toriniku3 の回答履歴

全94件中81~94件表示
  • 職場の先輩との関係での質問です。

    昨年就職したばかりの24歳の女です。以前からお世話になっている職場の先輩(30代・男)がいます。いつも何かと気にかけてくれて、私の仕事のミスをフォローしたり、アドバイスをくれたりしてくれます。妹のようにかわいがってくれていました。 そんな先輩と夏ごろから少しずつ関係が悪くなりました。理由は私が仕事での連絡が怠っていたりしたことが原因です。普通に話しかけたら返事してくれるのですが、なにか私を避けているような感じがして、怖いというか気後れしてしまいます。話しかけて冷たい態度を取られたらどうしようかと思ってしまっています。 それでも何とか話し合い12月によい関係に戻ったと思ったのですが、先日行われた忘年会を機に、また関係が悪くなったような気がします。 1次会や2次会で先輩とまったく話をしませんでした。私から先輩のもとに行くことはなく、当然、先輩から来てくれることもなかったです。正直、2次会でいい感じに酔ってしまって、その場のノリが楽しくなってしまいました。すると2次会で先輩が先に帰るときに私に「俺のこと嫌いだろ」と言って立ち去ってしまいました。2次会後、私はメールで「嫌いじゃないですよ」と送ったのですが「もう大丈夫だね、いままでありがとう」とだけ返事がありました。それ以上はメールを送っていないので返事はありません。 その後、先輩は職場でこれまでと同じで何事もなかった感じで私に接してくれます。ただ、冗談を話してくれることは少なくなりました。 私の態度が悪かったのでしょうか? 「もう大丈夫だね、今までありがとう」の意味は何でしょうか? なんとか先輩とよい関係を築いていきたいのですがどうすればよいでしょうか。

  • 会社での暴力

    会社での暴力事件について ある社員が仕事を真面目にしないからという理由で他の社員に暴力を振るう事件がありました。 事件後被害者に謝罪をし、なぜか解雇は免れ(被害者が納得した上でかは不明ですが)別の地区の支店に飛ばされました。ところが今年になって、その暴力を振るった社員が元の部署に戻る事になりました。 暴力を振るった時点で、なぜクビにならなかったのでしょうか?普通なら解雇だと思うのですが。挙げ句の果てに元の部署に戻れるなんて、こんな会社が信じられません。これは労働基準法などには抵触しないのでしょうか?相談するとすれば何処ですか?

  • クラスの男子がエロい

    最近クラスの男子がやばいです。 中学生の男子ってそんなにエロいんですか? 女子の胸を触ったり(彼女じゃないのに)つついたりするんですけど、あきらかおかしいですよね。 私は、やめてってゆえるけど友達によってはゆえない子もいて、本当に男子がうざい 先生も最近の男子の行動にはなんちゃらこーちゃらと怒っていたけどそんなんで直る気配もなく 少しは理性(?)たもてよ!って思います。

  • どうしたらいいでしょうか。

    身長169cm 体重68kg 女 20歳です。 わたしは今アメリカの大学に通っています。今は住み始めて1年と半年経ちました。 もとから太り気味だったのですが、こっちにきてから食生活の乱れで最高76kgまで増えてしまいました。 それから、やばいと思いダイエットをしてここまで落としたのですが、ここからなかなか落とせません。 というより、野菜とかが少なく寮に住んでるのでキッチンもなく自炊は難しい状況です。なので、ダイエット方法も悪く、極端に食事制限してました。そのせいか、今でも食べない日はまったく食べず、食べる日はお腹がまんぱんになってもやめられないぐらい食べ続けてしまします。食べてる自分が嫌になるのに、手は止まりません。完全に自己嫌悪です。過食症なのかなと思ったりします。(嘔吐はありません) ダイエットしようと決心しても続きませんし、せっかく我慢してお腹がすいてるのに、食べたいと思うものがなかったり、野菜が食べたいのになかったり、カロリーの高いものしかありません。 よく言う、自分のご褒美として一日好きなもを食べる日を作るといいと聞きますが、我慢しても、おいしい!これが食べたい!というものがなくて、満足できる食べ物がありません。そして、結局たいしておいしくないのに食べてしまし、やけ食い感覚になりやめられなくなってしまいます。 まだまだアメリカで生活していくので、食生活を直したいし、時間をかけてでも60kgまで落としたいと思っています。 どうしたらいいでしょうか、、、。 留学経験のあるかたや、ダイエットに詳しいかた、よろしければ回答よろしくお願いします。

