになりました。 飛行機内は航空会社のキャリーを借りようと思っているのですが。 空港までの電車内(1時間位)で使用するキャリーを探しています。 通常のミニチュアダックスだと市販されているもので間に合うかと思いますが我が家のミニチュアダックスは太っていて少し大きいです。 (体重は9.3Kg位あります) 内径で55cm×30cm×30cm前後が良いと思いWebでは色々調べましたがこれという物がありませんでした。 どなたかこれはと思うものがありましたら宜しくお願いします。 (希望は使用しない時にコンパクトにたためる布製の物が良いと思っています。) 予算的には@\10,000位の物を希望します。

    • ベストアンサー
    • tado
    • 回答数4
  • キャラクター物のランドセルは飽きる?

    来年小学生になる娘。 希望のランドセルを聞いてみたところ アリエル・リカちゃん・ハート(両サイドに立体的なハート)の3つで迷っているとのこと。 どれも色はピンクです。 ご近所の方などに聞いてみると キャラクター物はすぐ飽きるよという人と、持つのは子供だから本人が欲しがってる物を買う方がいいよといろんな意見が・・ 実際にキャラクター物のランドセルを購入されて 途中で飽きてしまった方や、ずっと使ってるよなどという方が いらっしゃいましたら是非ご意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • 【耳ダニ】フロントラインプラスで駆除できますか?

    4匹猫がいます。 ある日一匹の一番大人しい猫が耳を痒がるので綿棒で掃除をしたら、 黒のような茶色のような垢が出ました。 今まで数年間何もなかった子なので不思議に思い、 他の猫も見てみたら今までみんなキレイなピンク色だった耳が 見事に真っ黒の耳垢だらけに・・・ 完全室内飼いですが、犬が一頭いるのでもしかしたらそれ経由なのか・・・ 犬はキャバリアで、もともと耳はキレイな方ではありませんでした。 今も以前と変わらない様子で、猫のような耳垢は見当たりません。 ネットで調べたら、耳ダニにフロントラインプラスを1滴入れればいいと書かれていましたが、 効果はあるのでしょうか? 犬には毎月フロントラインしていますが 猫は室内飼いなので今までしていません。 (拾った時にレボリューションのみしていました) もしフロントラインプラスでも効果があるとしたら、 何日おきに1滴入れればいいのか、やっぱり猫用のフロントラインがいいのか教えて下さい。 1頭は病院に行く予定ですが、4頭分の治療費になるとちょっと厳しいので、 もし耳ダニだたらフロントラインを購入しようと思っています。 よろしくお願いします。

  • フィラリアの薬とワクチンは同じ日にしてもOKですか?

    我が家には愛犬(パピヨン・オス・2歳半)がいるのですが、最近「ワクチン追加接種のお知らせ」というハガキが届きましたので、明日獣医さんのところに行ってこようかと思っています。 ですが、明日はフィラリアの薬を飲ませなきゃいけない日なのですが、ワクチン接種とフィラリアの薬を飲ませる日は一緒にしてもOKなのでしょうか? フィラリアの薬は6ヶ月間、毎月同じ日に飲ませるようにしてくださいと書いてあるので、毎月同じ日に飲ませるようにしてたのです。 たまたまワクチン接種の日と薬を飲ませる日が同じになってしまい心配になり質問させていただきました。 アドバイスよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • sariavv
    • 回答数4
  • 今度、ネコちゃんと面接するのですが...。

    はじめてネコを飼おうとしている30歳の男です。 インターネットで猫の里親を募集しているサイトを見て、 気に入った猫を見つけました。 ココです。 ↓ http://www.satoya-boshu.net/keisai/c.htm 今度自分がそちらの方の家に行き(遠いのですが、)猫との相性を見て それで問題がなければ、その方が自分の家まで車で連れてきてくれる ことになりました。 質問なんですが ・里親募集している家に面談に行くとき、何か持っていった方が  いいんですかね?(菓子折りとか...。)  (こういうのは慣れてなくて分からないです。) ・普通は飼う事が決まったら、里親を募集している方が  ネコを届けてくれるものなのでしょうか?  (こういうご時世なので、物騒な気がしてます。) ・車で届けてくれるみたいなので、ガソリン代とか  渡すべきなのでしょうか? ・飼う事が決まったら、「環境が整ってるか家の中を見せて欲しい。」 と言っていますが、こういうものなのでしょうか? 回答、宜しくお願いします。  