  • 転職活動中の彼へのBESTな接し方

    30代半ばで転職活動中の彼がいます。 まだ結婚はしていないですが、いずれはしたいと考えています。 今の会社の福利厚生や給与があまり良くなく、 私との生活を考えてくれて転職を決めたようなのですが、 書類選考すら通らない状況のようで、十数社応募しましたが いまだ面接すらたどりつけていない状況です。 彼は大学時代にほとんど就活をせずに就職したので、 いかに就活が辛く困難なものかを知らなかったせいか 非常にショックを受けていて、鬱っぽくなっています。 それでも人一倍優しい彼は、私のことを気遣ってくれたり きちんとメールを返したりデートをしたり…と 私に心配かけないよう努力しているみたいなのですが、 いつかつぶれてしまいそうで怖いです。 私なりに考えて、彼が「ダメだった」といえば 「また次がんばろ!」と言ったり、「しんどい」といえば 「それはしんどいよね…つらいときは無理にしないほうがいいよ」 「まだまだあるし、がんばれ!」 「○○を●●してみたらどうかな?」とアドバイスしたりなどと 気遣ったつもりで返していたのですが、 ある日「元気だしてね」と言った際に「元気でるかよ・・・」と 少し逆切れ口調でした。 それに対して私もイライラしてしまっていて 彼が「もう次ダメだったら(転職活動を)やめる」と言ったときに 「別に今仕事もしてるんだから、無理にやる必要もないよ」 とあきらめてしまえ、的な発言をしてしまい、 後からプライドを傷つけてしまったかな… と不安になっています。 そして今日は連絡がありません。 彼から「またダメだった・・・」と言われたとき、 どのように返してあげれば、彼を癒すことができるでしょうか。 また、どのような態度(なにかしてあげる)で接すれば 彼がまた頑張ろう!と元気になってくれるでしょうか。 こんなに苦しむなら、多少生活が苦しくても 転職しないでほしいと私は思っています。

  • 部活を辞めたいのですが…

    高校2年生です。ギター部に入っています。 ギター部はバンドとかではなく、クラシックギターの合奏です。 理由としては、人間関係のもつれ…と言うのも、私のやる気のなさからくるものだと思います。本当はもう一つ部活にも入っているのですが、今までうまく両立もできていたと思います。しかし、兼部しているということもありギター部の同級生(女子4人)とは仲がいいように見えて私だけ少し外れている感じがありました。それと、みんなかなりおっとり、というか人任せ。そして最近、先輩が引退してから、私は部長とかの役は何もないのに、担任が顧問な事もあってか雑用ばかり…。部活に行っても疎外感しか感じません。 最近、私がそれとなくギター部に寄り付かないせいか、部活で遊ぶのに誘われませんでした笑 あ、まだまだ幽霊なんて感じではないですが…週6中少なくとも4は行ってます。 愚痴っぽくなってしまいすいません。 ギターを弾くこと自体は好きです。 だけど今のまま引退までがんばれる気が全くしないので辞めたいです しかし、上にある通り、顧問は担任だし、私自身、友達の多い方じゃないのでその子たちとの関係を気にして言い出せないです。 どう話しをすればいいのでしょう? 長くなってすいません。

  • 60s,70s,80sのおすすめ映画

    好きな映画監督はキューブリック,ヴィスコンティです。 (特に時計仕掛けのオレンジ,2001年宇宙の旅,シャイニング,ロリータ,ベニスに死す,地獄に堕ちた教師ども) それ以外で見た映画ではエヴァオーリン主演のキャンディ,カリガリ博士なども好きです。 今気になっている映画はファンタスティックプラネット、ホーリーマウンテンです。 メジャーでもカルトでも みなさまのおすすめの映画もしくは映画監督教えてください。 22歳女でデザインの勉強をしているのですが、 映画からインスパイアされることが結構多いのもあって 最近見始めたのと、 周りに詳しい方がいないのでこちらに質問させていただきました。

  • プラチナは一生もの??

    閲覧ありがとうございます。 表題のプラチナについてですが、 一生もののネックレスを買おうと思って色々探しているのですが、 自分がアクセサリーに興味がなく、どの素材を選べばいいのか迷っています。 ずっと着けているのなら、プラチナのネックレスがいいのでしょうか?? プラチナは丁寧に扱えば一生つけていられるのでしょうか?? できれば肌身離さずつけていたいです。お風呂の時は外すぐらいで、他の時はずっとつけていたいです。 回答お願いします。

  • この腕時計を教えてください。

    海外ドラマか映画で見た腕時計ですが、映画名などは失念してしまいした。 わかる方いましたら教えてください、よろしくお願いします。

  • お勧めの腕時計>大学生

    高校3年生の息子がいます。 受験があるので、腕時計を購入しようと思うのですが、 本人は、普段スマホで事足りているせいか、 腕時計には、全く興味がないようで、 「どんな物でもいい。」と一任されています。 できれば、大学生になって、就活するような時でも、 違和感なく身につけられる物を考えているのですが、 10万円以下で、お勧めがあれば教えていただけないでしょうか? 170センチで細身の体型です。 また、メンテをまめにやるタイプには思えません。

  • 感情

    本気で好きになると、感情が押さえきれなくなりますか? 無意識に行動してしまうものですか?

  • 苦しいです。

    片思いの人にlineしてもよく既読無視されます。普通にみんなの前で、お前のlineは無視 。って笑いながら言うんです。きっと好意に気付いていて調子に乗って言うのだと思います。でも大好きだから、また送ってしまう自分がいます。もうどうしたらいいのか分かりません。

  • 何のとりえもない私の人生

    30代後半、海外在住です。 失業保険をもらっていますが、来年より貯金を崩さなければ生活できなくなります。 就職活動はしていますが、 普通の事務職しか経験のない私にできる仕事はなかなかありません。 年齢のこともあり、子供もほしい。 ですが、子供を産んだといって、失業保険が増えることはありません。 私は仕事をしている彼と同棲しています。 子供を持つにしても、持てないにしても、 彼の金銭的援助がなければ生活できません。 日本に帰国するべきでしょうか? 彼に出会えて感謝しています。本当に仲良く過ごしていると思います。 ただ、女性を養うという考え方は持っていず、 管理職で良い(この国でいうと)給料をもらっていますが、 おそらく無理なのではと思っています。 私は仕事があるならしたいですが、対人関係が苦手で、できれば専業主婦になりたい。 でも、仕事をしなければだめだとは思っています。 これまでも頑張りました。 ただ、年も年で、今後、採用されるか難しいところです。 彼には、自分の子供がほしいか?私との子供がほしいか、 今後仕事が見つからなければ生活を援助してくれるのか? それを確認しようとは思っていますが、 自分から別れた方が良いでしょうか? 仕事も満足にできない私が彼女で彼には申し訳なく思っています。 大好きで別れたくはないですが、生きていけることが前提です。 私の両親も、彼は良い人だ、別れたらだめだとは言います。 彼には何も言わず、失業保険が減ったとき(貯金を崩すようになったとき)に日本へ帰国するべきでしょうか? それとも、上記のことを確認した後、 返答がNoだった場合に、自分の考えをまとめた方が良いでしょうか? 彼との子供はほしいです。 今から日本に帰り、婚活をして運よく相手が見つかった場合、 子供を持てるギリギリかな。。。 もしくは私は子供は持てない人生なのかなとも思います。

  • 仲間との関係

    初めまして。今年26になる男です。僕には、中学ん時からつるんでる男友達が三人います。初めは僕以外の仲間三人が共同生活しており、僕だけ週末に家に遊びに行く関係でした。1年前くらいから、僕も同じ家で生活するようになり、四人の共同生活でした。しかし半年前から仕事の都合上、車で45分くらいかかる場所に僕は引っ越しました。やはり、場所も生活も変わると以前のように仲間と接触できる時間も減りました。最近は自分に彼女もできて、ますます時間が合いません。毎日のように仲間と顔をあわせ、毎日連絡してた仲なので数日間連絡しないと仲間の一人から『そんな感じね。自分の事しか考えてないのね。』と機嫌悪くなり電話を切られます。最近はそれが頻繁です。普段そいつと二人きりでいると、よく僕のだらしない性格を注意されます。僕の事を思ってるからこそキツく指摘してるとの事です。確かに仲間から指摘される事は間違ってません。ただ、以前のような話しやすい関係では無くなりました。毎回僕のダメ出しが話題の中心ににり、和気あいあいなムードはなくなりました。僕は、よくギャグを飛ばしてたんですが、皆との関係に萎縮してしまい引っ込み思案になってきました。関わりを絶つのが一番良いと思うんですが、一人一人の良いところを昔から知ってるし、今までの関係もあるので中々関わりを絶つというのはできません。自分がもっと、約束を守れて有言実行するように努力する必要があることも自覚しています。僕が変わらないと状況も変わらないと思います。ただ、怒られる関係が続きすぎて自分からは何も言えない感じです。彼女と一緒にいるときも、そいつから連絡がくると何故か焦ってしまい、二日間こっちから連絡しなくてすいませんと謝ってしまいました。その時もやはり、不機嫌でした。電話切ったあと彼女に、何で友達に謝ってんの?と言われる始末です。なんだか自分でもよくわからなくなりました。仲間とも以前のように楽しく過ごしたいですが、半分距離を置きたがってる自分もいます。もともと集団行動を好まない性格だったので、自分自身戸惑ってます。何かいいアドバイス頂けたら嬉しいです。長文で失礼しました。