  • 虚勢手術で腹部を切開する・・・?!(;;)

    虚勢手術で腹部を切開・・?!(;;) 生後7ヶ月のチワワ♂を飼っています。来年♀のチワワを飼う予定なのでそのうち虚勢手術をしようと考えていますが、まだ睾丸が1つ下りてません。獣医師さんの話しによると、睾丸は腹部に残っていてこれから先も下りてくる可能性は低いと言われました。もし虚勢手術をするのであればとても大掛かりな手術になるだろうと言われました(腹部を切開する等・・)。睾丸が下りてこないのは遺伝の可能性も考えられるので交配にはあまり向いてないとも言われました。今のところ2つの動物病院に相談しましたが同じような回答でした。まだ複数の動物病院を回ろうと考えていますが、腹部を切開してまで虚勢手術はしたくありません。本当に切開しないと出来ないのでしょうか・・・

    • ベストアンサー
    • rizuriza
    • 回答数8
  • 子どもがお友達の家でゲームソフトをなくしたとき

    小3の息子が、お友達(Aくん)の家でBくんにDSのソフトを貸したのに、返してもらうのを忘れたまま帰宅しました。 その後、息子はBくんに自分のソフトを返してもらっていないことを言って、間違ってBくんが持って帰っていないか聞いたのですが、BくんはAくんの家の遊んでいた部屋の机の上に置いて帰った、と言っていてBくん自身は持って帰っていないと言っています。 Aくんは遊んでいた部屋を探してくれたそうですが、見つからなかったと言っています。 私からも双方の親御さんには連絡してあります。 状況から考えて、Aくんの部屋のどこかで行方不明になっている可能性が高いと思うのですが、一応探してくれているので、私のほうから「見つかるまで探して欲しい」とは言えません。 一方、借りたBくんは「置いて帰った」とは言っていますので、これ以上こちらからは何も言えません。 もう見つかる可能性は低いと思いますが、友達に貸した時点で息子にも責任があるので(返してもらわずに帰ったんだし)、高い授業料だと思ってこのままあきらめるしかないのでしょうか。 同じような経験をされた方がおられましたらご意見をお聞かせください。

  • ペット保険

    はじめまして アドバイスお願いします 猫を3匹と生活しています 親バカで鼻水が出ていたり呼吸が早かったり 何か気になることがあれば直ぐ獣医さんに連れて行って 毎回5千ほど消えてきます。。 最近ペット保険というものが良いと聞き 色々見てはいたのですが何処も同じような感じで。。 ペット保険で検索するとアニコムとペットライフジャパンが上位に来るので大手なのかなと自己判断しています 3ニャンみんな保険に入れる場合 何処かオススメの会社はありますでしょうか。。 多頭割引、保障、給付が良くて保険料は安い所 今、ここ入っているけどオススメだよっていう保険会社をお教えください 宜しくお願いします

    • 締切済み
    • yu23ki
    • 回答数2
  • 5ヶ月になるマルチーズ嘔吐後元気なく心配

    マルチーズの多頭飼いをしています。 雄2歳8ヶ月 雌5歳?(←里子に来た子なので…)と雌5ヶ月?(この子も里子です)  5ヶ月の子なのですが(体重は1.5kオーバー位) 昨日(29日)の夕方買い物から戻って買ってきたジャーキーをあげた後(直接関係あるかどうかは?ですが初めて買った商品です。)少しして嘔吐しました。 3回、白っぽい少し粘液質で泡っぽいのを少量づつ…  普段はとっても元気でおてんばなのに、吐いた後はクタって感じで元気がなく心配しています。  3頭いるため当日カリカリを食べた量もわからず (器と場所は別でパピー用8と成犬用2の割合で与えていますが横取りしたり、されたりで…)先住の雄が空腹時に胃液をもどすので、そのためかと様子をみていたのですが今(30日午後2時)になっても変化なしで…  今朝、お砂糖を少量薄いミルクで溶かしたもの(低血糖が心配だったので)を与えたところぺろぺろ喜んでなめました、その後吐かずだったので現在も様子を見ていますが2時間程前に普段と変わらない便を自分で庭に降りて行きしました。 少量ですが湯冷ましも飲んでいます。  ジャーキー以外は普段与えている物ですし、嘔吐前はいつもと変わらずだったようです。  ただ、ジャーキーは男の子にあげようとしていた少し厚みのあるマッチ箱位の大きさのを横取りしました(^_^;) いつもは小さく割った物を与えています(あげないと上の子達の分を横取りするので)  長くなりましたが状況を詳しく、と思いまして… また、過去ログを目も通したつもりですが同じような状態も無かったようなので…  状態に心当たりのある方アドバイス頂けたら嬉しいです。

    • ベストアンサー
    • PiYoTaMa17
    • 回答数2
  • 5ヶ月になるマルチーズ嘔吐後元気なく心配

    マルチーズの多頭飼いをしています。 雄2歳8ヶ月 雌5歳?(←里子に来た子なので…)と雌5ヶ月?(この子も里子です)  5ヶ月の子なのですが(体重は1.5kオーバー位) 昨日(29日)の夕方買い物から戻って買ってきたジャーキーをあげた後(直接関係あるかどうかは?ですが初めて買った商品です。)少しして嘔吐しました。 3回、白っぽい少し粘液質で泡っぽいのを少量づつ…  普段はとっても元気でおてんばなのに、吐いた後はクタって感じで元気がなく心配しています。  3頭いるため当日カリカリを食べた量もわからず (器と場所は別でパピー用8と成犬用2の割合で与えていますが横取りしたり、されたりで…)先住の雄が空腹時に胃液をもどすので、そのためかと様子をみていたのですが今(30日午後2時)になっても変化なしで…  今朝、お砂糖を少量薄いミルクで溶かしたもの(低血糖が心配だったので)を与えたところぺろぺろ喜んでなめました、その後吐かずだったので現在も様子を見ていますが2時間程前に普段と変わらない便を自分で庭に降りて行きしました。 少量ですが湯冷ましも飲んでいます。  ジャーキー以外は普段与えている物ですし、嘔吐前はいつもと変わらずだったようです。  ただ、ジャーキーは男の子にあげようとしていた少し厚みのあるマッチ箱位の大きさのを横取りしました(^_^;) いつもは小さく割った物を与えています(あげないと上の子達の分を横取りするので)  長くなりましたが状況を詳しく、と思いまして… また、過去ログを目も通したつもりですが同じような状態も無かったようなので…  状態に心当たりのある方アドバイス頂けたら嬉しいです。

    • ベストアンサー
    • PiYoTaMa17
    • 回答数2
  • 犬の無駄吠えを直したい

    主に室内で飼っている犬(キャバリア)の無駄吠えについての相談です。 家の中では殆どなかない犬が、庭に放すと道行く人や犬に吠えまくります。 庭でトイレをするため、一日に数回庭に出して、しばらく遊ばせています。庭も結構広く小型犬なので、散歩には連れて行っていません。隣から苦情が出て、困っています。何とか吠えなくする方法はないでしょうか?

    • 締切済み
    • naga910
    • 回答数3
  • ストレスでおしっこは臭くなる?

    2歳、チワワです。 今月、ワクチンを打ってきたのですが うちの子かなりの怖がりで、病院にいる間 ずっと震えているような子なんです。 昼前、注射をしてもらい帰宅したのですが、その後からすっごい臭いおしっこが出始めたんです。 夕方 病院に電話をしておしっこの話を伝えると、ストレスからそうなることもあります、でも念のためおしっこの検査したほうがいいかもということだったのですが、それ以外は元気で食欲もあったので様子をみようということで病院には行きませんでした。 2日後には臭くなくなったのでそれきりなんですが、今後病院に連れて行くたび、ストレスでおしっこが臭くなるのか、そんなに不安にさせても大丈夫なのかなとか、もしかしてワクチンの副作用?(先生は否定さてましたが・・)とか考えてしまいます。 詳しい方 どうか教えてください。

  • 横浜市都筑区の動物病院

    最近、横浜市都筑区に引っ越しました。犬を飼っているのですが、センター南周辺で良心的な動物病院を知ってらっしゃる方、是非教えてください。お願いします。

  • 犬の樟捕食について

    尿路結晶になりやすいといわれました。犬の処方食で、ヒルズのc/dを進められたのですが、便が柔らかくなる上に、少し高いので、他にりん、マグネシウムを抑えている処方食はないでしょうか。今は、W/dを進められていますが、こちらは軟便を止める処方食ですよね。症状はひどくないのですが、血尿がでるので、一生食べ続けないといけないと言われたのですが、もし、他に良いものがあれば教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • 6kogi
    • 回答数4